




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
シシドさんの役、だだスベリでしたね?
存在に無理やり感満載ですね!
脚本家の能力の無さを感じました。
奥茨城村のバス停・上賀口🚏の魔法のカレーの広告看板🍛いや〜初耳👂益々興味津々〜気になるな〜気になる(^^)⁉️ひよっこ物語は順調にかつしっかり〜前へまた一歩〜歩み始めた事が何よりも嬉しい!!来春のひよっこパート2続編放送か待ち遠しいゼー笑。
みね子とヒデの店に💑、あの向島電気の寮で、和夫さんが腕を振るっていた、あの秘伝のカレーが、バージョンアップして復活登場するのかな〜⁈いやいや興味津々!!話題話尽きないひよっこ!考えただけでも胸の高まりと、ワクワク感が止まらない^ ^!これは続編観なきゃ〜ですね。岡田脚本家さんの物語のその後が楽しみです^ ^☆
私は三男と米子のお店
ごパンやさんを開いていてくれないかなって楽しみにしています。
で、カレーパンの具にはみね子達の魔法カレーが。
奥茨城村の上賀口のバス停に謎のヒントは隠されている🚏🔓⁉️
魔法カレー、本当に登場するのでしょうか?
ひよっこのみね子は躍動的で自分のことを曝け出して生きていると言う感じがした。表情も豊かで涙も自然に流していた。あちらのヒロインは操り人形みたいで無理してやらされているような気がして人間の血が流れていない。演技は心で演じるものテクニックではない。あちらのヒロインを演じている方はテクニックのてんこ盛りで、もう、まんぷく。
本当にこのヒロインは、何よりも「心」が感じられる。まさに「心」で演じてました。演技が上手い下手それ以前に。
ひよっこは愛情たっぷりの家族愛を描いて、ほっこり、あちらは金もうけに走る似非家族でまんぶくで、げっそり。
これほど家族愛や絆を感じた朝ドラは初めてです。
谷田部家は演じているのではなく、本物の家族にしか思えなかったです。
集団就職時のバスの中、演出か偶然か知らないが、みね子達がカメラの方、前方を振り向いた時にまばゆい光が射してきたという光景は良かった。
本欄 ひよっこの感想の書き込みがもうすぐ 30000を超えそうですね。あのあまちゃんでさえ10000を少し超えるくらいだったのに。
賛否両論大いに盛り上がって結構。
未だに投稿が途絶えない ひよっこ。 みなさんに愛されているんでしょうね。
私のひよっこ愛も途絶えません。
このドラマが好き嫌いは、たとえばあまちゃんや半分青いのようなハチャメチャ、派手なものが好きか。あるいは演歌が好きかジャズが好きかのような、好みの問題に帰する。当たり前ですが。
奥茨城編はまさに神作映画!!日本の良さを凝縮した玉手箱の様な美しさ名作でした‼️
来春3月〜計4回放送決定の〜連続小説〜朝ドラひよっこ続編Part②〜カウントダウン楽しみに楽しみに待ってっと〜(^^)✨
奥茨城編は地味ですが、センチメンタル好きな人にとっては、心に響く感動出来るドラマだったと思います。
名作ひよっこ2年後の物語〜続編3月放送!計4話を〜楽しみに心待ちにしています!ひよっこにまた逢える〜幸せを噛み締めながら生きるぞ⤴︎⤴︎(^^)🌟🌟🌟🌟🌟
ひよっこ続編の撮影ロケの方が,奥茨城村で順調に進んでいますね☆ワクワク感が止まらない‼︎本当に夢の様な話だ‼︎嬉しい限りです。岡田脚本家さんの作品の続きが,また観れるなんて幸せの一言に尽きます‼️監督いよいよ本領発揮☆最大の腕の見せ所ですね。👍俺は全力で応援します📣
ひよっこ続編Part2放送を〜英断されたNHK東京様,脚本家の岡田惠和監督様,ひよっこに命を掛け続けている出演者の皆様,ひよっこ制作関係者の全ての皆様,迎い入れる側の奥茨城村の皆様,日本全国&世界各国のひよっこ視聴者の皆様,ひよっこを空の上から見守り続けている幸運の神様,ひよっこファミリーは最強だっぺ‼️来春ひよっこの新たな扉が開く!🚪👏👏👏
📽『ひよっこ奥茨城村聖火リレーは日本全国に感動の嵐を呼び伝説と成りました』‼️🏞🏃🏃♀️🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🏃♀️🏃🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🏃♀️🏃🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🏃🏃♀️🏞🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🍂🌳🕯⛩🕯🌳🍂👫👭👬👫👭👬👫👭👬👫👭👬👫👭👬👫👭👬👫👭👬1964年東京オリンピック🇯🇵ひよっこ奥茨城村聖火リレー🇯🇵感動した!!みね子&時子&三男&奥茨城青年団&奥茨城村の人々の想いを俺は一生一生忘れない。
全てにおいて残念なドラマだった。
奥茨城村の村長選挙が行われ,新村長に次郎さん就任か👓⁉️
ひよっこの故郷〜奥茨城村は今年も紅葉の季節を迎えました‼️みね子の実家が有る→茨城県高萩市の花貫渓谷&ダムの紅葉🍁時子の実家が有る→茨城県常陸太田市の龍神大吊橋渓谷の紅葉🍁三男のりんご実家が有る→茨城県大子町の国勝・日本三名爆の袋田の滝の紅葉&滝のライトラップ🍁生瀬滝と月待の滝の紅葉🍁永源寺のもみじ寺🍁生瀬諏訪神社の紅葉🍁月居山&八溝山&男体山の紅葉🍁茨城県常陸大宮市の鳥鷙山神社の紅葉🍁→ぜひ今月はひよっこの故郷&ロケ地にお出掛け下さい。奥茨城で待ってっかんね〜🐥🖼
失礼ですけど、時子の家は高萩市のバス停(上賀口)の近くではないですか?
続編は時子中心にしてほしい。みね子はもういいよ。
脇役が丁寧に人物描写されているので見たい登場人物は大勢いますね。
あかね荘に移ってきた豊子と澄子はぜひ見たい。特に起業家の豊子には興味津々。豊子で新朝ドラが作れそう。
奥茨城村を自転車で疾走するちよ子の青春生活。田神先生はどうしているかなあ。
雄大先生は合唱の指揮は止めたのかな。綿引巡査との約束は守られるのだろうか。幸子との新婚生活は?
時代は高度成長で豊かになりつつある。フォークソングに興じる由香とヤスハルも面白そう。
奥茨城村のひよっこ撮影ロケ地→みね子の実家→谷田部家は高萩市下君田地区❗️時子の実家→助川家は高萩市中戸川地区❗️上賀口のバス停は→高萩市中戸川地区❗️三男の実家→角谷家は大子町外大野地区❗️宗男叔父さんの実家は→高萩市上君田地区❗️でしたので訂正致します。🐥🏡
コメント、さすがに途絶えがちですが、肝心な事はもはや言い尽くされた感がある。
ひよっこ続編Part2〜奥茨城での撮影ロケは〜順調に進んでっかんね!来春3月の放送を今から心待ちにして〜あれから2年後のひよっこの世界を,ひよっこファミリーそれぞれの生活を想像して,今から岡田惠和脚本家さまの世界を〜楽しみに待ってっかんね。🐥🌠‼️
茨城でのロケまだやってるんですか?もう終わったのではないんですか?最近行ったのですが、やってる様子がなかったんですけど。
茨城でのおばちゃん3人の会話が毎回不快で見てて痛々しかった。
もしかしたら第19回の冒頭で、祖父と祖母、息子3人が写っていた赤い屋根の家、あれが宗男の設定上の実家でしょうか???
奥茨城〜母の会の3人の会話!癒されます!和みます!尊敬してるよ!大好きです。😘💖
連続小説〜朝ドラ『ひよっこ続編パート2』奥茨城&赤坂すずふり亭&近況報告編〜3月放送スタートまで→あと5ヶ月☆😊‼️
最近のひよっこファミリーの活躍には眼を見張るものが有ります⤴︎⤴︎さらなる飛躍期待してっと👍
本当にそうですね。色々なドラマでひよっこファミリーが活躍されていて
続編を待つ間、今はそれを見るのが楽しみでたまりません。
沢村一樹、佐々木蔵之介、津田寛治…みんな最近まったく違う役をみたが…ひよっこを今日は思い出した。羽田さんも二時間ドラマでてたし、木村佳乃さんも不倫系のドラマの主役するな…はぁひよっこ出演者よくみる…。
今は皆さんそれぞれの新たなステージで,輝かしいご活躍をされていますが,来春3月にはひよっこファミリー&朝ドラ視聴者のみんな⤴︎我が家へ再集合だぞ(^^)☆‼️
大自然に囲まれた日本の田舎秘境〜ひよっこの舞台〜奥茨城村の観光名所→日本三名爆の袋田の滝&紅葉ライトアップ,永源寺もみじ寺,奥久慈りんご狩り🍎,龍神渓谷大吊橋ダム,花貫渓谷吊橋ダム,ふくろう鳥鶯山神社,は紅葉の見頃を迎えました🖼🍁🖼今月いっぱい紅葉を楽しめますので,全国都道府県・魅力度ランキング47位・最下位の,超穴場!新しいいばらきの魅力&宝探しの小旅行へ〜今年は是非共〜皆様!一度ひよっこの故郷へ足をお運び下さいませ!秋の奥茨城で待ってっかんね。一度来てみたらいがっぺ。🐥🏞🍁
他のドラマのBGMは、よほど気をつけて聴いてないと頭に入らない。ひよっこのBGMは否が応でも頭に入る。それが好きどうかはともかくとして。
最近色んなドラマを観て、そう思いました。
上の投稿、違反ではないですか?
今更ですが、父親が発見された経緯。茨城弁、時子の女優志望、みね子のレストラン勤め、それらがみんな活かされた。さすがはプロの仕事!
今年は半分青いのヒロインが紅白に選ばれなかった方が、ショック大きいんじゃないですか。
田神先生いい人だったな。
鬼のようにクソつまんねえ、くだらない超駄作だった。
非常に脚本が下手クソだったね。
不快すらも感じました。
私にとったら半分青いよりも酷かったかと感じました。
続編は絶対見ません。
そんなことを言ったら、半分青いのサイトはどうなのでしょう。
白石さんのスナックの女子トークはスゲエつまらなかった。
放送事故レベルのつまらなさだった。
この脚本家のレベルがしれてますね。
長丁場。確かにつまらない場面もありました。だがそれ以上に他のどんなドラマにも見られない、それこそ心を揺さぶられるような素晴らしい感動場面があった。
朝ドラ史上最高傑作作品はひよっこに間違いなし💮🏆💮
私もそう思います。
こんな素晴らしい作品もう無いでしょう。
スポンサーリンク