




![]() |
5 | ![]() ![]() |
62件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
35件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
56件 |
合計 | 196件 |
テレ朝60周年記念作品としてシリーズ初の1年通しての放送へ。
鑑定のしかたが 進歩していってるのが
興味深い
マニアックな見方ですけど。
ずっと見とうよ、これは。
このドラマの製作に携わってる人って、絶対パトリシア・コーンウェル読んでると思う。というか、いくつかネタ拾ったでしょ。相棒もそうだけど。パトリシア愛読者としては、もっと短いスパンで拾ってほしいところ。
じゃないと、このドラマが最新の技法・技術だと断言してしまうと、日本の手法はアメリカに10年遅れを取っているということになる。
でも犯罪者は無知であるほうが都合がいいだろうから、いいのか。そっか。そだな。うん。
相変わらずのチグハグさ、まあ修正する気無いんだろうね
謎の科捜研権限とか欠片も心に響かない主人公の説得(?)に涙を流して崩れ落ちる犯人とか・・・
いっそリアルから外れてくれると気にならないんだけど、中途半端に真面目にやられるから困る
今回は 良かった!
あおぞら探偵団 殺された彼に対する3人の愚行!!怒
現実 こう言う下らない奴等いるよね。
ちょっと ラスト切なかったなぁ
希望を取り上げる悪い奴等 本当に… 下らない奴等
途中又パロディに入ったのかと思った そこ必要ないよなぁ
科捜研らしく面白かったです。
昭和らしい内容に、いつも最新の情報があって
新鮮です。作家のアシスタントや家族、住職にも
疑惑を向けさせておいたのはお決まりで~
しかし工員のいじめはつらかったデス
古田の希望の支えを・・自分が持たないものを持つ者を
いたぶる姿は、現代の闇に通じました。
捜査と鑑定のたどり着いた事実は哀しいが 満喫しましたよ
お金があっても家にテレビ置いてない家庭が
多い。消費税に伴い電気料金も値上げだし必要性が
ないから。
科捜研の女も飽きた感がすごい。
シリーズ化はいいし終わりでいい。
飽きたら無理して見ないのが常識です^v-☆
科捜研の大御所、マリコさんが引退するまで続くよ
みんなみてるぞ これからも頑張ってね
2019-11-29 22:44:47の人、大丈夫?自分が伝えたいことがあるなら、言葉を選び、適度に並べて、送信ボタンを押す前にもう一度読み返す、くらいのことはしたほうがいいと思いますよ。批判をするならば特にね。だって、悪いけどバカ丸出しなんだもの。日本人の日本語の乱れ以前の恥を感じるわ。実生活で周囲が反論せずに黙ってしまうってことを経験してない?それはね、あなたにマトモなことを言っても仕方ないって諦めの意思表示。ここでは書き込みしたけれど、私もそうしてしまうし、その臭いがプンプンする文章だったからね、つい。あはははははは。
マンネリを通り越して空気になりつつある。
おお、なかなか詩人ですね
空気は目立たなくて必要不可欠なもの
昭和のサザエさんのように 気がついたら
そのチャンネルがついてて
その鑑定の曲聴きながら コタツでみかんむいてる
みたいな?(それは我が家)
以前との変化は 土門さんより部下の蒲原刑事が
活躍してるよね とてもいいと思います。
とてもよかった。
子供のための本、お絵かきボード、それが子供ではない人物にどんな意味を持っていたか、話しを作った人の思いがよく伝わってきた。
そして、大変な過去があり無口だが強い思いを秘めた一途な主人公を今野さんがすばらしく体現していた。
『あおぞら探偵団』の本、仰ぎ見る先に広がるあおぞら、まず獄中で想像し、次に聖地巡礼で自分の足で立つ。さらに本の登場人物の子供たちと子供の自分が仲間となって一緒に走る。本が現実の子供時代にはありえなかったことを想像させ楽しませてくれる。せつない。
マリコ中心に科学捜査で事件解決という筋は同じでありながら、毎回よく考えられていると思う。
今回も、遺族からの手紙ではなくロールレタリング、でも本人は子供っぽい筆跡、そこから実は読み書きができない、社会で居場所がない、犯罪を犯す、口述のロールレタリングで自分と向き合い遺族の気持ちを慮る、読み書きの勉強を始める、読書の喜びを初めて知る、新しい世界を始められるかもしれない希望、と一部だけとってもよく考えてある。
ユーモラスな言動の小説家の先生(とBGM)が、科捜研のいつもの人たちだけ(といつもの音楽 タータラタッタ タラッ タタッ)では単調になりがちなのをうまく崩していた。
マンネリだけど、見られないと何だか寂しい。
予告で土門刑事の異動や殉職を匂わせて、結局は大丈夫なのも見飽きたので、本当にそうなる時だけの予告にしてほしい。
内藤さんは主役シリーズをいくつもお持ちだし、今季で卒業でもよいのでは。
セットはそのままだろうから制作費はギャラだけかもしれない。
金田さんと上司・部下が入れ替わる
捜査一課長がまた始まるのかな
でも土門が現場を離れるのはつらいな
蒲原くんは頑張っててとても好印象だけど
マリコと土門はいいコンビネーションだからね
今回はミレニアムからちょうど二十年という
タイムリーなソシテ不可解な事件で面白かった
中学のときノストラダムスの予言が怖くて
たまらなかったのを思い出した。
みきちゃんも久しぶりの登場だったし、
科捜研らしい話で 後半もめちゃ楽しみ。
やっぱりこのメンバーが好き
>セットはそのままだろうから制作費はギャラだけかもしれない。
私はそんなテレ朝商法は嫌いじゃないよ。とても利口な運営方法だと思う。
鑑定結果が繋がっていく様子はさすが本家
その話は面白かったよ(悲)蒲原さんまで次回・・ うう・・
科捜研の女は続いて行く。 ずっと見続けるだろう。
火浦元刑事やらかしすぎだろう。20年前の調査コピーを燃やさなければ元・協力者の息子も殺人まで犯さなかっただろうに。
1人を救うか大勢を守るか…20年前の究極の選択でキレイにまとめているが、それ以外の選択肢も悉くミスってることから20年前の選択も間違っていたのだと思う。
科捜研の女すら視聴率が悪いから今期の冬の連続ドラマ
は低視聴率で打ち切りが多い。
一般家庭でテレビ置いてない。テレビみてない
が多いのと日本には
スターが不在で科捜研の女マンネリ化。
テレビっていつの間にかもっとも性能の遅れた「機械」になったね。
そのうち本当に使い道がなくなる。このドラマを見ながら
ふと、そんなことが頭によぎった。シリーズドラマ最大の金太郎飴だから
そんなことを頭によぎらせるスキを与えてしまうわけだな。
テレビあってもテレビで観ない
CMがくだらないからです そこが嫌いだよ
ラジオならFM とおなじように
今期は 7月期より面白かったのが多いね
今年もあと半月 またスペシャルや再放送が続きそうだ
安定の良さ。
こんなに科学捜査が進んでいるにのに、何で我が家の盗まれた室外機は戻らんのだ。
今夜も面白かった
××しながら鑑定とか クラウドの音声鮮明化も
新鮮で ひさびさの泰乃さんも懐かしい~
次はもうお正月かぁ
マイペースな科捜研の女は 見終わってもほっとする
安定の スタンダード刑事もんかもね
マンネリ感が充実している。
これを超える科学捜査ドラマが
なかなか生まれないから
科捜研の女は終れないんですね。
テレ朝はテレ東に次いでギャラ激安でしょ?制作費かかってなさそうだもん。
個人視聴率調査を民放が反対したんだって、テレ朝はするよね
個人視聴率、録画率、動画配信、そして視聴者の視聴動向調べられて困る?局は・・・・・
広告代理店、スポンサーが喜ぶ、広告料高いドラマはF1に支持が高い作品。
テレ朝アウト!
65歳以上が世帯視聴率占めてるテレ朝、広告収入減少は納得
個人視聴率重視の時代に逆行。2時間ドラマ消え・・・・そして
録画率、動画配信と重視されるも科捜研、録画、配信と最低。
いまドラマリアルタイム支えてるのが高齢者。
その視聴者が楽しめるドラマもないとね。
もう、テレ朝に上質ドラマや演技派なんて求めてないよ、ながらみ
ひまつぶしできればいい、でもさすがに飽きたな
相棒も完全終わってるよね、録画率や動画配信、個人視聴率の低さみると。
高齢者さんたちはあっちこっちあんたみたいに誹謗、雑言を垂れ流ししはらへんもんな 感想も書きはらへんし。
何より 時間もお金も裕福な高齢者が
楽しむドラマは絶対無くならないで。
ちなみに四十超えたらりっぱな高齢者側っす。
無いと寂しいので、ずっと続けて下さい。
このドラマのような「ループ式時間枠」の中に
閉じ込められるのには抵抗がある。
面白いんですが 年末年始なくて
また1週間あくのですね
半年やるなんて 発表しないでほしい
誇大広告みたいだ・・・
役者のせいではないけどねー
冬の連続ドラマは打ち切りが多くて残念です。
見たいけど忙しくて見れなかったなどの理由が多い
そうです。科捜研の女は安定しています。1年間放送から2年間放送とかになりそう。沢口靖子さんも科捜研の女の役が光っているので。
税金による桜を見る会やIR問題や名ばかりの外交で遊んで毎回手ぶら帰国。森友問題もあるので今年は討論番組を多くするとの意見も多いです。確かに借金地獄の国に未来はないから真剣に考えていかないといけないです。
幼い頃から見てた妹が嫁ぎましたが
小学生で鑑定や分析や証明なんていってませてたコでした
殺人や遺体とか出てくるけど 解明してくれる
ゲームのほうがもっと冷たくてきしょくわるい。と言ってました。
長いこと続けてくれてありがとう
家族みんなでワイワイ見られてありがたいです
劣化した沢口さん、もうそろそろ退場でいいんでは。お宅でリッツ食べててください。
55歳であの可愛いらしさ
沢口さんの老け方で引退なら
日本の女優がいなくなってしまうかもね!
2020 始まりましたね!
神原刑事 異動〜なんだ! 何故?
え〜〜〜〜〜 ちょっと寂しいな〜
若手 頑張れ👍
ゲストでも 笠松翔さん 恒松祐里さん 岡田健史さん 出て欲しいな
えへっ しほが犯人だと思ってたよ
このモデル、上手くないからなぁ・・・
でも面白かったーーーーー!
蒲原刑事、卒業はさびしいね って思ってたら
出戻り。土門さんもね~~嬉しい!
中村俊介、サイバー対策っぽくないけど良かったです。
中村俊介さん これで終わり?ウソ!
もう少しやって下さいよ!
堀切さんの、被害者に寄り添い、犯人にも怒鳴らずに諭すところが、すごく好きでした。もっと堀切さんが観たかったです。またいつか堀切さんに会いたいです。
視聴率もこれだけ取れるって凄い。
土門の死ぬ死ぬ詐欺・辞める辞める詐欺も極まれりだな。
2話使って元同僚と元妻との話をやり、最後に警察学校生に想いを語ってみせて、しかし数話で復帰。なんじゃそれ。
土門は好きなキャラだから、いてくれること自体は有難いけど、フェイントかけ過ぎだろうよ。
土門さんと妹は殉職しない限り出てくるって聞いてたよ
(金田さんの刑事部長と一対だもん)
やっぱし捜査一課がお似合いです。最初は女刑事のパシリだった
蒲原刑事が 頼もしくなってきていいですね~
いろんな警察もの探偵ものを好んでチャンネル合わせませが
科捜研の女は鉄板です。
先週のおかしな刑事のドラマ 伊藤さんとコラボって
所長が出てた~~ぷぷ。
老舗ドラマになって ゲストも多彩で
いつ見てもほっとします。
動画をつなぐトリックだけなら単純だなって思ってたら
違うかった。二段階の鑑定、面白かったな。
今夜は普通に満足~
いつ見ても面白くてほっとするドラマです。
ずっと続けて欲しいです。
京都まで電車で1時間のところに住んでます
いつも風丘先生のお土産全部食べてみたい~~~って
話してたら 似た物あるけど架空なんですよねw
そらそうや(笑)
毎回楽しく家族で見てます
こんなに長くされていても視聴率も良いのが凄いです。安心感があって良いですね。
昔のマリコさんはおっちょこちょいぶりを
発揮して 結構早口だった
今はゆっくりゆっくり喋る
それなりの年を経過した感があってそれもいいですね
去年亡くなられた星由里子さん の母役もまた見たかった
本当に残念だ
途中まで面白かったのに~
ナナミーが美音のメッセージを理解したのに
何故 マッチョ男が 怒らなあかんのか?
企画中止しても美音が即困るわけじゃないのに 短絡的すぎて
興ざめしちゃいました~ 残念。
スポーツウォッチは精度低いですよね万歩計でじゅうぶんです。
スポンサーリンク