



3.20
| 5 | 1193件 | ||
| 4 | 207件 | ||
| 3 | 88件 | ||
| 2 | 121件 | ||
| 1 | 982件 | ||
| 合計 | 2591件 |
ここに感想書かれているドラマ通なら今クール6~7%ばかりの
ドラマ視聴率くらいご存知でしょう、時代劇や刑事ドラマが人気です
Twitterも感想も全くないドラマでも二桁いくんです
高齢者がなんとなく見てる
設置家庭の違いか若い人のテレビ離れ、録画が原因かわかりません
美咲と舞子を対比させての敢えての脚本なのか、それとも波瑠自身の問題なのか?
良い表情と思う時はあるけど、美咲という人物にどうしても魅力を感じない。
(短い時間でも社長室の面々のほうがよっぽど魅力的。嫌い嫌いも好きのうちが凄く伝わってくる)
だから、7話終盤のラスト5分。同じ女性として美咲に同情すべきなのかもしれないが、
私は同情出来ない。美咲って零治よりプライド高いでしょ?
自分の自尊心を守る為に必要以上に相手を非難し傷つけてしてしまう。
愛するより愛されたいタイプ。構ってちゃんタイプ?
放置プレーに見事に嵌るタイプ。KY女にもほどがある。まひろ対舞子の方が面白かったかも。
自分の会社に入社した新人女性社員と1ヶ月で付き合い始める社長を気持ち悪いを言っていた美咲。
和田社長は美咲がそのタイプだと無意識に解っていてガードしているって言ってましたよね。
まさにその通り。鮫島零治ではなく社長とか出来る男という偶像を愛していた?
上手くいけば社長夫人。まぁヒロインだしラブコメだし、彼女の生い立ちを考えるとそこまで嫌な女と思いたくない。
本音をぶつけるのは良いけど、零治はもちろん美咲も成長しないと最悪の関係になるだけだと思う。
美咲にも舞子のような人が傍にいてくれればいいのにね。
舞子と和田社長のあのシチュエーションでの舞子の好き、大好きです、は愛していますと、受け取れましたが、
それでも零治の気持ちを尊重し、報われない愛に徹するのでしょうか?
8年間苦楽を共にした仲。知り過ぎていてもダメなのかもしれないけど、
零治と舞子の方が丸く収まると思っちゃいます。
美咲については厳しい批評をしてしまいましたが、
社長と三浦、運転手の社長室の面々、零治と石神
そして零治と美咲のことをまひろに暴露されるシーンは面白かったです。
今日は会社休みますと比較してる方、あれは少女マンガが原作で原作ファンが沢山います。でも福士君が優しいだけで好きが伝わらなかった。私は苦手でした。
セカムズは完全オリジナルで先が見えない分おもしろい。
皆、想像して違ったらそうきたかと驚いて主人公に突っ込み一時間あっという間。また予告観て想像を膨らませ
皆が感想を書き込み…それもあと3回でドラマが終わってしまうのは淋しい
こんなにもハマってしまうとは
演技というより大野自信にしか見えないという方、大野智を知らなすぎ。
あんなキャラを本当に実在するように見せてるなら凄いじゃないですか。
セクハラドラマは酷過ぎるし、非常にテンポが遅すぎて
つまらんな。
社長に良いところがないんだ。
毎回想像を裏切られて驚く…というのは同感なんだけど、あまりに展開が荒すぎてそういう意味で呆れて驚く…が正解。
まあ中身がスカスカなのでかえって好き勝手に解釈できて好都合ではあるけれど、これは果たしてドラマと言えるのか?
大野くんも恋愛ものには向いてないと思ったけど、波留ちゃんの演技の方が遥かに酷かったね。ビックリしてしまった。もう7話目なのに。なんで?
この二人じゃ駄目だわ。
もう脚本も演出も役者もすべてが噛み合ってなくて7話目で崩壊した感じ。
脇のストーリーだけが惹き付けられます。
これもきょうは会社と一緒だね。
先が見えないって、こんなにワクワクするものなんですね!
来週の、お父さんの小堺さんを交えて食卓を囲むメンバーが、おかしくって、それだけでワクワクです。
私の回りは嵐が好きな人が多いせいか、みている人がおおい。80代の母の知り合い達は、見てる見てる、面白いね!と盛り上がっているようです。横から、どこぞのおじいさんが、俺もみてるよ!って、話に入ってきたから、びっくり!なんて言ってました(笑)
その年代の方達は、脚本が〰なんて事はいっさい関係ない世界で、面白い、面白くないでチャンネルえらびますから、いいドラマなんだなぁと実感してます。
まあ大野くんも絶賛はできないけどね…。
でも個人的には波留さんの演技がショックすぎて…。
小池さんと北村さんの方が自然に恋愛の感じを出していてドキドキできます。
このドラマの設定とかストーリーの運びなどすごく雑ですが、肝心なところがやっぱりリアルでシビアで結構面白い。
「修復不能レベルの酷い喧嘩だ!」などのコメントが多いけど、私的には修復可能だと思う。それは結局本人たちの気持ち次第だから。部下たちは怖くて意見できないし、秘書・運転手は完全に味方で嗜めることはあっても意見しない。一方で多少ずれていても自分の意思をまっすぐ伝え、屈しない強さを持つ美咲。美咲が社長の「癒し」ではなく、「パートナー」となるなら、こんな喧嘩は序の口。カップルや夫婦がビジネスのパートナーになるのは本当に大変。避けられる喧嘩はしたくないけど、必要であれば膨大なエネルギーを使ってでも激突しなければならず、その後なんとか修復しながら一緒に前に進んでく。そんな覚悟がないとできないし、それで終わっちゃうならそれまでの関係ですから。
喧嘩の内容自体はほんとバカらしいけど、上手に台詞が組んでありテンポがいいなあと感心。まさに売り言葉に買い言葉。社長のうっかり発言した「装置」という言葉に美咲が食いつく。さらに社長が細工をほのめかしてしまった瞬間にギッとなった美咲が怖い。痛い所を突き続け、あげくに「社長」呼びで、必死で「零さん」でいようとした社長もついにスイッチオン。
「気の強い女」「まさにそんな所に問題があったんじゃないか!?」の部分では過去に遡って美咲を否定したとは思わない。それよりもせっかく最高のキスをしようと思っていた、その自分の気持ちを台無しにしたのは、ベッドから落ちた後に自分に食ってかかってくるその気の強さだと言ってるだけだと思います。その直後、キスのムードがなくなったのを自分の方へ責任転嫁したと美咲が怒っているので、そうだと思う。(って言うか、確かにそうだよ。あそこで美咲が怒らなければキスしてたかも知れないし) 。それに対し「お互い様」だと言っている社長はある意味冷静で、一方の美咲は女子の思考回路そのものになってて面白い。「クビだ」「社長命令だぞ」の言葉も、零さんを社長モードにしてしまった美咲にも一端があるしね。
最初はひどいなあと思ったセリフの数々も距離を置いて見てみれば、よくまあこんな短時間でお互いの素の部分を掘り下げたもんだと感心する。畳み掛けるような村沖さんの「好きです。大好きです。」も一層混乱を煽り、毎度毎度最後の5分が濃いこと。すごいの一言です。
キスを迫る美咲ちゃんをサイボーグと表現している人がいて笑った。私には獲物を狙う獣のように見えた(笑)。波留ちゃんの怒ってる演技は結構引き込まれたし、涙を浮かべた顔も良かった。着替えているすりガラスの向こうへ入って美咲を止められない紳士な社長も、待ってる間に超パニックになってる社長も、ひどいシーンなのに大野さんの演技もうまいなあ。と思った。エネルギーを爆発させたような二人の姿を見て、二人の演技が初めてかみ合ったと思いました。
来週も楽しみ。すでに結構振り切ってしまってるし、ここまで来たらもうどうにもならないので、いっそのことこのまま失速しないで最後までとんがっちゃって下さい。
酷いドラマだと言う方も何だかんだと観るんですね。
私は他のドラマも2話までは必ず観るけど、おもしろくないと思ったらもう観ない。
感じ方なんて人それぞれ、評価が5もあれば1もある。
俳優叩きは、違うと思う
久しぶりに家族で笑って観れて私はおもしろい。
水曜が待ち遠しい
何度も録画確認してる人がレビュー読んで初めて気づくシーンがあるとか…
結局うすーく見て楽しんでる人が多いのか。
大野さんだけを見すぎているのか。
毎回毎回ドリフみたいなことやってんだから、8時だよ世代は楽しいんじゃないのかな。
日々の色々をバカ笑いして忘れることができるドラマだと思うけど
後からあのセリフがよかった!とか思えるようなセリフが今んとこ秘書のセリフだけなんだよね。
社長ならもう少し言葉でも見せてくれないかな。
ぶつぎれのキョドってるセリフばっかりじゃなくてね。
社長の方が10も大人なんだしさー。
恋人同士になればつまんないことで喧嘩するものだからリアルでいいじゃないかな?売り言葉に買い言葉、素の自分も出るでしょうに。当人たちにとってみれば譲れなかったことなんだから。カッコよく可愛くステキに喧嘩してほしいのはドラマだからかなー?どこの恋人達もくだらないことで痴話喧嘩してるよ。
15:18:11さん、私も同感です。
でも零さんのフィルターで観てる視聴者も美咲を女神だと思いすぎた?美咲という人物が見えて、やっと本当に向き合って恋から愛に変わっていくのかな…
石神さんが言っていたゲーテの言葉が心に染みる。
ドラマを作るに当たっての考えに嫌悪感があります。
こんなのラブコメでもないものに、アイドルと朝ドラ女優使って
しょーもないものを作るのが嫌なのです。
本当に初回からつまらないよ。
脚本家の台詞選びのセンスが絶望的にないなあと感じた7話だった。喧嘩させるならさせてもいいけど美咲に役立たずとか小さい男とかは言わせなくても良かったと思う。役立たずって言われたら男の人はもうその女の人に冷めてしまうんじゃないの?うちの旦那はドン引きしてたけどね。会社の社長が交際相手にクビだーと叫んだ例も過去のドラマにもあまりないと思う。
キスはどうなんだろうね…。自分からしたかったから避けたのか、単にあの空気に耐えきれなくなってつい避けてしまったのか。ちょっとよくわからない。でも前者だとしてもそんなの鮫島の勝手な都合で、そんなのを美咲に押しつけて傷つけていいわけはない。女の方から動いてそれを拒否すれば女を深く傷つける…くらいの事は鮫島だってわかるでしょう。そんなことにも気づかないほど自分の事でいっぱいいっぱいになっていた?
美咲の過去云々はわからないけど、私も鮫島は前に付き合っていた外国人の彼の事は少しは引っ掛かっていたと思うんだよね。本人はキスはしなくてもいいと思っていたんだし。でも外国人との交際経験のある美咲にとっては愛情の証だと思ったからキスをするというミッションにこれだけこだわっていたんだろうと思う。ただはっきりそれを口にした訳じゃないからどうとでも解釈は可能だよね。そのキスに失敗して「まさにそんなところが原因で駄目になったんじゃないのか?」に対して美咲の「こんなに小さい男とは思わなかった」の台詞。「キスができなかった」じゃなく「駄目になった」という言い回し。「小さい」というのが何に対しての言葉なのか。いろいろ考えてしまう。誤解されやすい台詞回しでもあるよね。もしやいろんな解釈ができるようにこの台詞回しになったのだろうか?だとすれば逆に凄い。
なんか私を含めてみんなドラマの穴を埋めようとして必死になっていろんな解釈を試そうとしている感じ。
これはこれでだんだん楽しくなってきたよ(笑)
大野さんも波瑠さんも、各々が持つ良いイメージに相反する役に挑んでいるのかもしれませんね(笑) すごく興味深いです。あと3回楽しみに見たいと思います。
社内恋愛禁止宣言、あれ要らなかったな(笑)
脚本家は鮫島社長を馬鹿社長に見せたいんだなと思った。
波留さんの寝顔もキスしたい寝顔には見えなかったし、社長の寝顔にキスしようとする波留さんもとてもキスしようとする女の顔には見えず、全くドキドキできませんでした。
そんな自分にビックリ仰天。
波留さん好きなのにな~。
美咲が酷いって言うけど、あれはどう見ても零治の方が酷いよ。あんなに女を傷つけるような事を言っといてなんで美咲の方がまだ言葉に配慮しなきゃいけないの?
キスの失敗とか自分のせいなのにすべてを美咲のせいにして美咲の女としての価値まで否定したのは零治の方。言わせたのは零治自身。
泊まりにきた女にあんな恥をかかせてあげくに社長の権限を振り回すなんて馬鹿すぎるでしょ。美咲、一人で家に帰ったんだってば。零治、自業自得だよ。
私はみささんの寝顔に見惚れるれいさんの表情がいいなと思いました。だんだんにあかん雰囲気になってきてしまいましたが(笑) イサナミ夫妻が仲直りできますように。
「駄目になった」でも「問題があった」でも変わらない。
解釈は人の数だけある。
それよりもまひろちゃんなんとかしてやってくれ。
三浦、アホだがなんか好きだ。
今日も職場で、セカムズの話題で盛り上がり。こんな事珍しいですね〜
頭を打ちながらも、社長が何回もトライしてる姿に皆、大爆笑したみたいです。つまらないとか低俗なドラマなんて、いまだに揶揄してるレビューがありますが、このドラマが楽しみな人も沢山いるのは視聴率が証明しています。嵐ファンだけじゃないです。
つまるところ、日テレ批判。
これ以上被害者が出ないように。
脚本の面白さ、出演者の個性、俳優さんも女優さんもみなさんが上手です。早く水曜日が来て欲しいです。でも、終わってしまうのもさみしいです。
はるじゃなくても大野さんとなら誰でも上手くいかないよ。
顔をどこか動かすという自己中心的な演技に終始してるだけだから。
本当に最低なドラマかと。
2人がハッピーな感じが好きだったのにケンカして終わってしまって来週の予告も、何だか違う方に流れが変わってしまいそうで…
世界一難しい恋は叶わなかったみたいな最終回は嫌だなぁと思いつつ、次回が気になって仕方ないです
くだらない内容だねえ。自分はあり得ないし、
こんなブラックホテルは訴訟沙汰になると思うが。
気に入らなかったらクビだ はパワーハラスメントだよね。
面白いです。本当に、次回が待ち切れ無いです。
舞子さんの「好きです、大好きです。」涙が滲んでいましたよね。私も、泣けてしまいました。人として好きなのですか?男性として好きなのですか?!
役者としての評は下手と感じる人も天才と感じる人もいて当然だと思うけど、自分は大野くんは出演するドラマを間違えたかなと感じました。恋愛ものでなければ良い評価を得られたと思います。コメディもうまいですよね。今回は芸達者な役者さんがたくさんいるので見劣りしちゃうのはしょうがない。しかも苦手といっていた恋愛もので、この脚本演出ですから。
次に期待しています。
見ているといろいろな気持ちが疼くドラマです。
気が付くとこのドラマのことを考えてる。
来週が楽しみです!
大野君と波瑠さんの相性?波長?が合わないのかなぁ。それともそれも狙い?
どの回も結構、リピートするけど気が付けば、零さんとみささんのシーンって余り見ない。
大野君ファンとして彼のラブが見たくないわけではない。ライブのMCでファンを煽った
激しいベッドシーン。違った意味で激しかったけど、軽いチュ-くらいはあるのかなって期待してた(笑)
それなのに大喧嘩って(えっ~!)
舞子曰く、鮫島の良さは言葉では伝わらない。鮫島のいいところは人からは理解し難い。
そんな鮫島零治をここまで落として8話9話最終回でどうなるのでしょうか?
8話でも美咲に神奈川県から出てけって罵倒するみたいだし(泣)
大野さんの演技について色々言われているけど
今までの舞台ドラマを見たことある人なら分かるでしょうに。
この人が演技力がないのなら主演男優賞って何っていうことです。
かこ、何回も取ってるのは伊達ではないと思っています。
このドラマだって、ラブコメ・・初めこそ・・どうよ?と
思ったけれど・・いやいや6話まで、キュンキュンクスクス
おおわらいしたり、胸が熱くなってみたり
十分に見せつけてもらっていたと思うのですが・・
確かに、作り手が大野智前面に出し
彼の演技力に負んぶに抱っこで安易な展開、
ちょっとあり得ない展開に持ってきてしまったが為に
7話での破局、喧嘩の場面でぶつぎを醸しているのだと思う。
正直、じゃあ誰ならこの鮫島零治をやれるのか?
私には思いつきません。
天国から地獄のような展開だけど
又、天国に連れて行ってくれるんじゃあないかと期待してます。
最後まで見ますよ!だって面白い。
杏ちゃんのデートも楽しかったけど・・
こんなにリピートした記憶がないドラマとなってます。
8話が・・楽しみだ!
設定的にはそれなりのドラマ風には作られているが、根本は我が子の出番だけが
見所な小学校や幼稚園の学芸会レベルにあえて仕上げているっぽいので、
ドラマとして内容を追わなくてもその我が子パートだけに集中出来る親切ドラマ
になっている。
突然のキャラ変更に見えた案外やるんならとっととやってよな美咲さんにびっくり。
本当の奥手はストーカーキモ男間際まで行った変態社長だったか。
ここ迄あっさりと来たのでひと悶着は必然、でもあの秘書参戦はいらないと思う。
美咲の怒涛の怒り反撃モードの方が楽しそうだけどね。
うーん、大野智さんの演技は表面だけだと思います。
それ以前の、オワコンなくだらないドラマをタレ流すのは本当にやめて欲しいと思うけどね。
パワハラまがいの日本人社長にドン引きだし、これが日本の中年男性と思われるのが恥ずかしいんだよ。
ドラマの内容
キャスティング
ロケーション
全部好きです。
主演が大野さんじゃなかったら
本当に面白いのに、、
今期いろいろドラマを見て感想書いてここに来てみると、改めてこのドラマの酷さが際立って感じてしまう(苦笑)
練られた脚本、細かい演出、確かな演者、コメディってこれが揃ってはじめて何も考えず腹から笑えるんだよね…。
何も考えずに見なきゃ勿体無い、笑えない、と言い聞かして見ている筈なのに、その実、穴だらけなので頭の中は脳内補完で大忙し。矛盾だよ。
今期の日テレ、ドングリの背比べ状態だけど、そろそろこの状態に焦らないと日テレのドラマに明日はないよ。
次のジャニーズの被害者は誰なのか。
ジャニーズファンは戦々恐々だよ。
演者の好き好きはあるでしょうが、大野さんの演技を絶賛されてる方もたくさんいます。
勿論、ファンの方以外にもです。
自分の感性に合わないと言われるのは別にいいと思いますが、その演技が好きな方、評価してる方達までバカにしているように感じてしまいますので、感想を書かれる時は言葉を選んで貰えたら気分良く受け止められると思います。
思うのはコメディーは言葉数が命なのに、圧倒的に物理的に脚本ページ数、言葉数が少ない。
大野氏の為の一人芝居に近いのです。
ラブコメって真剣に掛け合ってるからこそ、クスってわらけるんだけど、このドラマは大野さんが一人芝居というか、顔で笑かそうとしすぎて短絡的な言葉を使います。
コメディーをはき違えています。本質が間違えてると思いました。
コメディとは-----一つのストーリーが軸として存在し、伏線の回収やボタンの掛け違いといった過程の中で生み出される可笑しさから笑いを表現するような作品です。
このドラマは先ほどの短絡的な言葉の羅列が多く、ギャグコントの部類に入ります。
みなさんがおっしゃることは正解ですよ。
嵐の番組の1コーナー。
大野智のラブコメしてみよう!
って感じで見ていると気分が楽になるよ。
そう、ドラマに固執する人はドラマとして見なければいいんだよ(笑)
二人の恋はピンチ状態ですが、社長室には随分と気軽に人が出入りするようになってきました。石神さんの運転するロールスロイスにも、沢山人が乗っていましたし。
独断の人でありながらも、時に人にアドバイスを求めて素直に実行する鮫島のスターイルは嫌いではないですね。
自分で決めて行動する部分と人の意見を聞く部分のバランスが健康的に見えます。結論があさっての方向に行きがちですが。
社内恋愛が公になったことで、この二人のもつれた関係に企画室の面々がどう絡んでくるのか楽しみです。
日テレの他の2作も視聴率散々だからこのドラマが代表して叩かれているのでしょうかね?日テレ批判ってよくわかりませんが、このドラマは他局も含めての他ドラマの低迷に比べればすごく盛り上がっていると思います。それだけ注目を集め続けているドラマということでしょう。面白いですからね。
こんなラブコメなかった。
皆んなで喧々諤々言ってるって凄いね。
喧々諤々言ってないよ。大野のドラマはいつもこんな感じ。
「世界で一番恥ずかしい恋」
何しろ面白い。
そして主演ヒロインを筆頭にキャスト全員安定の演技力。
浮ついた演技をする人がいないから落ち着いてみることが出来るのが嬉しい。
練り込まれた脚本。
演出もなかなか。
刑事もの弁護士ものが好まれる昨今。
ラブコメで勝負すること自体凄い事だと思う。
ラブコメ全盛期の数年前とは今は全く違うから。
これから最終回に向けて。
このまま突き進んでほしいな。
日テレ作品の中でこれが代表で叩かれてる…わけじゃなくて単に出来が良くないから批判されてるだけだと思います。社運を賭けてるらしいので日テレのあざとさがこれに集約されてる感は強く、だから余計に批判も強くなるのだと思いますが。
役者さんは頑張ってると思います。大野くんも波留ちゃんも本当に好きですが、批判されてしまうのも仕方がない演技をされてると思います。二人の演技が演出なのかどうかはわかりませんが演じている以上批評されるのは仕方ないですよね。
途中まではラブコメディとしてそれなりに楽しめたのに…残念でしかたありません。
他ドラマ比で視聴率も悪くないしツイッターも盛りあがってるのに、何で叩かれるのか分からないな。好き嫌いなんて見る人次第でしょう。
7話は批判されてもしょうがないかと…。
好きで楽しんでいた人ほどがっかりしたと思うよ。
ドラマの中のふたりは残念だったけど、ドラマ自体はがっかりしてないよ。むしろ先が見えなくて楽しみになってきた。早く水曜日にならないかな。
これはネタドラマで本来の見方が出来ないよね
出演者がシーンを前もって煽ったりしないと視聴率稼げないんだから
そんなの視聴率じゃないよ
あざとすぎる展開に引きました。舞子の参戦要らない。
零治馬鹿すぎ。和田社長可哀想。美咲……演技ヘタ。
なんかいろいろありすぎて……ちょっと冷めた。
この脚本家が叩かれてるのだよ。「SUMMER NUDE」(フジ)「きょうは会社」も同様だった。
日テレに関しては、この枠は唯一高視聴率が取れる看板枠で数字が欲しすぎて、適当にキャスティングして中身が全く無いのが多い。
二つが重なったから酷くなるのは当たり前です。
土9は全く問題なしだよ。
スポンサーリンク





