




![]() |
5 | ![]() ![]() |
339件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
133件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
86件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
522件 |
合計 | 1161件 |
映画の方が面白かった。
ミサミサもなんかヤダ。全体的にクオリティー低い。
俺もぬーべーを思い出した。
映画のデスノートはやはり凄いという感想。
デスノートは天才VS天才じゃないとな・・
日テレはジャンプに恨みでもあるのかな?
ニアが多重人格というオチ
さぁ日テレさんは今頃大変だろうね
頑張れ
一話まで見た感じ、原作と糞を足して四で割った産廃。
月、L、リューク、ミサ、ニア、茂木の改悪どうにかならんかったんか。
日テレはこうなることを予測できなかったんかの
だよね。窪田くんのあっさりの顔を白塗にして山崎くんの大きな目で引き付ければまだ見れるよ。キャスティングミスだ。山崎くんのはっきりした顔をいじらるかる気持ち悪い感じになって見るのが耐えられないレベルだよ。
酷いの一言に尽きる。
映画化だけでおわらせとけよ。
ストーリーにオリジナルを詰めて、キャラ設定そのまんまでよかったやろ。
原作ファン全員を敵に回してる
この駄作で取れる数字は怖いもん見たさ、絶対臭いと分かる靴下を嗅ぐようなもんwww
強いて言えば松田はいいと思う!
映画より原作らしいイメージ´θ`
他はそもそもキャストうんぬんよりストーリー&キャラ個々の性格が違いすぎて別の話にしか見えんな…
作者2人が可哀想だ
どーすればここまでの駄作が作れるんだ日テレ
リュークと重松さん以外に違和感。
Lは気負いすぎだし、やっぱり松山君と比べてしまう。中途半端なメイク。ワタリとキラは軽い、ミサミサは可愛くない。
若い連中、みんな演技が下手だなー。
まあ、オリジナルのミサミサも演技についてはイマイチだったけれど、もっと透明感があった。
初回、星なし。
↓止めて!、もうドラマ「デスノート」のライフは0よ!
確かに、キャスティングミス。逆ならまだ見れた。
てか、どうしても映画と比べてしまう。
これからどう駄作への道を進んでいくのか、楽しみ。
こりゃだめだな
大コケ確実だわ
月はオーバーリアクションすぎるしLは何なのあのナルシスト感見ててイライラを超えて笑えてくるw
映画と比べるとまああれだけど、そこそこいいとおもったけど。
窪田くんは想定内の安定感。
Lはなんだかかわいいね。動きが硬いまだ緊張してるかな。
ミサミサがぽっちゃりで笑った。
一話で結構進んだね。
私は悪くなかったから見ますよ。
ただ、窪田くんがキラになるとこの理由づけが弱かったからもう少し描写してほしかったかな。
Lが周りを妙になめるような喋りが好きじゃなかったなぁ…やっぱり三次元Lはマツケンだな。
ミサミサもビジュアルはひなこさんのが近いなーって思ってたけど、戸田恵梨香さんが断然いいなぁ。そしてサヨの性格が可愛くない…サヨちゃんもっといい子…
全体的に安っぽい感じがぬぐえなかったかな?
だめだー。ホラー系が超苦手なので
リュークと最後の人形が
怖くてもう見れそうにない…。
そこだけクオリティ高すぎ!笑
犯罪役の人達もこわいよ…。映画は見れたのに(泣)
窪田くんが好きだし、あと10話?も
どうなるのか気になるけど…諦めるかな(T ^ T)
駄作、かなりひどい出来だと思う。
映画のすごさがわかりました!!(^^)
Lの座りかたが残念( ´△`)
せっかく楽しみにしてたのに
何だこれって感じ。
LがLじゃない。今売れてるから器用じゃなくて
しっかりキャラにあった配役をしてほしい。
リュークも話し方違うし
おもしろっ!だろ
なんか日テレの回しもんがいるな
デスノート!原作読みたくなった!Lかっこいい(*^^*)
原作のLの方が倫理観を少なくとものち合わせていた。
Lは失敗
役作り演技力共に微妙
ファンからしたら嬉しいかもしれないけど、作品自体は大したことない。
うちきられるかも。
ミサミサ可愛くないし。
別物としてよに出せば、良かった。
はよ終われ
なんか全部かすだわwwwwwww
とりあえず日テレが何をしたいのかわかんないw
こっちはうんこしたわww
あれ?思ってた以上に評判悪いみたいですね。自分はハードル下げておいたせいか、思ってたより良く感じてしまった。とにかく改編が心配だったけど、ライトを平凡にしたことで人間味を出してきたわけだ。そして人を殺すという罪悪感と戦いながらも自分が正義だと信じて悪人を裁く。ここが原作と大きく違うところだけど窪田くんは上手く演じてると思う。ここからライトの才能?が開花して天才vs天才って構図になるのであれば悪くないかもしれない。10話前後だからしょうがないんだろうけど主要登場人物まとめて入れてきたり、ニアがなんかヤバい感じだったりと不安は尽きないが個人的には悪くないスタートだった。むしろキラとLの対峙は映画より忠実に再現されてた分良かった。残念なのはやはり、「L」かな。松山くんと比較したら可哀相だけど、ちょっと違うし新しくもなってない。とにかく意外にも悪い印象じゃなかったので今後も見守りたいと思う。
駄作中の駄作ですね。
名作に傷がついた瞬間を見てしまいました。
日テレのこの時間のドラマは毎回最悪ですね。
これでいけると思ったのがすごいっすねー
流石に…笑
Lはどうやって糖分を摂取しないで
キラを捕まえるんだよ…
そして、メロは人形に化けました。
ひどーい‼︎
次観たい感が全くない。
演じてる若手俳優さんの
イメージダウンで可哀想。
窪田君、上手いとは思うけど、脇役向きの人な気がする。主役としての華がないから、画面が地味。いい意味での暗さっていうより、ただ陰気な雰囲気になっちゃってる。
話はテンポ悪い。退屈〜。Lも魅力ないし。
ライトもLも小物感しか漂わないし終わってる。原作とあまりにかけ離れてて残念すぎる。
酷い!この一言に過ぎる
日テレは作者に恨みでもあるのか?
映画版の足元にも及ばない。映画版を再放送してるほうが視聴率取れるだろ
月とリュークと松田、夜神総監は良かったなぁ。
月の演技も映画より良かった。これからダークサイドに堕ちた顏とかとても役にハマりそう。
ただし、L、おめーは駄目だ。
割と原作のコミカルな部分が再現されていると感じた
映画版がシリアス全開だった分、私は好きだな
キャラクターの性格は違うかもしれないけど
ライトは映画版よりも大学生っぽさが出ていると思うし
天才ではないにしろ、心理の変化が若者っぽくて人間っぽい
松田に関しては原作に忠実だし笑
Lはちょっと軽いけど、本来Lは自分勝手で子供っぽいと思うので、すんなり受け入れられるかな。
駄作としか言い様がない。
Lもらいとも映画の方がよかった。あの2人がいかにすごかったかが分かったわ。
ドラマはLもらいとも演技下手だしみさみさきもい。
取り敢えずLが最悪。あんなのLじゃない!完全にキャストミス。原作も映画も好きで期待してただけにガッカリ。
ライトが平凡な脳みそでドルオタに、お父さんが次長→係長に、おかあさん死亡(ここはまだ許せた)、さゆ→性格が捻れる(母の死のせいとかにしたいんだろうけど、いらない)、L(お菓子食べない、独特の座り方から、偉っそうな足組座り、ニア→カマor女体化、話を適当にまとめる、あと、エキストラの人がカメラ目線で満面の笑みしてたわ、人が次々たおれる演出の所で、え、これ高評価する人って関係者か俳優の信者でしょ?(笑)その俳優も映画版から、全員劣化してるし
軟弱ライトにがっかりという方々が笑える。
一話目から覚醒してたら、この後のドラマどうなるのよ?
何話あると思ってるの?
変化させるつもりがあるから、一話目は平凡なんでしょ?
Lだっていい出来だと思うよ。
脚本だって、想像以上にいい出来だった。
設定の変更は確かに必要なかったかもしれないが、これはこれで面白い。
原作で内容を知っている分、展開が読めてしまうのはマイナスポイントですが。
原作とは別モノ。緻密な頭脳戦は全く期待出来そうもないですね。セットも作りが雑過ぎてガッカリです。内容が痛過ぎて見てられないな。もう次回からは見ないかな。
漫画の実写ドラマ化としては、可もなく不可もなし。
ただ、映画版が良すぎたので、比べて評価すると、星ゼロでもおかしくはないと思う。
原作を改変するなら、思い切って、エルはワタリくらいの年齢の、人生を味わい尽くした老獪なプロファイラー、ニアは弟子、くらいの扱いで良かったのでは。
月のほうはそれなりに形になっているが、Lは、改変に失敗しているように感じた。
3話目くらいまでに、しっかりした、改・Lをみたい。
覚悟はしてた
とりあえずLが腹立つ
やっぱり窪田くんうまいね~!
これからの更なる豹変楽しみ♪♪
窪田がL山崎が月のが合ってんじゃね?
オタクな月とかオラオラなLとか違和感しかないわ。ミサミサもブスだし脇役の演技も酷いし、これにあのニアなんかが出て来たら吹き出してしまうわ
天才VS天才が魅力の作品なのに・・・
完全に原作に傷がつきましたね。
オリジナル要素どころじゃないですね。
ミサミサは原作に近いんじゃない?今後次第だろうけどさ。少なくとも映画版のガリガリの子よりは良いと思う。
原作も映画も見てないせいかな〜かなり興味深く見れました。
窪田さん、二度目のノートに名前入れる時の葛藤と犯してしまった殺人への恐怖、死神リュークと出会った時の驚愕の様、やっぱりうまいですわ。普通の青年だからかえってだんだんと黒いキャラに変貌するまでの様子をみれるのが面白いんじゃないかなぁ。役者としての腕の見せ所だと思うので期待します。次回はもっと繊細な心理の状態を見せて欲しいな。
山崎クンは初めてお芝居みたけれど、可愛らしいLですね。こういうイメージの男の子が、大人顔負けのキレッキレの頭脳戦を繰り広げてくれるのか、そこが次回以降の楽しみ。
天才たちってライト平凡にしたんじゃなかったのかよ(笑)第一、あの頭じゃ速攻で捕まるだろ
最近気になる窪田くんが主役でデスノートやるって聞いて楽しみにしてたけど、
月は冷静沈着キャラ!だからアイドル好きって設定が泣。
本作品の事は置いといて、違う視点で見ると話は好きです。
やっぱりデスノート原作者凄いなぁ~
久々原作漫画読みたくなりました。
誰もが1度は思うであろう気持ちを月が冷静に遂行して行くところに月の魅力の一つだと思う
なのに人間味出してどーすんだよ
Lだってとっつきにくい性格だけど天才的頭脳を持ちキラに迫りながら時々かわいい1面を見せるたり、普通の人とは違う面が魅力なのに
ドラマのLには一切魅力を感じないどころか怒りを覚える
ニアは多重人格でメロにもなります
なんてオチは絶対いらねー
デスノートに駄作はいらない
もう来週で打ち切りにしてくれていいや
楽しみにして日テレに少なからず期待したのに
ガッカリだ
このドラマに評価2以上つける人の気が知れない
日テレはもうドラマやるな
4以上は俳優の信者か、原作や映画見てなくてただストーリーの面白さに引かれただけ。
Lはマツケンと比べるのも失礼なレベル。ミサミサもブサイク。
天才VS天才の構図がアツいのにライトがあれでは勝負にならなそう。
とにかく「これだ!」が一つもない。よってクソ
スポンサーリンク