




![]() |
5 | ![]() ![]() |
430件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
145件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
112件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1422件 |
合計 | 2255件 |
藤吉はん私は土曜日の藤吉はんを楽しみにしています。あと4、5回しかないのだから最後まで出てください。
あさ来たには炭鉱爆破とか詐欺師系の人も極悪ぽかった。
姉の嫁ぎ先も問題一家で波乱万丈だった。
このドラマは誰もが人畜無害で、詐欺に合っても
父さんそっくりでつばきがオマケに付いて来る感じ。
その軽さがコメディだからで辛くても笑って行きまひょう
な内容だからではなくて週の終わりだから解決しといて
来週はもっとドタバタで盛り上げとこかみたいな
浅ドラ化してるから皆さん酷評なのでは?
前作は事件は事件として受け止めて皆で解決してましたから
大成功してお金が儲かるドラマでなくても見応えありました
ひよっこのファンが多いのでしょうね、このサイト。
気にせず少数派も頑張ればいい。
隼也とつばきの将来に戦争があるから、先の展開が読めないです。てんに孫が生まれたら楽しいけど、更に批判が来るでしょう。
ひよこちゃんは脚本家の想像通り丁寧に進んでいたら、
案外心に残るドラマに成り得たかも知れない。
しかし残念ながらそうならなかったのは、視聴率の伸び悩み。
有村架純という女優のイメージも温存せねばと、
話を明るく楽しくまとめていくしかなかったのだと思う。
女子会を多用し、ミュージカルテイストまで入れ込んで
父親失踪の暗さを払拭させようと努力した。
功を奏してか、視聴率は想像以上に伸びて
満足した方たちは多かったのではないでしょうか?
「終わり良ければ総て良し」の代表的なドラマだったと私は思う。
でも、このわろてんちゃんはそんな努力さえしてこなかった。
もし、藤吉の亡霊がその苦肉の策の一部であったとしたら、
世間の声に耳を塞いでいるとしか思えません。
視聴者無視の意味ではこのドラマに金メダルです。
毎土曜日に出演することで視聴率が上がるならまだしも、いつも土曜日ダダ下がりなんだから、松坂さんもある意味可哀想。
やっと居なくなってくれてせいせいしていたと思っていた視聴者はもっと可哀想。
土曜日の視聴率が悪いのは前からで、藤吉の幽霊のせいではない。
安藤サクラさんに期待しかない彼女ならたとえ
15分セリフ無しでも表情で魅せられる人だ。
大阪も名誉挽回のチャンスを逃さないで欲しい。
>土曜日の視聴率が悪いのは前からで、藤吉の幽霊のせいではない。
松坂さんのせいだなんて言ってませんよ。
いつも土曜日ダダ下がりなんだから、松坂さんが出ることで視聴率が上がればいいけれど、上がりもしないで下がったままの状況なら、可哀想だから土曜日以外に出して上げればと思うくらい。私的にはもう出て欲しくないですけど。
藤吉はゾンビになってからの方が良いと思う。
私も藤吉さんは幽霊になってからのほうが好きです。
待ってるで!
ボンの下半身がボンなのは言っちゃだめなの?
2週間前から前置きして時間をかけて準備して来た、マーチングバンド日本公演の模様を、しっかり大阪局は制作して、今週は日本全国の朝ドラ視聴者に、マーチングバンドの中身を見せてくれますよね❓もしも万が一描かれなかったから、視聴者を騙し嘘を付く事になりますから!どの様にこのマーチングバンドの模様が描かれるのかしっかり注視します。まさか時間を飛ばして半年後とか一年後に物語を飛ばす様な手法はもう取りませんよね❓もしその様な事が有れば視聴者に対しても、見せない詐欺行為に当たりますからね!
藤吉、全然幽霊感無いな。週末に帰ってくる単身赴任のおっさんみたい。
マーチンショウはマーチングバンドじゃないよ。
↑マーチングバンドじゃなくて、マーティンさんがオーナーの妖しげな歌と踊りのレビューショーですよ。帰国子女のツバキまで「マーチン」って呼んでるからおかしくなっちゃってるけど、マーティンね。元ネタはストリッパーも抱えているマーカス・ショー。低俗卑猥過ぎてお嬢さんのツバキなんて絶対見せて貰えないはずなのに、凄い設定。
外国人を大勢使って朝ドラで裸の踊りは出ないでしょう。
マーチングバンド→改めマーチングショウ訂正します。
【ひょっこ】は登場人物が《いい人》ばかりでつまんなかったけど、これはヒロインが妻になり母になってもずっと娘のままで包容力もないのに周りをまとめていってるように見せかけてる流れに違和感を持ってしまう。幽霊の旦那ももういいよ…。
>藤吉、全然幽霊感無いな。週末に帰ってくる単身赴任のおっさんみたい
ほんとだぁ~思わず爆笑です(笑)
このドラマの「 ラブ&マンザイ 」というタイトルのスピンオフが、もう早くも決まりましたよね。その中身は、四部構成のオムニバス形式になるようですが、それぞれに「 風太のジェラシー 」「リリコのボディーガード」「 楓の恋のラビリンス 」「 勘当のフィナーレ 」というサブタイトルがつけられていて、そのタイトルを見ただけでも、本当に楽しそうな感じがします。さすがに、人気のある朝ドラは、前作と違って、すぐにスピンオフができるんですね!!
さくらさん、前作を下げないでください。
わろてんかはいくら上げてもかまいませんから。
スピンオフのリリコが楽しみです。
スピンオフは人気とは関係ないですよ。
あまちゃんだって作られなかったみたいに、脚本家の意向があるようです。
後半は不快感が薄くなってきた。
強いてあげると、小野文惠アナの嫌ナレとトキ役の徳永えりさんが風太を口撃するときの見開き目くらい。
葵わかなさんは意外と、よくやってる。
ダブル鈴木さん達は、もう出てこないで欲しい。
てんえもんの次は
オバケのT吉郎が出てきて
藤子不二雄ワールドになってきた
相変わらず ひよっこ人気は衰えないね (笑)
アンチも含めていつまでも記憶に残る朝ドラなんだろうね
さくらちゃんの熱い思いは何時迄も続いてるね 十分伝わって来るよ!
わろてんかもこんなに長く覚えていて貰えるかな〜 すぐ忘れてしまいそうだわ
引っ張ったのだから[マーチンショウ]を観せてほしい、という投稿を見かけますが前作でもビートルズ公演は出てこなかったでしょう。
ついでに付け加えて自分的に前作は最初から最後まで星2個半なのだけど幸子が当選したって団地、1度でもいいから再現してほしかったわね。東京の昭和のマンモス団地って、ある意味昭和を代表する建造物なのよ。少しだけだったけど住んでたけど今でも懐かしい想い出。
四郎さんとリリコ昭和感が最高に良く出てるよね。昭和40年代生まれだけどノスタルジーを大きく感じます。
外国のは著作権の問題があるのでしょう。
ひよっこは相手の家のためにヒロインが身を引くような恋があったけど、わろてんかは自由恋愛になりそうな違いがいいなぁ。
ぜんぜんひよっこを褒めていないのだが?
もういいよ、ひよっこは。
終わった朝ドラに興味ない。
明日からのわろてんか、楽しみ!
藤吉さんが単身赴任(笑)になってから、楽しみになりましたよ。
リリコと四郎を褒める人はいても、てんを褒める人は少ないなあ。
4月になれば、カーネーションとマッサンの再放送が始まる。
それまでは楽しみがないのが残念。
越路吹雪物語も急につまらなくなってきたし大河は週1だからね。
お飾りヒロインと稚拙な脚本の本作にはもう何の期待も楽しみもありません。だけど次作にあまり期待してもガッカリするだけなので、誰か一人でも応援したくなるキャラがいてくれて、不快じゃなかったらいいかと。
あともう少しの辛抱です。
マッサン!! それだけで元気になれましたありがとうございます。
本来の朝ドラには見るだけでその日一日のパワーが充電される。
ヒロインが頑張ってるんだから自分も頑張って働こう!と
毎日の放映だけに制作側やキャストが思う以上に視聴者は影響されて
過ごす事になる。
亡霊まで出演させるより日々の内容を確かなモノにして欲しかった。
せめて笑いたかったがエンケンさんと京香さん以来一度も笑えていない。
あと1ヶ月程しか無いのに、笑いどころか失笑さえも無くなり、ただただ「何見せられてるんだろう?今日の15分いらないよね」としか思わなくなってしまったわろてんか。やること無くて、引き延ばしにかかっているのか?1度くらい、心の底から笑わせて欲しいなぁ。
このドラマは、もうスピンオフの発表があったみたいだが、人気があってスピンオフを作らしてもらえるドラマと、そうでなくて作らしてもらえない前作のようなドラマとの差が、ここにきて如実に出たよな。さすが、脚本と役者のいい朝ドラは違う。まぁ、当然の結果なんだけどな。
わざわざ前作を落とさないと絶賛できないとは相変わらず何とも下品笑。
スピンオフを作るか作らないかは人気とは関係ないけど笑。
「まれ」「べっぴんさん」はちゃんとスピンオフがあった。
べっぴんさんのスピンオフは悦子様ヒロインのものは良かったが、それ以外は本編同様に酷いものだったな。
同じ轍を踏むことのないように祈るしかない。
朝ドラとカーリング女子って似てる。
スピンオフって、皆遊びに行っちゃって誰も見ない5月の連休の穴埋め用だから、元々大阪しか作らないんじゃないの?
べっぴんさん神戸とわろてんか大阪は切っても切れない・関西の似た者同士の朝ドラでした。
マッサンは笑えないギャグ満載だったからわろてんかといい勝負かも。最近は家族で笑って見てます。
大杉漣さんと野際陽子さんが出ていたゲゲゲの女房の再放送を待ち続けます。
あと一月、日曜日までロスして批判を書くってのは、ある意味朝ドラの人気の為すところなのでしょう。頑張りましょう。カーリング女子のように最後まで見せていただきます。
別に人気が無くても朝ドラってスピンオフって作られるのね、べっぴんさんやわろてんかみたいに。
これ以上酷くならないといいわね。
ヒロイン夫妻が出ない方が面白くて良い作品になりそう、楽しみだわ。
隼也が恋愛をする年頃になり、てんは親として社長としてどうしたら良いのかという問題に直面している。週末の藤吉はその答えを出さなかった。
有働さんとイノッチの朝イチ降板発表のおかげで視聴率を維持してるだけだろう?
てんや藤吉の着付けって下手じゃないですか。
てんは襟元が、藤吉は帯の位置がいつも気になるんですが。
カーテンもない殺伐とした隼也の部屋。貧乏くさい。
そうそう、私もてんの襟元がダラっとしている時があって
気になってました。
なんか色々と雑なドラマですよね。
マッサンは笑わせるドラマじゃないから笑
これは『わろてんか』で確か吉本の話で
一話で三回笑わせると勢い込んでました?
今となっては気のせいだったのかも知れないが
スピンオフあるのですね。楽しみです!
ひよっこは何で
なかったの?
すみこと豊子でできたのに!
東京制作の手抜きですか?
ちりとてちんのスピンオフはまじで泣きました。しーそうのテーマでした!!
あの頃の大阪に戻ってくれ!
全国に自慢できる。
大阪は面白いんや!って
スポンサーリンク