




![]() |
5 | ![]() ![]() |
380件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
97件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
645件 |
合計 | 1295件 |
一本取られました。
論文を書き直すというのに呆れ返るという人は、取り返しのつかない事をして人に顔向け出来ない経験なんかした事もない、悔しさなんかとは無縁の人生なんでしょうな。聖人君子みたいな叩かれても埃も出ない、さぞご立派な生活されてるんでしょうなあ!。よっぽど無知な人たちをギャフンと言わして来たんでしょう。
「火がなければ煙は立たない」なんて言葉を書いても無知だと気付かず生きてるんでしょうね!。
教室の下々の皆さん ドラマだけでは確かに一貫性がなくて かなり変でしたね。史実と照らし合わせてやっと区別がつく個性です。その他二名の学生は未だに区別わからないし。わたしだけか。
ラストの二ヶ月は 週一の植物も含めて、ちゃんと描けますように・・。&もう峰やを財布代わりにしませんように。なんとかなるよの言葉通り そろそろ自力で切り開く万太郎の姿を見たいです。
田邊教授の行為はとどのつまり万太郎への嫉妬とトガクシソウの失態の埋め合わせに万太郎の発見した貴重なムジナモの手柄を独り占めにする魂胆だった。でも万太郎の功績を証明した田邊教授を共著として名前を書かなかったことで手柄を独り占めにして名声をあげられずがっかりした腹いせとみんなに認められてあげられている万太郎への嫉妬に狂い、万太郎のミスを口実に東大出入り禁止にした。でもそれでももの足らず万太郎の大事な500もの標本も土佐植物目録も奪い、万太郎への嫉妬と自分のトガクシソウの件で思い通りにいかなかった腹いせに万太郎を追い詰めた田邊教授は悪辣だ。言い訳せず田邊教授に素直に謝罪して論文を書き直して誠意を見せようとしていた万太郎に感銘しました。田邊教授の問答無用の仕打ちに田邊教授や東大植物教室の皆様の期待に応えるため頑張っていた万太郎を傍で見て来た妻寿恵子には納得がいかず怒り田邊教授に抗議をするため出かけようとした寿恵子に万太郎への愛情を感じて共感しました。万太郎も寿恵子も正念場が来て夫婦愛が試される時が来て今後の展開が楽しみです。
朝の早くから大の男の嫉妬を露骨に見せられるのもあまり気分のいいものではない。
また事の重要さにも万太郎の表情もあまり変わらずふざけた感じに見えてしまった。
これは神木隆之介さんの演技力の無さなのかも知れない。
田邊教授も万太郎もどちらも悪いと思う。この場合はケンカ両成敗なのではないだろうか。
ただ、田邊教授の地位と立場から考えてみれば、虫ケラのように見てる万太郎に対してもうちょっと上手く大人の対応ができなかったかなと思いますな。
たしかに田邊教授の言っている事は正論だ。でもよく考えてみると、なんかどこか自分に都合のよい意見のような気がする。
素直にお前が嫌いだから来るなと言えばいいのにね。
田邊教授は万太郎を追い出して
『自分の世界と城』を守りたかったのだろう。
そう、田邊教授にとって東大植物学教室とは、植物学を隠れ蓑にした自分が好きなように自己権威の為に造り上げた自分の為の西洋かぶれとエリートスノッブ臭に満ち溢れた嫌いなモノは排除していく『田邊の城』
だったのである。
彼は東大植物学教室を完全に私物化していたのである。
だいたい、田邊教授は日本の大学の植物学の授業なのに英語で授業している。これだけで後進を育てるつもりはあまりないだろう。
しかも単純に外国の植物学をそのまま日本に導入させ教えているだけだ。彼自身が日本独自の新しい日本植物学を打ち立てようとする気はさらさらないみたいである。
植物学界誌や植物学界活動も人まかせで、自分でやろうとしなかったのだから。
たしかに植物学の知識はあるのだろうが、これでは日本の植物学界のパイオニアとしての指導者、また教育者としてはかなり問題ありで失格だろう。
万太郎が好き勝手に大学の標本や本を使用したと批判されているが、実は大学の植物学教室を私物化して田邊の城にした田邊教授の方がよほど罪 深い。
田邊の城でバイオリン弾いて悦に入っているのがいい例だ。
本来、東大植物学教室とはもっと公共なパブリックの開かれたモノである。学問の場なのだから。
これでは、植物学教室は田邊教授の私的な田邊の城にされ閉じられた場所になっている。まるで田邊教授の私塾みたいなモノである。
そもそも、植物分類学の申し子のような大逸材の万太郎を、真の指導者や教育者なら日本植物学の未来の為に自分の感情を殺してでも彼を大事にするはずである。
田邊教授は運命の選択を間違えた。しょせん指導者や教育者の器ではなかったのだ。
ちなみにこれはあくまでもドラマの田邊教授への感想で、実際のモデルの矢田部教授は田邊教授よりももう少し人間の器が大きい明治の男だったとは思いますな。そうでなければ、あの明治の知の大巨人の一人である初代東京大学綜理の加藤弘之が彼を教授に採用するわけないのだから!
朝から長い…
長いの嫌なら長文省略機能をお使い下さい。
不正や誹謗中傷する投稿の方がよほど問題。
万太郎は所詮虫けらなんだよ。
虫けらが調子に乗っちゃいけないんだよ。
そうですね。
人を虫けら扱い。
最低。
たしかに脚本家・長田さんの田邉教授への愛情を感じられる出来上がりになっております。
私物化はないですね。英語講義も理由有ってのこと。グローバルな発想の先駆けともいえる 明治の中期は東北の学生と九州の学生は日常会話困難なくらい方言が外国語だったそうだから。ま、これは大げさでも^O^
今日もそれぞれの視点であまちゃんらんまんと楽しもう!
低評価だが、前の2作に比べれば格段に良い。一番の違いは絵面を見た瞬間にそれが朝ドラだと分かる映像表現のこだわりである。原点に戻って朝ドラの良さを再認識しようとする動きがあるようだ。それはとても有意義なことだと思う。
そうか田邊教授のモデルの人は矢田部教授というのですね。 孫娘が谷田部みね子 でしょうか?
田邊教授の万太郎への罵りが酷かった。東大植物学教室を土足で踏み込んだは言い過ぎでした。植物博物館からの紹介で来たし万太郎が持ってきた土佐植物目録などを見て万太郎の才能を見込んで東大に向かい入れたくせに、またここで研究していいと許可して教室の本も自由に使ってもいいということで利用してきた。植物学会誌としてなら出していいと万太郎の植物愛を込めた雑誌を発刊した。確かに田邊教授のおかげだが、いまさら土足で踏み込んだや泥棒とはいい過ぎで以前虫けらと言ったのと同様に酷い言葉による侮辱だ。それに日本の植物学や東大のために必要な本は私が全部取り揃えたと自慢したり私のおかげで植物学会誌が出せたとか恩着せがましい物言いは呆れた。いまさら言われても万太郎にとってダチョウ倶楽部のコントではないが聞いていないよと驚くのは無理もない。それもこれも田邊教授が植物学者として大事に取り組んで発見した新種のトガクシソウが発見者と命名権が他人に取られたことが原因で鬱屈して万太郎の才能を利用して万太郎の発見した世界的に珍しいムジナモを起死回生にしようと目論んだが世間知らずで悪気がない万太郎が共著として田邊教授の名前を書かなかったことで激怒して万太郎の言い分を聞かず問答無用に東大を追放したことは露骨だと思いました。確かに万太郎の発見したムジナモは凄いことだと東大の書物で証明したのが田邊教授だがその後全部万太郎に任せっきりで無責任だった。万太郎の若き才能を妬み嫉妬して若い芽を摘んだ田邊教授のエゴとしか言いようがなかった。目が覚めて東大の植物学に必要で田邊の名誉ある肩書に万太郎の才能が必要だと思い直して呼び戻してほしい。また万太郎も言葉足らずの自分の未熟さを謙虚に反省して前に進んでほしい。
そんな訳あるまい。
でも笑った。万太郎の辛さがひしひしと、教授の更なる野望か万太郎を排除扱いする冷たさに息を飲んでたから。
みね子は、元気かのう?
谷田部教授と田邊教授を一緒に考えるのは、ここに書いているから皆さんが橘さんと同意見と考えるのと同じくらい不思議なこと。
でも「橘さんと同意見とか私が橘さんです」という方はどうぞお申し出ていただきたい謝罪いたしますので。
教授、これでもかと万太郎を痛め付けてきますね。
何だかモデルの人物を繰り返し誹謗中傷しているアンチに似ている気がしてきた。
万太郎も確かに配慮は足りなかったかもしれないが、それ以上の仕打ちだと感じる。
この教授の元ではもう植物学はやれない。何とか違う手段で我道を行って欲しい。
藤丸さん達、万太郎の為にありがとう。本当の友達、仲間だね。
許す立場なのは万太郎の方。
標本は研究室に取られちゃったのかしら?
私のコメントも返してほしい。
さも正当な手段で取ったみたいに扱われていたけれど。
田邊教授は不安だから全部を持とうとする。
自らを助ける人材も自分を持ち上げてくれる人物も本も標本も手に入れるたびに自分にはこんな権利があると誇りたいがためのように。
マンタロー君よく言った。矢田部っち解放されたはずの勝利の酒が なんとつらそうに見えたこともウマいっ
園子ちゃんの 泳ぐ視線が微笑ましくて和みます~おっかさまみたいに、ぽんぽんと背を他叩くすえちゃんも良かった~ もしかして浜辺さんってセリフは下手になった?
一緒に見てた娘が 教授に同志同志ってヤバクね?と言ってました 私は気にならなかったけど、、娘っ子はストーリーわかってないんで 説明しなくちゃね。
「だって万太、生意気だし嫌いなんだもん」
という田邊先生が可愛らしくてチャーミング♡!
人間って不思議な生き物です。
田邊教授が図鑑を発行?学生や他の学者を見下しているような人が創る図鑑なんて碌なものになりそうにない。やたら専門用語や横文字を使い、海外留学がある田邊の「この程度の知識は持っていて当たり前」という前提になるのは間違いないだろうから、大学の資料としての使いみちしか無いようなものしかできないだろう。
妻二人、伝えたい、伝わらない
聡子さんが玄関近くにいると、万太郎との会話が聞こえてくる
槙野さんは真摯に説得しようとするのに、敵対視して聞く耳を持たない
挙げ句の果てに「祝杯」とか
寿恵子さんは心配してなかなか寝れない、明け方には目が覚めてしまう
園子ちゃんも立つようになってましたね
寿恵子さんは、だんだんやつれていく
できることは印刷の手伝い
「大丈夫です、教授は誤解している」
と励ました
しかし、すべて徒労に終わる
「万太郎さんは終わらない、終わるもんですか」と背中をさする
聡子さんも寿恵子さんも、夫を支えたい気持ちがある
それなのに納得がいかないことばかり
どうしたらいいのか
「虫けらという虫は存在しない」。「雑草という草は存在しない」という考えの万太郎ならそう思っていそうだが、研究室で「唯我独尊」的な考えを持つ田邊には「虫けら」はふさわしい言葉ともいえる。
田邊教授も疚しい気持ちがあるからこそ口では正反対のことを言う。
森有礼が万太郎のことを学生かと尋ねたのに否定しなかったのに森氏が去ると態度を変えて万太郎に仕上げのような言葉を投げつける。
これが男というものか。女だけが嫉妬に狂うわけじゃあないよ。男にだって立派に嫉妬心があるからこそライバルに対して燃えるんでしょ。
男らしいと言いう言葉からは真逆の教授の態度は象牙の塔の現実なのかな?
大学の資料をあてにするのはもうやめましょう
正攻法でまいりましょう 働いて買い求めましょうよ
それが嫌ならちゃんと入学して学生になってから 研究に励みましょう 真っ当な手段で。
苦学して学者になった研究者はゴマンといますよ
気にくわない大学教授にしがみつくより 誰からも咎められない方法を歩いてくだされ
「真夏のシンデレラ」も東大出が出てくる。
東大エリートの理想と現実を見せられているようで、切ないものがる。
この現実を理想に近づけていくには閉ざされた空間のままでなく開かれた学問の場になるべきなのかと思った。
世界大学ランキングでは下の方にある我が国のトップ東京大学。
今万太郎が田邊研究室から追い出されようとしているが、万太郎が一度もやってこなかったら、この教室がどうなっていたのか藤丸たちは大窪教授は?と考えてこの切ない状況を乗り切りたい。
橘さんとのかかわりをあの時うやむやにしたことから始まった疑惑が今じわじわ来ています。
「神は細部に宿る」ここが本当の意味で健全化されないとこのサイトの健全化はないです。
嫌がらせ投稿は地上げ屋の手口みたいなものだから。
外部者が資料を閲覧できるようになれば、大学の存在価値はどうなるのか?
象牙の塔の知はどうあるべきか考えるきっかけにもなるエピソードです。
優秀な人間の能力を超えるAIの存在もあるのだし。
知的財産権の問題もかかわってくるのかな?
これからの東大のあるべき姿関係者はぜひ考えてほしいわ。
全然関係ない立場だけど、税金で成り立っている大学なんだもん。
園子ちゃんがいい演技?してますね。癒される~
わしに必要なのは田邉教授じゃないき
世界各国の得難い標本と資料の文献だけなんじゃ
出入り禁止は解いてもらわんと困る!
門前払いだ!敷居は跨がせないぞ!
二度と来るな!許さないよ!
標本も書籍も一切使わせない!
「自分の機嫌ぐらい自分で」と言われてしまいますね
森有礼さんの後ろ盾により、教頭にもなれた
帝国大学教授という肩書きにより、全国から標本が集まる
結局、田辺教授自身の力でできたのは何でしょう
英語ができる、バイオリンが弾ける
部下を昇進させる
植物学においては寂しい限りです
私は自由になった、いや孤立したという方が合っているかと
大勢に囲まれていても孤独を感じる
万太郎は
1人で山の中にいても、仲間を感じる
どちらが楽しいですか?
案外、万太郎は田辺教授を必要としていないですね
自分の研究のためには研究室の資料が必要というだけです
結果的に、それが帝国大学の成果となり、田辺教授の手柄になる
本当に偉い人はね、自分で偉いとは言わないものです
万太郎は田邊教授にとって利用したい存在でそれでも嫉妬心から認めたくはなかった。
今いろんなもの手にしたから万太郎は必要なくなった。だから見るたびに嫉妬心を呼び起こす万太郎はもう見たくなかった。
意外と入念に仕組んできたことかもしれない。
何しろ人の心を読み、取り入ったりはねつけたりとコントロールが上手で頭がいい教授なんだから。
でもグラスの中の高級酒はことさら苦い味わいのようで・・・・
やっと姫スミレ
今週もムジナモかとおもった~ 万ちゃん 奥さんや赤ちゃんの為に 暫く石版で稼いであげて!
万太郎とすえ子の気持ちがちゃんとわかった人は意外とわかったとは口にしないかもしれない。
わかるよその気持ちとは軽々に言えない状況だからだ。
コロナで勤め先が突然消滅や切られた人。いろんな人が心寄せたと思う。
そうだよ万ちゃんあなたは悪くない。
お断りかもしれないがすえ子さんのようにハグしてあげたくなったよ。頑張っても報われなかったすべての人へそうあなたが悪いんじゃない。あなたがうまく立ち回らなかったことも責められる人なんかいない。
今は体を壊さぬようにちゃんと食べて気を確かに保つことが大事。
そうあなたの味方はたくさんいるんだから。
今は会えてない人だってあなたの味方だ。
釜一杯の蛸飯🐙
何合炊いたのか知りませんが、匂いだけで美味しくなりますね
悪阻は大丈夫ですか?
園子ちゃんも嬉しそうに笑っている👶
お腹の子も嬉しいのでしょう
こんなに幸せいっぱいな家族のひととき
あの頃は、まだ良かったなぁと思い出す日が来るかもしれませんね
妊婦さん🤰は台に上がってはいけません!
薄く笑いながら万太郎の落ちた穴のふちから彼を見下ろすほどの悪人ではない田邊教授。
だからこそ聡子さんは彼に嫁いだのかもしれない。
でも今真に笑っているものはいない。田邊教授自身だって。
よほどのイケずの傍観者であればわからないが。
田邊から万太郎の生命線の標本が狙われ視聴率16・7%を記録した。
2023-07-31 12:01:52
マイケル・Jの声は一朗太が好き様
>プラントハンターの件は万太郎は佑一郎にしか言ってないはず、それもアメリカへ留学すると聞いた後で。
>前にも書きましたが植物学教室の主要人物の仲間内で田邊教授の悪口や不満を言わなかったのは万太郎だけなんです。
プラントハンターを断った件、大学の仲間に話してなかったっけ?の質問に答えて下さりありがとうございました!そしてマイケル・J様の感想を読んで色々腑に落ちました。
でもなぁ…万太郎…
せっかく恵まれた家に生まれたのに、
学歴ってあって邪魔なもんじゃ無いのに、
ホントに残念。
田邊教授もその他周りの人達もそれを手に入れるためにどれだけの努力と苦労をして来たことか。
いきなり彗星のように現れて、いつもきらきら目を輝かせ楽しそうにしてる万太郎、眩しすぎていつの間にか目障りになってる田邊教授の気持ち、私には少し理解できるよ。
今の万太郎には東京大学の学生に引けを取らない位の知識がある。今更四年間の大学予備門へ通い大学入学、お金も無いし時間の無駄。
他の方も仰る通り万太郎は東京大学の資料が必要なだけ。
教授の言う「多額の国費を費やし世界各地から書籍を取り寄せた」
個人で集められる訳がない。
不完全な標本は排除する教授のやり方に植物の一生の美しさを唱えて教授を納得させたのも万太郎。大窪さんと共同でヤマトグサを東京大学植物学教室から発表した。其の外でも東京大学に貢献していると思う。
気になったのは図鑑を作ると言った万太郎に教授は「私も図鑑を作ることにしたんだ」と。
何だかその場で思い付いて万太郎に断る理由を決定的にしたような気がしたのだが。
万太郎は自分の事だけ考えている気がします。
少しは田邊教授の言うことをキチンと聞いておけば良かったのに。
教授の方が自分のことしか考えていない。
自分の得になること以外は排除。
それでは誰も付いてこない。
いくら名誉を得てもずっと孤独でいるしかない。
不正評価操作は止めてほしい。
人の話をよく聞くのは大事だが
決まりごとの条文をよく読んで
規約を守り投稿するのも大事です。
どれが不正だと分かるのですか?
万太郎は日本の植物学の発展を見ているが教授は自分の権威を揺るがす万太郎がキライなだけ。
合わない人と決別して早く自分の道を進みなさい。
正直ずっと、こんなつらいやり取りを金曜日から引っ張られて見たくなかったです。
進め進め万太郎。
万太郎は教授や植物学教室の皆さんの言うことを聞いて日ごろ感謝して日本の植物学のために東大植物学のために頑張りました。最後の教授の説教は嫉妬して邪魔な万太郎を追い出す後づけの頓珍漢な言いがかりでした。自分に名誉のために他人を利用して用がなくなったら捨て去りそれどころか他人にモノや夢まで奪う典型的な恐ろしい利己主義な権力者の象徴だ。
京大には植物学研究室は無かったのかな?
官僚的権威主義の東大より、自由な気風の京大の方が万太郎には合うように思うのだが...
東大内にも必ず田邊と敵対する人物がいるはず。
その方に、持ち前の人なつこさで転がり込み、されたことを正直に言おう。私も証拠の録画を持っているから、○月×日に虫けらと言われたとか箇条書きにできる。
星が1個だとここでは不正と呼びます
複アカの証明は出来なくてもずっと吠えてます
無視して感想だけを書きましょうね
スポンサーリンク