3.23
5 799件
4 179件
3 107件
2 157件
1 599件
合計 1841
読み いだてん とうきょうおりんぴっくばなし
放送局 NHK総合
クール 2019年1月期
期間 2019-01-06 ~ 2019-12-15
時間帯 日曜日 20:00
出演
日本のオリンピックは、マラソンの金栗四三と陸上短距離の三島弥彦、たった2人の選手から始まった。まだ“スポーツ”の言葉もなかった時代。1912年に初参加した「ストックホルム大会」で、金栗は日射病で失神、三島も大惨敗。だが、そこから持ち前の根性で猛勉強、日本...全て表示
全 9075 件中(スター付 1841 件)551~600 件が表示されています。

2019-01-26 21:51:48
名前無し

オープニングはすごく好き。何回見ても笑う。遊び心をここまで前面に出したオープニングってなかった?でもうまくできてる。ラストカット前の足袋みたいなやつに水はなんだろう?

2019-01-26 22:59:49
名前無し

オープニングと音楽に関しては
真田丸が、いまだに最高。
ストーリーは
戦国、幕末物お約束の破滅、散り際の美学
ではなく
達成感、成功、ゴールテープがテーマなので
今年末はハッピーな涙に濡れよう。

    いいね!(1)
2019-01-27 10:21:15
名前無し

昭和38年なら何ら問題がないが、明治期から昭和戦前の日本を礼賛一辺倒ならファンタジーのお花畑物語だな。

天狗倶楽部は別にいいけれど、早稲田体育会の暗部の早稲田軍事研究団事件なんかどう描くか見ものだわ。幾つかの専門書にも書かれてるから知る人は知っている。

2019-01-27 10:40:00
名前無し

「真田丸や「軍師官兵衛」よりよくできてるって別に自慢にならないが。往年の大河から見れば中レベルの作品だからな。それと、どこがよくできてるのか具体的に教えて欲しいわ。史上最低作品「西郷どん」に至っては論外。

「黄金の日々」「獅子の時代」「新平家物語」「国盗り物語」「勝海舟」「翔ぶが如く」あたりよりいいというのならこちらも認識を変えていいけれどな。

2019-01-27 11:01:26
名前無し

往年の大河よりいいかどうかは今後を見ないとわからないね。でも、最近の大河の中では好スタートな部類にわけられると思う。
往年の大河を見たい人はDVDとかで見るのが一番だね。役者のレベルも違うから、もうああいう大河は作れないと思うな。その中でどういう大河を作っていけるか、一つの大きなチャレンジだと思うし、かなり真面目にチャレンジしていると思う。言うほど受け狙い一辺倒とは思わない。

    いいね!(1)
2019-01-27 11:25:04
名前無し

明治維新より後の時代を描いた大河ドラマは数が少ないので、それと比較しないと意味は無いと思う。「八重の桜」みたいに僅かに食い込む程度の物を除外すると、1986年の「いのち」まで存在しないが。

2019-01-27 12:10:39
名前無し

無理すりゃ綾瀬はるかは何とか女学生っぽく見えるが、どう見ても勘九郎が30半ば過ぎのおっさんにしか見えずキツいかな。
また笑わせようとしてる様な小ネタが、古くさくてつまらないから要らないと思う。

2019-01-27 12:46:45
名前無し

まだ3話しかやってねえのに結論が出るわけないでしょ?
正確に言えば、視聴者のほうも手探り状態だ。最低でも
3ヶ月くらい見なきゃ、作品の質を深く語るってことは無理だろう。
現段階で分かるのは、ただ暗いだけのドラマでは
終らないっていうのは言える。

2019-01-27 12:50:43
名前無し

クドカンだし面白くなるかなと思って見ていますが今のところはあんまり。

    いいね!(1)
2019-01-27 18:07:15
名前無し

長丁場のドラマだと3話までではキャラ紹介と相関図を説明した段階でしょう。
金栗家、三島家の人々を上手く紹介していると思いましたよ。
金栗くんと美川くんは良いコンビで彼等の学生生活が楽しみです。

2019-01-27 20:09:32
名前無し

毎度ドタバタ劇で、展開があっちここっち飛び回り
目が回る。ついて行けない。もう限界。

2019-01-27 20:21:01
名前無し

新喜劇?新しいタイプの演劇?
見ていて疲れる

2019-01-27 20:28:03
名前無し

オリンピックの
選抜予選会って
1回目か2回目もやってなかったっけ?
デジャブー?

2019-01-27 20:38:20
名前無し

主役の人は上手い。本当に走るのが好きな学生にしか見えない…内容もいいが落語が挟まれると…残念だな。おしい。

2019-01-27 20:38:45
名前無し

TNG俱楽部なんだかもけったいな集団。
煩いが何者?良く分からん

2019-01-27 20:45:09
名前無し

2回くらいの予告流すからデジャブー感が抜けないのかな?

後ビートたけしが出て来る度に時代がわけわからなくなる。
弟子の五輪って必要なの?

2019-01-27 20:45:21
名前無し

もう少しまとまってたらいいのに。あっちこっち行きすぎ(笑)クドカンらしいわ。庶民的な目線もね。

2019-01-27 21:02:23
名前無し

うさぎ跳びだの、運動中に水はいけないだの、おかしなことはこんな前からあったのか。今考えると信じがたい話だが、体育教師ですら平然とこんなことを強制していた。35~40年前の話だ。

2019-01-27 21:27:30
名前無し

観ているこちらまで元気を貰える良質なドラマで大変結構。

ところで、うさぎ跳びや、水を飲むな、は昭和40年代まで続いていたのではなかろうか。
随分と長い間の間違っていた練習方法であった。

2019-01-27 21:43:28
名前無し

時間的に視聴、小泉今日子が出ると空気が変わる、
裏方にいくと言ってたのに、公共放送に出る図々しい、
大河に出れて鼻高々してそ、不倫を堂々発言、忘れてないから、斉藤由貴は降板した、なんでだろー小泉今日子を特別扱い嫌悪感(-_-)

2019-01-27 21:58:22
名前無し

宮藤官九郎作品となると小泉今日子が我が物顔で出てくる。
演技も上手くないし声も聞きづらい。
裏方にまわって2度と出てくるな。

2019-01-27 22:03:21
名前無し

斉藤由貴の不倫って3度目じゃないっけ。
独身時代で相手が妻子持ちの時は降板とかなかった気がする。
キョンキョンは独身だからオッケーということかと。

2019-01-27 22:22:06
名前無し

ドラマとしてはとても面白い
ただし、大河としてこれを一年間見続けるのは困難だと思います。

基本、クドカンの脚本ドラは好きな方ですが
それでも12話前後のワンクールドラマ向き、
または朝ドラのようなスピード感必須の短時間放送だったら
一年もつかな、といった現時点での感想です。

    いいね!(1)
2019-01-27 22:30:02
名前無し

何だ、現代編は昭和38年かと思ったら昭和35年か。僅か3年の違いだがこの頃では大違い。昭和35年はまだ貧しかった。電化製品や電話の普及で高度成長の兆しはあったけれど。
朝ドラのようにシナリオ採録してたり画像保存してる人が見つからず録画を一から見直すほど暇でもない。

たけしの志ん生編はいらんなあ。神木隆之介と川栄李奈が個人的に好きな俳優女優だから見ていられるが。脚本家が落語にかなりの造詣のある人だからね。

「あまちゃん」では「てっぱん」「ちりとてちん」オマージュ入れてきたから注視してるが大河オマージュはないんじゃないの。
代わりに朝ドラで、「自然に従え」と言う金栗の哲学は「ごちそうさん」の戦時中のテーマでもあったし、実在の人物の永井(道明)を舎監にするのは「ひよっこ」乙女寮を意識してると思うのは勘ぐり過ぎか。

三島弥太郎の小澤征悦は石原裕次郎を意識してるように見えるが。
嘉納治五郎の「相手を認めたうえで戦う」とか金栗の根性論(夏の高校野球がまさにそれ。ヒトラーユーゲントだ、と言う識者の評を新聞で読んだ記憶がある)を排した「自然に従え」は良かった。
落ちこぼれの美川は戦後の無頼派みたいな文学青年になったのか。このキャラは途中退場させるには惜しい。反体制っぽいからプロレタリア文学の作家にでもすれば?
三島の御祖母様(福島事件で自由民権運動を弾圧した三島通庸の夫人)や車夫の清さんとか脇に魅力的なキャラがいるのはいい。

明治編はなかなかの優れた出来なのは公平の見地から認めるが、志ん生編が受け付けられないため星は増やせない。

    いいね!(1)
2019-01-27 22:51:31
名前無し

オープニングの音楽、映像がスゴくいい。
なんだかワクワクしてくる。
1話から見てますが、だんだんドラマに
慣れてきたのか落ち着いて見れるように
なりました。
近代を描く大河ドラマのせいもあってか
人気がイマイチのようで残念です。
金栗四三と言う人をどれだけの人が
知っているでしょう。
日本の近代オリンピック出場への道程と
戦後わずか14年で開催された奇跡の
東京オリンピックへの道程。
大変な苦労があったことでしょう。
クドカンさん、相当勉強されてるそうですね。
明治時代が描かれるのは珍しいのでこちらも
勉強になります。
勘九郎さんの演技に引き込まれます。

    いいね!(4)
スポンサーリンク
2019-01-27 23:07:22
名前無し

昭和35年のたけしさんのと四三の学生生活 行ったり来たりに少し慣れてきました。望むらくは四三の方に時間割いてもらいたいが。昭和35年には四三はいないの?森山未來がたけしさんになるが、勘九郎が四三のまま最後迄演じるのですか?ともあれ四三の成長が楽しみです。

2019-01-27 23:29:29
名前無し

四三くんのお兄ちゃん。手紙の時は標準語⁇
めちゃ怒ってる感伝わったけどね〜!がはは!
足袋屋の瀧さんにも笑えましたぁ

2019-01-27 23:37:46
名前無し

まだ思いを掬うにはここで判断していいのか情報がたりない気はするので評価するのが忍びないですが(でもこのまま、ALWAYS三丁目の夕日状態が続くのもなんなので)


たまたま今日の放送後7chの池上解説であさま山荘の特集が組まれていて、その放送から戦争の悲惨さ、状況というものを感じた時に、大河ドラマで必要なものは「大きなものに飲み込まれる」流れの中でどう生きてきたのかを、
そして
どう生きたかったのかが示されるべきだと思いました。


自分が大河を見始めたのが三谷脚本で題材が新撰組だったからかもしれませんが、大河には無条件で手放して喜ぶような題材ではなくて、たとえば新撰組の法度、連合赤軍の総括と言われたものなど、間違った問題もしっかりと描くことの強さを示してほしいと感じました。


その点でいえば、とかく最近は歴史の教科書から新撰組の説明が消えるとか、大きな歴史の流れを詰め込まなければいけないなかで一滴にすらあたらないのかもしれませんが、組織というものを知らない中高生には勿論、自分も含め学ばなければならないものがあると、それが必要であると感じています。
そういう放送でした。


だから大河ドラマは戦国時代が多くフィーチャーされるのだと思うし、
みなさんが悪く言う、最後まで二分していて道を違った、西郷どんと大久保のストーリーの流れの組み方はそんなに悪くなかったと感じていたし(意志を大事にした終わり方は真田丸より寧ろ好きだったが、全体的に綺麗すぎる感じやコスプレ感は...好みではないが)


オリンピックが題材というのが歴史的に浅いせいもあって、個人的にまだ見方がわからないというのが正直なところでしょうか。

長文失礼しました。

    いいね!(1)
2019-01-27 23:46:40
名前無し

あまり期待してなかったのだが、退屈しない……。映画みたいなドラマだなー。
サイトーユキは会見で嘘をついたのが致命的。コイズミは知らない。

2019-01-27 23:47:26
名前無し

四三とマラソンの出逢いを描いた先週が素晴らしすぎたせいもあり、今週はイマイチでした。
出来れば中村獅童さんには「とつけむにゃあ!」と毎回叫んで欲しい。
あれが耳にこびりついている。

2019-01-27 23:59:54
名前無し

戦後19年ですな ↑

2019-01-28 01:13:26
名前無し

朝ドラでやれよ。マジで退屈

2019-01-28 01:17:24
名前無し

あと大友良英の音楽が嫌だ。プカプカおならみたいな間の抜けた感じで。
やはり服部隆之さんみたいな重厚なストリングスこそ大河にはピッタリな気がします。

2019-01-28 09:05:47
名前無し

主人公の設定がただ今明治の終わりごろという設定。
そして不評で不要なタケシパートがただ今昭和35年と言う設定。

多分、昭和39年東京オリンピックで、両者が同時期になるという設定ではあるまいか。
なかなか凝っているシナリオ。

2019-01-28 09:32:47
名前無し

当時の常識では、走ることに現を抜かすなんて考えられない。大枚を叩くなんて言語道断、ごもっともです。
どう、覆していくのか楽しみです。
たけしパートは、オリンピックがテーマだけに、民衆の反応を見せることが必要なのかなと思います。

2019-01-28 10:52:12
名前無し

なんだか紙芝居を見てる感じ。
説明が多くて、役者による人物の気持ちの変化がいまいち伝わらない。
たけしさんのパートも終わりまで続くのかな…
四三さん中心でじっくり楽しみたい。
愛されキャラクターだと思う。

    いいね!(1)
2019-01-28 11:18:44
名前無し

金栗四三さん覚えたのに…11%になるとは…盛り返して頑張って!
私は主役の方が本当に演技上手だと思う。
残念だなー。大河ドラマらしくないが、面白いのに。

    いいね!(1)
2019-01-28 11:50:06
名前無し

子供の頃から日曜夜は大河を見てきた40代。
見ていないもの脱落したものもたくさんあるけど、記憶に残るものもたくさんある。

大人になり知識が増えて目が肥えて。
大河を見ていても史実と違う、昔の方がよかったと文句が増え。
テレビに文句言ってた父親と同じになってた(笑)

初めての近代大河、主役も知らない人。
時代はかすかに知っているので懐かしいし、毎回知らないことを知らされる驚きがある。
登場人物はどれも魅力的。熊本の主人公、東京の人、薩摩出身の御母堂など土地の匂いもする。
一人一人に細かく接点があり、繋がって大きな流れになる予感がある。
時代の大河、人の大河。
今年の大河は実におもしろい。

    いいね!(5)
2019-01-28 12:56:09
名前無し

小泉今日子は老けているのでビートたけしの娘には見えない。
女房かと思った。

2019-01-28 15:44:48
名前無し

紙芝居わかります。
クドカンクオリティ何だろう。

2019-01-28 16:00:50
名前無し

今回もすごく面白かった。
足袋屋の場面は陸王を思い出しました。

2019-01-28 16:10:51
名前無し

時間軸を行ったり来たりで集中力が途切れる。
そこの次を見たいんですがっていつも思って、次回もまた戻る。
悪夢か。
壮大に放送時間を取ったカメ止め狙ってますか?セットが豪華で見栄えはいいけど、話が下手か。
こういう話し方をするジーちゃんがいたら、多分みんなリビングから消えていくよ。

2019-01-28 16:15:35
名前無し

視聴者に結果を見せておいて、後から結果へと
つながる経緯を見せていくのは、クドカンが昔から
得意のタイムマジックだよ。

2019-01-28 16:16:32
名前無し

11%あれば上々だろう。金栗四三の知名度の低さは最近では山本八重や井伊直虎、杉文に匹敵するのではないだろうか。挙げたものは大河では数少ない全てヒロイン物ばかり。

2019-01-28 16:31:40
名前無し

確かに。大河枠で考えれば、山本八重より金栗四三の方が知られてないでしょう。
よく視聴者がついてきている方だと思います。
製作はがんばっていると思います。

2019-01-28 17:18:35
名前無し

足袋屋が主人公に出身地を聞いて熊本と答えたら
「あっそ」とは、阿蘇⇨阿っ蘇というダジャレだったんだろうな。
綾瀬はるかの役は、ダンスが得意な大学生スポーツ女優じゃなくて良かった…。

2019-01-28 18:01:00
名前無し

クドカン作品は好きな人と嫌いな人が分かれるから
視聴率が低くくても大抵の人は驚かないよ。
私のようなクドカンマニアと、クドカン作品を最初から
批判する人たちとで合わせて10%いったら良いほうだね。
初回の金栗の激走に至るまでの理由がわかってきた。
足袋を見ていたら、池井戸潤の作品を思い出しちゃったよ。
あれにも役所広司が出ていたね。

2019-01-28 18:14:56
名前無し

クドカンとやらの作品を見るのは初めて。
確かに奇想天外の発想で面白い。
これぞプロ。
こんな才能がある人がいたとは露知らず。

2019-01-28 18:23:30
名前無し

3話まで視聴。嘉納治五郎さんがオリンピックを「スポーツと平和の祭典」と言ったように聞こえたけど、戦争を繰り返していた当時の日本における平和の概念は、現代とは違うのだろうなと思った。

四三さんが上京するとき、スヤさんが自転車を猛スピードで漕いでいて、驚くと同時に、運動神経の良い綾瀬はるかさんならではだなあと感心した。

志ん生パートは好き。上京する登場人物の物語はよくあるけれど、生粋の東京人が出て来るドラマは実は少ない気がするので、東京弁が聞けたり東京っぽさが描かれるのは嬉しい。

2019-01-28 21:00:48
名前無し

先週は面白かったけど、今週はイマイチ。



スポンサーリンク


全 9075 件中(スター付 1841 件)551~600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。