




![]() |
5 | ![]() ![]() |
868件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
300件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1862件 |
合計 | 3515件 |
アンカーを付けて部分的に反論してくるのはやめて欲しいです。
へったくそなマンガ絵だな。一回でたくさんだ。園児向けだな。
まーた、なつぅ…
マンガはお粗末 ドラマはアホ。
はやくこいこい 最終回。
茜!
全く 仲良しこよしドラマ。
ここでの『なつぞら』は、初めてと思えるほど
視聴者同士の "ああ言えばこう言う記号"「>」 の応酬がにひどい。読むむに堪えません。
スルーしていますが、それはドラマの質を物語っていると思います。
こんな連ドラを今後も量産していくのかと思うと悲しいですし、
NHK連読テレビ小説の先が見えてしまい、期待が持てません。
同じことをやっている他局が面白い企画の番組に挑戦してくれれば、
視聴を辞めることなんてどうってことないのですがね。
私の『なつぞら』はもうだいぶ前から終わっています。
「なつぞら」のオープニングアニメが「劇中アニメ」のオープニングの一部だったとは。しかし、出てくる少女はどう見てもアニメのヒロインの少女とは似ていない。後からのこじつけのように思える。
そういう書き方してっから、言い争いになっちゃうのよ。
喧嘩腰で言わないで、お上品に投稿しようね。
あ〜今日も楽しかった。
なつの結婚式が最終回で良かったです。
その後は見ていて怒りが湧いてくる流れでした。
101作目に期待大。
清原さんが出てきただけで格が上がる…間延びした話が締まっていく。
女優たちとイケメンだけでは視聴率を稼げないことが分かっただけで
良しとしよう「なつぞら」。
アニメーションと千遥登場だけには興味を惹かれる。
といっても、脚本があれだからアニメで「なつぞら」やっても無理。
あざとくちょっぴり入れたから、効果が出たってもんで、すべては後の祭り。
ちはるさん、大人っぽい!誰かさんとは全然違う。見つめあっていてもちはるは感情がこもってる。に対して 誰かさん、どう芝居したらいいのか?ってな感じ。
再会、良かったけど 見つめあうのが長すぎ。もうひとつ何かのアクション起こしてよ。
マンガで ドラマ部分少なくなってんのに。
ドラマが面白いから掲示板も盛り上がるね(๑╹ω╹๑ )
つまんないと閑古鳥が鳴くよね。
ドラマへの愛がすごい。
清原さん、顔がこっわ!
すごい睨み方で、ビックリ。
あんなに恨みのこもった目で見る意味がよくわからない。
茜ちゃん、お帰りー。やっぱり茜ちゃん可愛いです。
周りに優しいオーラが漂ってます。
そして千遥ちゃん、ついに姉妹再会の時が来たんですね。
良かった。いつか会えたらいいねと思っていたので。
今、幸せだといいんだけど...もう、明日が待ちきれない。
来週は清原さんが出るから
少しはまともなドラマになるかな。
まあ、脚本はでたらめなので
ストーリー的には期待してないが、
清原さんだけは見てみたい。
なつよ、演技の勉強しろよ。
喜怒哀楽の「怒」はうまいけどな。
ちびなつがとても可愛い(^ ^)
全然、印象が違って見えて、別人のよう。
子役さん、とてもいいですね。
千遥は結局幸せな結婚はできなかったのだろう。仕事でも成功し、幸せな結婚生活も手に入れたなつに対する妬みは相当なものだと思われる。
ご都合のオンパレードじゃつまらない
来週は泣かせてください千遥さん
爺さんよ倒れて見せて何残す
清原果耶さんはしばしば美しくない表情をする。
それが確信してやっているのか未熟の表れなのかはわからないが、そこのところで彼女の実力に対しては手放しで誉められないと思っている。
上から目線でした。
そうそう、こういうドラマを子供に見せたかったんです!
みんなが優しくて、一生懸命で、支え合う『なつぞら』。
今日のオープニングはみんなで歓声を上げました!
茜ちゃん、待ってましたよ。きっと来てくれると思ってました。
アニメ編、完結ですね。素晴らしいドラマでした。
来週は奥原家、そして再来週は柴田家でしょうか。
ここまでの誠実な作りで、『なつぞら』への信頼はばっちりです。優しい幸せを願っています。
清原ちゃんが怖くて、今晩は夜泣きしそう
最後の、ちはるのオーラはすごかった。
なつの学芸会のような演技を見続けた後では
なおさらそう思う。
ちはるよ、いよいよ主役交代だな。
なつよ、ちはるの邪魔にならないようにしろよ。
なっちゃん、小夏という名前を聞いてからの表情がとてもよかった。
何か予感のようなものを感じて、何かに引かれるように歩み始めて。
不安と心細さの入り混じった表情で、まず少し強く呼び止めて、次に不安そうに確認するようにもう一度。
ここまで、とても自然で、切なさもあってよかった。
まさか?でも信じられない、みたいなニュアンスがとてもよく出ていた。
一度拒絶されて、会わずに行ってしまった千遥だから、また拒否されるんじゃないかという恐怖がなっちゃんにあったと思う。それがすごくよく伝わって来た。
↑すみません、小夏じゃなくて千夏でした。
最後の二週間は、ちはる登場で期待が膨らみます。
いままで、ずっとつまらなかったから、
最後は ちはる中心にちゃんとした
朝ドラになることを祈っています。
来週はいよいよ千遥ウィークで、大幅な視聴率アップが期待できそう。
しかしそうなると、千遥となつの絡みのシーンも当然増えてくる訳で、
どちらの演技が上手いのか、白黒決着のつく週でもあるのだ。
これはある意味、なつにとって正念場と言えよう。
結果次第では、なつぞら崩壊の危機をはらんでいるのだから。
同年代集まりすぎて
マコプロが大学のサークルにしか見えないのが残念だが
それ以外は良かったよ。
まだ17歳なのに30代?の女性も演じれる果耶ちゃん
やっぱ凄い子ですねえ
安藤サクラさんが声でしか出ないのは広瀬との演技力の差が顕著に出るからだと認識していたが、そういう意味では清原さんとの共演もNGだな。
広瀬とのオーラが雲泥の差だ。
広瀬の演技力は安藤さんや清原さんの足元に及ばない。
小なつ→千夏か。
茜さんは子どもを親に預けてお仕事復帰。
結局なつのために都合よく動かされているキャラに見えてしまう。
じいさんに「東京を開拓して来い」と言われたけど、
なつは何を開拓したのかな。
アニメーターの腕がどのように上がっていったのか
よくわからない。
唯一わかったのは
ソラのイメージを野生のターザンみたいに描いて
「あ、やっぱりこりゃだめだ。」
という実力をさらけだしたこと。
今週も振り返ってみると普通だったな。
茜さんまで入ってくるとますますお友達サークル感は増してしまう。
飴ちゃんをくれる橋本さとしさんも誘ってあげてほしい。
清原果耶はたしかに素晴らしい女優さんだけど、広瀬すずをおとすために持ち上げるような評価の仕方じゃかわいそうだよ。
清原果耶は彼女だけで輝く女優さん。
それは広瀬すずも同じ。
やってきた女の子が千遥の子供だと気付くまでの表情。これがこの朝ドラの演出だよ。いきなりハッとした表情とかさせないの。ジワジワジワジワ、まさかまさかって顔をさせる。その時の広瀬すずの目が最高。
今週は毎日とってもよかった。
ちはるよ、
わたしは演技をしないとか言って
下手な演技を見せ続けてるヒロインに
演技することの本当の意味を
思い知らせてやってくれ。
アニメも今一だったなー。後二週、泰樹爺さんが倒れてたけれど、もう、見せ場はこれくらいしかないんだろう。残念なドラマだった。
マコプロって誰が来てもセル画くれるの?評判良くないけど、ファンが来てくれて舞い上がった?
たまたま暇な時間に?誰か来たら皆手を止めて棒立ち。ファンレター 笑。売れてないプロダクションに 笑。ほんと ドラマですね~。お気楽、今日も全開。
最後の切り札、千遥。どうにか完走できそう。
広瀬さんも清原さんも素晴らしい女優さん。
どちらがどうなんて思いません。今日は茜さんと千遥ちゃん親子に会えて嬉しい。
来週も見所いっぱいみたいで楽しみです。
セル画を千夏がもらったのはなつが合併前の東洋動画を訪れてセル画をもらった伏線の回収では?
視聴率が悪い中、ファンレターも親からのものが多い中で、わざわざ会社まで来てくれた子供を歓待することが、そんなにおかしいですか?
みんなの嬉しさの表現です。
セル画を渡すとか昭和あるあるじゃないでしょうか。今じゃできないですね。
増税目前のせいか殺伐とした雰囲気だね 笑
ホントどうにかして欲しいよ!
なつぞらの優しい世界観に イラつく庶民感覚も分からなくも
ないけどマコプロの皆のように頑張りましょっ
なつぞらは皆への応援ドラマよ
茜ちゃん!茜ちゃんは やはり仕事がしたかったのですね!
子供が少し大きくなり 実母に預けて働くなら 最初から そうすれば、なんてことは言わないが、やはり仕事したかったのですね。あの働き方でわかる。
なのに誰かの子守り押し付けられて、で 忙しくなれば マコに 誘われ?ほんとうに子育てだけしたかったなら断るだろうけど、やはり仕事したかったのですね!
しかし この会社 新人なんか 雇って育てて、なんてできないだろうな。
毎日 誰かに優の相手させて。茜ちゃんの子供も たまにつれてくればいいのに。
そのうち
僕もここに入っていいかな?と現れそうな仲さん
あと2週間ですな、来週は千遥となつの再会か、そういえば北海道ではすれ違いだったんだな。咲太郎とも会えるといいな。
いよいよじいちゃんにも最後のときが迫ってきてだんだん終わりに近づいてきたなと寂しいな。
アニメは視聴率低かったのか、ハイジをリアルタイムに見てたけど、私らのまわりは結構盛り上がってたけどなあ。
オープニングで「どんだけブランコ長いねんっ」って話。
新しいことすると視聴率低いんだな、ルパン、ヤマト、ガンダムなど全部視聴率低くて打ち切りだったかな、再放送で人気出た。
今日の茜ちゃんの復活で、茜さんへの言葉。
「茜ちゃ〜〜ん!」(カミッチ)
「お待ちしていました!」(坂場)
「マコプロへようこそ!」(マコ)
「茜さんが来てくれるなんて夢みたいよねえ!」(モモッチ)
「茜ちゃんなら大丈夫よ!」(マコ)
「ありがとう茜さん!大歓迎です!」(なつ)
しかし、全く「茜さんアゲアゲ」と言われない不思議(笑)
ダブスタここに極まれり!( ̄∇ ̄)
宇宙戦艦ヤマトは裏番組がハイジだったんだよ。
そういやサリーちゃんの裏番組はマグマ大使だったなあ。こちらは男児と女児ですみわけができた。
なっちゃんはよくきがついたねぇ。
妹だって。
やっぱりスーパーなっちゃんだ。
きっとなかなよく兄妹集まっておわりだね。
スーパーウーマンなつちゃんのおはなしは。
普通のひとの頑張る話がよかったな。
朝ドラは。
ダブスタと言うか、特定の脚本家や俳優女優に強い憎悪感を持つ人がいるのを某所やツイッターで知ったよ。ここはまだましかな。
ダブスタというのは、そういう意味じゃないでしょ。
テレビ全盛期の時代で1ヶ月で打ち切り危機とか
どんだけ視聴率低かったんだろう
千遥が千夏を連れて行ったらじいちゃんが、自分は気が変になったと思うだろうな。なつが小さいままでいる…
今日まで長靴をちゃんと履いていてくれてありがとう、千遥
スポンサーリンク