3.64
5 46件
4 29件
3 13件
2 9件
1 19件
合計 116
読み そろばんさむらい かぜのいちべい
放送局 nhk総合
クール 2018年4月期
期間 2018-05-19 ~ 2018-07-14
時間帯 土曜日 18:05
出演
経済ドラマ+悪を裁く痛快な殺陣!
清貧を旨とする無欲の侍が、得意のそろばんで武家、大店など様々な家を渡り、風のようにしなやかな剣で獅子身中の虫を退治していく新感覚時代劇!!
全 186 件中(スター付 116 件)81~130 件が表示されています。

2018-06-02 18:44:59
名前無し

内容はいいけど殺陣がショボいなぁ…
それにしても仇討ちシステムって真理だしシンプルだよね。肉親の命を奪われた怒りや憎しみや無念は理屈じゃない。

2018-06-02 18:46:33
名前無し

向井さんは時代劇でも変わらないな。
edが綺麗だ。

2018-06-02 19:01:05
名前無し

山本千尋が殺陣得意とかインタビューで言ってたから期待してたが全然期待ハズレ。

鈴木福は滑舌悪すぎて萎える

鶴見と筒井は流石の雰囲気で良かった。

向井の殺陣は立ち姿が素人
向井vs山本のシーン最悪

奥方様はまあ普通。別にあの人じゃなくてもいい気はするが、誰がやっても変わらなそうだな。
以上

2018-06-02 19:06:01
名前無し

私は、向井君、色々言われてる様だけど、演技安定してて上手いと思うんだよね。下手だと思った事ないよ。

きたばかりなのに問題解決したら、すぐ移動なの?

2018-06-02 19:35:42
名前無し

1話から見てるけど面白い。最後は正義が勝つ、わかりやすい内容。向井さんも意外と時代劇が合うし、知的な感じで殺陣もどこか品がある。
原作も読んでみたい。

2018-06-02 20:21:36
名前無し

めでたしめでたし。

殺陣は向井くんだけでなく切られ役の方が下手過ぎて余計に見劣りする。切られ役が大事なのがしっかりわかった。

2018-06-03 07:49:04
名前無し

言い出したらキリがないとわかっていてもやっぱり一応時代劇。殺陣以外にも細かなところに目が行くのは仕方ない。割り切って観てますけど。
現代には問題にされない所作(例えば襖の開け閉めとか)、スタッフも気がつかない?役者の責任ではないと思いたいです。殺陣は…役者の技量とは思いますが。

2018-06-03 10:56:45
名前無し

清国の女剣士トリオ、2人斬られたがもう1人残っている。向井市兵衛との対決が楽しみだ。

これからも悪党退治をしていくのだと思うが、何せ展開が大雑把すぎる。話がわかりずらいのが難点だ。

2018-06-03 11:41:09
名前無し

数少ない時代劇、楽しみにしていたけど、やっぱり殺陣のグダグダ感。特に女剣士。強そうなオーラを出しているけれど、彼女と主人公のチャンバラごっこが本当につまらなかった。女剣士は必要なかったと思うけど。

ストーリーも緊迫感がなく、貴重な地図を持ち出したとか、説明台詞ばかり。最後は、悪い連中が揃ってお出ましになり、簡単に一網打尽。仇討ちも、助太刀が早過ぎて全く盛り上がらない。

算盤指導のイチャイチャも、全然キュンとしない。なんだか、奥方様の積極的な接近がわざとらしくて嫌なものを見てしまった感じだった。

    いいね!(1)
2018-06-03 12:23:04
名前無し

同じく市兵衛と青の2人のチャンバラごっこは辛い

2018-06-03 12:57:43
名前無し

石井がキモすぎ。気持ち悪い。

2018-06-03 16:53:14
名前無し

あまり惹かれませんでした。

2018-06-03 16:58:46
名前無し

なんかもうひとつかなあ。

2018-06-04 20:59:07
名前無し

向井理が凛々しい。ほんとカッコいい算盤をケースから出す所作ステキ~
筒井道隆と兄弟って美形兄弟有り得る〜配役決めた方センスいいな
ほっしゃんもオモロい

2018-06-04 21:34:51
名前無し

笠かぶってても
筒井さんだ!と、
声でわかりましたね

そうですね。だからがっかりです。
ほんの一言でも下手がわかり。
NHK.この人、よく使うよね。
もう、うんざり、もっと演技うまい人にして。新人じゃあるまいし。

2018-06-04 23:26:53
名前無し

向井さんも筒井さんも、演技は達者なほうじゃないけど、醸し出す雰囲気がなんかいい。時代劇にも合ってるし、兄弟の設定にも合っている。
殺陣がきまると引き締まるんだけど、このご時世だと望むべくもない。

2018-06-05 02:59:03
名前無し

殺陣の好き嫌いで下手上手って言われるのも役者も大変だね。個人的には向井の殺陣は正統派だし、ちゃんと殺陣らしい殺陣だと思った。最近こういうてらいのドラマじゃアクロバット的なかっこよく見せようとする殺陣だけど、このドラマはちゃんとした立ち回りしていて好感持った。原作の辻堂さんも殺陣についてこういっている。
「私が目指しているのはリアルな剣です。〈風の剣〉は型ではなく、戦いに臨む心構えのことです。勝つために必死になる姿です」

2018-06-05 03:03:31
名前無し

追伸
向井は演技ものすごく上手くなったと思うけどね

2018-06-05 06:53:06
名前無し

面白く見ています。

2018-06-05 09:49:31
名前無し

向井の時代劇は合ってるが、殺陣がチョーいまいち。そもそも剣を構えた姿から気迫が伝わってこない。残念。ちょっと前にやってた「吉原裏同心」の小出恵介も殺陣がいまいちだったな。俳優を育てるのもなかなか難しい。
大河ドラマ以外の時代劇、これからも見たい。そのために受信料払ってる。NHK頑張れ!

2018-06-05 10:06:05
名前無し

確かに向井さんの殺陣はほれぼれするほどではなかったが、そこまでひどくなかったと思う。
というか文句なしの殺陣ができるなんて早乙女太一さんくらいしかいないのではないか。
時代劇では殺陣や乗馬の上手い俳優さんを使ってほしいと思うけど、みなさん他の仕事もあるしなかなか難しいのではないでしょうか。
お話としては向井さんのそろばん侍さんは凛としてて似合っていたし、家計・財政と絡めた殺人ミステリーも面白かったです。
次からはまた脚本家も変わりますが、どんな雰囲気になるのか楽しみです。

2018-06-05 12:54:23
名前無し

特に殺陣が気になることはないけど原作をかなり短縮されていてもう少し深見がほしいかな。向井は時代劇にあってるとおもう。

2018-06-05 13:36:25
名前無し

最初の雰囲気は面白そうだったんだけど。
借金50両は何の為?と、引っ張っておいて借金ありませんでしたで肩透かし。
それも向井さんがつきとめるのではなく、最後に取って付けたように原田泰造がぺらっと言っておしまい。
いまいちだった。

2018-06-05 13:47:44
名前無し

主人公のお兄さんの部下役の人の動きがよかった。
殺陣が格好良い。
今後の斬り合いは全部あの人に任せて、主人公は推理で見せる頭良い人設定でいいんじゃ…。

2018-06-05 14:39:14
名前無し

他のひとも書いているけど
やっぱり原作のかなりの部分が省かれているのが残念だわ。
時間がないから仕方ないんだろうけど、大河レベルの長期スパンでやってほしい。キャストや雰囲気がいいのにちょっと残念。

スポンサーリンク
2018-06-06 16:04:06
shimashima

渡来女剣士の殺し屋の存在が良い、この物語自体構成が中途半端ではあるが、この存在があるため全体がやけにしっかりと見えるのが不思議だ。
あと女剣士の戦闘でないときの着物が、エロいので妄想好きの人たちに変な想像させようとしているHNKはAFOだ(笑)

もう少し言えば、この中国の女殺し屋の話でだけでも、ドラマが作れそうなので民法でパクってくれないかな、と思う、向井さんにちょいやくで出てもらい、舌をまたベロベロさせれば良い。

2018-06-07 10:52:23
名前無し

山本(青)が本来の動きをしたら、主役よりはるかに強く見えるからといって、動けない主役以下の動きをさせられてる山本が可愛そすぎる。
カメラワークでもっと良く見せられるはず。
今や貴重な時代劇を作ってくれるNHK、期待してるんだから、頑張ってほしい。

2018-06-07 20:21:48
名前無し

時代劇らしい脚本で好み。
ただ時代劇好きじゃないと退屈かも。

2018-06-07 22:50:23
名前無し

録画観た。
福くん頑張ってた。
武家のぼんぼんの感じが出てて。
精悍な跡取りより、
ほんわかした雰囲気が
作品に合っていたのかな

2018-06-08 20:18:20
名前無し

向井さんも殺陣の経験は少ないだろうけどその割にはまあまあだと思うけどね。むしろ女剣士の殺陣のほうが下手にみえる。アクションは得意なんだろうけど。ワイヤーアクションを取り入れたごまかし殺陣じゃなくちゃんとしている。脚本もいいしキャストもいい。第2部の殺陣レベルが上がってそうなので楽しみ。明日放送ないのが残念。

2018-06-09 10:31:02
名前無し

放送ないのか…

2018-06-09 23:07:44
名前なし

今週無いのが残念!
向井さんの殺陣は、敵と対峙してもぎりぎりまで
刀を抜かない原作の市兵衛をよく表していると思う。

来週の第2部が待ち遠しい。

2018-06-09 23:52:32
名前無し

向井君、かっこいい。

2018-06-10 02:22:06
名前無し

勧善懲悪でスカッとして面白い。もっと安っぽいかと思えば意外と本格的で見応えあった。顔小さい9頭身の向井理のスタイルが時代劇に合わないんじゃないかと危惧したが思いのほかあっていてビックリした。彼の内面性は古風なのかな?
市兵衛と頼之の関係が親子にも見え最後のシーンにはグッときました。来週の第2部楽しみだ。

2018-06-10 09:47:17
名前無し

市兵衛さまが素敵すぎるわ
次に弥陀ノ介、信正、鬼渋、矢藤太の順かな
向井さんが本当に市兵衛さまそのもの

2018-06-10 16:20:02
名前無し

文句なしに面白い。もう少し時間が長けれはいいのに。
もったいない。

2018-06-12 18:27:00
名前無し

今週はじまる第2部雷神が楽しみだわ
市兵衛さんにメロメロ

2018-06-12 18:43:45
名前無し

市兵衛の殺陣はもう目を瞑ろう(笑)
話としてはまあまあなのでは?

ただ青がわざと下手に見えるようにと言ってる人がいたが、それは流石にないだろう。プロ目線で言わせてもらうが下手に見せてるのではなく下手だ
山本の舞台を観に行ったとにも感じたがそもそも殺陣は下手だった。武術やアクロバットがすごいから殺陣が上手いというのは別の話だ。

殺陣が上手いと言える人はまずいないな。

2018-06-13 19:54:05
名前無し

雑誌の記事で[裏側を語る]なんて。
そういう宣伝の仕方もアリなのか~と思いました。
向井理さんはきっと生真面目な人のかな?
細かいところまで語ってくれます。
だけど…想像の楽しみが減っちゃったような…
特に役づくりのための技術の習得の話なんて…!ちょっと驚きだわ(呆)

2018-06-14 22:16:52
名前無し

ドラマから原作読んでハマる人が多い感じだね。
原作読むのはドラマ観てからのほうがいいかもね。
ドラマはダイジェスト版として、詳しくは原作読んでのほうが面白いかも。最初に原作読んじゃったからドラマ版が味薄く感じるのが不満。まあそれも面白いことには違いないけど。

2018-06-16 18:46:14
名前無し

今日は薄味だったな。
面白かったよ。

2018-06-16 18:53:57
名前無し

雰囲気が上品で好き

2018-06-16 21:57:17
名前なし

今日もおもしろかったあ~
脚本もいいし、向井市兵衛さんを始めキャストさん達全てが素晴らしい!
早く続きが見たいです。

2018-06-16 23:46:23
名前無し

脚本家変わってどうだろうと思ってましたが、今回も面白かった!
小芝風花ちゃんは時代劇の娘役が似合うな~。
市兵衛さんと渋井さん、いいコンビになりそうですね。

2018-06-17 13:55:35
名前無し

風花ちゃんというのは「あさきた」のあさの娘をやった子だね。この子の演技さわやかで上手い。発音もしっかりしているし、表情も良い。将来楽しみ。

第2部に移ったが、この呉服店の裏事情が何なのか、女剣士との勝負はどうなるのか、興味深い。

2018-06-17 16:39:52
名前無し

風花ちゃん、演技も大人になった・・・着物似合うね・・

2018-06-17 17:26:22
名前無し

やっぱり面白い。
市兵衛さんの入浴シーンは眼福でしたw
市兵衛さんは正義ですね!
市兵衛さんのような人が増えれば
マイノリティーも少しは素壊れるのに。。。
次回が待ちきれないけど、再放送観て我慢します。
市兵衛さんに惚れた❤

    いいね!(1)
2018-06-17 20:48:54
名前無し

小芝風花、高橋克実と比べると、、、、、頑張れ!
今回の殺陣、少しだけだったが、前々回や前回よりは良かったと思う。

2018-06-18 02:50:05
名前無し

このドラマ観て向井理のポテンシャルの高さを確認したよ
大河「江」でもメインキャストだったけど今度は主役で観たい役者になった。頭の良さは役者に必須だってこと改めて感じた。

    いいね!(1)
2018-06-22 10:56:03
名前無し

前回までと比べて、別作品かと思うほどおもしろかった。
丁稚さん達がとても可愛らしいし、宿場町や生糸の取引が行われる町の様子など、3人の旅する様子も物珍しく、女だと侮られつつも、懸命に諦めずに取引相手を探す、呉服商の娘さんの姿がとても良かった。

女剣士がまた出てきたのは残念。鎖鎌の人との戦いもイマイチ。



スポンサーリンク


全 186 件中(スター付 116 件)81~130 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。