2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)28751~28800 件が表示されています。

2019-09-15 15:35:54
名前無し

「なつぞら」出演俳優女優は数年後には夜ドラで大半が主役をやってるだろうことは容易に想像がつく。CMも見ない日はないだろうな。

2019-09-15 15:40:04
名前無し

>坂場一久ほど腑抜けでキモいのが昭和にいたとは

脚本家、制作側のわざとらしい嫌がらせがそういう風に見せかけているのさ。

2019-09-15 15:52:09
名前無し

>>もう少し、「お利口さん」になってくださいまし。
>それは御自分にも言えることですよ。

自分の問題点を指摘された腹癒せかい?
だったら「やっと終わりが見えてきた。凄く苦痛な半年間だった。」等と書いた方が悪い。
2019-09-15 11:25:54の人が言っている事は正しいと思うよ。

2019-09-15 16:03:35
名前無し

イッキュウさん、思いがけず楽しい人でした(^-^)
大まじめに、いろいろやらかしてくれて笑えました。

出産の朝、陣痛の間隔を計ろうとして、怒られたのが
笑えました。その後、慌てすぎて、ドターッと
転んじゃったのも楽しかった。

バレーボールを顔面で受けてドターッとなったのも
ベタなんだけど、子供がすごくウケてましたね。

2019-09-15 16:08:33
名前無し

いっきゅうさんが、かっこいい系の役だったら、たぶん好きじゃなかったかもしれない。
でも、不器用キャラで、時々、とても凛々しい横顔だったりするのに、自分では、カッコイイと全く気づいていない感じに、キュンとする感じ。
北海道でなっちゃんと牧場を手をつないで歩いた時とか、マコプロを始めて訪ねて行った時とか、別人みたいに素敵だったな~。

2019-09-15 16:15:04
名前無し

ドラマって悪役みたいな人がかなりの確率で登場するけど、そういう人って、全然、いなくても困らないし(^^;)むしろ、いらないなと。小悪人とか、小狡い人とか、そういうタイプもあんまり見たくないんですよね。今回、みんなピュアな人達で、一生懸命で暖かいから、ほっこりできていいなと思います。

2019-09-15 16:17:05
名前無し

紅白紅組司会が広瀬すず、再来年大河主役が吉沢亮。
吉沢さんについてはイケメンで繊細な演技はできると思ってはいたが、天陽の光と影をここまで巧みに表現したのが素晴らしい、と言うのも選ばれた理由の一つのようですね。「なつぞら」制作統括の磯さんの談話によれば。
「なつぞら」は素晴らしい!!

2019-09-15 16:18:55
名前無し

結婚式が相当に豪華で盛り上がったから、あそこで
終わっちゃうぐらいの大迫力でしたけれど、
あれで終わらなくてよかったなと。
絶対に新婚生活とか見たくなると思うから。
その新婚生活が期待以上によかったし。
優ちゃんもかわいいし、坂場夫婦は癒しでしたね。

2019-09-15 16:21:48
名前無し

すずちゃんの紅白の司会いいなぁ。
なつぞらの皆さん登場してほしい( ◠‿◠ )

2019-09-15 16:25:28
名前無し

吉沢亮さん、キングダムの気品のある感じが良かったし、
天陽くんの儚い雰囲気や、馬に乗ったり逞しさもあって
大河ドラマも期待できそう♪
この人なら、ちょっと見てみようかなって思える。

2019-09-15 16:26:47
名前無し

>吉沢さん仮面ライダーでは無かったんですね。ありがとうございま

仮面ライダーに間違いはないですよ。昔と違って一つの作品に複数の仮面ライダーが登場するのが普通です。吉沢が演じたのは「脇役仮面ライダー(仮面ライダーメテオ)」。作品によって違いますが、複数の仮面ライダーが登場する作品の脇役仮面ライダーは時には悪役だったり、ライバルだったりします。

2019-09-15 16:36:11
名前無し

なつぞら、お金かけてるよね
ひよっこの、広場裏のつまらないやりとり、しょぼい大女優のマンション、実家の悲しいほど小さなお花畑、でがんばった有村さんがかわいそうになります

2019-09-15 16:41:08
名前無し

令和に東京大空襲を(マンガでしたが)、戦争孤児を描いたことには意義があった。なつだからこそ描けるのは、「火垂るの墓」だ。船橋の親戚、千遥が置き屋へ売られてしまう、天陽君一家の入植などを朝ドラで扱ったことは素晴らしい。

2019-09-15 17:05:00
名前無し

戦争孤児、北海道の開拓者、アニメーター、女性の
仕事と育児の両立。こうしたテーマは素晴らしいと
思いますし、ひとつひとつ丁寧に描けば、なかなか
感動的なドラマができたと思います。

それなのに、こうした自己中心的なヒロインの設定にして、肝心なところをナレーションでさらっと解説して
しまったり、ばかみたいなヒロインアゲアゲで
たいしたことをしてなくてもうまくいくという安易な
ストーリーにしてしまったために、せっかくの
素晴らしいテーマが軽く扱われて、残念な結果に
終わっている。記念すべき朝ドラ100作目がこれなのかと
むなしくなってきます。

    いいね!(1)
2019-09-15 17:09:16
名前無し

私はなつが自己中心的とは全然思わないし、これまでのヒロインに比べるとそこまで持ち上げられてもいないので、本当に同じドラマを見ているのかと驚いてしまいます。

    いいね!(1)
2019-09-15 17:10:00
名前無し

すずちゃんの去年の紅白の司会を見た人は、今年もと思うだろうか?私は別の人にお願いしたい。

2019-09-15 17:10:54
名前無し

ちなみに陽平(犬飼貴丈)のほうは主演(仮面ライダービルド)だったけどね。

なお、前作(まんぷく)では要潤(G3、G3-X)、瀬戸康史(キバ)、
菅田将暉(W)と、3人の仮面ライダーが登場。
しかも、3人揃って同じ画面内に一堂に会したシーンもあった。
さらに、団時朗(帰ってきたウルトラマン)まで登場した。

2019-09-15 17:18:54
名前無し

なつはどうみても自己チューでしょう。
のぶさんやいっきゅうさをに対する上から目線の
言い方などひどかったで。
赤ちゃんを授かった時も自分のやりたいことが
できひんようになると迷惑そうやったしな。
この前の十勝のロケもひどいものや。
「十勝だったら交通費だけで行ける」とはどういうこっちゃ。
ほかにもいろいろあるけど、
発想や考え方が明らかに自分チュー。

2019-09-15 17:22:28
名前無し

広瀬すずの紅白司会などとんでもない。昨年の二の舞に
なりますよ。NHKもしっかりと危機管理をした方がいいと思います。

    いいね!(3)
2019-09-15 17:29:51
名前無し

なつアゲ 自己中 わがまま なんて全部印象操作で言われてるだけっしょ!

なつがそうだったら朝ドラヒロインって、皆んな男から見ての理想の女になってしまうわよ。
そんなの今の女性から見れば最悪ヒロインですよね。

2019-09-15 17:30:58
名前無し

のぶさんやいっきゅうさんに上から目線のいい方などありませんでした。彼らはなつにとって距離の近い人達。親しいからこそなつが本音や冗談を言える人達です。逆に言うと、なつがいかに他の人達には礼儀正しいかということでもあります。
赤ちゃんができたことを嬉しかったけれど大いに悩んでいました。それが迷惑そうに見えるとなると、世の働く女性たちは赤ちゃんができて不安な顔など絶対にできないですね。
十勝に交通費だけで行けると言えたのは、柴田家を本当の家族と思っているからでしょう。遠慮があれば言えない言葉です。自分の育った土地に仕事の仲間を連れて行きたい、実家ならなんとかなるんじゃないかと娘が言ったとして、それを自己中心的と思う親や家族はいないでしょう。

    いいね!(1)
2019-09-15 17:32:02
名前無し

あ、印象操作だったのですね、真面目に書いてしまいました。すみません。これからはスルーします。

2019-09-15 17:33:52
名前無し

キウィブラザーズ、乙!

2019-09-15 18:00:04
名前無し

十勝の柴田家は本当の家族じゃありません。
それでいて、あれだけの人間をぞろぞろ引き連れて
本当に行くなんてあつかましすぎる。

えっ!のぶさんやいっきゅうさんに切れたシーンは
見てないのですか。いくら親しくても、ちはるが
いなくなった時ののぶさんに対するあの切れ様は
あんまりです。

本当に子供が大切ならば、見ず知らずの人を募集して
預けようとせず、主人の御両親に頭を下げて頼んでみる
のが筋だと思います。こういう母親ってどうなのでしょうか。

2019-09-15 18:10:45
名前無し

柴田家のみなさんって、本当に魅力的ですね。
ちょっと女性が強いのも、いいなあと思ってました。

富士子さん、沙良さん、働き者で明るくて。
嫁と姑っていうより、仲良しの先輩と後輩。

仲良くアイスクリームのショップ出そうかなんて。
こんな楽しい家族、あんまり見たことなかったなぁ。

レシピが大雑把っていうところもいい感じで
坂場くんと仲良くお料理のシーン、大好きでした(´_ゝ`)

スポンサーリンク
2019-09-15 18:14:12
名前無し

なっちゃんと泰樹さんのつながりもいい。
弟子と師匠なんだけれど、泰樹さんも孤児として生きてきたっていう背景がわかったから、より一層、二人の絆が見えてきた感じ。
あまり最初のうちに、クドクド説明しなかった分、後々、そうだったのかと思って、いろいろなシーンが思い出されてくる。
構成がとてもうまいと思った。

2019-09-15 18:21:17
名前無し

ソフトな言い回ししたからって女優への誹謗中傷コメントは違反で変わりないのよ。
もういい加減、違反行為く繰り返すのやめようね。

2019-09-15 18:26:41
名前無し

自己中とかアゲアゲって批判されなきゃいけないのはドラマの関係者じゃなくてあの方でしょう。
日本人にとっては

2019-09-15 18:29:49
名前無し

去年見られなかったから、すずちゃんの紅白の司会に期待してる。

2019-09-15 18:32:56
名前無し

去年、紅白見なかった。でも、なつぞらの皆さん、
出演されるなら、見たいな(´▽`)♪

2019-09-15 18:41:39
名前無し

なつは養子縁組こそ結んでいないけど、実質的には柴田家の養女のようなもの。だからこそもう一つの家族と思っているし、それは何も不自然なことはない。

2019-09-15 18:47:58
名前無し

今晩、午後8時からEテレで日曜美術館の再放送
「アニメーション映画の開拓者・高畑勲」があります。

アニメーション映画は「思想を表すことができる」
「ただのファンタジーではない」と信じ、
リアリティーを追求し続けた高畑勲さんの特集。

高畑さんの助手も経験された「この世界の片隅に」
片渕須直監督がゲストです。

2019-09-15 18:52:10
名前無し

>もういい加減、違反行為く繰り返すのやめようね。

ガッツリと徹底的に違反報告お願いしますね。
私も協力します。

2019-09-15 18:52:39
名前無し

昨年の紅白は、すずちゃんの司会が酷くて白組司会の櫻井くんが呆れてたもんね。それでも紅白自体は評判が良くて視聴率が前年より上がって平成最後の紅白は良かったと言われていたよ。
すずよ、紅白の司会は来年に続けよ、と内村に言われたのだろうか?

2019-09-15 18:55:07
名前無し

>去年見られなかったから、すずちゃんの紅白の司会に期待してる。
>去年、紅白見なかった。でも、なつぞらの皆さん、
出演されるなら、見たいな(´▽`)♪

今年は録画準備もお忘れなく。

2019-09-15 18:57:44
名前無し

綾瀬はるかさんも2回目の司会はかなり成長していたから、すずちゃんも成長してるだろう。

2019-09-15 19:01:55
名前無し

日曜美術館、いっきゅうさんのモデルになった高畑さんの特集、先週、見たんですが「かぐや姫の物語」に赤ちゃんのシーンがあって、めちゃめちゃ可愛いんです。

これ見たら、実際に赤ちゃん育てた人が描いたのかなって思うような。もう、赤ちゃんを抱っこしておんぶして、可愛がっていたいっきゅうさんを思い出してしまう感じです。

2019-09-15 19:08:11
名前無し

自分の中では、中川さんと赤ちゃん、
もう切り離せなくなってます(^^;)

中川さんと言えば赤ちゃん、みたいな。
おんぶして人参切っていたりとか、
軽々と抱っこしていたシーンが大好き(゚∀゚)

とても愛情深い感じがしてよかった~。
あんまり見たことなかったなと思って。
お父さんが赤ちゃんをお世話するって。

2019-09-15 19:26:27
名前無し

「批判するなら、ドラマを見なければいい」ということは
「ドラマの批判を見たくないなら、このサイトを見なければいい」ということになりますね。

2019-09-15 19:31:41
名前無し

日曜日に朝ドラどうなるかなって考えたことって、
今までなかったんですが、最近は、日曜日になると、
明日、朝ドラどうなる?って気になって家族で
ちょくちょく話題になってたりします。
終わってほしくないですね~本当に。延ばせないかな。

2019-09-15 19:32:08
名前無し

演技に対する感想は、誹謗中傷でなく、違反ではありません。

2019-09-15 19:38:59
名前無し

少なくとも富士子はなつに対して娘同様の接し方はしていないよね。
夕見子や明美に対しては実の親子らしいやり取りはあるけど、なつとはそういう事が無いどころか凄く気を使って言葉を選んで接している。
普段のそんな様子を見せられているから、なつが当たり前のように会社の人達を連れて帰って面倒見させても、家族だからというより召使いに世話させてるように見えちゃうんだよね。
これは今までの描き方の結果として受け取った印象だから、言葉だけで家族同然だからと言われても絶対覆らない。

2019-09-15 20:13:21
名前無し

違反報告ってはやってる?
なんかその報告の報告って感想じゃないし。

あっまた報告されるかな。

感想は妹になにがあったかはやく知りたい。

2019-09-15 20:15:36
名前無し

富士子さん、なっちゃんには遠慮してなかったと思うけど。なっちゃんにはいつも台所で家事もさせていたけど、夕見子ちゃんには気を遣っていて、家事はやらせてなかった。ノブさんが来て働きながら大学通ったっていう話をして、その後、初めて夕見子ちゃんが自ら家事をやって、みんなに驚かれていた。

2019-09-15 20:19:20
名前無し

ソラが放送された時の富士子さんの喜びようはいかにも母ちゃんって感じだった。もう本当の親子だよ。

2019-09-15 20:25:24
名前無し

読み返したら
このサイトにずいぶん偉そうな人がいるね。
~したまえ
とか、
なんで命令口調?
何時代?
何様?
オンジと同年くらいの
おじいちゃんなのかなぁ?

2019-09-15 20:26:14
名前無し

お嫁入り前、レシピノートをあげて、
二人でハグして泣いていたのも
親子だなと思った( ; ; )

2019-09-15 20:40:50
名前無し

夕見子と明美には愚痴を言ったり注意したりと親子らしいやり取りがあるが、なつににはいつもアゲアゲ。
なつと富士子を見ても親子の振りしているだけに見える。
脚本家が実の子供となつへの対応の違いを敢えて書き分けているという事は、そう思わせるのが狙いなのかもしれないけど。

2019-09-15 20:42:51
名前無し

親子はあんな時にハグなんかしねーよ 笑

2019-09-15 20:53:01
名前無し

なつぞらもヒロインの演技力がもう少しましなら見れるレベルになったのに。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)28751~28800 件が表示されています。