




![]() |
5 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
1件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
39件 |
合計 | 102件 |
街の平和を守り、最後まで勝ち抜く生き残りゲーム。
https://www.kamen-rider-official.com/geats/
もう終わってるコンテンツなのに何故続くんだろう?久々に見たがやはり終わっていた。
平成ライダーをゼロワンまで全て見ましたが、その後は新シリーズの序盤を数回見て離脱。
この作品もそうでした。
ところが評価がやけに高い・・・高過ぎる。
そこで見るとやはりツマラナイ。
ギーツLOVEの数名が評価しているとはいえ、この点数は本心でしょうか?
私は関係者が書いたのではないかと想像しています。
イマイチ
面白いね。
頑張れ。
評価が高くなるのは見ている人が少ないから
高くなると、本当に見ているのか怪しい人が下げに来るので
不本意ですが高めの評価にしてます
本当は星四つくらいです
低評価でもしっかりと見ていかにつまらないかを熱く書いてくれれば問題ないんですよ
つまらないドラマを30分見た苦しみを感じさせて欲しいなー
21話を観ました
前回デザスター発覚かと思わせて、やっぱり違ってましたねー
バッファは仮面ライダーを倒したい人でずっと行くのかな
でもそれだと頭がおかしい人になってしまうので、実は…であって欲しいなあ
創世の女神\( 'ω')/
あんまり
「仮面ライダー・シリーズ」というものが劣化しだしたのは何時頃だろうかと考えてみる…だいぶ昔からあるコンテンツであり、その歴史は「ウルトラマン・シリーズ」に決して負けてはないだろう。最近のものはかつてこのシリーズにはあった「熱さ」がすでに失われているような気がする。
22話を観ました
グレア2登場、主人公達には圧倒的というか謎の動きで翻弄するくらい強いのに
ベロバとライダー二人相手だと戦闘シーンも無く負けてしまうのね
ヴィジョンドライバーを奪われてしまうなんて
退場になりそうですね
ついに鈴木福さんが仮面ライダーに変身しましたねー
カッコよかったです
謎の男性が祢音に色々言い過ぎて嫌われてましたね
本当は心配だからー
この人は婚約者なのかオーディエンスなのか
両方かな
終わったコンテンツ…まさにこのシリーズのことだと思う。そもそも作者の原作漫画もあまり好みではなかった。当時はライバル視されたこともあった永井豪の作品のほうがむしろ幅があり深みがある。
23話を観ました
3.5次元ってなにー
鈴木福さんが変身する仮面ライダージーン強いなー
仮面ライダーベロバは大きいなあ、普通サイズはあるのかな、スーツは作られない感じ?
しかもその場所を全部壊しちゃった様だけど、どうなるんだろう…って次回は緊急特番ー
テレ朝のサイトにあるライダーの装備等の説明で仮想世界と書いてあったけど、その感じが今まで無かったけど
ここでバーンと出てきましたねぇ
情報量盛り沢山でしたー
長く続けすぎたと思う。キリのいいところで終了させてほしい。
既に出汁の旨味どころか何も出ない平成ライダーシリーズが未だに続くのは関係者が儲かる仕組みだからでしょう。
石ノ森章太郎が生きていたらとっくに終わっていたでしょうね。
彼の遺産で生活したいならキカイダーでも良いと思うのですが。
結構面白いです。
24話を観ました
最近の総集編は、総集編とは思えないくらい面白く作られてますね
デザイングランプリが開催不能になったらジャマトグランプリの開催かー
デザクラプロデューサーのニラムがノリノリになってきた様な
超未来のオーディエンスもこの展開を楽しんでいるんでしょうね
サポーター四人が仮面ライダーに変身
いわゆる普通サイズのライダーはジーンだけ
ほかの三人は仮面ライダーなのかしら
いまいちしっくりこないんだよな、昔の頃とだいぶ印象がちがう。
25話を観ました
ベロバが始めたジャマトグランプリ
町のお祭りの妨害って面白いですね
とりあえず始めるしヴィジョンドライバーはなんとかなるでしょ感
ネオンはお父さんが願ったから産まれてたとはねー
キューンとの関係はどうなるのかな
ジーンが語る未来人の説明もヤバいですね
シリーズ中、もっとも出来がよくない。
26話を観ました
町のお祭りを守る仮面ライダー
最近のライダーには無い感じでしたね
病気のお母さんのために祭りで鈴を手に入れたい子供
お母さんが祭り終わりに登場するって
退院の日をお父さんから教えて貰ってなかったのかな
ブーストレイズバックルマークII、ブーストレイズバックル五個分ですよ、大活躍でしたね
ゲームバランス崩れそうですけど
初登場は強いけど、何となく弱体化しがちなので強さも落ち着くかな
登場のさせ方もえーすの秘密と絡めて熱い展開でした
ジーンの視聴者目線の発言がちょっと怖いですねえ
あくまで娯楽でしかない
まぎれもなく失敗作。シリーズの限界を痛感させられる。
27話を観ました
鈴木福さんが演じるジーンが応援するギーツを調べるのは感動したいからなんですよね、未来人の歪さを現してますねぇ
他のサポーターもなんか変ですし
デザグラの運営の人達もヤバいですねー
とうとうベロバがグレアIIに変身しましたねぇ
ジャマトライダー二人とでジーンを倒しましたね
チラミが変身したグレアIIにも勝ってるし
サポーターライダー三人と戦っても負けないし
ベロバは強いなあ
もう、かつての勢いはなく、最近は仮面ライダーよりも自転車に乗りながらド派手なヘルメットをかぶる中高年女性のほうがインパクトがある。時代だな。
28話を観ました
福さんが演じるジーン、推しのギーツの公認サポーターになれました
レーザーレイズライザーを渡して退場かー
死ななくてよかった、再登場ありますよね
アクションシーンが工夫されていて楽しいですね
ベロバからヴィジョンドライバーを奪ったミチナガ
ライダーを全員ぶっ倒すじゃ無い本当の目的は何かしら
無かったりしたら面白いけど、それだと頭悪すぎですから
あるんだろうなあ
星乃夢奈ちゃんは可愛いけど見どころはそれだけ。
29話を観ました
ネオンの秘密、そういうことだったんですね
お父さんがデザ神になったのではなくスポンサーになるかわりにかなった願いだったとは
手のひら返しのネオン推しのオーディエンス、酷いなあ
キューンは相変わらずだし、どうやら関係改善のチャンスは次回ですね
映画は面白かったけど、こちらはそれほどでもないな。もっともギーツの設定自体、あまり面白いものではないが。
30話を観ました
毎回楽しいなあ
気持ちとは違うことを言ってしまうキューンが素直になれましたー
ネオンのお父さんは娘への愛がややこしい
お母さんは初手で失敗してるしー
エースのお母さんはそのまま創世の女神の像にされちゃってたのね
映画と比べると若手女優陣の豪華さの違いというのが影響しているようだ。とにかく面白くない。映画の方は浜辺美波と西野七瀬という、これ以上ないほどの特撮美女の組み合わせ。伝説のひし美ゆり子さんが相手でも美波ちゃんと七瀬ちゃんのダブルスなら何とか立ち向かえるんじゃないかと思わせるくらい可愛さ100パーセント。
31話を観ました
もうこれで終わるかのような展開ですねー
この感じを何回かやってますよね、でまた変わっていくんでしょう
タイクーンが退場してしまったー
アルキメデルも退場?しましたねー
でも死ねるのかな
タイで作られたハヌマーン版よりかはずっと良いが、それでもシリーズを通じて内容的に劣化しているのは確かだ。
32話を観ました
鈴木福さんの再登場早かったー
主人公が退場しちゃったー
バッファの目的は結局それだったのー
オワコン。どう見てもオワコン。「飽きる」などというレベルを超えている。
33話を観ました
バッファ強い、仮面ライダーの名を持つ相手には無敵っぽい
謎の力でギーツ復活
ツムリの願いでかなー
そういうことかー
久しぶりに拝見したが私の知っている仮面ライダーとはいろんな意味で別物。
もう何年も前からそうですが仮面ライダーではないんだよね。
まぁそれは仕方ないんだけど。
今回は設定がぶっ飛びすぎて現実離れしすぎているのでもうなにがこれから起こっても不思議に思わないな。
すでに着地点も見つからないので終盤ぐだぐだにならないか心配。
34話を観ました
最終章かな、デザイアロワイヤルが始まりましたねー
ここに来て初参加のケイワのお姉さん
生き残れるのかしら、レイズバックルも小さいのだし
専用バックル無いのかなあ、小型バックルを使いこなすキャラになるのは無理か
ここに来てベロバとケケラが組みましたね
デザイアGPからロワイヤルまでしっかり楽しんでいるなあ
若手の演技がパッとしない。実はこのシリーズ、第1弾の藤岡弘を超えるハマリ役が現れていない。
鈴木福がおもんない
35話を観ました
桜井姉とネオンにホッコリ、弟もシリアスの中、面白い事してました
ナッジスパロウ退場かと思われましたが
IDコアがジャマトの肥料になりそうなので
ジャマトの変身体?として今後も登場かな
デザグラ創始者スエルさんの目的はあくまで未来人へのエンタメデザイアGPを作る事なのか
意味深セリフがたまに出てくるのでまだ何かありそうですよね
鈴木福がいらない
このシリーズに場違いな役者が出ている。
36話を観ました
ジャマト愛をこじらせ続けたアルキメデル
ついに退場かー
それぞれの立場がはっきりしてくる中、デザグラ創始者の思惑がもう一段階何かあると楽しいんですけどねぇ
キャスティングがいまいちすぎる。
ふさわしくない奴が出てる
37話を観ました
益々盛り上がってまいりました
強化フォーム出ましたねー
次回は最強フォーム
とうとうこの時代のデザグラが終わりますねぇ
簡単には終われなさそうですけど
ナーゴとハクビが退場しちゃいましたね
底光りするキャラがいない。
嫌いな奴が出てる
38話を観ました
ブーストマークIIIとギーツIX、強かったー
でもブーストマークIIIの出番は今後あるのかな
てっきりブーストマークIIIで戦ってエネルギをためてギーツIXに変身するのかと
創世の女神、声優が先に話してるので身体は別の人が演じるとして、口パクでやってもらえば良かったのでは
次回からエースが作った世界が始まりますね
デジクラも続く様ですね
ニラムが退場してしばらく見かけなかったサマスが昇進
変身もあるかな
気を引くような演出がない。なぜ敵に「おまえ仮面取れよ、ツラ見せろや」って言う奴がいないのか?
とてもつまらない
スポンサーリンク