




![]() |
5 | ![]() ![]() |
39件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
56件 |
合計 | 174件 |
国葬?
スレチですね。
チャンネルレビューに関係ないよ(笑)
映画化やめた方がいいとはライバル会社だろう。
五ノ井里奈さんのセクハラ被害を防衛省が認めて謝罪・処分のニュース今やってる。
このドラマでも登場した儀仗隊(岸ナントカに私用された)も安っぽいもんだな。
セクハラ隊員たちウソついてたし。何を訓練してるんだか……。😰
結局スレチですよね?
このドラマは自衛隊のドラマと言うより
人との関わり方についてのドラマと思ってます。
自衛隊の訓練ばかりのシーンがメインなら
途中で視聴やめました。
温かい人間関係が現実の人間関係に潤いを与えてくれた
気がします。
それが好きで見ていた方も沢山居たと思います。
某地方だけど、テッパチの番宣をリアル自衛官(男女)が駐屯地の門の前でやってた。
幕僚長に謝罪させるとか、昨年8月の生々しいリアル猥褻事件に関心が行かないわけがないわ。
T.E.ローレンスを勉強しない隊員とか普通にいたからね…。
自衛隊の文字見ると、車椅子の岸の姿ばかり浮かんで来るわ……リアル儀杖隊といいリアル幕僚長の謝罪といい、ドラマが霞んでる(汗)。しょうがない、リアルが大事(おおごと)ばかりなんだもの。
「国葬の自衛隊はかっこ良かった」
その通りです。でもこのドラマの自衛隊はカッコだけ良かったという印象です。
出演された方は又此処に来たいと発言。
絶対続編か映画化が有りそう。
こういう分かりやすいストーリー大歓迎です。
出演された方々が引っ張りだこで中々続編難しいかな?
スペシャルと映画化の方が良いのか?
どこのメインキャラも引っ張りだこですよ
アナタのディスりドラマの方々も ぷっ(≧∀≦)
それは無いわ。
ドラマの視聴率ではなくて内容。
今田美桜ちゃんのCMが悪女終わって増えました増えました
内容が肝心ですよね。
CM会社のシビアさは正直❗
町田君もCM増えそうですよね?
内容が分かりにくいドラマが秀逸みたいな書き込みって
騙されてる気がします。
このドラマみたいにストレートに分かりやすいドラマの
方がオススメですね。
町田さんのイメージアップドラマ、
勿論他の方々もイメージアップでしたよ。
ミニタリー服が最近多いです。
ドラマの影響ですかねー
ミニタリー帽子かぶっていた知り合いがいてー
テッパチファン?って聞けなかったですが(笑)
緑色ファッションが今年の秋はいつもより多い気が
します。
防衛省全面協力という謳い文句だけどどこまで忠実なのか不明。忠実だとそれはそれで拙いだろうし自衛隊をテーマにしたのは悪くないけど書き方が難しい。実際このドラマでは過酷であろう訓練の様子はちょっとしか描けてなくて官舎での様子が主。隊員募集の側面もあるのかも知れないけど官舎での自由な行動ばかりが目立っていたので現実を知って辞めてしまう人続出という事態を招きそうなほど軽くて自由な感じだった。あんな緩々で統率なんて取れるのだろうか?とか、たまにニュースで流れる自衛隊員が絡む事件などこういう土壌が育んでしまうんだろうか?とか不安要素にすらなる。一部と二部ではテイストが変わった印象で二部になるとグッと話が重くなる。ただ一部では余計な尺が多くてわちゃわちゃ煩い印象だし無駄にシャワーシーンが多くて無能なPがイケメンの筋肉見せとけば数字取れるんだから!的単細胞発想で盛り込まれたのかって程、辟易とした。二部があってメンバー交代があるなら一部での一人一人自己紹介的にスポット当てた尺も不要だったように思う。それなら訓練の様子など自衛隊そのものの日常をもっと書いて欲しかった。二部はテンポが悪い。必要以上に長い尺で見せる無言な場面とか無駄な尺が多すぎる印象。また恋愛要素的なものは必要だったのか不明。トップガンのように美人女教官とかさ良くない?って会議で決まったのだろうか?女性隊員が桜間しかおらず不自然だしとにかく官舎でも訓練時でも人が少なかった。国生がトレーニングする場所が古びた事務所のような小さな場所で家庭用健康機器のようにグラグラする設備で鍛えてたけど実際もそうなのだろうか?用意したスタッフは小柄だったのか町田さんのようにガタイが良いとグラグラ揺れて見ててハラハラした。根は悪くないけど少し捻くれ者って設定の町田さんの演技を見るのは二度目になるけどやはり固い。顔の印象も含めて真面目で正義感のある役や真面目を装った野心家の役などから経験を積んでいった方がいいのかな?といった印象。ワルぶってたり短気だったりチャラいってのは無理してる感じが伝わってくる。今回は普段から触れる事が少ない自衛隊について少し勉強になった。音楽隊についても防衛大じゃなく音大出身者が多数であるのは驚き。音大出て訓練生と同じ事を経て音楽隊になるのだろうか?そもそも何故音楽隊が必要なのか未だに不明だけど楽団へ外注じゃダメなんだろうか?など疑問も持った。防衛省が全面協力した割にはスケール小さくて戦車やら戦闘機的なものは凄いけど全体としては小ぢんまりした印象だった。多分一部で使った時間をもっと有意義にしてれば自衛隊のイメージを程よく伝える事が出来たかも。
自衛隊ドラマテッパチも海上保安庁ドラマDCUも大コケで草
主役さんCM引っ張りだこですね。
ネットの口コミはなんたらレビューも当てにならない。
ドラマの内容が俳優を引き立たせるのね。
何とかアカ○○賞も意味なし。
国生の成長物語は私達にも色々勉強になりました。
冬ドラマもこのテイストかな?
成長物語、友情、愛情ものは分かりやすくて、
気楽に視聴出来ます。
こういうシンプルなストーリーが若者に響く時代が
来て欲しいてすね。
その俳優女優がCM引っ張りだこが嬉しいです。
何とか賞を取るより価値が有りますから。
皆がプラス思考になりシンプルに幸せなりたい傾向に
なるようなドラマが今は必要な時です。
スポンサーリンク