




![]() |
5 | ![]() ![]() |
868件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
300件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1862件 |
合計 | 3515件 |
海街diaryとか三度目とかああいう映画に出れる時点で賞を取ってるべきでしょう。ああいう映画は作る前から賞候補そのものですよ。そんな映画に実績ないのに抜擢されるって金が動くしかないでしょう。
なんだか広瀬すずの今後に、吉永小百合路線が見えて来たのではないでしょうか。
着実に大女優の道を歩む先に、明確な将来像がはっきりと見えて来ましたが
ポスト吉永小百合として、この先50年は安泰という事ですね。
>下品でバカなアイドルの役はできそう
のん おらのこといってるのか?
おおそうだ多部ちゃんなんかあれだけ演技力有るのに大きな作品にはでてないもんな。大きな映画に出れるのは他の力が働いてるんだよ。
広瀬すずさん、清原果耶さんは令和を代表する二大女優となるでしょう。このお二人が共演する朝ドラを視聴できる喜びをかみしめています。来週は画面に釘付けですね。
ちはるちゃん、ゆくゆくはお母さんとサラちゃんがやろうとしてるパフェ?で働けばいい(^o^)
クライマックスが楽しみ
吉永小百合はベッドシーンは演じたことが無い。広瀬すずに清純派など無理なのだから、吉高由里子や池脇千鶴や門脇麦みたいに「脱いでもすごい」女優を目指した方がいいと思う。
ネットニュースの見出しに「広瀬すず、吉永小百合二世継承に名乗り」とか出るかも?
もうちょっと書き込みしちゃおかな 笑
誰も思ってないから話題にもならん。
印象操作ってヤツですね。
是枝監督との太いパイプはデカイ!
事務所の先見の明ってヤツね 今や世界の是枝だもの
広瀬が今後どうなろうと全く興味ないから良いのだけれど「ひかる」「先生」の人はいつまでも輝いていてほしい。本当に綺麗でスタイリッシュ。
北海道のお母さん役美し過ぎて心配したけれどお疲れ様でした。残り僅かですが応援しています。
広瀬さん 世界進出でしょうか?
そのうち、あの広瀬すずが出ていた朝ドラって事になるのかしら。
アカデミー主演女優賞のまんぷく福ちゃんは、是枝監督の万引き家族で凄い演技力見せられたからサクラさんの弟子になりゃあいい。
福ちゃん可愛かった。
広瀬、なるべく目にふれないところで頑張ってほしい。
福ちゃんはリリーフランキーとセットだと抜群ですね。
やはり、あの雰囲気が良いわ〜。
すずちゃんの場合は、正統派の吉永小百合さんでしょうね。
広瀬、幸楽ラーメンで皿洗い役、ピン子にいびらるドラマが見てみたい。
そう言えば、なつもアニメーター目指し皿洗いもやる頑張り屋さん。
何時も頑張ってるヒロインって印象ですよね。
広瀬すずの然り気無さは本当に群を抜いている。
へんに張り切らないところが見ていて全く疲れないから
不思議。
若いのに既にベテラン域で落ち着いた感じが最高やね❤
広瀬すず、なつばりにアゲアゲ。
印象操作ってヤツですね。
本を読む力があればねぇ。つくづく惜しいわ。
船橋のい~とこは~とこやってた女優さんに軽く抜かれたね。
力ある者は、いくら印象操作で下げ下げされても
実力が認められるものですね。
すずちゃんも なっちゃんも なつぞらも
キウィブラザーズ、乙!
吉永小百合さんはもう30年くらいテレビドラマから遠ざかってるけど、
唯一の朝ドラ出演が1979~80年にかけて放送された山咲千里さん主演の
「鮎のうた」で、ヒロインの母親役だった。
しかも役名が、なんと「すず」
もしかして皆さん、それで吉永さんとの対比で騒いでるのですか?
なんでさくらさんは顔出さなかったんだろう。
運命ですね! ただ事ではない。
驚いて振り返る千遥から、一瞬目を下にそらしたよね。そりゃ、ないよ。驚いて、瞬きしないで固まってりゃいいんだよ。本が読めないから仕方ないか。
安藤さん出せばよかったのに・・・
なんだか「まんぷく」の扱いって少しおかしい。
今更だけど、マコさんもいるし『魔法のマコちゃん』を思い出した。
♪何を求めて さまようのマコ
♪誰がなんて言ったって 僕はマコに ついてゆく
別のマコさんを思い出したわ。
吉永小百合とか満島ひかりとか出てもない人の名前がわけわからん
カルピス劇場って夕飯時に大人も夢中で見てたよなぁと懐かしくなった
負け惜しみ?
意味違うような気がする
ドラマについて語っているのに、相手の悪口を言ったら負けだよね。
否定派のひたすら女優の容姿、過去作で叩いてるのもどうかと思うけど
どっちも邪魔
擁護派だとか否定派だとか騒いでるのは1人
今夜の話に限定してくれなきゃ、過去のことまで責任持てないよ。
否定派の代表じゃないんだからさ。
だから、投稿者の感想にあれこれ言うのは止めましょう。
ましてや、投稿者の悪口なんて!
否定するほうだって代表選ぶ権利はあるわ
「なつぞら」はいくつものストーリーが別個に流れていく複雑な構造をしていましたが、いよいよ終盤を迎えてすべてのストーリーがアニメ作品「大草原の少女ソラ」に収束してきました。いくつもの川の支流が一本の本流に合流するかのようで、そう思うとどのストーリーもその意味が見えてきてクリアになった気がします。見事な展開だなと思いました。
なつと一久の夫婦の物語。失業中だった一久の家事育児も素敵でしたが、やはりアニメーションで結ばれた二人ですから、一緒に作品を作りたかったでしょう。一久が物語を言語化し、それをなつが絵にして動かしていく。実績を十分に積んできた二人の才能と成長が一つになって「ソラ」に結実したわけです。二人の愛の結晶は優ちゃんであり、「ソラ」でもあります。
孤児のなつが柴田家に受け入れられていった十勝編の物語も、柴田家の家族の温かさ、泰樹じいさんとの思い出も「ソラ」には表現されています。「ソラ」を通してなつが柴田家の人々に恩返しをしてもいるのでしょう。
マコプロでは麻子さんや下山さん、カミッチ、モモッチといった気心の知れた仲間が「ソラ」を創るために集まって、その誰もがかつてより成長した姿をここで見せています。
咲太郎と光子の声優事務所も、カスミ姉さんの歌も「ソラ」に合流してきました。咲太郎もかつてなつと再会した当時の問題児の姿からは見違えるような立派な社長になって、「ソラ」を創る力になりました。
写真になった天陽も山田家の家族とともに作品を見つめていました。「ソラ」はなつが天陽との約束を果たした証でもありました。
なつが世話になった人たちも戻ってきました。茜さんはマコプロに、佐知子さんは咲太郎の事務所に、そして行方不明だった亜矢美さんまでも雪月に合流する形で。
赤い服の少女ソラを私たちはオープニングアニメで半年間、毎朝見てきたわけですが、こにたどり着くのかという感慨がありました。カスミさんが歌う主題歌もドラマのなかで何度も聴いたメロディでした。これだったのかという感じです。
そして、生き別れた妹千遥も、「ソラ」に引き寄せられてマコプロにやってきて、そしてなつと対面しました。千遥がなつのもとに家族として帰ってくるのかどうか、ドキドキしながらクライマックスの続きを見たいと思います。
この人がきっと代表だわ。
否定派とか擁護派とか言ってる人って朝ドラ名物のA KとかB Kとか言う人かと思っていたから、又出たと思っていた
とにかく、この「なつぞら」は脚本家が嫌がらせのように変な脚本をわざと書いて、それを何の疑問をはさむことなく、ヒロインもどきが(自然体で)演じ続けることによって本当に支離滅裂なストーリーとなってしまった。
脚本家や演出家はしてやったりとほくそ笑んでいるだろう。最後に、ちはるの登場でまともなヒロインに交代して終わるパターンなら、このなつぞらもなかなか凝った演出だったと思えるだろう。
ラスカルもカルピス劇場だっけ?
あの主題歌好きだった
アニメの主題歌だからってカラ元気な戸田恵子の歌は嫌だなと単純に思った
支離滅裂でほくそ笑む
そんな奴おらんやろ!
千遥がヒロインになったらなったで暗いとか悪く言いそう
蛍草に出張してる星一つとかが
カルピスかぁ、ご馳走だったな。1ミリ多い少ないで、本気のケンカしてた。
いや、今回のヒロインは昔の非常識な言動も
あったから、朝ドラ関係者の中にも
恨みを持っとるやつらもおると思うわ。
そやから、あんな変なシーンやセリフを
入れてるんやないかな。
普通は、もっとちゃんとした脚本にするわな。
だけど、脚本の人もなかなかうまいことやったな。
だるま落としならぬ すず落としやわ。
広瀬さんに対する脚本家やスタッフの陰謀輪、あり得るかもしれません。
ここまで滅茶苦茶な内容だと、貶める以外に理由が思い付きません。
>安藤さん出せばよかったのに・・・
なんだか「まんぷく」の扱いって少しおかしい。
そのくせ「まんぷくヌードル」は出してるんだよね。
>カルピス劇場って夕飯時に大人も夢中で見てたよなぁと懐かしくなった
確か「ムーミン」から始まってるんだよね。
まぁ、日曜夜だから土曜夜ほどには楽しくはなかったんだけど
(翌日学校だし)
テレビの前で一家団欒というのが良かった。
あと、途中のカルピスのCMで「ルフルン ルフルン 雪うさぎ~」というのも癒された。
時代の出来事などが殆ど描かれていないのは、時代を振り返り懐かしむことを避けたいのではないかと思ったりします。
令和元年にあたり、新しい時代を切り開いていかなくてはならないというメッセージが込められているのではないかと思います。
この なつぞら はわざと広瀬さんに変なことを言わしたり、
むちゃくちゃなストーリーにしたりしているので、
どうしてかなと思っていたのですが、なるほど、
視聴者からわざと反感をかうように持っていってる
としたらつじつまがあいますね。いやがらせですね。
まあ、本人のせいもありますからね。
スポンサーリンク