



3.20
| 5 | 1193件 | ||
| 4 | 207件 | ||
| 3 | 88件 | ||
| 2 | 121件 | ||
| 1 | 982件 | ||
| 合計 | 2591件 |
いろいろ感じ方ですね。
むしろ、俳優専業の方も羨むような役をやらせていただいていると私は思ってますよ!
確かに脚本等々 ひどいと思います!だけど 鮫島と言う人物は 元々ひと癖も二癖もある、性格難アリだったはず。そういう意味では 大野くんは きっちり仕事をこなしていると思う。私は大野くんは好きだけど 今のところ 鮫島は嫌いです。。最終回までに こんなサイテー人間の鮫島が みんなの納得のいくような、好感のある人間になれるのか(また振り出しに戻った感があるけど) それを楽しみに観ようと思っています。
普通に考えて、まあ大変優秀な秘書がいるにせよ、30代でこれほど大きなホテルチェーンを作り上げトップの座にいる人なら、人には分からない苦労や辛い思いなんかがぜったいあったはずなんだよ。
それはなにも言わなくても滲んでくると思う。
自分なりの哲学みたいなのがあって、それがわがままにも見えるんだけどその人の味にも思えてくる。
きかんぼうで子供みたいだけど魅力的。
鮫島社長に全く感じないのがこれ。
この人からはなにかを作り上げた人が持つ自信や力が欠片も感じられない。
美咲に言ったパワハラセクハラ暴言もこれが感じられてたら、美咲はともかく、見てるこっちはこんなに落胆失望せずにすんだのかなと思ったよ。
ホワーイジャパニーズピーポー
セカムズノドコガオモシロイノ?
ラブコメって花より男子なんか有名だけど、始まる前はそれに似たバカな御曹司との掛け合いで面白いところを見せて、ラブ部分はロマンチックでキュンキュンしたり、ツンデレでもデレの部分で包容力あったり、刹那な彼女を愛する情熱的な気持ちが出るものだと思ってましたが一切無し。顔芸だけでした。
設定も世界一難しいのだから決定的な貧富の差や、もしくは彼女は旅館の次期女将、もしくは大ホテルのお嬢様、三角関係など障害があり乗り越えるものだと思っていました。
もう終盤で何もなし。美咲の部分はおざなりでは何も描けない。
美咲の出番が少なすぎて、大野さんの一人芝居が多い。
大の大人3人が女性の品定めし、社長がどう出るかという男性の勝手ななストーリーで美咲の人権もないがしろでたま~に出る美咲はその場の雰囲気が読めずどう演技するかも未定のまま針のムシロ状態にさせ、ましてやところどころ女性蔑視も感じました。
あげくの果ては社内恋愛禁止だの、クビだの権力悪用のパワーハラスメント!!
ドラマの根本として、娯楽としてもラブコメとしても何の価値もないドラマです。
バカなことをするのも怪物くんは10才、花より男子は高校生、このドラマは34才。あり得ない。
大野がいいのか悪いのか?
波留はどうなのか?
脚本がわるいんでしょ?
視聴するのに忍耐と根性がいるわ(笑)
同じく続編なんて絶対しないでほしいです。映画なんてもってのほか!!
テレビの影響はすごいんです。
これが大野智だと思っちゃう人もいるんですから、
こんな嫌な奴じゃないです。とっても素敵なひとなのに
このドラマ最悪です。
あと3回早く終わってくれ!!!
素の大野くんが出てるみたいで幼稚っぽく恋愛してるところが面白い。怪物君もそうだった。
星入れるの忘れた
大野君以外考えられない、大野君だから観れる役だと思う。かなり脚本にいじめられてるけど。
他の30代の役者さん想像つかないなぁ。
魔王の時は記者からボイスレコーダーを奪う時の顔は冷血でゾクッとした。鍵部屋の最終回、犯人の玉木宏を追い詰めた時も表情が変わらない怖さが良かった。
24時間TVのドラマは余命宣告を受け木村文乃に別れを告げた背中は,この人死んでしまうんだという儚げなオーラがあった。この主人公が普通の青年で一番、素の大野君に近い演技だと思う。
鮫島零治は何やってんのバカだなぁって応援したくなるキャラ。なぜか憎めない。
でも自分が付き合うかとなったら無理かなぁ。
新しいホテルはどうなってるんだろ…
最終回にはレストランGOSUKE出てくるかなぁ。
最後は幸せになってください。
申し訳ないけど、つまらない。
大げさな演技とかコミカルな演技をする方を下手だと思ったことはない。
だけど、今回の大野君の演技は純粋に下手に見える。
恥ずかしくて見れない時もあるくらいにひどい。
これをわざと演出としてやってるなら、大野君にとってマイナスにしかならないドラマだと思う。
大野君のことは好きなので応援したいけど、セリフも酷いし、鮫島という人の魅力がいまいち伝わらない。
こんな子供みたいな男性に恋する女性っているのかな。
リップ塗りたくるシーンも気持ち悪いしかない。
アイドルを使って気持ち悪いを引き出す演出なんて、斬新過ぎる。
あまりにも酷過ぎてある意味面白いけど、それはドラマとしての面白さじゃないと思う。
前半の三浦くんとの絡みは最高でした。「もう一回入る所からやり直していいですか?」「うるせえ!」には吹き出した。ボケる社長に正論で突っ込む村沖さん。頼むから誰か突っ込んで!となる社長と石神さんのボケボケコンビ。そしてチャラくボケる三浦に強烈にツッコむ社長。ボケ突っ込みで社長が立体になりました(笑)。そしてみんな社長が大好き。見てて楽しい。
そこから一転。メインの方の恋はどうしようもないですね・・・。社長も酷いが美咲も大概。美咲があまりに子供でビックリした。あんなに返事に時間をかけて考えた割に社長の表面しか見ておらず、自分の理想像と本人が全く違って失望したとか面と向かって本人に言ってるし・・・。まあ相手の本当の姿を知ってそれでもその人が大切と思えるようならその恋は本物だから・・・。お互いが曲者過ぎて、まさに前途多難。
なんか毎回こんなきっつい台詞を言わさせられてる大野さんに同情。次回はもっと大野さんらしい繊細で優しい雰囲気のドラマが見たい。
すっかりハマってます。
30代半ばの舞子と、20代の美咲では、男性の見方は違うよね。10歳近く離れていたら、20代の女子は大人の余裕とか包容力とか求めてしまうよね。キスにこだわらずに、手を繋ぐとか、そばに寄り添うとかからでいいんじゃないかと思うけど、若い頃って付き合ってお泊まりしたらみんながすることをしなきゃって思いもあるのかな。
一般社会で「クビだ」「社長命令だぞ」はパワハラでしかないけど、鮫島零治という男のより所は、社長として努力してきた自分しかないんだろうな。
会社では脚を組んで偉そうに座っているけど、いじけたらソファで手を股にはさんで寝転ぶ姿。父親と確執があり、母親の存在は語られない。社長が子ども過ぎると言われるけど、誰もが幼少期や思春期に乗り越えるものを、乗り越えられずに34歳まできてしまったのかな。仕事はできるけど、内面は幼少期のコンプレックスを抱えたまま。ドラマだから大袈裟だけど、実社会にも多いんじゃないかな。
そんなお子ちゃま社長と対照的な存在が、仕事もプライベートも、何でも器用にこなす和田社長。でも和田社長が欲しがるものは、結局鮫島社長が手に入れている。今後はこの2人、どうなるのか…
視聴し終わってすぐに「酷い・・・」と言葉が出た。
誰にも共感できない、2人が想いあっているように全く見えない。
台詞に無理がありすぎる。だいたい人の気持ち理解できないなら
客商売なんて出来るわけ無いじゃん。
1話から少しは大人になっていくはずなのに、全然成長していないのはコレまでが無駄だよ。いずれにしても主役の方、今後恋愛ドラマには出ないで下さい・・ヒロインは、朝ドラの時は玉木さんをちゃんと好きなんだなあってわかったのに、なんか残念。
あさと美咲は別人ですよ
美咲が本気で好きになるのは、このハードルを乗り越える時のような気がする
今まではぎこちなかった二人。
成長して思いやって幸せになってほしい
ひどい喧嘩別れで終わった7話は、本当に残念。
ハッピーエンドの前に大喧嘩はアリだとは思う。
でも、美咲の詰り方も、それに応戦した社長の言い分も酷過ぎる。
特に美咲の心情の描き方が薄いだけに、後味の悪さだけが残る喧嘩だった。
この脚本は、ラブコメとしてはちょっとクセのある内容であり
王道好きには馴染まないストーリー展開だと思うが
それが逆に斬新で面白いなと思っていたのに、これはいただけない。
と、ここまで書いて思った。
こんな喧嘩をさせる脚本が良くないと思う以上に
これは演出の問題なのでは?と。
子供っぽい口調、地団駄、大げさな表情、まさに怪物くん。
1話で感じた鮫島のキャラへの残念感が再び。
同じ台本でも、4話の監督が演出したらどうなっていただろう?
大野さんが気の毒になってしまった。
やはりラブコメですね。
ベットの細工と予行練習は楽しかっただけに、ラストは見ていて辛くなりました。
このまま幸せにとは行かないか!
来週がますます楽しみになりました。
見たままの役者がすべてなので、他のドラマとか歌とか言われても。ドラマって解説されて観るものではないし。画面から伝わる情報で判断します。
酷いドラマです
あらすじやキャスト、ロケーション、ファッション。全てが大好きです!
でも、こんなに笑えるドラマは久しぶり!
どんなに下手だ滑舌がと言われても人の感性の違い
私は面白い、水曜日が楽しみ
素人に素人以下と書かれてもプロが褒めてるその言葉を信じてる
「大野でなければ、大野だから」
魔王の演技好きですがあの役は役者なら出来る
メンバーも言ってたよね、怪物君は俺には出来ないと
1話見たときハズレくじひいたなーと正直思った、こんなヤツいないだろー
同クールのメンバーのドラマが羨ましいなーと
今ではこの社長役を演じてる大野智の魅力全開と感じてる
器の小さい、自分中心の情けない男をこんなにもみんな応援してる
SPでなく映画で見たいなー
お金払って見に来てくれる人に続編お願いします
7話、練習場面がいちばん笑えた~
もう大笑い。
だから
最後の場面は、零治のダメぶりに愕然となった!
あんな顔をそむけられたら、相手がかわいそう~
傷つく。見る目がなかったというのは本当に~
舞子さんには社長を守る母性を感じる。
舞子さんのほうがお似合いなのかな?
次回が楽しみです。
破壊力半端なくなってきました。
6話までキュンキュンほっこり
7話にて奈落の底・・
美咲や零治の今の気持ちそのまんま
どんだけはまっているんだろう。
辛いけど・・きっと前よりも深く結ばれるための
試練なのですよね。
8話が待ち遠しくてたまりません。
鮫島がひどいパワハラ…それはごもっとも。でも世の中には変わった人が沢山いる。人とのコミュニケーションが苦手で結婚できない人が沢山いる。殻にこもっている人達が沢山いる。鮫島が変わることで応援してる視聴者も心打たれ、思い出話に花が咲きパートナーに優しくなり、恋する人は勇気が出るかも!
二人の幸せになる顔が観たい
このドラマは、大野智だから合ってるドラマですね!ラブコメドラマに涙は入らないよ!最後は笑顔にして下さいね!
ストーリーの組み立て方とキャラの見せ方がとても下手。浅い考えでドラマを作ってるからこういう事になるんだよ。もっときちんと練ってほしい。脚本も演出も。
役者さんも駄目。あんな演技じゃ冷める。とても相手を好きだとは思えない。コントとして楽しめた前半の方がずっとマシ。
自分のプライドと自分の都合しか考えないアホな鮫島社長と、ちょっとひねくれ者の美咲。
あまり魅力の感じられない二人だなあ。
美咲はまだわかるんだけど鮫島社長は今回はアウト。
人としてアウト。
応援する気が一気に失せた。
勝手にしなさい。
舞子は和田社長にしときなさい。
どーせドラマは強引に鮫島社長と美咲のハッピーエンドにするんだから。
このドラマくだらなくて酷いよ。内容も脚本も。頼むわ何もかも受け付けられない。
大野さん好きな人だけだね。
酷すぎて……唖然。実際こんな喧嘩したら、完全に破局ですよ。逆にハッピーエンドとかあり得ない(笑)
こんな内容で世界一難しい恋……?
正直ヒロインに片想いしていた前半の方が面白かった。どんどんつまらなくなっている。
主人公もヒロインもどっちも魅力ないし脚本酷すぎる。
でも大丈夫、最後はなぜかハッピーエンドになるから(笑)
多少無理矢理でも経緯とかどうでもいいのよ、最後ハッピーエンドにしてお素敵エピソードだけぶちこんどけば。今までだってそうだったじゃない。繋がりなんか必要ないの、このドラマには。もともと設定も背景も適当だし粗だらけで細かい違和感なんかスルーしまくって見るタイプのドラマなんだからさ。まあこれからそれがあるとすれば仲直りorプロポーズのシーンかな。一部視聴者がきゅんきゅんしちゃうようなシーン&台詞をドヤ顔で用意をしてるよきっと。
恋の瞬間接着剤、三浦家康くんもいい味出しています。
基本的な部分が破たんしていますよね。
はるさんが忙しかったのか、繋がりが無い。
ドラマとして成立していない・・・
大野さんは女性を許容できず、仕方なしに顔芸にしているのかも。
とにかく口先だけで演技になっていないのも問題かな。
莫大な金使ってこんなものしか作れないっていうことが呆れる。
社長と美咲の社内恋愛がバレた瞬間が秀逸でした。
おもしろくないのに視聴率13パーセントいったんだ。驚いたよ。
大野ファンの人と朝ドラのファンの人がこのドラマを支えているのだろうか?まあ、それはいいけどね。
でも、見ていてつくづく大野と波瑠のラブ物語は似合わねーなと思いますよ。キャスティングミスだね。話もつまらなく脚本はよくないよ。思ったんだけどもう何に注目して見ていいのかわからなくなったよ。主演のふたりもダメ、脇もダメなんだもの。このドラマを楽しいと言える人達が羨ましいよ。なぜなら私にはこのドラマの良さがもうわからなくなっているからね。
キスシーンとベッドシーンがあると聞けば通常回よりは興味を引くでしょう。視聴率そのくらいは上がるだろうなあと予想してました。・・・・ただし出来は最悪でしたけど。
私も美咲と零治の付き合いがバレタ時の企画室の一瞬の空気の凍り具合が面白いと思いました。それと石神を買収するために車に集まっているみんなの様子も。目立たないけど企画室のみんな役者揃いです。
二人が上手くいっているときはすごく大絶賛でした。
二人がキスにとらわれすぎていてギクシャクしていた7話、
どうも似合っていない気がすると評価されているのは正当ですね。
不倫だの略奪愛だのと煽っても視聴率が取れないドラマはとれません。
やはり次が見たくなる魅力があるドラマなのだと思います。
普通の喧嘩じゃなくて、何だか凄く嫌な物を見てしまった感じです。
こんな展開、不愉快でしかありません。
それまでもこの二人にラブは感じてなかったので、こんなの見せられたら
もうどうやってもお似合いにも思えないし、仲直りする出来る方が違和感感じてしまうくらいです。
どんなひどい喧嘩したって本当に好き合ってたら、相手のこと理解したいと思ったらなんでそんなこと言ったか理解できたらDVでもない限り全力で努力すれば仲直りできるよう。独身の時はトンデモくんだった人が結婚して人間変わったなんてのよくあるもん。それが現実、現実を変わった風に刺激的にデフォルメしたのがラブコメと認識してる。そんな自分もヘンかもしれないけど。
面白くて視聴率取れればなんでもいいもある意味正解。視聴率取れなくても良くも悪くも大注目されてたら成功なんじゃない?まんまとハマってる。あるあるいっぱい。楽しい。
18%はいけると思ってたと思います。裏ドラマ撤退で花咲舞の平均16%超えのね。社運賭けてんだから。
7話は最低ではあるけれど、問題はその部分じゃないよね。
日テレの安易なドラマ作りだと思います。
一番の被害者は波瑠だよ。
顔芸されてどうリアクションしたらいいというのか!
波瑠はイケメンの隣にいたら綺麗だよ。
ラブものはイケメンでなきゃダメじゃないかな。
石神さんと社長の危ない関係からの合宿までの流れが、何度見ても面白すぎます。女にはない発想だわ。
あれ?
大野君端正でしょ?
変顔 たしかに
あれムード壊してるかも
8話どうなるのかな?
最後まで見るよ
確かに、世の女性達にロス起こさせた俳優さんたちの横にいた波瑠さんは、透明感があって美しかった。
このドラマの波瑠さんはうすぼんやりして美しくない。
相手が最悪だもんね。
哀れ。
大野くんよく見ると綺麗な顔立ちしてるんだけど、不思議なことにイケメンという概念はなかった(笑)
普段の立ち居振舞いや言動がイケメンのものじゃないからね(笑)
ただ、ラブコメの主人公としてはちょっと…違うかな。
ルックスとかではなくて気質が。
恋愛以外でないと大野くんの魅力は発揮できないよ。
あんな喧嘩、全然たいしたことないって思う私はおかしいのかな?
喧嘩なんて売り言葉に買い言葉。
思ってもないこと言っちゃうものでは?
しかも、原因がキスするしないなんだもん。
たいしたことないじゃん。
付き合い始めの初めての喧嘩にしては派手だったかな?
最初から、浮気とかギャンブルとか肉親の悪口とかDVとか、そんなんだったら最低だけどさ。
クビだー!って言っただけじゃん。
ちょっと待て!とも言ってたし。
幻想の恋からやっと脱出!って思えたけど。
7話はまだかわいいと思ったな。
一人泣いてたしねー
レイさんは、人の気持ちがわからないお子ちゃまな分、
裏も妬みもなく真っ新なところがいいところ。
怒りで自分でもどうしていいのかわらなくなると、
男って表面的な権力振りかざしたりするよね?
特にレイさんには、それしか武器がないんだから仕方ない。
問題は8話!!
だからって、間に受けてすぐライバル会社に転職?
だからって、なんでベッドの上で秘書と?
だからって、神奈川県から出ていけーだと?
来週が楽しみです。
己の意気地の無さを全部相手のせいにして必死に自分のプライドだけを守る男って最低だと思うなあ。
おまけに相手の過去まで引っ張り出して女としての価値とかプライドとかをズタズタにして最後はクビってなんなのかな。キス、避けられてんだよ、女の方は。ただでさえショックだろうに。
美咲はあのあと夜中に一人で家に帰ったんだよ。
泣きたいのは美咲の方でしょ…。
ここまでみてきて、人格的にこの男が嫌いになった。
ドラマとしてテンポが遅いし完成度が低いんだよ。
大野は申し訳ないけど彫りが無くてイケメンではないよね。
確かに、大したケンカではなかったかもしれない。
だけど、れいさんは落ち込むでしょうね。
れいさんの落ち込みっぷりも、密かに楽しみ。
ここのところ、何となく、ダン・エンクロイドが出ている映画のテイストかなと思いはじめてます。コメディに出てくる人物はややクセが強いですものね。
しかし、美咲も言っちゃいけないことを言ったよね。「意気地無し!役立たず!」は女性として禁句!これじゃ男性は萎えちゃうよね(笑)
まだ若いとは言え 暗黙のルールだと思いますが・・・(^^;
意気地無しと器がちっちゃい…までは言われてもしゃーないな。役立たずは駄目だ。それを言っちゃーおしまいだ。まあ言わせたのは零治だが。
スポンサーリンク





