3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)19951~20000 件が表示されています。

2019-03-09 18:20:26
名前無し

べっぴん わらてん の二作続けて後半20%割れで終了させただけに
大阪作品は、なりふり構わない話題作りが痛々しい。
親子共演は効果なかったけど、歴史番組の本質まで犠牲にしてやるとは
信頼を犠牲にした事を、後になって後悔するかもしれないな。
こんな事やってるより、視聴者を惹きつけるドラマ作りに努力すべき。

    いいね!(1)
2019-03-09 18:41:43
名前無し

最近唯一まともに見えるのはウザキャラの鈴だけ。
ただし鈴は自分が働かず子から生活費搾取、長子出資の末子の学費と家庭教師を自分の手柄にしたり、理想の押し付けや子供はまだか等の香ばし過ぎる過去を持つ。
だから本当は鈴がまともに見えてはいけないはずなのに、他全てが鈴以下のゲスキャラだというお陰で相対的に好感感度が上がってしまっているというだけなのが悲しいね。

2019-03-09 18:42:17
名前無し

>複数アカウントは自分に「いいね」付けられちゃうからいけないんですよ。
それを使っちゃいけないんですよ。
たくさん書き込んでもいいけれど、不正と人の意見のディスリはいけないはずです。

そうなんだけど、現実には端末が2つ(例えばPC1、スマホ1)あるだけでも出来ちゃうからね。
悔しくても、これはどうにもならない。

2019-03-09 18:48:26
名前無し

うむ。
子供はまだか子供はまだかで、一番いやなキャラのはずなんだが、その鈴さんが無視されるのを見るのがこれほど不快なのは、他が全部、鈴さんよりひどいからなんだな。

2019-03-09 19:01:30
名前無し

パーラー白薔薇の夫妻も残念すぎる。

本当につまらないし、アホっぽい。

2019-03-09 19:26:15
名前無し

突然キレる福子。こんな事は縁故入社させる時点で源に釘を刺しておくべき事。
なにを今さらって感じ。

2019-03-09 19:59:23
名前無し

>大阪作品は、なりふり構わない話題作りが痛々しい。

痛々しいのは前作の半分でしょ。
あんなスーパー超駄作はなかった。
朝ドラで、あんなむごい駄作はない。 
AKに朝ドラを、作る資格がない。
まんぷくは、普通のまともなドラマだと思います。

2019-03-09 20:05:24
名前無し

複数アカウントで気になるのは自分にいいねを入れることより、星評価があてにならなくなってることです。

2019-03-09 20:10:53
名前無し

長谷川さんのエセ関西弁に爆笑。

2019-03-09 20:28:27
名前無し

いやいや、前作は脚本家の自爆Twitter以外は無かったですけど、今作は主演女優が二世俳優なのをいいことに父親まで出演させてますし、別番組で2本もモデルの人物をとりあげています。こんなになり振り構わぬ朝ドラ見たことないです。
あと、初回が最高視聴率なのも記憶にないです。あのわろてんかでさえ中盤に山場があったと思います。

2019-03-09 20:41:23
名前無し

源は、天才といわれる父親と比較して不甲斐ない自分が嫌になって拗ねてやる気をなくしているだけでしょ。
なんで福子から、「楽しようと思っている」とか「簡単に社長になれると思っている」とかまで言われて、違う方向で人間性を否定されなきゃいけないの?
ここは福子はキレるんじゃなくて、厳しくも優しく窘める場面じゃないのかな。
福子のああいう顔は、萬平相手には絶対に見せないから本当に嫌だ。

2019-03-09 20:47:35
名前無し

源は子供のころから両親の一番じゃないからね。意外と残酷な話。それでよしとする人もいるだろうけど、そういう人は成人したら親元を離れるもんだ。就職まで親に世話になりこの一家の呪縛から逃れられない哀れな長男。実は母親や父親の愛情がほしいのかもね。

2019-03-09 20:53:31
名前無し

夫には甘い妻(寝床のシーンとか)
息子には厳しく叱責する母
普段は甘やかしてるくせに
父と比べて息子の不甲斐なさを嘆く母

確かに朝ドラ向きでは無いな

2019-03-09 21:16:04
名前無し

世良は「あっこいつ意外と鋭いな」という観点がないと成立しませんよね
今日のカップルに絡んだのなんか何がしたいのか意味不明

2019-03-09 21:40:58
名前無し

真一が相変わらず無能。
あなたが立花家の家事をやって福子が会社勤めした方がずっと効率がいいんじゃないの。

2019-03-09 21:48:56
さくらどら焼き

正直、長谷川さんの演技にがっかりしました。まんぷくラーメンの研究チームに発破をかけるシーンの演技がシン、ゴジラと同じ演技でした。ゴジラ攻撃ヤシオリ作戦のときと同じ演技です。ラーメン指示というよりもゴジラ攻撃命令を下している演技だった。演技の幅が無い方だと思いました。安藤さんも映画鎌倉物語の妖怪の演技に戻ってしまい、結局本作の二人は期待はずれでした。

2019-03-09 21:54:54
名前無し

夕方の『あさが来た』が1か月もお休み。
長くて待ちきれないから、『まんぷく』の代わりに朝ドラの時間帯で放送してほしい。
『まんぷく』の無駄なシーン―例えば夫妻の寝室、香田家、白薔薇、幸の恋愛話―を省けば、来週1週間で終わらせられそうな気がする。

2019-03-09 21:58:40
名前無し

長谷川さんの関西弁をおちょくった場面が関東人として痛快だった。

2019-03-09 21:59:50
名前無し

夫の暴走を止め、軌道修正するのは妻。
福ちゃんの言う事はちゃんと聞く事が出来るんですね。
あの時代としては結構珍しい光景なのではないかと思いながら、微笑ましく見ています。
発明家が発明家として生きていけるのは、それを受け止めてくれる人がいてこそなのだと思うので、やっぱりこのドラマの主人公は福ちゃんなんだなと思いました。

2019-03-09 22:08:52
名前無し

萬平に取って、福子より頼りになるパートナーを作るわけにはいかない。
それは公私共にだから、周りで関わる人物は福子より頼りないキャラにされてしまう。
福子が萬平を究極のマネージメントで、大企業を起こし成長させるドラマのテーマを
頑なに守るために、福子という普通の主婦以下の仕事能力も発想力も一般常識さえも
持ち合わせていないキャラばかりで揃えた結果、周りは見事なまでのクズだらけの
キャラになってしまったのでしょう。

2019-03-09 22:12:15
名前無し

生粋の関東人だけど、長谷川さんの関西弁をおちょくった場面は別に全然痛快じゃなかった。

萬平、福子、鈴、世良、源、忠彦、真一、誰も魅力があるとは思わないけど、これからも見るよ。
批判的な感想がいやな人は、ここを読むのをやめなさい。

2019-03-09 22:32:20
名前無し

世良がワンパターンです。いつも萬平が何かやるたびに屁理屈をほざいて反対している。パーラーでカレー食いながらブツブツ言っているし萬平のところでもブツブツとグチっている。どうせまた、まんぷくヌードルが出来たら、立花~わしに売らせろや~悪いことはさせやへん~。もっと世良を桐谷健太を生かせばいいのに、反復ばかりで脳がない作家です。

2019-03-09 22:58:42
名前無し

なんか、この夫婦、対等じゃないんですよねえ。
意識して見てたわけじゃないけど、今までの朝ドラの夫婦って、対等だったと思う。結果的に。
それは、どんな妻=ヒロインも、主張があったからではないかな。
ゲゲゲの女房でも、妻は夫の格下ではなかった。二人にちゃんと絆があった。
けど、萬福夫婦にはない。
妻は夫のイエスマンで、子供より実母より夫が大事で、夫に付き従い、夫の手伝いを自分の喜びとし。
でも時折夫が引くほど強く出て夫を屈服させる。
そんな妻が福子。
で、福子の主張はというと、無い。皆無。
これで好かれようという方が無理。
安藤サクラの演技が悪いとされているけど、好かれようのない福子を何とかしたかったのではないかな。
実は萬平も同じで、だからハセヒロが何とかしようと空回りしてこうなった、ような気もする。

    いいね!(1)
2019-03-09 23:20:54
名前無し

「ゲゲゲの女房」で、夫婦が対等だったとは到底思えない。新婚なのに妻に相談も無しに居候を住まわせたり、布美枝は茂の言うままに何でも従っていたようにしか見えなかった。福子と違って茂のことをろくに知らずに見合い結婚でいきなり何も分からない東京暮らしが始まったのに、ほとんど何も教えることもしていなかったし。

2019-03-09 23:23:35
名前無し

萬平食品の研究員たちが、ブチブチ、グチってばかり言って。まるでゆとり世代の軟弱若者の代表みたいです。まるで働き改革の時代の現在みたいな描き方です。高度成長時代の若者はもっとを立志を持ってシャカリキに頑張っていたはずです。神部が選んだメンバーだって?、見る目がないです。みんな優秀に見えません。あんなゆとり世代の軟弱な烏合の衆みたいなメンバーでまんぷくヌードルが開発できるなんて嘘っぽい。それに立派なビルの本社なのに研究室がチャチで会議室も粗末です。まんぷくヌードルが出来る前に会社が潰れそうだ(笑)。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2019-03-09 23:31:05
名前無し

ゲゲゲはそこから絆を作っていくドラマでしたね。低いところから上がっていくタイプ。でもぷくは最初から相思相愛。そこから更に夫婦の絆を深めるのって、多分そっちの方がゲゲゲタイプより難しかったんじゃないかと思います。あさきたとか半青とかの相思相愛スタートものは成功してるけど、はっきり言って同じタイプのわろよりぷくは失敗してる。脚本家が不得意だったんでしょうね。

2019-03-09 23:57:52
名前無し

昼間は世界の国からこんにちわ~と上擦る声でイヤミっぽい演技して、夜に急にイメチェンして急に良妻になってもっともらしく諫めたり慰めたり昼間とは違い過ぎて違和感だらけで感情移入できません。福子の人物像が迷走しているみたいだ。そのせいか安藤さんの演技が安定していないような気がする。それとも二重人格で昼間は何かに取りつかれているなら別だけど(笑)。

    いいね!(1)
2019-03-10 00:04:19
名前無し

既成概念を打ち壊したくて、立花社長は若手社員を抜擢。
だけど社長が突っ走ってスープを作り、麺の揚げ方も決めてしまった。
残る仕事は容器選びとスープの粉末化。どちらも豊富な知識と経験、容器選びには人脈も必要な難しい仕事だと思うが、果たして若手だけのチームにしたのは正しかったのだろうか。
史実はどうだったのだろう。

2019-03-10 00:12:13
名前無し

ゲゲゲのふみえさんは人格が一貫してて、昼と夜で人が変わるようなことはなかったね、そう言えば。
ふふみえさんは三波春夫の歌も歌わないだろうしね。

2019-03-10 00:39:11
名前無し

寝室シーン撮り溜めしすぎでしょwいくらなんでも手抜きすぎ。
安藤サクラの撮影スケジュールがあわなくて萬平が家で揚げ物しないといけなくなったとか?なんか変なシチュエーション多くて余計なことが気になる。

2019-03-10 00:52:44
名前無し

最近、まんぷくのポスターの女性と福子が同一人物と思えません
とにかく毎日気持ち悪いです。
ドラマの構成も下手すぎる・・・
呆気にとられてます

2019-03-10 01:19:58
名前無し

これだけサイドストーリーが機能していない朝ドラも珍しい。全部なくてよかった。

2019-03-10 01:55:05
名前無し

相変わらず、お腹を痛めて産んだはずの長男に厳しいなぁと思った。
なんで大声で怒鳴る?

ラーメン開発の時、同級生に馬鹿にされて喧嘩をした時も、
あなたのお父さんはすごい事をしようとしているって、大声を出していた。

私も子どもを怒るけど、湯沸かし器みたいと怒られるけど、
子どもを叱る親って、内容はどうであれ、こう見えるんだと思った。

あまりにも、旦那さんの前と態度が違う。

萬平さんは、ちょっと変人ぶりはまだいいんだけれど、福子は裏表があり過ぎ。そして変わらないベタベタ触る福子の手。これがこのドラマの質を落としている。
気持ち悪い。
このドラマの恋愛話は、福子達の結婚するまで以外は、気持ち悪い。

    いいね!(1)
2019-03-10 02:54:30
名前無し

2019-03-09 23:23:35

修正します。

萬平食品→まんぷく食品

2019-03-10 03:12:55
名前無し

ドラマの終盤を盛り上げると期待した脇役が次々と使い捨て、テイコー食品社長は特許問題であっさり退場、猿渡役の田中哲司さんを十分生かせないまま終わり期待外れ。

大物政治家土井垣隆三役の奥田瑛二さんも一回こっきりの出演で終わり、結局安藤サクラさんとの親子共演の話題に利用しただけでがっかり。

終盤なのに、まんぷくヌードル開発チームを演じる役者たちが冴えない。ここで知名度があり演技が出来る俳優を使わなくてどうする。塩軍団がいたダネイホンの時代の方が活気があったような気がする。

これから終盤を迎え、まんぷくヌードルで盛り上げていかなくてはイケないのに、終盤のキャスティングが冴えないので盛り上がりに欠けます。

    いいね!(1)
2019-03-10 04:02:34
さくら

福ちゃんが源ちゃんにいっていた ” あなたは自分からまんぷく食品に入りたいっていうたのよ。お父さんの会社に入れば、贔屓してもらえて楽できると思たの!? 努力しなくても出世できて、いずれは社長になれると思てるの!? そしたら簡単に弱音を吐くのは止めなさい!! ” という叱責の言葉には、とても母親らしい重みがあって、凄くよかったですよね。そして、福ちゃんを演じている安藤サクラさんは、完全に大きな子どものいる母親になっていたと思います。そこが、彼女の演技力の上手さなんですね!!

    いいね!(1)
2019-03-10 06:22:57
鈴愛

安藤サクラさんは、実年齢より、年上を演じた方が真価を発揮しますよね!
50歳ぐらいを演じているサクラさんは、年相応で魅力たっぷりです。

本物のスズメより

2019-03-10 06:32:08
名前無し

>彼らを魅力的でないと思ったら見るの止めたら。

いい加減、違反投稿でしか無い「見るの止めたら」って言うのやめたら。
まんぷくみたいな繰り返しの違反投稿、飽きた。

2019-03-10 06:50:43
名前無し

幸とレオナルドの恋バナ、どうでもいい(怒)

2019-03-10 07:11:57
名前無し

福子は子供より萬平が大切なのが肝心な時に露骨に出るから嫌い。
子供より夫が大切な妻でもいいんだけど、朝ドラヒロインでそれは見たくない。
朝ドラ的には、いつも萬平を大切にしているけど、肝心な時は何が何でも子供を優先するような福子でいてほしかったな。

2019-03-10 07:18:36
名前無し

>批判的な感想がいやな人は、ここを読むのをやめなさい。

そうそう、ここに来るのやめましょう。

2019-03-10 07:20:13
名前無し

カップラーメンのカップは容器、調理器、食器にもなるって、すごい発明だったんだ。視聴率が落ちないのはわかる。

2019-03-10 07:28:22
名前無し

>彼らを魅力的でないと思ったら見るの止めたら。

OK!

2019-03-10 07:46:45
名前無し

大阪放送局で「連続テレビ小説まんぷくのセット公開」を開催するそうです。
毎年見に行ってるが、今年は盛り上がりそうだ!

2019-03-10 07:52:48
名前無し

あの前作でも最終月はほぼ毎週23%超えの回があったのに、まさかチキンラーメン&カップヌードル開発で21%とか思わなかったなあ。
主役の父親にまでゲスト出演してもらったのに。
最後はさすがに初回超えするかな。初回が前作のご祝儀視聴率で高かったのになんとも情けない話になったもんだ。

    いいね!(1)
2019-03-10 08:02:51
名前無し

>あの前作でも最終月はほぼ毎週23%超えの回があったのに

でも、あの前作すげーつまんなかったじゃん笑笑

それに引き換え今作は素晴らしい役者の演技と緻密な会話劇
が「喜んで見ている視聴者」を楽しませています。

「喜んで見ていない視聴者」は知ったことじゃない笑笑

2019-03-10 08:14:50
名前無し

「ゲゲゲの女房」は、「まんぷく」とあらゆる点で対照的。福子と萬平が「ベタベタしている」「寝室のシーンが多すぎる」とさんざん叩かれているが、「ゲゲゲの女房」は新婚初夜、茂の実家に泊まった夜ですら「それを匂わす」シーンは全くなく、調布の家に移ってからも一切そういったシーンは出て来なかった。昔のドラマみたいに「結婚式を挙げて一緒に住み始めたら妻がいつの間にか妊娠している」といったパターンで、違和感を感じたのを覚えている。

それに対し、「まんぷく」では「ゲゲゲの女房」で布美枝を演じた松下奈緒が演じる克子が一話目にすでに妊娠しているなど、初っ端から「正反対な話」であることを思わせる感じだった。

あれだけ「ベタベタしている」萬平、福子夫妻に幸の後、子供が生まれなかったのは不自然と言えないことも無いけど。萬平は信用組合の理事長をやっていて財政的には何の問題も無かったはず。当時は「ひよっこ」のみね子や同級生を見ても分かるように、3人くらい子供がいる家はごく普通だったのだから。

2019-03-10 08:15:02
名前無し

人が毎週死んだりラブシーンがあったりとか、そういうあざとさがなく安定してると思う。カップラーメンの開発を最後まで引っ張ってるのは良かったんじゃないのか。べっぴんさんの終わりは視聴率が落ちて次のひよっこに影を落とした。次のなつぞらに上手く繋がれ。

2019-03-10 08:20:35
名前無し

つまらない前作より盛り上がらない視聴率のまんぷく。
ラーメン編どれだけ面白くなるのかと思ったらこれまでのこと反復しているだけだもの、仕方ないと思います。話題作りの奥田さんが出ても視聴率全然でしたね。
最終回までの消化試合、どんなくだらないエピで繋いでいくのかだけが楽しみ。

2019-03-10 08:21:15
名前無し

カップラーメンを開発する人達がみんなたいしてやる気無くてがっかり。
神部を筆頭に全員無能そうだし。
塩軍団と同じで、一人一人のキャラをうまく描けないんだろうね。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)19951~20000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。