




![]() |
5 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
37件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
55件 |
合計 | 200件 |
彼女は諦めない!金も地位も名誉も、そしてどんな難事件も!
うっ屈した現代社会をスカッと吹き飛ばす、痛快推理劇開幕!
天然役や悪役も嫌ですけど、
年齢的な事を考えて上げて欲しいですね。
綾瀬はるかファンには幻滅です
同局の「チーム・バチスタ」シリーズは、田口・白鳥コンビがバチスタ手術のスタッフでないのに、ずっとタイトルに「チーム・バチスタ」がについていた。
「元カレの遺言書」は本当にもう一捻りあってタイトル回収されるのかもしれない。というかしてほしい。「しのだをたのむ」だけじゃね
~。
わたしも、、相手役 岡田将生さんに脳内変換して 拝見しています。
原作と違うらしいですね。まだ読んでませんが 友達に借りました(#^_^#)
これ何回あるの?
綾瀬はるかのドラマとしては初めての視聴中止中だけど初回と続いてるであろう最終章は見ようかなと思うから。
今日の流れは良かった。
綾瀬はるかさん イケてる❗️
その界隈にはツツイ弁護士と麗子しかいないのかと思うくらい、必ず登場しますね(笑)
ツツイ弁護士を演じる浅野和之さんとはギボムスでも共演し、好意的な役柄でしたが、今回も敵対するとはいいながらも嬉しそうにまとわりついてくる。
役を離れても仲が良さそうな感じがします。
話は今回が一番良かった。
まさかの7年前の出来事と繋がるとは。
そして、篠田の正体が暴かれようとしている。
一筋縄ではいかないかもしれないが。
次週が楽しみだ。
綾瀬が的確な問題解決をする名探偵明智小五郎、大泉が的外れな推理をするワトソン、関水と武田信玄たちが少年探偵団、剣持麗子の冷たそうな中にもひょうきんなところがが見え隠れする演技がさすが綾瀬はるかさん。このドラマ傑作です。
今回はわかりやすく面白かった。弁護士らしくキリッと引きしまった麗子はカッコイイです。
篠田にはどんな過去があるのか。
遺言との関係は?
楽しみな後半戦だ。
綾瀬演じる主人公がサボテンみたいで触れるたびにチクチクして好きになれない。
あの指輪飲み込む?
って言うか、飲み込める⁇
篠田役が大泉洋だからハードルが上がっちゃうんだよね。
キャスト大好きなんだけど、ストーリーが本当に面白くない!
原作は面白いって聞いたんだけど・・脚本がいまいちなのか、原作が面白くないのかが気になる。
信長を殺した理由がお粗末すぎた。
もう少し人情に訴えるような理由だったらよかったのに、これじゃあただの独りよがりじゃないか。神父さんも中途半端。殺人教唆にしては弱すぎるし、となると法で裁かれるほどのなんかしたか?という感じ。
そして、篠田の秘密を引っ張りすぎだー!もうオープンしにちゃった方がさくさく進みそう。
さえさんのいつものニンマリ顔を見られず、消化不良の回でした。
6話は緩かったですね
犯人の動機も緩いです、神父の嘘などで誘導された事になってないし
神父は犯行を行えそうな状況を作ったのかもしれないが
実際に行うかは犯人に委ねられている
神父の罪は問えるのかな
主人公は神父の内面に踏み込んで説明してるけど
そこまでは分からないはず
しっかり神父の悪意を見せてくれないと
主人公達がドヤ顔決めていたけど、見ていても全然盛り上がらず
抱っこできるぐらいの子供でしょう。
混んでない広い通りまで、運んで救急車呼ぶとか出来なかったのかなあ?
うーん、無理やり過ぎる。
そうそう、救急車を何故呼ばない⁇
ケンカしてるの見たら警察も呼ぶでしょ。
なんだかなぁ…
依頼人と弁護士の間に嘘があってはならない、
という信条は良かったと思います。
ところで、篠田は何者なのか...
神父の暗示的な誘導は 教唆に当たらないんじゃないかな
わたしも あの子供を病院に連れて行く渋滞の下りは 高速道路でもなし離島でもなし 抱きかかえて走って欲しかったなあ~ 真夜中の山道設定にしたらよかった。・・粗探しはイヤだけどね
指輪もデカすぎて 犯人は普通じゃおれないよ(笑)
でもだんだんマシになってるよね。
これ、ミスナカくらいのクウォリティを求めて見てたらダメなやつなんだね。事件自体に感動が無いもん。原作がそもそも面白くないのかな?綾瀬はるかと洋ちゃんの掛け合いとか、料理を楽しみに見るとか、はるかちゃんお肌キレイ♡とか、見方を変えればいいんだね、きっと。(。-_-。)
綾瀬はるかのキャラもあってないけど、内容もなんかイマイチ。神父が蘭丸を殺人に導いた話しなんか、ちょっとまどろっこしい。
こんな話にするくらいなら、神父が殺して蘭丸に罪をきせるという話の方が面白い
大泉洋がもう少し面白ければなあ。期待したけど残念。
コンビにもなっていない。チグハグで二人合ってない感じ。
旬の食材を揃えたはずなのに出来上がった料理は食えたものではない、という感じかな。
綾瀬はるかさんの出来る女の役がいいね。
今までにない役柄が本当サイコーです。
内容は少し難しいですが、脚本の工夫が立派❗
今までいも臭い感じでお気の毒でしたが、
今回はカッコいい女性なので、楽しんで演じて
頂きたいです。
綾瀬さんの出来る女役って鼻について嫌な女にしか見えない。
題名も2話目までにしか当てはまらないのにインパクト強すぎ。
推理が悪いって事は全然無いんだけど何だかなあ~何もかもしっくりこない。
綾瀬さんも大泉さんも好きな俳優さんだっただけに残念です。
後もう少しだけ二人の会話にコメディっぽさを足しとけば良かったのだろうか。
綾瀬さんの役って大泉さんを下に見てるセリフ多すぎじゃ!?と思います。
できる女なら座ってても仕事は舞い込んでくるでしょうネ。綾瀬はるかさんばかり色付けしてるから大泉さんが埋没してます。料理担当で綾瀬さんにくっついてるだけ。大泉さんでなくてもよかった。
久々に、殺意丸出しのシーンに身震いした。
信長が発端とはいえ、よくよく考えるとかわいそう。
せっかく懺悔までしたのに…。こんな結末。
そして考えるほど、神父の殺意が流血のように滲んでいく。
ドラマのキャラとは言え、みんな濃いぃ!ドロドロしてる。
生田斗真の顔と麗子ちゃんの熱意が唯一の救いです。
義母娘の天然役は余りピンと来ません。
年齢を考えれば当たり前。
年齢に合う役をやるべきです。
いつまでも天然を売りにすれば女性から好感を持たれませんから、
ここの屁理屈野郎には通用しないのは分かりますが、
身内の方々は冷静に本人の好感度を上げる為に
考えて頂きたいですな。
今回の麗子さんはすごくかっこよかったです。人一倍お金儲けにうるさいのに人の嘘は許せない。お金持ちのぼんぼんにはこの程度の事件は嘘と金で何とかなると思っていたのか?あんな状況で自分以外の犯人説なんて誰が信じてくれるだろう。きっと神父が鍵をかけなくても殺人は起きていたんじゃないだろうか。大企業の顧問弁護士という人参にも釣られない麗子さんはかっこいいと思いました。
次回も楽しみです。
ずっと栄治が出てくるし、篠田も他人に成りすましているようだ。
栄治は、元々 本物の篠田(大泉さんではない)の知り合い!?
そうすると、シノダヲタノンダの意味は、大泉篠田の面倒を見てやってくれ。とは違ってくる。
毎回の事件とは別に、この話の大動脈的に、篠田の身の上の謎(or事件)があるなら、やはり『元彼の遺言状』という題名はアリなのかな。
私は第3話位の感想で、題名が合ってないんじゃないか的な投稿をしたのだが、アリなのかも。と思うようになった。
原作未読なので、楽しくラストまで視聴したい。
あまり面白さを感じません。
ツツイ先生の登場が段々楽しみになってきた。
麗子、篠田。入り浸るサエ、今回はツツイ先生までが、まるで事務所の一員のよう。冤罪の原因が過去の裁判にあると知ると、ちゃんと後始末までしようとする姿勢が良いな。
地位が上がると、お鼻ばかり高くなるお偉方は多いから。
毎回事件は解決するんだけど、毎回スッキリしない。
多分それは、麗子が偉そうなばかりで、解決の主役を担っている感じがしないからではないかと思う。少なくとも、私はそう。今回の社食の一件も、出勤表を取り寄せて、解決の流れは導いたものの、本当に〆たのはツツイ先生だと思う。
篠田を助手として雇い続ける度量はあるのだろうが、懐の深さまでは感じない。綾瀬さんは好きだが、麗子役は魅力不足と感じる。
痴漢冤罪、ホスト黒丑の客の事件、社食脅迫の3件に特に繋がりがなかったので、ただアチコチに目が行っただけと感じた。
まあまあ楽しく見たのだが、感想を書くとキツくなってしまった…。
今回はテンポよくさくさく進んで面白かったです。
ストーリーが全く面白くない
見る価値なし、毎度定番の犯人捜し馬鹿馬鹿しい
結構面白かったね。
それぞれが混じりあっていないような。
バタバタしているっていうか。
今回は案件も3つあって、それも全体に散漫な感じに拍車をかけていたように思います。
綾瀬はるかの顎をクイッと上げて人に指図する態度が高慢であまり好きじゃ無いです。
なんか似合ってない役どころだね。
なんかね、変に面白みを出そうとしてたり、
ドタバタしてたり。ちぐはぐな感じも。
まだ試行錯誤してて余裕がないのかな?
楽しんで!じゃないと観てる人にまで伝わるんだよ。
篠田が殺人犯で偽名を重ねた免許証や保険証。
ええー。それって、闇の世界にツテがあって
作ってもらったの?逃げ回るためだよね?
立派に犯罪者じゃない。どーした、篠田。
ちゃんと謝れる津々井先生が素晴らしい。
超一流の弁護士の矜持をみせてもらった気がした。
最初の2回よりいいな。
津々井先生は良い弁護士だったのですね。
篠田は複数の偽名免許証・保険証を使っていた殺人犯?
最終章では、主人公が篠田を弁護するのでしょうか。
今期もっとも期待していたドラマ
そして今期もっともガッカリさせられたドラマ
7話まできてそう思うしかないほどつまらない。
回りくどいキャラ設定がスッキリしないまま、
内容も回りくどくただひたすら眠気を誘う。
私も最初の2回より良いと思ってます。
ずっと犯人は誰?みたいなドラマはある意味ずる賢し
ドラマ
怠慢ドラマと思う。
毎週毎週ひねった脚本が素晴らしい❗
綾瀬はるかさんもインターネットの書き込みよりも
実際何が正しいのかちゃんと考えて頂きたいです。
毎回思う。
何を見せたいドラマなの?
今回は、結構、楽しめたよ。
いろいろと、過去から繋がりのある誰かかれかが
入ってくると、親しみがわくというか。
まぁ、不安材料はあったりするけど。
うん。やっぱり、今回は好きだった。
私ははるかちゃんのツンケン度 大丈夫だよ
家売るオンナのサンチーもそうだもん。
へにゃ子のホタルちゃんより よっぽどいいわ。
カネになる仕事選び ぜーんぜん有言実行出来ないとこがミソだよね(笑)
大泉さんは 上手いと思ったこと一度もないですが 今や注目俳優なんですか それがビックリ。
元弁護士も 元医者も 普通の作家に書けない世界を書かないと 同じことしてたらだめじゃんね。
いよいよ篠田が自分の正体を明かす、、。
出てきたのは、複数名の名前の免許証など、、。
どういうツテで、こんな物を。
流石、一筋縄ではいかないねぇ。
麗子からも津々井先生からも正体を追及され、小さくなるどころか、今までと変わらない図太さは、意外と、この役大泉さんにハマッてると、改めて思った。
大泉さんはこっちでも殺人犯なのか。何人殺せば気が済むの?
筒井先生、ラジハの副医院長役を彷彿とさせる。
なんか、どっかで見た感じなんだよなー、と思ってたらここだったか!
綾瀬はるかさんの衣装のセンスが凄く良くて❗
今までとは違うイメージです。
医師の役も合うようなイメージアップになりつつです。
年齢に合う役柄に納得。
スポンサーリンク