




![]() |
5 | ![]() ![]() |
186件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
55件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
70件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
164件 |
合計 | 555件 |
レントゲンやCTスキャン解析を専門とする内科医の一つ、放射線技師の活躍描く。
後味が良くていいドラマだったな
ドラマあまり観ないから久々に人に勧められて観てみた
初めて見る俳優さんもいたし
演じる役者さんも魅力的
窪田正孝さん!!!噂通りの俳優さん
続編希望
主題歌、サントラ、ナレーションは
最高レベルです。
なので映画化で大ヒットと思います。
そうだったこれはフジテレビだった
まだ昭和だった時代
ラブ・ストーリーは突然にの
ほぼほぼダイジェストを思い出した。
あの時久米宏さんが、視聴者が騙されて見たというような批判を
ニュースステーションの冒頭で言ってたのを思い出した。
腕の怪我で受診した高校生に
別の検査しかも頭の検査するのに
保護者呼ばないってありえない。
説明も本人だけのときにしているし。
続編はいらない
第7話がおもしろかった。次が第3話だな。
高校生の親が病院に付き添い?
あり得ないよ、過保護な考えですね。
癌とか余命が短い場合しか付き添いませんよ。
高校生だったら病院に1人で行きます。
私はやけどした時に小学2年の時に1人で病院通いしました。今の子供は過保護なの?
すべてをきめつけることはむずかしい、いろんなことあります、良かった。スタートの映像、音楽は爽やかで素敵です。
2時間を無駄にしてしまった
まったく医者や医療関係者に見えないのはなぜでしょう?
続編、映画お金かけるのはムダだと思います
窪田さんは周りがしっかり演技できてないと安っぽく見えてしまいます
テレビをつけたらやっていたのだが、回想シーンらしく、「なんやこれ」状態。
気楽にみているせいか、素直に素晴らしかった。
また、見たいなぁ、疲れがとれてすかっとしました。
スペシャル版の評価はここではないんですけどね…
わざとなのか知らないのか。
番組ホームページの感想に嬉しいコメントというか
自分と同じ感性の人が多くて、心が和みます。
医師では無くて放射線技師にスポットを当てている感想に
感銘しました。
医師の方が偉いみたいな空気を描いている所がなんか理不尽さを感じましたね。そういう所を描くフジテレビに
私も尊敬します。
偉い人が威張るみたいな空気を変えようとする信念
流石ですよ。
このドラマに限らずだけど、
弱い人を庇おうとする空気が本当に好きです。
沢山の評論家が気付いて欲しいよ。
知ってて両方に書いているっぽい人もいる。
自分も知ってるけどこちらに書いた。
これまでの流れもあるし、後々読み返すのもこちらかなぁという判断。
連続ドラマの方は面白かったけど、特別編は面白くなかったという時、こちらで☆評価したら違うと思う。
特別編は単発ドラマとして評価するようになってるのに、こっちで評価しちゃってるんだ…
面白かったと言っている人が多いけど、本当につまらなかったです。
今病院の放射線技師と医者暇人すぎるだろw
映画化しかない!
久々に鳥肌が立つほど面白かった!
窪田正孝くん、いい俳優さんだ。
好きになりました。
自分は★評価はしないので、ドラマそのものの評価としては変わらない。
ただ、読み返す時に、わざわざ単発のほうを探すかな?と思う。
某大手サイトの感想欄は、特番ごとにスレッドが乱立しているが結果的にはレギュラー版に感想を書いてる人が多いから。
過去の月9あまり知らないで書いていますが、ハウスは良かった。フジさん好きになりました。偉い人が多いなか、りっぱなひとは少ない。教養はトイレの中ででる。すこし極端でしたが医師のなかの医師、そんなのいるかよ!よいしょされて技師なんてとバカにしていたひとに助けられる。たいしたことないプライド生きてるえらいひと、天才技師の唯織さんりっぱで素敵です。
6人?の放射線技師のキャラが1人1人よかった。ファッションもそれぞれにぴったりあってて、計算しつくされていたと思う。本田翼色々言われてとが、私は頑張ってたと思うよ。それより鈴木なんとかの方が、アイドル臭かった。院長のほっこり感も良かった。窪田正孝はいわずもがな。彼でないと成立しなかったと思う。純粋な役は。
1週間の始まりの夜に見て「ああ、今週もがんばろう」と思えるドラマでした。あの壮大な感じの主題歌が流れるとすごく気分が上がりました!ここ最近のドラマの主題歌の中では群を抜く素晴らしさだと思う。「王様のレストラン」を彷彿とさせるナレーションも大好きでした。
窪田君もう少しさっぱりした髪型で続編見たいです!
>高校生の親が病院に付き添い?
あり得ないよ、過保護な考えですね。
腕の怪我だけならあのままでよかったけど
脳の再検査ですよ?
普通は保護者にお連絡します。
保護者と一緒に病状説明します。
検査だって保険きいても高額だし。
>癌とか余命が短い場合しか付き添いませんよ。
良性だけど手術が必要
あなたは高校生に一人受診させ
すべて一人で判断させるんですね。
放任にも程がある。
上っ面ドラマだった。特に本田。
技師役の皆さんは上手かった。
小学生ならまだしも高校生。セリフも特に必要ない保護者役のエキストラ呼んでギャラ払うようなことするかなぁ。あんな廊下で話すことじゃないし。役者のスケジュールとか予算とかバックに技師達勢揃いするためとか、リアルより大事な都合が何かあるのかもしれない。
エイケンの息子の友達の中学生は保護者がいたよ。
脳の写真CTかMRIかわからないけど
未成年なら保護者の承諾がいるでしょう。
過保護だからとついていかない親もいるみたいだけど。
もう終わってしまい気が抜けた感じです。毎回観ていて愉しく爽やかで癒されました。うまいとかへただとかいろいろあるみたいですが、全員良かったと想います。。さすがフジさんやりましたね
番組のホームページの感想が多数ですね
ほとんどの感想が続編と映画化希望だらけ
ツィッターより番組ホームページの感想の方が効果的かも知れないですね。
感想も優しいコメントだらけみんな温かい人が多くて
フジテレビさんも嬉しいですね。
映画化または続編するのなら
翼ちゃんの演技力を上達させてからにしてほしい。
あまりにもひどすぎる。
回想シーンをかなり繋いで、時間を埋めた感じだった。ただの技師があそこまで意見はしないし、仕切らないと思うな。懸命なのはいいが、いささかしゃべり過ぎると思う。
今度は前髪切ってほしい
軽くするだけでもいいから・・・気になっちゃって気になっちゃって
主人公だけが特別じゃなくて、それぞれの存在感を大切にした演出が良かった。
連続ドラマとしては毎週見たいと思ったし、久々に終わっちゃうのかーって残念な気持ちになったドラマ。
医療ドラマ、それも月9でハウスは最高傑作と思います。ただの技師があそこまで意見しない!しきらない!しゃべりすぎ!なんていうのをみると再放送も必要と思います。ひろい日本、放射線科医のいないような地方の小さな施設も多くあり、いちがいに断言できない。いろいろありますよ。杏さんもものすごく良かったです。なんかい観ても最高の演技でした。フジさん頑張って下さい。
スペシャルにビックリ面白くない。
窪田正孝はこの後朝ドラ主演があるから続編はかなり先になるだろう。映画を作るならその前に撮っちゃうのかも。
原作の最新刊も読みました。
まだまだ先は続いていきそうです。
新エピソードがたまってからで良いので、続編をまたお願いします。
えんけんさんもドラマ連続で忙しいし、窪田くんは秋にHuluで火村先生のドラマの続編があるし、来年は朝ドラだし、アンナチュラルも続編待望論が出てるし、何年先になるか分からないですけど。。。
世界一の技師になって帰ってくるのを待ってます!
このスペシャルでも方針を変えず
技師ですと言って明かさなかったとこが良かった。
医師免許は水戸黄門の印籠ではないし
目の前の患者を救うために出来ることをする
この一点に縛られていた。
ラジハウスの皆の成長ぶりも見られて良かった。
ハウスの原作本があるとはいえ、あらたな視点で作品創りされたフジさんは凄いです。凡人にはなかなか理解されない、それで も愛されたドラマにこころ癒されました。次回の作品に期待してます。
フジテレビドラマのファンは考え方が人として
しっかりしている方達が多い気がする。
沢山いるのか割合は分からないけど
これから少しずつ支持して下さる方が増えると思います
若い人達が生きやすくなるような明るく優しいドラマを今までと同じくお願いです。
ラジエーションハウスのような素晴らしいドラマが大ヒットすると嬉しいよ。
医療系ドラマの連続。
医者ドラマ。飽き飽きする。
威厳のある役者もいないからドラマが
チャチに見える。
ドラマ界の没落と限界。
ギャラの無駄遣い。
もうちょっと笑えるような楽しいドラマ見れたら
薄気味悪い暗い世の中で笑えると思えるんだが。
五千年の歴史あるくにでは、めだちたがりやでゆうべんなるもの三流、物静かに侵略していくもの一流なり、唯織さんはすごいですね、技師なんだとバカにされながらも物静かにこころのなかで世界一めざしているなんて!わからないひとに哀れみを感じます。
上の方の意見に賛成
一流な人は人格も実力も一流
主人公の描かれ方が最高
それでも面白くなかった!
騒がれるほどの高校球児役に「まえだまえだ」の子は小柄で、特に野球をやっている感じはなかった。
ここは、本物球児だった岡田健史でも起用して、もう少しストーリーをスペシャルにすれば、別の視聴者も取り込めたはず。
思い返せば本田が出演していたことぐらいしか憶えていない。
走馬燈はみかえしはできるが、人の一生はできない。そんなはかない人生を杏さんへの想いひとすじに生きる唯織は美しい、いまになっては感動したところしか想いうかばない印象深いドラマでした。フジさん良かったですよ。
ありきたりだった。
最後のほう面白くなかった
それは残念でした。
スポンサーリンク