2.61
5 380件
4 97件
3 104件
2 69件
1 645件
合計 1295
読み らんまん
放送局 NHK総合
クール 2023年4月期
期間 2023-04-03 ~ 2023-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく! 春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!! 連続テレビ小説108作目『らんまん』は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー...全て表示
全 16366 件中(スター付 1295 件)8551~8600 件が表示されています。

2023-08-01 12:05:36
名前無し

草の根研究者の中には正式な学位など持っていなくてもエリート街道を登ってきた学者などをはるかにしのぐ成果を上げている人物も珍しくない。これといった功績が無くて学歴しか誇るものがない人物ほど学歴や肩書をひけらかす。

2023-08-01 12:08:17
名前無し

周りがイエスマンだらけで主人公が無駄に無双でやたら主人公を上げまくり舞い上がるお花畑の朝ドラとは趣が違う。朝から人間が持つ醜さ美しさを遍く描き少しきついがドラマを見せようと製作スタッフの意欲を感じる力作だ。教授の我儘な屁理屈で奈落に落とされて失意のどん底に落ちた万太郎を演じる神木隆之介さんの深刻な演技が秀逸でした。普段はふざけたような破天荒な雰囲気から一転して闇が深い表情の演技見せる神木さんの振り幅がある演技力が
圧巻でした。

2023-08-01 12:14:25
名前無し

流れが、わざとらしいです。
今まで何もかも上手くいき過ぎていて、つまらないと思っていたら、今度は奈落の底に落とすような無常なやり方です。まるで舞台劇のようなやり方。
星1だけど不正はしてません。
起死回生の描き方で評価を変えるかもしれません。

    いいね!(4)
2023-08-01 12:19:53
名前無し

★5も吠えています
お互い様です。
お互いに無視して
規約を守り投稿しましょう。

2023-08-01 12:22:41
名前無し

田邊教授はたくさんの土佐の植物標本を返すべきだ。
これを奪っておいて万太郎に出入り禁止はないだろう。
私のコメントも返してほしい。
ロシア文学「外套」の愚かな役人と笑うなかれ。
不正に奪われたのだから。

2023-08-01 12:23:42
名前無し

お互い様ではなく、どっちもどっち。

2023-08-01 12:27:30
名前無し

喧嘩ではない、万太郎と教授は。
教授が一方的に拒絶している。
万太郎が気に入らないから。
こういうの今なら裁判になるのかしら。
勝ち目はどちらに?

2023-08-01 12:29:06
名前無し

私も以前草花がなくて面白くなかったと書いたら フクアカと絡まれて とても気持ち悪かったです。そんなことするほど暇じゃないわ 誰これって思って徹底的に避けました。お気をつけ下さい。

2023-08-01 12:30:47
名前無し

流れがわざとらしくなく唐突でもなくこの出来事は
田邊教授のトガクシソウ騒動から繋がっています。それに伴い
万太郎が失意のどん底に落ちる過程を丁寧に描かれていました。
万太郎の忍耐と努力で立ち上がる展開に期待します。

2023-08-01 12:32:07
名前無し

疚しいところがなければ堂々としていればいいんですよ。

2023-08-01 12:38:10
名前無し

当時は教授の裁量が大きかったのではないかな。今の常識で考えても、学生でも大学職員でもない人物が自由に研究室に出入りして資料を調べたりできるとは考えにくい。田邊教授の裁量で特別に出入りが認められていたのだとすれば、裁判を起こしたところで万太郎に勝ち目はないだろう。

2023-08-01 12:41:44
名前無し

ちょうど良い機会だから何かアルバイトして妻子に滋養のある食べ物を食べさせないとね。まだまだ若いうちに。桜飯作れるくらいだし今はまだ食べていけてるから。百万単位で本のために借金するのは酷いので ドラマ万太郎は1円の有り難さを知るチャンスです~

2023-08-01 12:57:04
名前無し

誰が作っても図鑑は図鑑 人間たちの愚かさをお花は笑ってますネ。
裁判になったら 学生の手伝いなく作った作品なら標本は全て万太郎の所有となり その代わり文献使用料を日割り計算で大学側への支払いを命ぜられるよ。

2023-08-01 13:11:31
名前無し

この程度では、まだ田邊教授の方に理がある。
ドラマなのだから、足にしがみついたり、頭を踏みつけられたり、井戸に落とされたりしないと、なかなか万太郎を応援する気にならない。

2023-08-01 13:18:40
名前無し

万太郎は終わらない。
要潤さんも退場にして欲しくない。

2023-08-01 14:06:53
名前無し

足にしがみついたり、頭を踏みつけられたり、井戸に落とされたり、そんな場面見たいような気がしますが、恐ろしい(笑)

2023-08-01 14:21:22
名前無し

切ない展開です こうきましたか
振り上げた拳の行き場に困り絶縁を言い渡した人 とってつけたような図鑑の題名 今思いついたくせに!もう一人は 言われたから書き直しました感謝してますよ だから同志として植物界の研究をと 神妙ながらどこか不遜な若者。
要さんも神木さんも陽気なゲラどおしなので ちょっと笑えてしまいました。聡子ちゃんは 教授の屈折した祝い酒
さすが感じるものがあったようですね。

2023-08-01 15:11:48
名前無し

才能があり貧乏だとすると、芸能みたいのはどうかな?
長屋のおじさんのつてで寄席で手品師とか?
器用で凝り性だからいけると思う。
奥さんも、女義太夫なんかいけそう。

もうずっと暗いので飽きてきた。
わろてんか!

2023-08-01 15:20:41
名前無し

ほんとね 殴ったり蹴ったりしてくれたらもっと自分も憎めるのに~~💦

2023-08-01 15:30:49
名前無し

パパさん可哀想に見えんくてかわいそう 園ちんきょろきょろ可愛いらしかね~~産まれたての赤ちゃんの時の子は男の子だったんですって(o^^o)

2023-08-01 15:53:30
名前無し

小さな子がいるドラマ撮影は時間がかかると思いますが、園子ちゃんはおとなしそうな子で撮影に協力していますね。
暗い場面にヒメスミレが癒しでした。

2023-08-01 17:40:31
名前無し

木俣某なる女性columnistの万太郎評はピント外れが過ぎる。万太郎が傲岸不遜で手柄話ばかりする嫌らしい主人公だ・・と。少しレベルが低いのではないかい?

2023-08-01 17:57:52
名前無し

逆だよ。何人もの赤ちゃんタレントのうちおとなしくて撮影に適した子を選んで登用している。もちろんカメラに映っていないだけで本当の母親が赤ちゃんの近くにいるから安心しているということもあるだろうけど。

2023-08-01 18:05:30
名前無し

木俣冬さんは、どんなときでも花は咲いちゅう」と鼓舞する万太郎を応援する視聴者も、田邊に心を寄せる視聴者もいるだろうという、広がりのある物語になっていますと書かれていますよ。

2023-08-01 18:12:11
名前無し

どちらも悪くない、どちらも未熟なんだと感じる。
田邊教授だけを悪く描いてるようには見えないです。万太郎は、あの通り野山を飛んでる植物バカですき、教授の手元におさまる器ではないのよねと思います。

スポンサーリンク
2023-08-01 18:18:12
はやぶさ

今月今夜のこの月を🌝

夜もすがら、歩いた万太郎
ムジナモの池、倉木さんと歩いた山、いろいろ

夜もすがら、考えた万太郎
わしがムジナモを見つけた、田辺教授はダーウィンの話や日本で初めて見つかったことを話した、論文を書くように言われて書いた、大窪さんらが言うように教授の名前が無かった、書き直しても許してくれない、何か理由があるはずじゃ、教授の心の中は知りようがないがじゃ

それでも帰る場所がある万太郎は幸せだった
守るべき寿恵子さんと園子ちゃんがいる、目指すべき植物図鑑がある

寿恵子さんも布団で考えた
あの蜜柑が良くなかった🍊?
大窪さんも波多野さんも藤丸さんも、みんなで考えてくれた
私も一緒に行けば良かった?

桜飯🐙を食べるたびに思い出しそうな夜でしたね

収まるべきところに落ち着くのでしょう
青長屋でも草長屋でも、人とのつながりがあることだし、何とかなる?何とかしたい!

    いいね!(1)
2023-08-01 19:16:07
名前無し

少しくらい阻喪をしたからと、朝ドラ好きの嫁が、
「おじいちゃん、だめじゃない。またマキシモヴィッチしちゃって!」
と怒鳴るのはやめてほしい。
博士にも失礼だと思う。

2023-08-01 20:29:33
名前無し

さくら飯を初めて知りました。タコが入ってるのはタコ飯かと思ってました。

2023-08-01 21:08:33
名前無し

植物図鑑を出すのが共著ではなく競争になったから『“牧野”植物図鑑』なのか。
標本を多く持つ方が有利。だからモデルの人は尾瀬で・・・というエピにつながる?
競争になってしまったら、環境保護や図鑑を手に取って見る人たちのことは二の次になるね。

2023-08-01 21:11:19
名前無し

さくら飯は別名タコ飯だと思います。
イカ飯はいかめしいです。

2023-08-01 21:18:18
名前無し

このころの庶民の主食、玄米なんでしょうか?

2023-08-01 21:19:41
名前無し

さくら飯を検索するとタコが入ってない醬油ご飯が出てきて静岡のソールフードさくらごはん、学校給食にも出てくるって書いてあります。
タコ飯で検索するとタコが入ってるのが出て来ます。

2023-08-01 21:25:14
名前無し

ごめんなさい、図鑑の話しに戻してください。

2023-08-01 21:35:04
名前無し

静岡のソールフードがさくらごはんなら、静岡出身の田邊教授も好物かも。
寿恵子さん、持っていこうか?

2023-08-01 21:50:54
名前無し

この頃はよほど貧しい人を除き白米を食べるようになって、その結果脚気が蔓延していた。当時は脚気の原因が分かっておらず、玄米や麦飯を食べれば防げたのだが、特に陸軍では白米を採用していたために脚気による死者が多かった。軍医でもあった森鴎外が脚気の原因を感染症だと主張していたのが原因だったらしい。
今のように白米を主食にしていても主食を少なく、おかずを多く食べるようにすれば脚気は防げるのだが、当時はおかずは贅沢品でせいぜい漬物を少し食べるくらいの食事が多かった。

2023-08-01 21:57:06
名前無し

この場合、「森鴎外かっけー」という人はいないと思う。
鴎外は、万太郎の近くに住んでるのに出てこないでしょうね。

2023-08-01 22:05:05
名前無し

長田さんが、なぜここでさくら飯を登場させたかなんですよね。

2023-08-01 22:12:35
名前無し

おそらく、さくらという植物ネタを出したかったと思います。

2023-08-01 22:15:46
名前無し

京大は、植物学教室どころか大学そのものがありませんでした。京都帝国大学が設立されたのは1897年(明治30年)になってからです。御一新の後は、京都は忘れられた街になってしまっていたんですね。

2023-08-01 22:16:48
名前無し

ドラマを見ていれば桜のシーンがありますし、牧野博士も桜を愛した人だと言われてます。

2023-08-01 22:34:08
名前無し

牧野博士は、樹木というより草木のイメージですが、「らんまん」は、やはり桜ですね。これからも桜関連でてきそうですね。

2023-08-01 23:19:23
名前無し

うちもたこ飯って言ってます 福岡や広島では「たこ飯の素」っちゅう乾燥したタコを混ぜるだけのがあって あれが桜に見えたたこと無かったですなあ・・
 ドラマでは優しげな2人の衝突(? になってますが もし史実の富さんvs.要さんの教授なら 一発で田邉教授が押し負けるだろう、ってさ。地元では けっこうごくつぶしの学者っていうイメージで 神木さんはかなりイメージUpに貢献してるみたいだよ。土佐は歴史上の有名人hero 多いせいかもしれんね。

2023-08-01 23:25:48
名前無し

タコは高いからウチは無理や。
タコがちゃんと入ったたこ焼きを食べて死にたい。
万太郎は、まだ命がいっぱいある。
牛鍋をいっぱい食べなはれ。

2023-08-01 23:28:49
名前無し

>「森鴎外かっけー」

深いフレーズです。

2023-08-02 00:08:36

万太郎くんは、極普通に田邊教授や東京大学に対して敬意を表せばいいだけのことを、それさえできないのですから、とんでもなく愚かな人物ですよね。というか、未だに田邊教授から嫌われた理由をまったく分かっていないのですから、もう救いようがないと思うんですけど・・・!!

    いいね!(2)
2023-08-02 00:31:58
名前無し

一本取られました。

2023-08-02 00:42:33
マイケル・Jの声は一朗太が好き

「大きくていい紙でしょう」。
チャップリンは「人生に必要なのは、勇気と想像力とほんの少しのお金」と言いましたが、万太郎と寿恵子の大志には途方もないお金がかかる。
もしかしたら寿恵子にとっての大冒険とは、あのまま白梅堂にいたら出会う事のなかった、いろんな人達の生きざまに巡り合う事なのかな?、と思っていました。万太郎がいろんな植物に巡り会う事のように。
「絶景かな、絶景かな〜!」だから私は寿恵子に、また絶景を見せてやって欲しいと思う。画だけでない、本物の緑や山河や海原の絶景も。会わせてやって欲しいと思う、そこにいるいろんな人達の生きざまにも。あんな貧しい着物になったままで、終わらさないでやって欲しいと思う。
だから、厚かましい万の字よ。お前の植物画や文章に魅了された者にいて良かったと思わせろ!。本物はどこだ?、マンタロー・マキノの本はどこだ?と求める人達の為にせいぜい頑張れ!、頑張りやがれ!。

2023-08-02 01:15:06
名前無し

殆どの回で続きが観たいと思わず、つまらなかった前作(舞いあがれ)と違い今作は遥かに面白く
毎朝楽しく応援してたのですが、ここ3話ばかり話の流れが好きじゃないですね~。
主人公がミスした内容もちょっとわざとらしかったし、そのミスに対してこれまでの不満が
あったにしても教授の酷い言い方。一視聴者としてそこまでの沈んだ話にはして欲しくなかった。

そもそも東京大学は教授の物なんでしょうかね?そこまでの権限があるのかなー?
まぁ今後の話に繋がっていくのではないかと期待して明日もチャンネルは1に!

2023-08-02 01:21:21
名前無し

殆どの回で続きが観たいと思わず、つまらなかった前作と違い今作は遥かに面白く
毎朝楽しく応援してたのですが、ここ3話ばかり話の流れが好きじゃないですね~。
主人公がミスした内容もちょっとわざとらしかったし、そのミスに対してこれまでの不満が
あったにしても教授の酷い言い方。一視聴者としてそこまでの沈んだ話にはして欲しくなかった。

そもそも東京大学は教授の物なんでしょうかね?そこまでの権限があるのかなー?
まぁ今後の話に繋がっていくのではないかと期待して明日もチャンネルは1に!

2023-08-02 02:27:40
名前無し

万太郎は田邊教授や大学に反省と謝罪を込めて敬意を払いました。そして大窪講師や学生たちのアドバイスを受けながら懸命に論文を書き直し刷り直しました。それでも許しませんでした。それは当然です。田邊教授は万太郎の才能に嫉妬して邪魔になり万太郎を東大から追い出すのが目的だから、もう無理でしょう。そして万太郎が再び立ち向かってこないように万太郎に恩着せがましくして大事な500もの標本と土佐植物目録も寄贈させ、更に元々植物図鑑は作る気もないくせに唐突に作る気になって万太郎の生涯の志しまで奪い奈落に落としてまでして鬱憤を晴らし自由になった田邊教授はもう人間として救いようがない。そんな田邊教授の嫉妬に狂った恐ろしい本音をまだ分かっていない万太郎は不憫です。東大や田邊教授から離れた何か打開策を見つけて前向きに生きてほしい。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 16366 件中(スター付 1295 件)8551~8600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。