4.11
5 241件
4 51件
3 14件
2 11件
1 55件
合計 372
読み ちゅうしんぐらのこい~しじゅうはちにんめのちゅうしん~
放送局 NHK
クール 2016年10月期
期間 2016-09-24 ~ 2017-02-25
時間帯 土曜日 18:10
出演
きよは、身分違いの恋に落ち、その障害を乗り越えようとするが、その時刃傷事件が起こり、恋しい磯貝十郎左衛門が赤穂浪士として討ち入りに参加してしまう。討ち入りを成功させた後、きよの第2の人生がスタート。男たちが成しえなかったことのために、江戸城大奥に...全て表示
全 440 件中(スター付 372 件)321~370 件が表示されています。

2017-02-19 20:25:27
名前無し

昔は側室が生んでも跡継ぎの子は
正室が育てることになるんだよなあ。
結局、家宣の子はすぐに亡くなる子ばかりだな。
7代将軍家継もあっという間だったし
家宣の種が弱すぎたか・・・

2017-02-20 00:28:50
名前無し

命をつなぐ若君誕生。出産、育児が生死隣り合わせの時代、今回は辛い場面も多かったけれど、夢に現れて「生きよ」と左京を見守っているような十郎佐の面影と、左京と江島の絆にグッときました。
赤穂義士の恋人から将軍生母へ、そして女ならではの忠義を。。。小説の中の数奇な運命も、このお方なら、さもありなんと鮮やかに眼前に見せてくれた、凛とした美しいヒロイン。武井咲ちゃん、素敵でした。次回はいよいよ最終回、予告だけでも泣きそうです。

    いいね!(1)
2017-02-20 10:21:18
名前無し

咲ちゃんの出産シーンがとても良かった

2017-02-20 10:44:38
名前無し

これは武井咲さんの代表作になりますね。
素晴らしい作品だと思います。

    いいね!(2)
2017-02-20 13:25:17
名前無し

たけいえみ演技下手だし 何がいいのかよくわからん

2017-02-20 16:58:04
名前無し

出産のシーンで回想で福士さんが出てきたけどこれは必要
だったの子供の親は上様ですここのシーンはいらない。
今回川原亜矢子さんがよかった。田中麗奈さんも

    いいね!(1)
2017-02-20 17:16:13
名前無し

かつて演技が下手だの、事務所のゴリ押しだのと武井咲は散々罵倒されまくっていたのが嘘のような気品に溢れた役を演じる女優に成長しましたね。 武井咲がこれほど時代劇が似合うとは嬉しい誤算でした。 この作品は彼女の出世作、代表作品となるでしょう。

    いいね!(1)
2017-02-21 08:26:40
名前無し

武井咲さんが綺麗だし演技も良いですね。
ラスト1回ですが楽しみです。

2017-02-22 00:54:38
名前無し

たけいえみの演技はいつまでたてもしんぽなし 

2017-02-22 19:25:42
名前無し

淡々とした、でもきれいなドラマでしたね。
武井さんの演技の粗が目立たない演出もお見事。

2017-02-22 23:42:15
名前無し

武井咲ちゃん、時代劇初?ってどなたかが書いてだけど…
大河の「平清盛」にも出てましたが…あれは時代劇には入らないのかな。でも、あの頃よりも演技がずっと上手くなってるし、一段と綺麗になってうっとりしてしまう。
しかも大河ドラマでも田中麗奈さんと共演してた。
ところで、清水美沙さん演じる「えじま」って、左京の局さまが子供(後に七代将軍になる)を生んだ頃はまだ20代後半の年齢だと思うのに、あれじゃあ老けすぎてるなと。

2017-02-23 04:43:30
名前無し

咲ちゃんの常盤御前も綺麗でしたよね!貧しい娘から磨き上げられて、源義朝も平清盛も惚れ込む当代一の美女役でした。
忠恋は雰囲気も衣装も美しくはまっていたから、これからも咲ちゃんの時代劇見たいです。

2017-02-23 19:57:35
名前無し

なかなか見れないと思ってたら最終回間近。なんとかしよう。いずれまた見るだろう

2017-02-23 20:22:36
ミッフィー

咲ちゃんには、現代劇よりも時代劇の方が合っているんじゃないかな。これほど日本髪と着物が似合う女優さんは見たことがない。左京の方の凛とした美しさにしびれました。それから、彼女の目ヂカラにも。

    いいね!(1)
2017-02-23 21:48:35
名前無し

大奥
みんな良いですね。

本物の新生児役者さんも可愛いい。

武井咲さんは益々美しくて。

スイカの件で
御台様に異論反論する左京の方様の必死さに心打たれた絵島様の眼付き、表情の変化に
泣けちゃいました。
出産シーン、こちらもいきみそうでした。

    いいね!(1)
2017-02-24 13:07:43
名前無し

武井咲の佇まいの美しさは演技を超えた天性のものを感じる。彼女の気品にあふれた美しさは本当に画力がある。これからも良い作品に恵まれることを願いたい。彼女の成長を楽しみにしている。

    いいね!(1)
2017-02-25 15:09:47
名前無し

本当に素敵な作品で、終わってしまうのが淋しくてたまりません。
武井咲さんにはこれからも時代劇にたくさん出て頂きたいなと願っております。

2017-02-25 18:31:58
名無し

咲ちゃん、着物にあうのう・・・
もっと、時代劇出れるといいねー

2017-02-25 19:20:06
名前無し

終わってみれば、結構おもしろかった。
武井咲さんの美しさは十分引き出されていたし、
音楽や映像も堪能できた。
でも武井咲さんは後半「動」の演技をしてない。
だからこそ、ボロが出ずにすんだ面もあると思う。
いろんな作品に出てるのだから、
一作一作進歩していってほしい。

2017-02-25 19:22:47
名前無し

面白かったです。

2017-02-25 20:47:51
名前無し

なかなか。よかったと思う。

2017-02-25 22:17:31
名前無し

たけいえみは忠臣蔵にはあわない 演技もぜんぜん うつくしいだけじゃだめだよ 

2017-02-25 22:22:37
名前無し

本当に素晴らしい作品でした。
最初20話は長すぎ中だるみしてしまうのではと思いましたが、すべての回が素晴らしく、20話ではむしろ短いとさえ感じてしまうほどでした。
脚本、演出、映像、音楽どれも一級品で、俳優陣の熱演とが共鳴し合い、非常に完成度の高い作品となりました。称賛の拍手を送りたいと思います。
そして主演の武井咲さん、彼女なくしてはこの作品が成り立たないほどのはまり役でした。きよの成長をまさに体現し感動を与えてくれました。是非、また時代劇に登場してくれることを心待ちにしています。
きよと十郎左衛門のシーンはもちろん美しく印象的でしたが、きよと仙桂尼のシーンも大変心にしみました。最終回でも「きよ」と呼び母親のような心できよを支えたきたことがよく伝わってきました。
もっと多くの人に見て欲しい作品だけに、放送時間帯がもったいないと思いました。

    いいね!(4)
2017-02-26 02:26:45
名前無し

大奥編から見始めましたが、忠臣蔵編も見ておけばよかった。
見応えがあり、武井咲の凛とした演技や所作。
そして大奥の衣装がこんなにも映える美しい女優はなかなかいない。
現代劇はイマイチの咲ちゃんだが、時代劇は彼女の良さが生かされる。大奥を大河ドラマで演じた大原麗子をも彷彿とさせるが、武井咲には、また違う華がある。
また大河ドラマでも時代劇を演じてほしい。
再放送があれば、忠臣蔵編から見直したいです。

    いいね!(1)
2017-02-26 02:49:42
名前無し

波瑠の朝ドラの時も思ったけど、着物姿の美しい女優さんって、その美しさだけでもドラマ全体を底上げする力があるよね。もちろん演技も凛としてよかったけど。
ただひとつ、やはり若いだけに、母の子に対する眼差しがイマイチ表現不足だったかな。これは実際に母親にならないと無理な部分もあるのだが。

将軍家宣役の平山さん、朝ドラの天花に出てた時のあの若い役者さんとは見違えるくらい、貫禄がありましたね。

スポンサーリンク
2017-02-26 10:29:46
名前無し

最終回観ました。もう観られないのかと思うと寂しいです。
武井咲ちゃん、本当に綺麗でした。
演技がどうのこうのと言ってる人がいるけど、すごく良かったと思います。また咲ちゃんの時代劇が観たいです。

    いいね!(1)
2017-02-26 15:49:16
名前無し

武井笑は今回のドラマはとても良かったです。しかし、
赤穂浪士48人 討ち入りの前日一人脱退残り47人になり脱退した一人の話が美談に作り変えられている。現実に
忠実に描いてほしかった。

2017-02-26 19:07:24
名前無し

武井咲はもともとルックスは抜群にいいからね。同じ事務所の剛力よりも顔がいいかも?
今まで、事務所がむりやりにでも主演でやらせたいから、ドラマを選ばなかったから不人気だったんだと思う。ちゃんと本人に合う役をやらせれば化けるんだよ。

2017-02-26 20:19:31
名前無し

結局、ジュウローザになぜかそっくりの
間部と何か話があるのかと思ったが
特になかったのでそれはよくわからんかったが。
にしても丁寧すぎるほど作られていたな。
なんか皇族の方が見るようなドラマだった

2017-02-26 22:23:12
トランプ大統領

とうとう終わってしまいましたね。最終回も心に沁みる場面が多くありました。特に、左京の方が病床の家宣公と最後の言葉を交わすシーンには、思わず目頭が熱くなりました。切々と語る涙目の左京の方のいじらしさ。家宣公への思いが溢れていました。
武井咲ちゃんが時代劇にこれ程までにハマるとは、思ってもいませんでした。演技力も大したもの。このドラマで彼女は一皮も二皮も剥けましたね。
日本にこんな素晴らしいドラマがあるとは知らなかった。ぜひアメリカでも放送させたい。

    いいね!(2)
2017-02-27 00:27:49
名前無し

原作の面白さと、それを見事に体現した武井咲さんの圧倒的な華と凛としたヒロイン感!
一途な恋の赤穂義士編も好きですが、大奥編になって、きよの美と気品の加速が止まらなくて、夢中で見ました。全20回を通し、きよと咲さんの成長が重なって見えて、この作品が彼女の今後の大きな糧になると確信しています。
時代感と情緒のある抑えたトーンの脚本と演出。すばらしい出演陣。丹精されたセット、花鳥風月を配した確かな構図の美しい映像。静に動に変幻自在、でも主張しすぎずしっとり耳になじむ音楽。全てが好みで心に残る作品です。

    いいね!(3)
2017-02-27 16:49:57
名前無し

結局この後は家継はすぐに死んじゃうから
親子の久々の対面もなんかむなしいね

2017-02-27 16:58:36
名前無し

とても完成度の高いドラマでした。今期一番の楽しみが終わってしまって寂しいです。

2017-02-27 18:18:38
名前無し

福士さんは2役やる意味がどうして?十郎左衛門さんの
思い出はそのままで違う俳優でよかったのでは。あと上様
役の平山さんがずっと床にふせているのに元気そうに見えた。もう少し目がおぼろげで、しゃべりももっと苦しそうなほうがすぐ亡くなる役なのに。

2017-02-27 20:31:32
凡太郎

放送時間がもったいないと思わせる秀作でした。武井さんの演技も素晴らしく貫禄さえ感じました。音楽も良かったですね。ひきこまれたドラマです。

    いいね!(1)
2017-02-27 21:28:13
名前無し

福士誠治2役だったんだ。
武井咲とみなさんお疲れ様。なんだかんだ言いながら去年は毎週みていた。終わるのはやいね。
木曜日時代劇いつかまた復活してほしい。
新作も一応見るかな。

2017-02-28 05:24:42
名前無し

やはりこうした重厚な時代劇はNHKだね。
民放で作ったらもっと下品でチャラチャラした作品になっていただろう。

それにしても武井咲のなんと美しいことよ。
かつらと着物がここまで似合う女優だとは思わなかった。 以前言われていた発声や滑舌も目を見張るような成長。 彼女の気品と華がこの作品にドンピシャとはまりましたね。 間違いなく女優武井咲の代表作になるでしょう。 満足しました。

    いいね!(2)
2017-03-01 17:25:47
名前無し

BDに永久保存します。

2017-03-01 19:13:42
名前無し

品のある美しい作品でした

2017-03-01 21:03:54
名前無し

これほど素敵な作品は、なかなかお目にかかれないと思うほどでした。
これからもこの様な素晴らしい時代劇と武井咲さんを見たいです。

2017-03-03 20:49:54
名前無し

これほど心に染みる時代劇を見たのは初めてである。
すべてが上質で品格のある素晴らしいドラマであった。
それにしても武井咲という女優は見入ってしまうほど美しく華がある。今後は時代劇には欠かせない大女優に成長していくであろう。
そうした意味ではこの作品は彼女の代表作として記念すべき作品となるであろう。

    いいね!(1)
2017-03-04 14:13:49
名前無し

武井さんが本当に素敵でした。
あの美しさはちょっと忘れられません。
素晴らしい作品をありがとうございました。

    いいね!(3)
2017-03-04 16:43:46
名前無し

たけいえみは忠臣蔵はあわない

2017-03-04 18:13:40
名前無し

もう今日は忠臣蔵の恋はないのね。大奥編になってますます面白くなってきたのに終わってしまって残念。また続編があればいいのに。

2017-03-05 00:12:14
名前無し

すごく丁寧に作られてました。
後半は動きがゆったりとしていたからよかったけど、
前半は、咲ちゃんの所作がぎこちなく感じた。
もっと時代劇の所作を磨いてほしいです。

2017-03-05 08:25:31
名前無し

丁寧に作ってありよかった。
本当にそう思いました。

2017-03-05 15:22:33
名前無し

全体評価は★4かな。
20話もあってどうなるかと思ったが、
話がスローかつ丁寧だったので、
結局ちょうどよかったかな。

2017-03-05 20:13:58
名前無し

視聴者の受けなど気にせず、スタッフとキャストが一丸となって良い作品を作りたいという情熱で真剣に取り組んだ思いが、ひしひしと伝わるドラマでした。
特に武井咲の成長ぶりには驚きました。彼女の眼の演技は素晴らしい。強い覚悟も深い悲しみも慈しみも様々な感情を見事に表現していました。

2017-03-07 10:58:00
名前無し

総合的な評価は4で

2017-03-08 11:28:48
名前無し

武井咲ちゃんって可愛いだけかと思っていたけれど、いつの間にか、堂々と時代劇の主役を張るほどの女優に成長していたんですね。特に、あの市川海老蔵さんにも負けない目ヂカラにはしびれました。まるで、大奥一の美女といわれた月光院の生まれ変わりのようでした。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 440 件中(スター付 372 件)321~370 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。