




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1193件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
207件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
88件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
121件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
982件 |
合計 | 2591件 |
なんだかんだとCMや煽り文句で最終回まで引っ張り続けるのは日テレドラマの凄いとこ。
きょうは会社もそうだったし。
今回は主役カップルがどうなるかよりも舞子の好きです宣言がどうなるか、予告の社長と舞子のベッドシーン?であざとく引っ張るんだろう。
小池栄子の大人の色気やせつないお芝居が見たい人はたくさんいるからストーリーそのものに興味はないけど彼女を見たいから見るみたいな人はたくさんいるんじゃないのか。
きょうは会社の時に玉木さんを見たい人がたくさんいたように。
あとはいよいよ仲直りしてからのハグかチューか誰かの結婚か。何ネタで最終回まで引っ張るのかそっちの方に興味がある。
なんだかんだでみんなではまって盛り上がるドラマって楽しい!
役者めあてになんとなく見てなんとなくつっこんで、一ヶ月後には忘れる。
そんなドラマだと思う。
わたあめみたいなドラマ。
そんなドラマもあっていい。
本当に。。先週水曜からの一週間が長すぎる。
こんなにジリジリさせて罪作りな。
水曜日10時早く!
まだ月曜日、こんなに待ち遠しいなんて罪なドラマです。鮫島社長と会えるのも後3回だけ。今からセカムズロスが始まりそうです。
本当に、面白くてオシャレな素敵なドラマだと思います。
酷い喧嘩に呆れたけど、
零さんにはガッカリさせられたけど
やっぱり零さんをにくめない。
応援してる自分が居る。
結局はハマっているということですね。
確かに 第7話は 期待してただけに ガッカリさせられた…
ちょっとショックを受けるくらい…
でも 何だかんだいっても 二人の恋を応援してる自分に驚く!今週も予告ではどうやらひどい展開⁈
目が離せないよ〜
脚本家の思うツボかも…ハマっちゃったもんは仕方ない!最後まで二人の恋を見届けさせてもらいます!
世界一難しい恋
は〜〜〜!タイトル通りの難しい展開だわ!
私が好きなドラマは、製作者の意図、コンセプトがしっかり描かれているもの。
謳い文句だけで中身が全然違ったり見掛け倒しはノーサンキューー。
性格難あり、老舗旅館の跡取りでホテルチェーンの社長が
初めて訪れた恋に悪戦苦闘するラブコメ
正にその通りだ。コメディーも楽しくほっこり
ようやく交際にこぎつけたと思ったら
暗雲どころか大嵐の展開
この二人にとって、世界一難しい恋となってきてる。
8話もまだ嵐だろうか?
残り3話しかないけど、
零治頑張れ。応援してるよ。
待ち遠しい水曜日です。
7話目の評価です。
私には無理矢理の展開に見えました。
セリフのチョイスが酷すぎるし鮫島零治というキャラクターに幻滅してしまいました。
あまりにお子さま過ぎてついていけません。
美咲はそのまま社長から離れた方が幸せだと思う。
そうは言ってもドラマだからきっとこの二人は結ばれるのでしょうね。
和田社長と舞子には幸せになってほしいです。
この二人の恋路は最後まで見届けたいです。
こんなに次回が待ち遠しいなんて久しぶりな気がします。
とはいえ
7話では喧嘩別れのままでしかも予告では神奈川から出ていけと言っているので、まだ仲直りしてくれないかもとやきもきしています。
大野くんはじめ、キャストがみんな秀逸で素晴らしいです。長く見ていたいけど幸せなエンディングで零治と美咲には恋する素晴らしさを見せてもらいたいです。
いつもいい意味で予想を裏切ってくれる予告のおかげで
ドラマが何倍も楽しめています。
前回は幸せを思わせるミスリードだったので
今回は悲しいと思わせとても幸せな展開になってくれる
ことを期待しています。
欠点を指摘されることほどつらいことはないですよね。バカにされて腹が立つ。コケにされて許せない・・・など。でも、零治と美咲はお互いに欠点を言い合った。自分だけがコケにされたわけではない。売り言葉に買い言葉と言ってしまえばそれだけだが、それをお互いどうとるかだよね。確かに言われた欠点は存在するのだから・・・。好きな人に欠点を言われることほどつらくてショックなことはないけど、その欠点がある限り、恋愛はもちろん、人との関係を築く妨げとなるかもしれないのだから、変わらなければ同じことを繰り返す。不甲斐ない、意気地のない零治は、4話で泣いて逃げたから、また突き付けられたのだ。冷静になって自分の欠点と向き合い、克服することができれば幸せが訪れる!なんかそんなことを考えていたら、発達理論みたいだ?凄いテーマを抱えているドラマじゃないか。だったら課題の乗り越え方を教えてくれる今後が楽しみだね。
大野智という稀有な才能を持った役者がいたからこそできたドラマ。
この役は彼しかできない。
大野智が演ずるからこそ、こんなにも多くの人が魅了され彼の虜になっていく。
年齢を感じさせないピュアな眼差しに、やり手社長に見えないなどというやっかみ批判があるが、この天使のような青年だからこそ周りが盛り立てて今の地位があるのだろう。
それはそのまま大野智の成り立ちのようだ。
大根ヒロインなど添え物にしてしまう、圧倒的な演技力。
まだ4月期ではあるが、今年のドラマの主演男優賞は全て
彼の元に。
すっかり鮫島目線になってしまった私は美咲に恋しちゃっています。不思議です。電車で波留さんの広告を見かけると「はっ」と注目してしまいます。
あと3話。出演者の皆さん、スタッフの皆さん、体調には気を付けて、無事完走してください!8話楽しみです。
観覧車でキスもできないようなピュアな社長がお泊りを簡単に誘ったのは
視聴者の考える下心などなく一緒にいたかっただけだと思う
8話で鮫島パパが登場して謝ってますがお母さんはいるのかな?家出?
小さい頃寂しい思いをしてきたんじゃないかな?一人っ子だし
社長の家族のような存在は秘書と運転手
反抗期のような社長にもアドバイスしたり尽くしてくれて
甘えられる自分を出せる人は舞子なんだよね、でも恋人とは違うと思う
舞子は和田社長が好きでしょ
美咲も親がいない兄弟もいない優しいお爺ちゃんに育てられたけどワガママも
言わず甘えず一人で頑張ってきた学級委員
2人とも本性を出せない甘えベタだから本音が言えて自分らしく恋愛
できるようになればいいね
昔のドラマはドキドキしたのになぁー
いくら演技でも好きな演技が出来れば視聴者の心を打つんだけど。
101回目のプロポーズなんて絶対に恋しない相手なのに、見てるこっちはドキドキしてた。
大野くんも波留も全くドキドキしてないのかな?
きっと最終回までドキドキなんてしないんだろうな
何で受けてるのか分からない
家に帰ってビール飲みながら、ばっかじゃね〜のんなわけねーよ、なんて言いながら気楽に見れる。火サス並みのドラマだと思います。
視聴率はさすがの嵐待遇?
投稿数といい
星5と星1の極端な投稿内容といい
半端ない熱量を持っているドラマ。
視聴率以上に
記憶にしっかり残るドラマとなるのだろう。
本当に、この先の落とし所見当がつかない。
どうなるんだろう。私には・・わからない。
面白いドラマだと思う!
舞子さん、石神さん、との3人の絡みが特にすきです。社長頑張れ!って応援したくなる。
家族で、楽しく見れるドラマだと思います。
大野くんの顔芸含め表情が上手いと思います。
笑わせてもらったり、キュンとさせてもらったり、はぁっ?ってなったり、色々楽しませてもらってます。今後の展開が気になります。
舞子さんが…
いやー、面白い。ぐちゃぐちゃな喧嘩のあと、わざわざ畳み掛けるような舞子ちゃんの「好きです」宣言。和田社長には本気で惹かれていたようにも見えたし、鮫島社長への好意は男性に対してのそれではなくもっと深いものだと思ったんだけど、伏線の張り方が凝っててよくわからない!小池さんのやり過ぎてない匂わせる程度の表情がものすごい上手い。そしてどっちにも取れるような二人の関係を今まで丁寧に作ってきた大野さん。二人の息の合い方が素晴らしい。
そして美咲ちゃんの方もとうとう本性を発揮。KYと言いつつも冷静で仕事もでき、社長の怪しい一面もお茶目だと思える凄い人かと思ってたら、割と普通の女の子だった!!美咲ちゃんもまだ24?だし、恋に恋してたのかもしれないね。だって社長相当頑張ってたから。勘違いするよね。でも美咲だって相当鮫島社長の前で取り繕ってたよね。本当の自分を出し合ったんだし、それでも惹かれているならそれは本当の恋だから。頑張れ!二人とも!
このドラマは散りばめられた伏線の謎解きが本当に秀逸。そして至る所で色々な対比が行われている。このシンメトリーで客観的な話の構成が、読み慣れた少女コミックの恋愛ものとは全く違いすっかりはまってしまった。それを大げさに表現する大野さん、細く匂わす脇の実力派の俳優さんたち、そして謎めいた異風なポジションにいる波留ちゃん。バランスが悪そうで絶妙な匙加減が癖になる。
私にはこのドラマが終了した時点で記憶には残らないというより、記憶にも残したくはないドラマになってしまいました。
もう脚本が稚拙で鮫島役の大野と美咲役の波瑠が恋人らしくないこと、もう少しまともな話にでもしてほしかった。このドラマはいったい何をしたいのかがわかりません。ドラマに出ている役者さんに興味があり、その役者さん目当てで楽しめている人はよいと思いますけど、私のように話に重点に置いている人間からしたらつまらないドラマです。
全話を真剣に見ているわけじゃないけど、このドラマの質を客観的に考えるとかなりキツイよ。大野の個人の人気だけでどうにかもっているだけであり話の内容は幼稚な恋愛話でつまらない。
リタイア。忙しくなったので。
わざわざ見るようなドラマには思えませんので。
社長、美咲の力になってあげてね。
社長が美咲の家族になってほしいです。
明日ですね。
楽しみです。
二人の喧嘩にこんなに心がやられてる。
どうかしてます。
なんとかしてもらわなくては
来週一週間、神経もちません。
ちなみに、大野さん
忍者の映画出演決まったみたいですね。
また、違った大野智が見れること
とても楽しみです。
大野くんファンとしては、映画の決定、嬉しいばかりです。
だけど8話のデリケートな回の前のこのタイミング(汗)
できれば、もうちょっとズレて欲しかった。
水曜10時、明日になりましたね~。
私は、美咲ちゃんが零治の部屋に訪れた時の二人に、わくわくドキドキしていました。
仲違いしてしまった二人が今後どうなるのか、色々と想像したりしています。
運転手の石神さんが、美咲ちゃんに、何らかの機会で「社長、一生懸命(キスの?!)練習をしてたんですよ~。」等と事実を伝え、美咲ちゃんは、社長なりの真剣な気持ちを再確認し、何とか仲直りする…。と云うのは安易ですかね?
でも、零治社長の美咲ちゃんへの「本当に好き」な気持ちと、それ故に今までの無器用な自分を乗り越えさせ成長して来ている事、美咲ちゃんの零治への、仕事に対してストイックな姿勢、時折見せるお茶目な部分(おじいちゃんに似ている)等に対する好意はあるようなので、鮫島零治の意気地無さや小ささを知って尚、零治の気持ちに応えていけるのか、深い愛情(舞子さんのような?)へと深まっていけるのかが鍵なのかなぁ。
やはり、このドラマは鮫島零治が主役の、男性目線のドラマだなぁと思います。
なんだかんだと見てしまう
脚本家の手の内で転がされてるようだ
鮫島の役柄を大野くんの素だとか、美咲の感情が、サイボーグみたいで、心の距離感が波瑠さんが馴染んでないように思うなんて、ドラマと役者を混同してしまうくらい、役者の皆さんが、見た目演技してるな.じゃなくて、成り切って、真摯にその役柄を演じていると思っています。
実際、視聴者が引くくらい性格に問題を感じなければ、世界一難しい恋になりようがないし、美咲の感情がわかりにくいから視聴者もハラハラモヤモヤするわけで、そういう役柄だと思ってます。
(ストーリーの良し悪しでなく、あくまでも役柄をきちんと演じているかという観点での話です。)
7話の最後の喧嘩は美咲のダメさ加減が出た回だと思います。零治がダメダメなのは皆わかっていたことだし、零治本人も、自分の恋愛におけるダメさ加減は自覚しているけど、
美咲は今まで零治目線で見ていたので、零治の感じた様に、イイ女だなぁ〜と勘違いしてたのかもしれません。そういえば、ポスターの恋愛経験美咲は星1つだったし。結構、零治と似ているということかも。自覚してる分零治の方が成長してる?
社員に人気の、ノリの良いまひろちゃんでなく、地味で真面目な美咲に惹かれたのは、零治の本能で、良いなと思っていましたが、今まで零治は女性として意識したのは美咲だけです。
8話で今まで女性として見ていなかった舞子を、女性として意識する事で、ほんとにイイ女を学ぶんじゃないかな〜?舞子は一般的にも和田社長が認めるイイ女であるから。
ただ、イイ女だから好きになる人ばかりとは限らない。イイ女を知った上で、改めて美咲と向き合い、どう思うかが、楽しみな気がしてきた。
個人的感じたことだが、よくタレントさんなどかTVで好みのタイプを聞かれた的、大勢で集まった時、食事の取り分けをしてくれたりする気の付く子というのを聞くと、高感度的には満点というか、そりゃぁ気の付く子は同性の女の人から見てもイイ女だとは思うんだけど、自分の彼女が、周りの人からどう見られるか、周りからの評価を気にする人だとも感じたりする。
そういう意味では、零治は周りの人からどう見られる何てことは気にしない、自分の心に正直な、自分に合った人を選ぶ人ではないかなという印象を持っている。
一般的にイイ女だからといって、好きにはならない気がする。
和田さんや家康くんはそういうタイプかもしれないが。
まぁ舞子は、一般的以上の、零治の事を心から理解し、大切に思ってくれる素敵な人であるが。
舞子は本当の意味での零治の幸せと成長を願っていると思う。
自分と違う印象や感想を読んで、そうかなぁ〜?と疑問に思うことで、より深くドラマを考えられ、楽しめています。
鮫島社長。
面白いし仕事できるし魅力的。
今までずっと大野くんの演技仕事のファンでしたが今回もやはり素敵でした。
忍者の映画も決まったようですね。
おめでとうございます。
社長から忍者へ。
今までも、弁護士、歌のお兄さん、怪物くん、鍵師、そして死神くん…
こんな沢山の振り幅の広いキャラクターを、努力を惜しまない天才肌の演技で魅せる。
演技に関する感覚が優れている方だと思っています。
最終回に向かって。
零治、そして美咲の今後。
そして社長室の社員の今後も晴れやかな清々しものであってほしいと願ってしまう。
約3か月間幸せを届けてくれたセカムズファミリーには幸せになってもらいたいな。
あ~やっと明日だわ~(^^♪
7話で★1が増えてますが、それでもよし!
でも★1の方も見てくださいね。(笑)
舞台がニューヨークだったり、
普通のOLが億ション住まいだったころのドラマを見てきた世代なので、
夜景の美しさや、おしゃれなグラス類にも胸がいっぱいになります。
こんな楽しみ方もいいですよね。
もやもやドキドキしながら楽しかしかない。もう舞子さんで、いや舞子さんが彼女でいいよ。
舞子さんの鮫島社長を「好きです、大好きです」のたった一言でドキっとする、目がキラキラしてた。なのに鮫島と美咲の二人がキスのシーンでもドキドキどころか笑えもしない演出、演技ってなんなの?今さらだけどラブコメのつもりですよね?
二人の恋は諦めて舞子さん、まひろちゃん、三浦くんを見守って見たほうが楽しめそう。
みせられたけど、これ脚本が幼稚で酷いよね。
小学生の怪物くんならそれなりに楽しめたかも。
大野さんはコスプレしていないとダメなタイプかも。
香取さんなんかそういうタイプで。
稲垣さんなんかが適任だったと思う。
もっと自然に出来たと思います。
が、もうどうでもいいという内容ですね。
波瑠オーラなし。
まだ朝ドラ貯金があるうちに早くもう一本当てないとね。
能年のような朝ドラ一発屋になりそう。
いろんな粗が見えて、みなさんのご指摘の通り酷いと思うこと多々だが
結局は、ドラマの中に入り込んで、鮫島零治という人物の行動に
こちらも一喜一憂、ハラハラさせられていることに気が付く。
こんなに性格難あり男であるにもかかわらず、どこか憎めない。
その言動に思わず笑ってしまうし、行き詰った彼をつい応援したくなる。
ストーリーの粗や設定の無理やりな部分も忘れてドラマの世界に入りこめる。
そういうキャラクターを作り上げた脚本は、さすがといえるのかもしれない。
大野さんの演じるキャラクターは、いつもそうだなと思う。
キャラが立っているというのか、ドラマの中の架空の人物ではなく
実在するかのように感じる。
今後、どんな展開になったとしても、それは鮫島が引き寄せた現実として
一緒に笑って泣いて見届けたいと思う。
通常の恋愛ものと違って、ドキドキしないのは、本当にキスしたくてしようとしてたわけではないからだと思います。
零さんはキスなんかしなくてもいいんじゃないかと思ってました。でもみささんを、悲しませたくないから、頑張ってキスしようとしたけど、気持ちとのギャップというか、基本自分の気持ちに正直に生きてきた人だから、形だけのキスは抵抗あったのかな?みささんだって、零さんにキスしたくてしたわけじゃなく、しなきゃおかしいとか、するもんでしょ、的な、2人とも、気持ちの欲求からきてるキスではなかったから、ドキドキしないものだったと思います。そういう裏も感じさせる素晴らしい演技だと思います。
確かに、チューをめぐっての
ベットを作ってみようやら
美咲と零治のありえないような喧嘩のシーンは
ラブラブのはずである二人というよりも
見ている視聴者を天国から地獄にたたき落としてしまったような
そんな展開でしたね。
正直、私は有頂天でした。で、真っ逆さまに落とされ
ようやく明日を迎えるにあたって
気持ちの整理がついたって言う所です。
セカムズと言うジェットコースターの高低差
ぐるぐる回る展開に翻弄されまくり。
でも・・こんなに待ち遠しいドラマも初めて。
ドキドキしながら・・明日の放送を待っています。
明日が楽しみ。これぐらいの、ふんわり優しいドラマが好み。水曜日に見るには、ちょうどいい。
波瑠は透明感あっていいね。男目線から言わせてもらうと、けっこうこのドラマは、はまる。
2人の関係がどうなっていくのか、
本当にハラハラする!
秘書さんも気になります。
大野ファンです。
7話から8話にかけでは「復活LOVE」の世界に近いものがあります。
毎回大笑いしながら楽しんでます。
秘書さんとどうなるか楽しみです。
もう、明日ですね♪長かったような…明日がくるのが怖いけど…楽しみ!
ドラマが楽しみで、明日は仕事も頑張れます。
まだまだ一波乱ありそうですが、最終話に向けての布石と思えば乗り越えられます。
大野さんが演じる鮫島社長の恋の成功を、家族みんなで心から応援しています。
待ち遠しい!明日が楽しみ!
仲直りできるでしょうか。
ドキドキな水曜日がやって来ます。
本当にハリと潤い与えてくれるセカムズ
楽しみに待っています。
完全に主役が脇に食われてますね。
ラブコメ云々より自分の好きな相手に「クビだ」とか「神奈川
から出ていけ」と叫ぶだけの自分勝手男の人間性を疑います。
美咲さん…離れて正解だよ。
主役含めてキャストそれぞれが良い味出してる
零治 美咲ど~なる?
いよいよ8話
ドラマとしては駄作だよ 波留よりも主演にオーラなし
だと思うよ
実在する他人の人生みたいなリアルストーリーを見たって面白くないので、これくらい飛んでる方が楽しいです。
ツッコんだり時に共感したり。
恋する社長の一挙手一投足にきゅん!
誇張はされてるとはいえあの二人のもどかしい感じは、青春時代の初々しい気持ちを思い出します。
確かに美咲さんはほんとに好きなのかわかりにくいですが、実際好きって気持ちの根拠なんて曖昧なものだと思うので、そこはリアルに感じます。
二人が自分の気持ちと向き合って素直になって幸せになってほしい…今夜放送楽しみです!
スポンサーリンク