




![]() |
5 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
39件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
71件 |
合計 | 235件 |
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
張り込みし各自がいろんな配置で通信機器使っての会話がもう、だるいやらつまらないやら。
テンポかなー。
それぞれが順番に、同じくらいの間を置いて、誰も言いまどうこともそして無駄な遠回りの言葉もない。そしてそこに緊迫感もない。
現場で犯人を追いながら味方スタッフとのやり取りなんか24(米国ドラマ)は素晴らしいじゃない?「何なにを調べてくれ!」に半ギレでかぶせ気味に「もうやってます!」とか(笑)
朝日とかの年配者用刑事ものならともかく、若者向けに作るなら勢い、つけてーと思う。
でも、脚本や演出だけではドラマは語れないことが今回痛感させられた。挿入される上戸彩はたいしたことしてなくても画が持つ。何かを言う、動作をする、それまでの間を観てる側として「待てる」。主演できる人の華、なのか?
この人以上の存在感を現レギュラーで出せてないのが残念。
もししっかりとした華のある主演があってのサブストーリーで上戸彩をちらつかせるなら、かなり贅沢なドラマになっただろうに。
逆に横山裕くん。これほど力がないとは…。
上記捜査中のやり取りで一番勢いを削ぐセリフまわし。上戸彩との絡みでも彼発の魅力は無し。そして大事な、上司に脅し?!あれ、投げたボールが飛ばなすぎて伊藤淳史が前に進んで手を伸ばしてぎりぎり落ちる前に拾ったみたいな応酬だった。
沢村一樹さんカッコいいんですけどねえ。
ここにまとまる見通しはないですね。
問題は横山裕だな。
厄介なのはこの人を、平田満や本田翼以上に役柄として活躍させなくてはならない事だ。
横山裕、はっきり言って俳優向いてないです。
本田翼はまだ可愛げがあるけど横山にはそれもない。
なんで、こんなに評価が低いのかわからない。
たしかに第1話はそこまでだったけど、2話と3話は普通に面白かった。伏線もはられてるので、これからも見続けます。
わざわざ絶対零度の続編にする必要はありましたかね。
まったく別の作品にすればいいものを。特に横山裕と本田翼の演技ヒドすぎる
絶対零度シリーズにするなら、北大路欣也、杉本哲太、山口紗弥加、丸山智己ら演技派に戻してほしい。
最初から上戸彩と横山裕がセットの企画なんだろうけど、上戸彩が居なくなって横山裕だけ残った。
でもね、横山裕ってかっこよさや男らしさで売っているわけではないので、ワイルドっぽいキャラが似合っていないし(そう言えば波瑠と共演していたドラマも横山裕はワイルドキャラ設定だった)、第一根本的にパンチ力に欠ける。
沢村一樹の、実は何をやらかすかわからないキャラ設定はちょっと興味がひくが。
春のフジテレビのドラマは視聴率を気にしないで挑戦的なドラマを作り指示して来たが、夏ドラマは手堅く視聴率が取れる定番路線で置きに行くのですか、残念。
やっぱり横山裕と本田翼の二人は頑張って演技してます感が出てて、ドラマの価値を下げていたと思う。特に本田翼のアクション後のキメ顔は特にくさかった。
そして何よりラスボスが小物すぎて、そのまま伊藤淳史が悪役のまま終わった方が良かったように思う。
女性キャストとジャニで失敗したね。退場させるなら平田満さんではなくジャニだったんじゃ?
話は毎週そこそこ面白いけど、ゲストの当たりハズレの振り幅が大きすぎ。先週はハズレ大賞。
今週のSPエース役の人は良かった。食堂での井沢とのシーンはそこそこ見応えあった。
対して柔道での本田翼さんとのシーン。大人と子供が演技しているようだった。
つくづく女性陣とジャニでハズシたな・・・と。
上戸彩さんが、立て続けにドラマ出続けてるの不思議。
好感度ないし。
ファンって、言う人聞かない。
本田翼さんは、ドラマ女優というより雑誌とかのモデル
1本の方が、いいと思う。演技は無理。へた。
大・大不況だから、見てて淋しくなっちゃた。
コメディー見たい。
本田、横山の演技は聞きづらいし、せっかくのドラマをダメにしてしまう。たまたま観た映画に出てたときも無駄な演技だった。
今回の乃木坂なんちゃらさんの演技派ヘタすぎてゾゾケがした。涙くらい流してほしかった。女優には向いてなさそう本田さんも。
BORDERは超越し過ぎている。そして限りなくマニアックだった。
このドラマも、回を追う毎にマシになってきているのだが、もう遅いか。
上戸彩で、かえって話がまた落ちてくるかも。
第6話はこれまでの物語のほころびを回収する話になっていますが、
田村さん一人に復讐のツケを押し付けて自殺させる流れは残念です。
他にもっと上手い始末の方法はなかったのかとも思います。
☆はオマケします。 次週以降は面白くなるのでしょうか。
田村さん、毎回結構よい働きしてたのにいなくなって大丈夫かな?って心配しちゃう。横山君はどうしてあんな役なの?もう少しコミュニケーションできる人設定で良かったんじゃないかなぁ。よくある設定でつまらない。刑事ドラマにありがち過ぎて白けてしまう。横山君の役のキャラはミスですね。お話が薄っぺらく見えてしまう。
あと、気になったので付け加え。
投稿の中で、「付箋」の回収、って書くの見かけますが、「伏線」ですね。たしかに意味的に何となくあり得るから、「付箋」とカン違いしちゃうの理解できますが。
横山の口につい目がいってしまい集中できない。
関ジャニの人ってあんまり役者さ、やる気無いよね。
丸山くんだったっけ?彼もそこまで真剣にやっていないと発言していたからな。
横山くん、役者やるならもうちょっと表情にメリハリをつけようよ。
片手間で役者はできないよ。
最近名前知った人が何人かいるが、いい俳優いるじゃないか。
メインやらしてあげてよ…。と毎回言う。なんで同じ人が役作りなしででるんだろう。
皆さんの評価が低いので、少し敬遠して見るのをやめていましたが、昨日初めて見ました。
皆さま、さすがドラマを見る目が肥えていらっしゃいますね。
自分なりの及第点は、沢村と平田、柄本あたりかな。
本田は、相変わらず表現感情がヘタくそだけど、格闘シーンはまあ頑張ってるかなと評価はしていいと思う。
横山は、いるの?ってレベル。
伊藤は、上の立場よりいじられキャラが輝くのに、もったいない使い方。
もったいないといえば、マギーさん。実にもったいない使われ方。
今回はミハンは関係なかったよね。それにしても、元公安の井沢リーダー、裁かれない犯人を誰を雇って暗殺しているのか、気になるなあ。田村?南?それとも全く別の殺し屋か?
昨日は初めて視聴したが、なかなか面白いじゃないの。
天罰を下しているのは何者なのか、来週も楽しみだ。
それと、ここでの酷評は妬みも混じっているので全くあてにならない事がわかった。
本田翼はあのようなキャラの演技なのだから良いと思う。
ビジュアルが美しいので気持ち良い。
何かキャストがボタン一つ掛け違えている捨て企画
フジは今「コードブルー映画版」に全力投球のご様子で
故に手抜きの月9が登場する。
前作の長澤まさみが良かっただけに、一言ザンネン。
また、上戸彩の中途半端な使い方に怒りさえ感じる。
本田翼の演技、そんなにひどいですか?
すねた女の役、似合っているじゃないですか。
結構好きだな、こんな女。
出演者がみんなバラバラな感じがこのドラマの1つの魅力じゃないかな。
スポンサーリンク