3.06
5 63件
4 37件
3 33件
2 41件
1 54件
合計 228
読み しやくしょ
放送局 テレビ東京
クール 2019年10月期
期間 2019-10-16 ~ 2019-12-18
時間帯 水曜日 24:12
出演
累計300万部を超えるあずみきしの同名漫画を、松岡昌宏主演で初映像化。あの世の市役所ならぬ「死役所」を舞台に、ミステリアスで闇深い、シ村こと市村正道(松岡)が、自殺や他殺、病死などで亡くなった人々の行き先を決める。訪れる死者たちがどう生き、どう死んだの...全て表示
全 302 件中(スター付 228 件)281~302 件が表示されています。
次ページ> 最後≫

2019-12-23 01:43:58
名前無し

シムラが見ていた「他殺」の資料には、娘を殺した真犯人の名が書かれているのだろうか?

2019-12-23 13:36:19
名前無し

ここのレビュー民度低っ

2019-12-23 15:33:50
名前無し

>ここのレビュー民度低っ

民度高っ のレビューのお手本を書いて下さいませ。
すでに書かれているのなら(他のスレでも)投稿日時を教えて下さい。是非とも読ませていただきたいです。楽しみです。

2019-12-24 17:37:30
ソレイユ

演技、音楽、照明 全体をみて、ドラマとしての、」精神性の高さ
を感じる。凄く面白かった。

2019-12-24 20:59:04
名前無し

2019-12-23 01:43:58さん
ということは、やっぱり真犯人は妻❓️ってことかしらねぇ~

2019-12-26 01:20:13
名前無し

ドラマ化する必要あったのか?この手の作品は
原作漫画だけで十分な気がする。
実写化したものを実際に見ると気味悪さを感じるだけ。

    いいね!(1)
2019-12-27 05:56:25
名前無し

変わった作品で面白かったです。
ありきたりの恋愛物より数倍面白い。

2019-12-29 01:22:41
名前無し

最終回が残念だったけど面白かった。

2019-12-29 15:47:16
名前無し

よかった。
この作品は評価が分かれても仕方ないし製作側もわかっているから深夜なんだろう。
予定調和で気分がいいドラマしかなかったらテレビは面白くない。

スッキリしない人は続編を待って。
でも設定上いい気持ちでは終わらないけど。
それがこの世界の現実だから・・・

    いいね!(1)
2019-12-29 22:54:28
名前無し

まあまあだったね。

2019-12-30 17:24:23
名前無し

結構ネット配信では上位だった。

2020-01-01 13:49:16
名前無し

松本まりか美しい
ドラマの内容はまあまあ

2020-01-02 08:54:55
名前無し

伏線張ってたのに未回収な感じで残念でした
普通に面白かったのに残念です
結局シ村は何で成仏しないの?
死役所で何を待って何をしたいの?
シ村の娘を殺した犯人は?
シ村が自供して笑った理由は?
ユキコの現在は?
女性が死役所で働いてた原因は?
何で死役所は死刑囚が働いているの?
イシ間に辞令が出たのは何で?
そもそも死役所って誰が作った施設なの?

謎が山積みだけど、原作読めってことなのかな

2020-01-13 00:44:02
名前無し

BSテレ東 でも放送が始まった。

日曜深夜 2020/1/12 24:35〜 (1/13月曜 00:35〜)

2020-01-13 01:12:29
名前無し

松岡昌宏 は極端な役が似合い秀ぐる w

2020-01-13 01:14:38
名前無し

黒島結菜 ちゃんは、良いですねぇ、

このまま 死役所 に居つくのかな? 楽しみ

2020-04-21 01:21:50
名前無し

みゆきを殺したのは加護の会と思ったけど。

シ村の逮捕、死刑後のゆきこの生涯どうなったんだろう。

それだけで1話作れそう。

2020-11-24 13:59:20
名前無し

録画をまとめて見ました。
第1話
遺書がなければいじめた側はすぐ忘れる。そうだね。
死ぬ勇気はあるのに父親に話す勇気はなかったんですか?そうなんだよね…いじめの解決方法って一つじゃないから…相談するべきかさらに悪化するんじゃないかとか…どうしたらいいのかわからなくて追いつめられて息ができなくなって…死ぬ前に助けを求めることができたなら………と思う。
第2話
40分じゃなくてこの内容で30分だったらもっとよかったと思う。
第3話
犯人に死んでほしかった。けど生きて償ってほしかった。嫁や子供に俺の作った定食を食べさせたかった………泣。
私も納得できん!何で死ななきゃいけない?何で殺したんだ!?(逆恨みか八つ当たり?とは思うけど)
第4話
目の前で死んだからあなたのことを忘れない。よかったですね。ふざけんな!死にたくなかった!生きたかった!
ボールペンが死んでしまった嫌な思い出じゃなくて大事な記念のペンになってよかった。
第5話
林いいい、お前はサイコパスだろおおお
反省してないって何だよ!せめて赤ちゃん殺したことだけでも反省しろよ!赤ちゃん自身に罪はない。だから自分が生まれたことに自分が罪だと思うことはない。姉ちゃんが変わらず弟として接してくれたじゃん!そう考えさせてくれる人がいるのに………ドラマとして大筋は面白いと思う。けどあちこち納得できないいい
(妻は自分のためとはいえ衝動的に窓から人を突き落とす人が怖かったのでは?とは思うけど)
第6話
最後の最後でファンの男の子にサインして成仏。悔いのない人生だったんだね…
第7話
そりゃ、石間さんと同じ状況になったら殺すよ。大事な家族が目の前で襲われてるんだから。
認知症で男に襲われた辛い過去を忘れて幸せなことだけを覚えてる。笑顔のミチに会えてよかった。
第8話
洗脳。本当にうまいこと言うな。虐待されてるのもわからず「自分が悪いから」「またママに会いたい」
泣ける…
第9話
加護の会あやしい…
第10話
ありのままを受け入れる。
それは大事だと思う。
でも美幸は絵の具しか食べようとしない。それを放置したら死んじゃうよ。
幸子は料理を工夫したり精一杯頑張って精神が病んだ。
正道も幸子のように精神にきてて正常な判断ができなくなってたのかもしれない。
今なら美幸は発達障害で異食症だったのでは?と思うけど、病院で「発達障害」ではなく「病気」という言葉が使われていることから、当時はまだ認識されてなかった可能性はある。もしそうなら警察だって知らないだろう。発達障害が原因だった場合、幸子が自分で自分をいくら責めたところで解決しない。
(当時の)医者もわからない。幸子も正道もわからない。追いつめられてしまった時に「ありのままを受け入れる」と言われてしまったら…それは美幸が食べたがる絵の具を自由に食べさせ続けること。
「ありのままを受け入れる=あきらめる」。
だから正道は幸子を一週間待ってしまったのかもしれない。美幸が絵の具を食べることを止めなかったのかもしれない。止めなかったから死刑につながった。
まともな精神状態だったら「幸子が加護の会にさらわれたんです!」とか、「娘を病院に連れて行ったんですが…」とか警察に話すよ。
加護の会による無意識の洗脳によって美幸を「あきらめた」。だから幸子の行方を追うことも、死刑によって自分の命がなくなることも「ありのままを受け入れる=あきらめて」しまったのでは?
死役所にきて無意識の洗脳がとけた。だから第8話で「洗脳」という言葉が出てきたのでは?
娘の死因は死役所の記録に残ってるはず。個人的には事故で二階から落ちて、その時に木の枝がお腹に刺さったのでは?と思う。(他殺ではなく事故では?と思うだけなので、それなら警察が木の枝に血痕を見つけるのでは…とかはスルー)
幸子がどうなったか知るには幸子または加護の会の関係者が死役所に来るのを待つしかない。
第8話でニシ川が「(石間は)人を殺したら地獄行き」と言ってたけど、それじゃ戦争とか正当防衛とか、殺したくないのに殺さなければ自分が殺される状況に追い込まれた人はどうなるの?無差別殺人事件の犯人を放置したら新しい犠牲者が出るとわかりきってる場合は?無差別殺人事件の犯人を放置するほうが人殺しなんじゃないの?
無差別殺人犯とか死刑で当然の犯罪者は地獄に行けとは思う。第1話でいじめっこは人殺してないのに地獄行きだった。
そう考えると死役所で働くことは償いなのかな?とも思う。
石間が成仏したのか地獄に行ったのか、そのシーンがないので「石間は死役所で働いて償いをしたから成仏した」と勝手に思い込むことにする。
第1話でいじめっこを殺した父親は死刑にはならないだろう。だから死役所の職員にはなれないかもしれない。でも死役所の職員になって働いて償いをした、もしくは現世で服役して罪を償った。だから成仏する、と思いたい。
所々モヤッとする点が星2、様々な死に方がある、という点では星4.5。

2021-03-03 14:32:12
名前無し

松本まりかの演技はなかなか良かったのに
松岡昌宏と黒島結菜が足を引っ張った感じ。
ちょっともったいない作品だったな。

2021-11-04 16:35:55
名前無し

メチャメチャ面白い!!人間模様というか色々考えさせられるドラマだった。特殊メイクが巧くて死ぬ瞬間の演出も少し踏み込んだ表現で良かったし編集も素晴らしかった。雰囲気も良くて、これ家政夫のミタゾノチームかな?と思わせる点がちらほら。テレ朝ではやれなかったのかな?テレ東なので落ち着いた良い雰囲気に仕上がっているから正解だったと思う。死役所で働く面々は皆、愛情が深すぎて死刑宣告受ける事態に陥ったように思えた。誰だって気持ちを踏みにじられたり大切にしていたものが壊されたりしたら辛いし怒りが沸き上がってくる。イシ間の回は親切を仇で返されたケースで犯人兄弟のようなこの手の人間は一度味をしめたらつけあがってくるタイプ。自分は老いる一方で大事に預かり育てた姪の心を殺した相手をここで潰しておかないと生かしておいたらこの先どんどん付け入られてしまうという心理は理解できる。ハヤシの回は奥さんが悪だった。過酷にイジメられてる所を助けてくれた恩も忘れ旦那が仕事で辛い事や嫌なことがあっても家族の為に頑張って働いてる最中に職場の男とイチャコラして子供まで托卵するなんてあり得ない。しかも嫁自身の気持ちを楽にするために間男呼んで旦那に別れるよう迫らせ自分はちんまり横に座ってるなんてこんなの突然言われたら青天の霹靂でパニック起こして当たり前。子供まではちょっとやり過ぎだけど坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの心理だよね。ハヤシの件も分る。イシ間もハヤシも元は被害者なんだよね。その反撃が過剰過ぎてしまったのが良くなかった。心理は理解できるけどやり過ぎは良くない。結局身を賭して守ったミチは幸せに暮らしイシ間の行為は自分の人生を投げうってまでして報われたのか疑問だったし気の毒に思った。二人殺したので成仏の扉をくぐっても地獄にいくのだろうか?その他死役所を訪れる各回の人達の人生もとても考えさせられる内容で、人生の儚さも思い知らされる。今生で独り取り残されるのも辛いけど成仏するか決断するのもミチルのように躊躇してしまう。シ村の回はまだ宗教の恐ろしさが世間に知れ渡る前の時代だろうか?警察の取り調べも暴力がキツくてシナリオ通りに罪人にされてしまう時代。きっと現実にも冤罪のまま絞首刑になった人達がいただろうな、と見てて辛く切なくなってしまった。シ村きっとあの死役所で妻の幸子が来るのを待ってるのだろうか?会えるといいな。ニシ川やシン宮の回も見てみたい。毎回あっという間に終わってしまって早い。それくらい夢中に見てしまうし見た後は生死について考えてしまうし各ケースについて自分だったらって考えてしまう。次回作も是非是非期待してる!面白かった。

2023-04-16 00:10:48
名前無し

8話はスゴイ神回だった。
見て良かった。

2023-04-16 00:37:13
名前無し

最終回が残念だった。



スポンサーリンク


全 302 件中(スター付 228 件)281~302 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。