




![]() |
5 | ![]() ![]() |
868件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
300件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1862件 |
合計 | 3515件 |
>相変わらず他人の投稿に対する感想文が多いね。
それが多いのは批判派に多いと思うけど。
いかに言葉を選ばずに問題発言と捉えられる投稿が多いかという事でもある。
元を辿れば最初から絡まれかねない事を言う方が悪いさ。
くどいようだけど他人の投稿に対する言い分をうっかり誘き寄せてしまっているんじゃないかな?と思いたくなるような投稿をする人ほどお里が知れますよ。
〉これって批判投稿者にも多いですよね。
出た出た。
すぐこういう事言うからレベルが低いって言われるんだぉ 笑
〉最初から絡まれかねない事を言う方が悪いさ。
なんちゅう勝手な言いぐさww
批判が嫌ならファンスレで盛り上がればいいのにね。
思い出のシーンとか、好きなキャラとか。
好きなイケメンは、天陽の兄。
物静かな感じに、ここに来て惹かれてしまう。
登場人物に共感出来ないと書いただけでファンに嫌味を浴びせられて絡まれたので、どっちがお里が知れるのやら。
千遥のためにアニメを作ろうという目的は成功したようだが、
咲太郎とともに、ただ待つだけの側の人間じゃなく、
やれることはやってきた上でのことなら、説得力のある感動的な再会だったと思う。
もし今回も千遥から行動していなければ、
なつたちとは一生会うことはなかったのだろうと想像はつく。
そう思えるこの兄妹はまったく人間として駄目だ。
「家族」なんて言葉を言える立場じゃない。
千遥ちゃん再登場ありがとう。自然な老け方、演技も落ち着いていて素晴らしい。苦労してきた感半端ないけどそれを隠してる。幸せになってほしいなあ。
善玉菌と悪玉菌みたいに拮抗しているのがいいので、
違う立場の人に出てけなんて言うのは野暮かなと思う。
焼酎のお湯割りじゃないけどロクヨンくらいまでにしてほしい。
水を差す批判ばかりになった某所はとても飲めたもんじゃない状態。
>すぐこういう事言うからレベルが低いって言われるんだぉ笑
ファンに対しての誹謗中傷投稿は問題なくて、事実を言われるとレベルが低いって意味不明。どちらがレベル低いんでしょうね。
↑お前だよ
>>往生際が悪い奴だな。
>往生しまっせ チッチキチー
ふざけるのもいい加減にして欲しい。
ややこしいギャグは別の場所でどうぞ。
貴方ですよ。
以前 なつの前髪が目に入って演技ではないまばたきをしてた場面があったので前髪切ったらと投稿したら 米津玄師はどうだらこうだらと速攻 反対投稿されビックリした事がありました。ミュージシャンと役者は違うのになと思ったけどきりがないので読んで終わりにしました。
今日は圧倒的にちはるとちなつの日でしたね。
母子の演技など、すごく愛情が感じられて、
まさに別次元のドラマを見るかのようでした。
どうしても比較してしまうのですが
なつの方は年相応の役作りをしてないので
あまり母子に見えませんでした。
優の前にど~んとカレーを置いて
自分は我先にカレーを食べていましたよね。
こうした演出って、やはりわざと
やっておられるのでしょうか。
今日の放送で千遥が千夏ちゃんにこれからについて語る場面で千夏ちゃんの横に見えた
「シナリオライター」の文字が気になって仕方ありません。
あれが何かわかる方いますか?
>なんちゅう勝手な言いぐさ w w
そういう考えの持ち主ほど失言問題起こして叩かれるんだからね!
十勝で千遥が書いた手紙に、浮浪児だったときになつに背負われておばあさんから芋を恵んでもらったときのことや、転んで泣いている自分をなつが抱きしめてくれたときのこととか、忘れないって書いてたね。千遥にとってもなつは掛け替えないの存在。そうじゃなきゃ自分の娘に千夏なんて名前はつけないと思う。今は他人行儀だけど、3兄妹が打ち解けて会話する場面が早く見たい。
ネコバスの方に👍 久しぶりに最後迄見る朝ドラマ。 ここしばらく視聴意欲停滞気味。ここも覗かないようにしてました。今日のなつの涙は良かったです。千遥は老け方良かったし、あんなお母さんいると思う。子役も上手いです。
千遥は今は境遇を隠さなくてはいけないから、なつ達とは距離を置いて来たけれど心の中ではやはり大切な兄妹だと思っているんですよね。
でないとこっそり訪ねても来ないだろうし、お客さんとしてならなんて事も言わないでしょう。でもこのままでは悲しいので、また小さい頃の様に兄妹仲良く出来るようになること祈っています。
今日のなっちゃん、涙がぽろぽろこぼれて、蒼白で
憔悴した雰囲気はインパクトがすごかった。
千遥の小さな頃のことをなっちゃんは胸にずっと
抱きしめているんだろうなと思った。
大きくなった千遥に会うのは今回、初めて。
戸惑いもある。あのオカッパでボサボサ頭で
にっこり微笑む女の子とは別人。
でも、千遥を確実に感じているんだろうなと。
小さな頃の思いが、真空パックしてあって、
ブワッと一気に広がったようになって、
あの涙、あの表情なんだろうなと思った。
なっちゃんの涙を見て、今日はすごく切なかった。
せっかく会えたのに「お客としてなら」って
居場所は聞けたにしても、切ないし悲しい。
>こうした演出って、やはりわざと
やっておられるのでしょうか。
作者は「てるてる家族」以来15年くらいのブランクがあるから
NHKのドラマの感覚を掴めていないのでしょうね。
そこが短所だと思う。
それは脚本家ではなくて、演出家の問題では。
子供に対して無表情でも直されてないので、あまり親としての役作りを意識してないのではないかと思う。
千遥は期待はずれだったかもしれません。
千夏ちゃんと親子には到底見えないんですよね。
なっちゃんはメイクを濃くして額を出したことで、キリっとした三十代の感じが出ていましたけれど。
千遥は化粧っけがないから、とても幼く見えて仕方がないというか。高校生と小学生の姉妹ですね。
お母さんって、え?というか。十代でお子さんを持った人みたいな。もうちょっと濃い目のメイクをするとか、どうにかできなかったんでしょうか。
家族みんな、え?この人がこの子のお母さんなの?と違和感がすごかったですね。不幸に見せるためなのか、顔色を悪くしたかったのか、メイクなしでは、ちょっと部活で疲れて帰ってきた中学生とか高校生みたいです。
靖枝さんがチハルをやったらよかったんじゃないかな。
靖枝さんだったら10代もいけたと思いますし、少し老けた感じも出せたでしょうし、子持ちの雰囲気になったのではないかな。
薄幸の中で強く生きる感じもとても良かったから。
チハルは不幸とか薄幸というよりも、意地悪そうに見えてしまっているのが残念。
怖い顔で睨んだりするんじゃなくて、困ったようにオドオドしたりするほうがよかった。
あの表情でよく住所を教えたなと思って、驚いてしまった。絶対に教えずに立ち去るだろうと。「お客としてなら」とか、ああいう言い方をすると、ふてぶてしい印象になっちゃって、ええ~と思ってしまった。チハルはそんな設定なの?
"目が回るほど忙しい"ってナレーションで言ってたけど
なつが仕事部屋に戻ると仲間は誰一人仕事してなかった。
"結婚相手にばれたくない"と言ってたのに
千遥が柴田牧場を去る時ワンピースじゃなく農作業着+長靴だった
こう言う変な演出ばかりだから低評価なんだろう
千遥はどうしてそんなに偉そうなんでしょう。
3歳違いの姉のことをまるで自分を捨てた母親みたいな
目で見ているのは不自然じゃないでしょうか。
なつが母親で、自分を見捨てて行ったような状況なら、
あの感じもわかるのですが、なつは同じように子供で、
自分で人生を選べたわけでもないのに。
恨んでいる母親を憎んで会ってやってもいい、と
言っているみたいな印象になので、違和感しかないです。
ちはると千夏は親子に見えないな。
せめて二十歳を越えた人をキャスティングしていたら、もう少し、老けて見せられたのかもしれないけれど、確かに中学生に見える。
なつと千遥の対面ではっきりした技量と能力の差。17歳とは思えない母親らしさと親子らしさが見て取れる演技に対し母親らしさがどこにもないヒロインの立ち振る舞い。年相応の役しかこなせないことがよくわかった。
福ちゃんみたいな、サザエさんヘアにしたら、老けてみえたかも。
あの長い髪、高校生とか十代の子みたいに見えてしまう(^^;)
でもメイクをしなかったのは、それも不自然だったんだろうな。
お祭りなんかで、子供がメイクしたみたいな、浮いた感じになっちゃって、何もせずに疲れた感じにしたかったんだろうと思うけれど。
プロの役者さんなんだから、もう少し背を丸めるとか、眠そうな顔をしてみるとか、少し顔にクマとか、影をいれるとか。
やっぱり主役に選ばれる人とそうじゃない人って、何か違いがあるんだなと思った。ちはるは、すごく子供っぽいし、大人っぽくしているつもりが不機嫌にしか見えない。たぶん年相応の子供しか演じられないから、長くお母さん役をしようとしても、無理だったんだなと思う。ちょっとしか映っていないのに、もう親子に見えなくてかなり不思議な状況になっちゃっているもん。
あのふくれてるような不機嫌なのは老けて見せようとしているのかな。高校生の不良っぽい子みたいな感じに見えてしまう。少し太ってみるとか、少しだけ老けメイクを入れるとかしたらいいんじゃないのかな。というよりは、年相応にできそうな役者さんをキャスティングするほうがよかったのに。
とても上品な和食の料理屋さんの女将さんなら、地味な着物で髪を結っていたら少しは老けて見えたかも。
両親を亡くし3人だけの兄妹なのにこんなことではいけなかったと思います。しかし、それぞれの環境があり自分の環境を救えなければ自分も救えないと言われるように、そんなことは誰でも分かることでもそうなれないことはあると思います。
千遥を描かないのもなつに意味を持たせるためで、それが千遥を描くことにもなるという意図があるのではないでしょうか。
千遥を描いて戦争のない世界を描くよりも、優しい子を描いて自然に戦争のない世界を描く方が効果的ということではないでしょうか。
千遥の子役さんがちょっと大き過ぎたのもダメだったかもですね。
なつと優ちゃんは自然な感じだけど。でも二人が再会出来たのは嬉しい。明日も楽しみです。
千夏ちゃんがすごくうまいから、千遥がなんかね。
少し浮いて見えちゃうかな。ぎこちないっていうのか。
母親らしい包容力みたいなのがなくて、近所のお姉さん。
小学校の明日の縦割り班活動の相談みたいな。
お掃除当番のこと、6年生のお姉さんが一緒にやって
あげるからねっていうシーン。
ちょっとスポーツやっていて背の高い6年生の女の子が、
1年生の子と相談しているところ(笑)
おっとヤバイ 将来も朝ドラヒロインが洗礼の嵐!
不幸な人って、少し顔に険しさが出たり、頬がコケているような、数日の間寝ていないみたいな、急激に痩せちゃったような影があれば、雰囲気がすごく出ただろうなと思います。
でも、千遥には、そういうのは全くなくて、つるんとした普通の女の子という感じ。どういう状況設定なのかわかりにくいです。
ちはるは、朝ドラで時々登場する不良少女っぽい空気が出てしまっているんじゃないでしょうか。ちょっと拗ねていて、甘ったれたところのあるような。
ちはるってもっと健気な子かと思っていましたので、かなり驚いてしまいました。
結婚生活がうまくいっていないのはお気の毒なのですが、やさぐれちゃったような。
子供には愛情があるようなのですが、この子以外は誰も信じないから!というトゲトゲした感じで。そういう人物設定でいいのでしょうか。
最終盤にきて、そういう人物にはあまり出てほしくなかったので、今日はかなり戸惑ってしまいました。
やっぱり怖すぎる。相当、恨んでますっていう空気が。
別に会いに来たわけじゃないんですよね。
でも、何しに来たのか謎。なのにお店の場所は言うし。
北海道も会いに来たのに、さっさと姿を消しちゃうし。
でも手紙とか絵とか思わせぶり。何なんだろう。
小なつと千夏だと千夏のほうがだいぶ大人っぽく見える。そういう設定の一人二役を演じ分けているのだとしたら、粟野さりちゃん天才的だと思う。それとも、小なつ時代の撮影から一年ぐらい空いての撮影だから背が伸びて大人っぽくなった?
なつも、千遥も、どうでもいい。
光子さんは優を見る時も目が慈愛に溢れている。
比嘉愛未さんはきっと子供や動物に優しい人なんだろうな。容姿もなつぞらで1番美しい。
咲太郎と並んだら美男美女が余計映える。
坂場一久の、おどおどしたトロン目とは目ヂカラが違う。
チハルは、もっと、儚げに、寂しそうにしたらよかった。
寂しくて会いたくてしかたないっていう、そんな目でなっちゃんを見て、会いたかったって、ちょっとでもうれしそうな表情を一瞬すればだいぶ印象が違うのに。
なっちゃんは嬉しい!でも不安!そして「さよなら」に打ちのめされて悲しい!みたいな感情の変化が刻々と出ていて、気持ちがすごくよくわかったんだけど。
チハルはずっと怒っているみたいで変化がなくて、何を考えているのかさっぱりわからない。
曲がり角で千夏に差し出した一瞬のその手にちょっとゾクッとした。
広瀬さんとは4つ年の差がありながら、ちゃんと30代に見えたし、
優しくて利発な千夏を育ててきた母親らしさを醸し出していた。
広瀬、この一週間だけ!は緊張せよ。
千遥にやっと会えた喜びと切なさの複雑な思いに徐々に感涙する広瀬すずさんの自然な演技が心に沁みました。なつとは対照的に子供を育てながら苦労を重ねて生きて来た女性を清原果耶さんが好演していました。十勝に来たころの少女の趣と違い30代の1児の母を違和感なく演じました。まだ10代とは思えない清原さんのふり幅のある演技に感銘しました。二人の才能ある若手女優の演技に惹かれなつと千遥の運命の出会いに涙が流れました。
なつはこういうキャラなのだからこれでいいと思う。自分のやりたいことを後回しにして、第一に夫や子供を考えるような母親(妻)ばかりが母親ではない。少なくとも親としての義務は果たしているわけだし、あとは各家庭の問題だろう。世の中には「散歩下がって夫を立てる」慎み深い妻ばかりではない。
なつの「ほよ~っ」とした表情に感情があまり感じられず、やっぱり下手だなと思いました。まして、ちはると比べられるのだから、ますますその差は歴然とします。自然体とか言ってなくて、ちはるのようにもう少し勉強したらどうですか。
千遥は北海道にも何しに来たのかわからないし、わけわからん。
迷惑かけないでくれ、みたいな手紙で消えちゃったから、随分だなと思っていました。なっちゃんは仕事を休んで飛んで来たのに。
今もそう。「お客としてなら」って何だかちょっとどうなのかな。
「会いに行っていいのか?」みたいに、咲太郎お兄ちゃんもビクビクしているし。
迷惑かけないでよね!他人のふりをしてくれるなら会ってやってもいいけど?みたいなのって、そんならもういいよ、って思ってしまうよ~。なっちゃん、すっごく健気だなと思う。喜んで泣いて、迷惑かけないように会いに行こうってお兄ちゃんと相談して。
辛くてもがまんして微笑んでいるような薄幸の女性なら、応援したくなったのに。
>星も酷いけど、いいねも意味無くしちゃってる罪は重い。
>サイトを楽しみに利用していた人達に謝って欲しいわ。
証拠も無いのに、いいかげん被害妄想やめたら。
他人の投稿が認められないなら、このサイトを見るべきでない。
今日は光子さんと優が本当の親子のように見えた。
なつの母親としての演技も下手ですね。
子供用のカレーくらい、ちゃんと作ってあげないと。
スポンサーリンク