




![]() |
5 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
17件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
34件 |
合計 | 115件 |
豆三郎~!!
ヤフー感想も老害の吹き溜まり
老人は若者の将来を妨害してます。
メッセージ性ないドラマを褒め上げ⤴️
佐藤寛太さん シェフのドラマでカル~イ役上手かったよ
器用だね これからいい露出増えそう。
他人の評価しか気にならない人も居るんだよねぇ 寂しい人。同じ好みになりたくないや。
今期一番退屈なドラマですなあ。
圧縮して15分くらいで見てもいいかもしれない。
町田さんが最初の方の宙に少しじれったく思っていたとは
人間簡単に出来た人格の方があり得ない。
主人公が出来が悪いだけで批判する人多いよねー
最初から人格者ドラマは定番ですが、
宙みたいな未熟者が成長するドラマは新鮮だったよ。
白石さんに罪はない メイクでも日焼けスプレーあるのに そこら辺 手抜きつーか 戦略の甘さ。
町田さん 可哀想。打ち切りはやめてあげてね。
テコ入れとしてのわんこ。及び、
白石さん、ぐらつかせてからの抱き止めキュン。
自衛隊員の皆様頑張って下さい。
打ち切りに関してはもっとヤバいドラマあるから平気かな?
自衛隊ならもっと節水していると信じたい。
本物自衛隊員の方はどう見てるのかな?
ブラタモリで紹介したすごくおいしそうなカレーは出てきたんだろうか?
御免あんまり見てないからわかんないわ。
豪雨被害地での自衛隊 頭が下がります。
親近感をもって貰うために ドラマ頑張ってくれ
苦戦してるが(視聴率じゃのうて仲間内の評判だ)二部に期待しよう。正直 実在したらシロ塗りの目が笑わない教官が一番怖いよ。
ここは若者が居ないからしょうがないね。
お母さん危篤とは?
いきなり衝撃的
第一班の殆どの人が退場とは
またいつか会いたいですね。
町田さんファンは良かったと思う。
私の印象的にはこの方は今まで存在感が余り無くて、
間宮さんもナンバで初めて印象に残った。
二人ともこの枠の出演に幸せを感じられた気がします。
本物の自衛官の方々とのふれあい教室があり
息子達は憧れの熱い眼差しで興奮していました。
ドラマとの乖離に驚きました。
まあここはフジテレビのドラマを貶そう会が有りそうね
インターネット理論みたいな
出演者さん達は頑張っております。
脚本、演出を考えてあげて下さい。
フジがどうこう言ってる人間は一握りでしょうね。皆、作品に感じる良し悪しを 語ってると思う。
各地のキー局違うんだから。うちは地方だから フジといえばフジサンケイグループで テレビ局との認知はナシ。
テッパチの放映も最初は 期待してたんだ。
フジテレビ貶そう会絶対有る。
そうやって下らないドラマが作品賞取る流れにしたい
んだろー
テレビ朝日、日テレもアンチだらけ
芸能界の闇だよね。
まあそれぞれのテレビ局が違反ステマ工作したら
視聴率の流れは全く違うよ。
ちゃっかりやってる所も有りそう。
確かにカンテレの制作ならずっとよかったかも。
調べて勉強になりました。フジテレビさんの信者のおかげです。
フジテレビの信者ないでする。
役者からは人気のテレビ局だよね。
華やかでドラマチックで好感度が大アップするし、
まあマスコミの人間は庶民の幸せ、励みになるものを
追い払いたい気持ちはミエミエです。
よかったら ナンバMG5みたいに誰も文句言わないのでしょう 要はしょうもないだけ。ご苦労様です。外野から申し訳ない。
こういうドラマは、大当たりもないがハズレもないので気楽に見ている。
ただ白石さんはもっと本当であれば綺麗で可愛いはず。
このドラマでは、彼女の良さが発揮できていないのが残念。
綺麗の基準って何ですか?
まあ今は 韓国系 キレカワですが
もちろん人によって違います。
素顔もいいとは限らないので。
今回初めて自衛隊らしい訓練を見た。
ボロボロになりながらの展開は予想できたけど、
1班が戻った時に、他の班の人も喜んで出迎えたのは良かった。問題アリアリでペナルティばかり食らう1班のことを「あの班じゃなくて良かった」と言ってた人達。ムリナイケド
辛い訓練を共に乗り越えて一体感が出たのかな。
お母さんの臨終に間に合うかどうかと思っていたが、峠を越えて良かった。親子の雪融けも出来たようで良かった。
前期訓練の仲間達はもう出ないのかな。
馬場君に何かあるような感じが なんとなくしている。
桜間教官は上司になって、まだ出るんだな。主役の相手役みたいだから、当たり前か。。
同じ枠だった2つのドラマの設定を野球に例えると…
ナンバMG5って原っぱで草野球をやってただけだからブーイングが少なかった。
テッパチは東京ドームで草野球じみたことをやろうとするからブーイングが激しい。
撮影の大変さを知りたいです。
なんキロのリュックを背負っていたのか?
ほぼ全員、心の傷を背負っていた描き方に嵌まりました。
全員無事に卒業して新たなる試練が、
自分は未熟人間なのでナンバより好きでした。
トラコと同じく、女優や俳優を本気で泣かせる演出
こういう泥臭いドラマが本当大事👌
やっと町田さん中心のストーリーになって、繊細な心の動きが感じられる演技を見ることが出来た。
町田さんは外見も素晴らしいけれど、それだけではないと証明したい気持ちが一際強い人らしい。
一人の人間にどこまで迫れるかと、努力するまじめさや気迫が、そこにその人物を現出させるのだと思う。
どんなにメチャクチャな人物にも、隠しきれぬ優しさが通奏低音の様に奏でられているのも好きだ。
第二部では、あまりにも無軌道な馬鹿騒ぎから、味のあるいい男になっていくのを堪能できるものと期待している。
6話感動だった!
自衛隊訓練の厳しさとか、
やっぱそういうのが見たい!
第1部長かった やっと!
後半部 桐山 久保田 両氏がメチャクチャ楽しみ!
一班の皆がずっとワチャワチャしていたから、思ったよりも濃密な時間を過ごしたのだろうか。
ヤンチャだった荒井と宙が特に。荒井涙涙…。
町田さんは、宙のキャラを考えてか、必死で泣くまいと堪えてた。
成長ストーリー良いと思う。
人格が出来たヒーローも良いが、
未熟な主人公が立派になる過程ドラマも良いと思う。
傷を抱えた人間同士だからこそ家族にもなれる。
内容が濃いからメンバー同士の仲が深まった気がする。
今回はドラマのお決まり流れだと思いつつもよかったと思う
最後まで引きずってた母親とも和解?できたし
ただ、配属された所に白石演じる教官が上司で異動
命の危険が迫る所を、命がけで宙が助けて・・・というパタ~ンを予想
今度は佐野君に宙が助けられるシーンが有りそうで
不安です。
最高のバティだからそのパターンが残酷。
不安がっている方が他にも居たね。
最悪な事態はやめて欲しいです。
オーソドックスの青春もので良かったと思う。仲間を思う気持ちとか、でも、迷彩服来てずらっと並ぶと、ちょっと怖い。あの実践訓練が陽の目を見ない事を祈りたい。
第2部は災害救助のシーンが多くなるのかなあ。
コロナや戦争等、現実逃避したくてドラマを見てるから、これからも明るくやって欲しい。
昨日の回は良かったけど、
自分的には時任さんの回が一番良かった❗
自信を無くした時に元同僚に騙されそうだったストーリー
此れは沢山の人が経験してる気がするし、此から同じ思いをする人がきっと出て来るだろうし、
大切なメッセージが有りましたね。
この回は絶対必見です。
私このドラマ楽しんでますよ。気楽に見れますもの。
ただ女性自衛官が白石しか出て来ないのが違和感ありです。他にもいれば自然なのに。
あのお母さんは最低よね。自分の幸せの為にまだ十代の少年に一人で生きろと捨てるなんて。怒りしか感じません。
2部はどういう展開なのか興味あります。
中隊長?の隊員たちへの最後の贈る言葉がよかった。各人の個性をちゃんと理解した上で適切なエールを送ってる感が。
ただやはり白石さんの配役は違和感のまま。教官から上司になったのならなおさら。他にもっとぴったりの人いなかったのかな。
後半も魅力あるキャストが勢ぞろいなので楽しみ。
出てる役者に魅力がないな。
どのドラマなら役者に魅力が有るのか教えて下さい。
男の裸を語るのもNGにしてほしい
逆差別だよ。
誰も語ってないよ。
チャンネルレビューの書き込みがエンド🔚
ここの理論は破綻してる。
最近はヤフー感想の方がましです。
全体的にチャンネルレビューはあかん。
出演者やテレビ局がステマ工作したら、
このドラマの評価がかなり上がるのに、
他にも良い作品は有りますが、
小学生や中学生にオススメ出来るドラマ程、評価が低い
風潮は怖いですね。
相当ヤバい日本の闇。
この依存症いつもおなじことしか言えないんだから ほっとき。自由にさせとき。
本当の事を言ってはいけないチャンネルレビュー理論
白石ドラマにしては登場シーンが少ないんだよなぁ。似合わない格好してるし背景に華やかさがないし。どう考えても出る番組を間違えちまってるよな。
数字を持ってないのは町田だろうに、白石に全責任が押し付けられるんだろうと思うと気の毒
スポンサーリンク