




![]() |
5 | ![]() ![]() |
11件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
5件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
12件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
52件 |
合計 | 94件 |
医師・職員らが人質になる中、休職中の捜査官・武蔵三郎が事件に立ち向かってゆく。
評判の悪い桜井君だが、彼はグループで歌いながら踊っていたはず。
それにも関わらずアクションシーンがみっともないのはリズム感が悪いからだと思う。
大昔、チャンバラは踊りだと大御所俳優が話していた。
今の桜井君は善玉、悪玉のどちらをやっても笑われるだろう。
やはりバラエティーが一番合っていそうだ。
私、平山さんが好きなんだわ。もう悲しくなるくらいクソドラマ。メタメタやん。
>評判の悪い桜井君だが、彼はグループで歌いながら踊っていたはず。
彼は踊っていたのではなく ”どたって”いたのです
ターンもまわりきれない(笑)
何かの録画をお持ちならそのままでも十分わかるでしょうが、
是非スローでご覧になってみてください
今ドラマでみせているのは多少修正もあるかもしれませんが
おそらく彼の1000%でしょう
司会だけ手間エエのに。引き受けたらアカンわ。嵐ってニノ以外は芝居は☓
SNSでは間に合うシーンを作ったり、手が伸びるシーンを作ったりととても大人気です。
これほどツッコめるドラマになれたのは
櫻井さんのおかげですね
安心して激しく突っ込める遅いモーション
微細な場面を映せないからイリュージョンかのような瞬間移動
櫻井くんだからこそより「それはないだろう」の雨、嵐
佐藤健さんや横浜さんだったら「いや彼ならあり得る」
話の謎?は置いといて、
日頃のストレスに加えて見ながらより高まるストレスを
「またこれだよ」「ありえん」等々
ここぞと激しく突っ込むことで発散させようとする
新趣向のドラマなんだと考えればいい
ただコワイのはヒトってあんなことしても、
されても平気なんだと勘違いする輩がいるかもしれないこと
人って指先がちょっと切れただけで痛いんですよ
どなたかが指摘されたようにダイハード+24でしょうか。
ソニンの子分を顎で使う辺りは確かにジャックバウア―ぽいですね。
でもでも、それを桜井君がやるとコントになってしまう。
いっそマジックで顔面に皺でも足したらどうでしょう。
その方が桜井君の個性が溢れ、さらに魅力的なドラマになるのではないでしょうか。
このドラマ、嫌いになれないw
武蔵刑事が薬品に火をつけたとき
鬼が、さすが武蔵刑事って言ったけど
そんなに、凄かったかな、ちょっと笑った
武蔵刑事の奥さん、落ちていくベッドの衝撃をもろに
腹に、うけているのに、最後げんきそうだった
おーい、櫻井君。
手が震える設定忘れてるぞー!
どなたかが、櫻井くんはアクションより交渉役だったら、というコメント見かけたら、早速病院から蹴落とされ無傷で交渉役になり、まずひと段落。
鬼も、比嘉愛未の携帯を即座に見て櫻井くんを特定。
ストレッチャーが無かった?のも意味不明だし、比嘉愛未は落ちた時点でアウトと思ったけど、櫻井くんは引き上げた。
鬼に囲まれて。
鬼の目的より、このドラマの目的がわからない。
桜井くんはドラマもうやらない方がいいと思う。
何故テレビ局もこの人を主役にしたんだろう?
役者は無理だと思います。
ダイハードと24に謝ってほしいレベル
謝ったら負け。
桜井君とてジャックバウア―、ブルースウィリスと違う事は感じています。
それでもここで引く訳にはいかないのです。
二度と主役のオファーが来なくなるだけではなく、役者失格の烙印を押されるのです。
桜井君はとても繊細な人なんです。
馬鹿にしないでください。
最終回の後、きっと皆さんを後悔させますよ!
後悔とは・・
見続けなければよかったという後悔かな
鬼はひとりも殺さない縛りがあるな
武蔵と青鬼が離れても一発も撃たなかった
>桜井君はとても繊細な人なんです
繊細な人がこのような状態をさらして出演するとは考えられない
彼は絶対的な自信を持って太い神経と根性で自分なりにやりきっているところです
前からこの土曜の日テレ枠は変なネタドラマ枠となっているから、今回のこのバッタダイ・ハードもどきドラマも別に驚かず楽しんで見ているよ。突こみ所満載なトコもご愛嬌だと思ってるし。
二話まで見たけど、これ案外と面白いや。話も脚本も演出も悪くないじゃん。
だが一番最大のネタ要素なのがやはり主演の櫻井翔君だよな。まったくのミスキャストなんだもん。これ桜井君でなく、むしろ松潤の方が向いてるかもね。ベストなのは小栗旬、生田斗真、窪田正孝、賀来賢人、松阪桃李あたりでやれば、今期の話題作になったと思うんだけどさ。
桜井君のおかげでネタ度がパワーアップしちゃったよ。
ちなみに、ソニンちゃんも比嘉さんも女優はみんないい仕事してるよね。
それにしても、桜井君は何でこの仕事受けたのかなぁー。
「先に生まれただけの僕」の校長先生みたいな役の方が絶対にあってると思うんだけど。
また彼を起用した製作もあかんよな。ネメシスで大失敗したのにさ。
使う方もダメなら、引き受ける方もダメ。
まぁー、そういう事ですな!
鬼の親が、渡部篤郎、知事、大企業の社長、政治家
のような感じですかね
毎週家族で楽しみにみてます
ユーチューバーが、ドアをバールで壊してたけど
あれは、無理でしょって子供がツッコんでました
タボールとかブルパップ式ライフルの方がよかったんじゃないの
病院が広々としてないのに自動小銃邪魔臭そう
3話を観ました
アクション映画っぽい展開の連続でしたね
主人公の娘さんも動き出しましたね、櫻井翔に合わせた年齢なので幼い役者さんの演技力が心配です
顔出しした鬼の三人
娘が死んだ父親、ぽっちゃり弟と細身のオネエキャラ
いかにもって感じでしたね
ここまでかなTVerでダイジェスト見て最終話だけ見ればいいか。今ひとつ盛り上がらない、銃撃や爆発シーンに予算をかけられないのはわかります。30年前のダイ・ハードのアクションシーンにすら追い付いていない。アクションメインで見なければいい。
主人公の武蔵刑事他の俳優だったら見方変わったかもしれない。
武蔵刑事の娘、相当な精神的ダメージを負ってしまい、あそこまで追い詰める必要があるのかな。
鬼は菊池くんだと思うけどハズレて欲しい、バーターだもんね。
役者の皆さんは、真面目にやってると思うけど、おかしな所だらけ。
まあまあかな
これはネタドラマとして面白い。
本気で演技やCGやアクションを批評するドラマじゃないと思う。
本格アクションドラマと期待して真面目に批評するドラマではないよ。
「これはこれでおもしろい」とか「ネタとしてあり」とか言って
高評価を付けているレビューが寒すぎて。
なにをどう持ち上げた所で、ポテ体型のおじさん(アイドルらしい)が
目一杯がんばってみたけど出来上がったのがどっからどー見ても
コントだったってだけの糞ドラマ。
アクションが少なく見やすい第三話。
ソニンと白洲迅が好き。
うそだろー。番宣で見た画が忘れた頃にやってくる。
爆発することは想定内、翔君のおもしろ顔を楽しむ。
しかし何故、爆発させる。危ないだろー。犯行に一貫性が無い。
病院占拠して、無関係な患者さんが巻き込まれているのが、そもそもイヤ。だけど見てしまうのは、大病院の設定に興味を感じるからかな。
あっという間にしんでもおかしくないお粗末な身体能力に「嘘だろ」
それでも何故か無傷で生きてる「嘘だろ」
『ウソだろ〜』を流行語にでもしたい?無理無理
どうせなら長友さんのを横取りでもしたらいい
[俺生きてる『ブラボー』]
俺が流行らせましたと堂々と言えるだろう櫻井さん。
●櫻井翔『大病院占拠』緑鬼・橙鬼・茶鬼の正体が明らかに【ネタバレ&コメントあり】
上記のニュースが出てる・・クイズの回答発表的な。
こうやってなんとか視聴率なりをどうにかしようとする
ドラマの内容では勝負できないのだね。
>「これはこれでおもしろい」とか「ネタとしてあり」とか言って
高評価を付けているレビューが寒すぎて。
人がどう面白いと思うかは自由のはずだけどね。
なんで他人の評価までケチつけるのか。
これはこれであり、のどうありなのかを
熱く語ってほしいんじゃないだろうか
本来ならヒヤヒヤ・ドキドキするであろうシーンがイライラするばかり。
櫻井君はアクション向きではないですが、私が見始めた理由は櫻井君のドラマだからです。特別ファンなわけではないけど、興味出ました。内容は続きが気になるので1時間あっという間です。今楽しみなドラマの一つです。
今回はイマイチとしか言いようがない。
歌って踊れる桜井くんの見せ場はアクションと決まっている。
今回は脚本、演出の失敗だ。
そんな訳で少々寝落ちしてしまい、[シシマル_love0608]のあたりがぼんやりとしか思い出せない。
どうしてSNS(?)へ辿り着けたのだろう?
これは見返さなかった当方に責任があるのだが、見る気になれなかったのは眠かったからだ。
やはり眠気を起こさせないドラマを希望する。
またドラッグの過剰摂取により亡くなった女性の父親(村上淳)はお面を取る必要があったのだろうか?
今後の逃走にプラスとは思えない。
・・・逃げないのか???
さらに気になったのは比嘉愛未の勇敢な行動により、トイレタイムを与えられた。
ここで女性の列の後ろにオッサンがちゃっかり付いて行き、怒鳴る鬼さんに「心は女です。男性と一緒に行かせるなら訴えますよ!」と言って欲しかった。
テレビ局はLGBTQ推しなのだからここで入れないと嘘つきになるぞ。
「ごめんなさい」と一言あれば、鬼さんにも深い理由があるのだと視聴者は納得する。
魅力的な悪役あっての名作と肝に銘じて欲しい。
次回は眠らせるな。
Tverにダイジェスト動画があるのですか。
有益な情報をありがとう!
渡部篤郎は別撮りだから良いけど、桜井くんと一緒にいる平山浩行らは本当に怒っているような気がする。
>30年前のダイハードのアクションシーンにすら追いついていない
日本の映像界はアクションに限らずSFもアドベンチャーもサスペンスもミステリーもミュージカルも何も追いついていないです。唯一ホラーだけは「ジャパニーズ・ホラー」などと言われるだけあって少しの間でしたが世界の頂点に立ったことがあります。とにかく他はダメです。ヒューマン系、恋愛系に関してはその国々の価値観があって比べられませんが、とにかく進歩しませんね。たぶん、制作側も向上しようなどとは思ってないかもしれません。
櫻井くんはこの役をやるにあたって24を見まくったのかな?
それとも演出家がジャックバウワー風を意識しまくっているのか??
いずれにせよ無理がありすぎる。
日本のドラマではどんなに頑張ってもあのリアリティや緊張感は出ないと思う。
コントにしかなってないのが悲しい。
イナバウアーちゃんねるの女性がみつけた
電波を遮る機械は、植木鉢に入れないと駄目なのだろうか
そこには、カメラを向けていないのだろうか
櫻井さんは歌って踊れません。本人が何かのメイキングで言ってましたよ。ドラマに関しては本当に脚本演出も酷いですが、主役の芝居が酷すぎて共演の俳優さんが気の毒としか言いようがありません。
このドラマの脚本は実際、大病院占拠を制作する前に病院を実際に占拠する場合のシュミレーションしていないんだろう
複数のドローンを飛ばしたり、植え込みに仕掛けた電波遮断機とか嘘臭い(あれ1つだけで大病院の電波遮断できてしまうのか?)
物語が面白ければ細かい所は気にならない
大病院を占拠するなら最新のアイテムと緻密な計画とエンジニア、戦闘員、非常な采配ができるリーダー、準備期間が必要だ
ある程度リアル感ださないと、エンターテイメントとして成立しない
ゴメンね、無い物ねだりで
まあ変なところは変です
武蔵の娘が人質の家族に詰められてもほったらかしの警官とか
トイレのある部屋に人質を入れないといちいちトイレ休憩が必要になるのにとか
あと人質の食事と言ったけどそんな準備どこに?とか
櫻井君自身はお芝居の上手い俳優陣に囲まれて、主役を張るってことがはずかしくないのかね
見逃せない 誰が敵で誰が味方
神ドラマ 今期はこれしか見てないわ
電波遮断機器は、植木に忍ばせて、業者に扮して運び込む。実は複数個あって、場所によっては電波はまだ使えないとか。どうでしょう。
って、フォローしてみましたが。
私も、設定に違和感だらけです。
鬼役のキャストが誰なのか?で、番組側からのヒントと口元だけでキャスト挙げて行く考察班がすごいな。
ドラマのストーリーより鬼が誰かで盛り上がってる。
櫻井と相葉は芝居をやらないで
ドラマの質が下がるから一切出ないで頂きたい
2話の奥さんが落ちる落ちないのシーン最高だったなー。
あんな面白いのもう無いだろうなあ。
一応録画だけして、他に同じくらい面白いシーンが話題になったらそこだけ見ようと思います。
ブラッシュアップでドラマの撮影の段取り模様が見れました。おあいう段取り表だけでもおかしなモノができるのは予想できるのだから、やはりこのドラマの狙いはそういうツッコミ待ちってことですよね。
大げさで漫画チックでいい加減な設定がもはや笑いを取るためとしか思えない出来なんだけど、それゆえに見続ける価値があるという皮肉なドラマ。
主役が中年体系のキレの悪い元アイドルってところも笑いのツボだったりする。というか彼が真剣になればなるほどドラマの気が抜けた部分にアクセルがかかって顔がニヤけちゃう感じ。
つまり見続けますよ最後まで。
スポンサーリンク