




![]() |
5 | ![]() ![]() |
98件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
24件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
6件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
27件 |
合計 | 170件 |
この女たちの秘め事にあなたは驚愕する・・・
W県警を舞台に繰り広げられる女の成り上がりストーリー。
やっと最終回みました。解決しないような終わり方で不満が残り、ここを見たら同じような感想の人が多いね。がっかり感が多い。
悲劇 というより気持ちの悪いドラマだと思った
評価高いのが不思議。話題狙いのようなドラマに思える
録画していたのをやっと見終わった。
みんなが感想に書いてるとおり最終回が残念だった。
最終回は納得しなかったけどクオリティの高いドラマでした
同じ人が必死に★1付けてて笑うわ
評価高くて当然と言うべきドラマがここにある。
曖昧な終わり方だった。沼に落ちたのは誰だったのか?
視聴者の想像に委ねるような最後はすっきりしないから嫌い
最近谷村美月さんの舞台を見てファンになり
このドラマを見てみたけど 内容は好みではなかった。
途中で脱落しました。
明らかに低予算ドラマであるにもかかわらず、どの回もよくシナリオが練られていて楽しませてもらった。
他の人のレビューにもあるように、最終回の最後の場面に関しては、私も実はあまり好きではない。
ただ、好き嫌いはともかく、最終回もシナリオとしては、第1回の伏線がよく回収されていた。第1回の時、主人公は熊倉清(佐藤仁美)に一杯食わされて終わっている。最終回でも、熊倉の方が主人公より一枚うわてだ。そして、熊倉が父を殺したのと同じ理由で主人公も殺される。熊倉の父が、殺されることで警察官としての名誉を失わずに済んだのと同様、主人公もきっと、熊倉に殺されることで名誉を失わずに済むことになる。最後に映し出される蓮の花は、主人公の名誉が保たれたことを象徴的に示しているのだろう。
シナリオとしてはよく練られている。しかし、しかしだ。それでも、主人公が死ぬのは「ないわー」というのが正直な気持ちだった。ちょっと主人公が好きだったのかもしれない。
【再放送】<年忘れドラマ一挙放送SP>
BSテレ東(Ch.7)
#1~4 2019年12月30日(月) 08時00分~12時00分
#5~8 2019年12月31日(火) 08時00分~12時00分
最終回、序盤の豪雨の中の移動で何かあるのではないかと思ってしまいました。ですが、その後は予想の上をいく展開にとても興奮しました。
最終回 期待を裏切られた感。
年末の再放送で初めて第一回を見ることができ、あの衝撃の最終回の意味を深く理解することができた。
あらためてこのドラマは、なかにはハズレ回もあったものの、全体的に良くできていると感じた。
最終回斬新だった。主役より一話の佐藤仁美さんにもっていかれたような。芦名さんは主役はじめてだったと思うんだけど。B級ドラマより、こんな内容の役のほうがはまるなと思った。
足名星さんにはこれから、こういう役をどんどん
やっていってもらいたいなあ。
のぼりつけると、そこからさきは思い通りにいかない
ということかな。
標準的なのが幸せなのかもしれないと思わされた。
久々に再配信見ました。やはり面白い。
星さんもここでは静かな演技が見もの どの女たちも同じ。腐った上級管理職の男たちとの対比もうまいね。見逃したかたは最終まで見てほしいです。
芦名星さん どうか安らかに。寂しいです。
千春の回(4)が一番好きでした。よくできてます。
円卓会議のクズ男たちも 今思えば憎たらしい役
みんな上手い。
スポンサーリンク