3.40
5 42件
4 29件
3 10件
2 8件
1 29件
合計 118
読み べしゃりぐらし
放送局 テレビ朝日
クール 2019年7月期
期間 2019-07-27 ~ 2019-09-14
時間帯 土曜日 23:15
出演
森田まさのりの人気コミックをドラマ化。
学園の爆笑王と高校生ながら元プロの芸人の2人が対立しながらも、やがて漫才コンビを組むことに。
演出を手掛けるのは芸人の劇団ひとり。漫才に人生をかけた男たちの波乱万丈な青春ストーリー。
全 165 件中(スター付 118 件)41~90 件が表示されています。

2019-08-01 01:21:48
名前無し

第1話は、面白いようなそうでもないような。
でもこれから面白くなっていきそうな感じはする。
でも…ルーキーズといいコレといい、森田まさのりのドラマってヒロインが微妙…。なぜだ。

2019-08-01 22:09:07
名前無し

原作は好き
まだ1話なので様子見で4
でもキャラとかやっぱ今っぽくないから今だとちょっとレトロ感ある。もっと早く実写にしても欲しかったね

お笑いの映画とか舞台とかいくつか見たけど
漫才シーンで実際笑わせるのはかな~~り難しい
のでそこは置いていても様子見

辻本の方がイケメンなのに逆なのがしっくりこない

2019-08-03 18:15:02
名前無し

お笑い芸人が好きだった時期があるが、今思うとなんであんなに好きだったのかなとかは思う。今はドラマと映画が好きだが。

2019-08-03 19:08:02
名前無し

まあまあかな

2019-08-03 23:38:02
名前無し

原作の上妻は賢さを兼ね備えてたが、ドラマの間宮はうるさいだけ。キャラの読み間違え。藤本・子安もひどい。金本はまだマシ。

2019-08-04 00:09:31
名前無し

--- ネタバレすまぬ ---
今話の見所は、小芝風花の泣き顔と、なぐさめる柳ゆり菜。

2019-08-04 07:20:53
名前無し

期待するべきではなかった。マンガ原作多すぎ。

2019-08-04 11:05:22
名前無し

原作を意識して番宣するなら、原作を意識して作ってほしい。
特に辻本のツッコミ、ただうるさいだけ。
原作だとスマートさと切れ味があるのに、あの演出で売れる才能持ちの設定は無理があるかな。

2019-08-04 12:22:19
名前無し

原作ファンからすると、よくもこれほど最悪な代物にしてくれたなという感じ。
脚本も演技も論外だよ。

2019-08-04 15:11:52
名前無し

まっさらな学生時代だったら感動できたかもしれないがどうもね…世界観が今は少し苦手かなぁ。いったい誰が観てるんだろうとは思う。

2019-08-04 15:54:56
名前無し

ヒロイン…はじめて彼女がいいなとは思ったが。

2019-08-04 17:18:42
名前無し

主役の彼以外自分好みな俳優がこんなにでるの珍しいんだけどね…できれば違う内容で見たかったなぁと嘆いているか…。それこそ罵りあう内容とか。芸人の不仲のシーンはよかったがね。私はこの系統方々には妄想がはげしい。

2019-08-04 21:51:32
名前無し

俳優陣の漫才に対する熱量がすごい!見ていて元気が出ました!

2019-08-04 23:29:05
名前無し

原作を見ている人からは、評判悪目ですが、クオリティ高いと思うけど。熱量もあるし、私のこの夏のドラマではNo1なんだけどなぁ。

    いいね!(1)
2019-08-04 23:41:16
名前無し

原作には興味なし。
ドラマは、なかなかいい感じ。
静代役の小芝風花と、デジタル金魚の二人が、今回は特に良かったな。
間宮祥太郎が、もうちょっとしっかりしてくれれば。

2019-08-05 02:45:55
名前無し

間宮祥太朗が主役だとちょっと弱いなと…。魅力が無さすぎる。
相方役の人も。

2019-08-05 17:58:49
名前無し

前にも言ったけど傑作の予感。ちゃんと笑えて泣ける。劇団ひとりの演出と編集がいい。2話の小芝風花。最高でした。このドラマ酷評しとるやつ。
センスないわ。ホンマ。

2019-08-05 19:44:13
名前無し

次回も観ることはみる。

2019-08-05 20:00:08
名前無し

関西あるある、学校でおもろいやつが吉本へ行って売れない。
漫才ってほんま難しいんやな。
漫才のネタはよくあるネタなので新鮮さはないが、
漫才師の裏側をよく描いていると思う。
間宮祥太朗くんの空気読まない演技がすごい。
駿河太郎さんの父は笑福亭鶴瓶だけにマジに怖いわあ(いい意味)

2019-08-06 01:25:48
名前無し

最後まで見届けようかと…
近頃こういう成長譚のドラマ
なかったから期待してる
ホロリと感動したいなぁ

2019-08-06 12:12:12
名前無し

視聴率低いなぁ…。ドンマイ。

2019-08-06 13:18:03
名前無し

↑理由も分かるような気がするんだが…あえて書かないが。多分最後まで観るでしょう。

2019-08-06 14:17:45
名前無し

原作では爆笑シーンなはずなのに、話をつめすぎたせいでただ滑ってるだけになってる。キャストも会ってない気がする。正直言って展開が早すぎて話が全く面白くない。
原作は面白いのでぜひ見てほしい。

2019-08-06 14:38:27
名前無し

確かに笑えたところはまったくないなぁ。何をみているんだろうと二話続けて思ったがね。

2019-08-06 20:29:02
名前無し

原作は大笑いできんの?ドラマつまらんのはお前がつまらん奴だからちゃうん?無理してみんでもええで?

スポンサーリンク
2019-08-07 10:22:02
名前無し

視聴率 2% ってどういうこと???

2019-08-07 10:29:27
名前無し

次は1%かも…?

2019-08-07 10:35:07
名前無し

キャスト目当てでもいいじゃないか。無理はしないよ。

2019-08-07 14:09:26
名前無し

やっと内容が理解できた。よかった良さが分かったよ。

2019-08-07 23:19:23
名前無し

正直がっかりでした。漫才をドラマにするって難しいんだなぁ。上妻くんも、ただテンション高いだけでカラ回ってるし、辻本くんも、もっと落ち着きと思慮のある感じなのに軽いし、デジ金の金本はオーラと凄みが全然ないし。楽しみにしてた名作だっただけに、残念でした。

2019-08-08 11:58:30
名前無し

風花ちゃんが主役なら観るんだけどね。
間宮のキャラも芝居もうんざりする。

2019-08-10 11:57:10
名前無し

原作は知らないけど
ドラマとしては全く面白くない。

2019-08-11 00:34:14
名前無し

個人的にはとても嬉しいものがみれた…。内容はまぁまぁだよ。

2019-08-11 07:10:19
名前無し

1話、2話は主人公のKYぶりにイライラしたんだが、3話は慣れてきた…。主人公が唯一のイケメンだ。ファンではないがよく頑張ってるなとは思った。

2019-08-11 07:29:01
名前無し

これは主演が誰かで変わってくるね。風花ではないんだもの。

2019-08-11 07:30:52
名前無し

ヒロインが一番まともで、私には彼女と解散する気持ちが理解できないが。
まぁ、好きになってしまったのなら仕方がない。上妻さんよりそっちがよかった。

2019-08-11 09:17:48
名前無し

1回戦のイタイ漫才、ほんとに見てられなくて、その後のエプロンパパのDVD見たら、心が和んだ。
主人公と一緒に気まずくなったり、人の優しさに癒されたり、こんな風にドラマを見たのは久しぶり。
とくに好きな俳優も出ていないけれど、最後まで見る。

2019-08-11 14:42:38
名前無し

アニメや漫画の実写化って原作が好きな人達の思い入れや自分なりの世界観がある分難しいよね。進撃の巨人の原作者も実写映画化の時に「自分の『進撃の巨人』とは違う『進撃の巨人』を楽しみにしてる」ってコメントしてたけど原作好きな人達も別物として観るしか無いんだと思う。スタッフも依頼されてるだけで原作に対する愛情なんてこれっぽっちも無いし制作会社もビジネスとしか考えて無い人達が作ってる訳だから。こう言っちゃうと「じゃあ原作の無い全く別な物を作りゃあいい」とか言われそうだけど、、、
毎週、隣で原作好きが文句を言ってるのを聞きながら楽しく観てます。

2019-08-11 19:44:52
名前無し

原作の一巻読んだけど全く笑えんわ。女のスカート履いて笑わせようとしたり寒いわー。むしろドラマの方がいいんじゃないの?なかなか良く出来てるよ。楽しいわ。

2019-08-11 23:33:16
名前無し

魅力が無いメインの二人に小芝風花はもったいない。

2019-08-12 03:31:28
名前無し

原作の記憶が曖昧だけど、主人公の子供さにこんな感じでハラハラした気がする。
普通に来週が気になる楽しいドラマ。
結末を覚えてないので、期待して最終話までみたい。

2019-08-12 12:18:46
名前無し

原作知らんわ。
面白いものは面白い。
以上

2019-08-12 22:07:10
名前無し

ベタな展開ですが、蕎麦屋のおやっさんがいいね。
森田先生は阪神が好きなんですかね、金本と藤川、ほかが鳥谷しかわからないんだけど上妻って選手いるのかな。
ルーキーズのときも阪神の選手名だった、阪神好きの旦那は喜んでいた。
浅香航大さんが日曜の殺人事件からいなくなったらこっちに出ていた。売れてる。

2019-08-12 22:11:00
名前無し

漫才師の話であって面白い漫才の話ではないと思う。

2019-08-13 01:04:18
名前無し

私はリアル金本さんは好きだよ。
野球が好きでルーキーズ観ていたなぁ。あの頃に戻りたいね。本当に。

2019-08-14 06:21:41
名前無し

試しに見てみたが、面白くなかった。

2019-08-14 14:10:41
名前無し

どうやら小芝風花のファンなのか、主役は彼女の方が良いとの意見もあったが…決して主演の二人は悪くないと思いますよ。さすがに高校生には見えませんが、生意気だったり落ち込んだり、忙しく青春してるなって勢いが感じられます。先輩芸人役の鶴瓶さんの息子もなかなかの面構えで、客を笑わせる苦しさをよく表現してくれてますし。刑事物や医療物に飽きているので、このドラマ面白く視てます。

2019-08-15 12:59:46
名前無し

今回も面白くなってる!毎回楽しみ!

2019-08-15 14:56:46
名前無し

原作をよみたい衝動にはなっている。

2019-08-17 19:23:38
名前無し

この中で一番美味しい役は藤川だな…尾上君本当に格好いいわ。



スポンサーリンク


全 165 件中(スター付 118 件)41~90 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。