




![]() |
5 | ![]() ![]() |
21件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
24件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
151件 |
合計 | 284件 |
石田ゆり子と斎藤工のラブシ-ンなんか見たくもない。気持ち悪いし(ごめんなさい、本当正直な感想なので)誰も喜んでませんから。本当、安直!製作陣は裸見せれば喜ぶんでしょと思ってるようだけど。そもそも石田ゆり子と斎藤工って合わないし。
あたしもそれ思った
なんか似合わないよね、たくみとゆりこじゃ
ゆりこの顔が平凡だからかな?
たくみもあまりイケメンでは
ないけど。。。
上戸彩の方が似合ってたな…
今回だけはつまらなかった。もう眠くなった。
斎藤工が好きで観てるけど、ベッドシーンすらどうでもよくなってながら観。そんで、いつの間にこんなことになったのかとビックリしてリピして、やっぱりベッドシーンでどうでもよくなった。
好きな俳優が出てベッドシーンまでサービスしてくれてるのに、こんなにどうでも良いドラマってある?
脚本酷すぎるわw
↑上の方に激しく同感。
このドラマ、どうしてこんな事に。
石田ゆり子にしても同じ。
色気や妖艶、知性派だったり庶民ママだったり多種多様な役柄をこなせるのにどうした?
少し美人なだけのオバサンにしか見えない。
↑★付け忘れ。
ほんとは1つだが、脇の板谷さんと相武さんの方が温かみある恋愛なので+1。
いや、某局の朝ドラよりはマシ!
石田ゆり子が このドラマでは 全然 魅力がない。 いつも あーでもないこーでもないと 後ろ向きの言い訳ばかりのくせして 、いい女 いい女医 ぶってるオールドミスの役なんだけど、ヒロインなのに さわやかさが全くなく さりとて妖艶さも皆無で、どこかにきらめくものも見つけられなかった。 そんな石田ゆり子と、善人ぶったむっつりすけべ(にみえる)斎藤工 ふたりがベッドの中にいるシーンは、美しくない 気持ち悪いとさえ感じてしまった。 最後の最後に 最大級の「 おぇ〜 !」がきて、ドラマが終わった。
主役の二人が急展開すぎる・・・。
板谷さん不倫だったけど、伊原さんと幸せになって欲しいなって思っちゃう。
相武さんたちの恋愛の方がなんか
美しく見えたけど。。。気のせい?
仕事場に石田ゆりこを少し劣化させたおばさんがいたな~
石田ゆりこって顔普通じゃない?
美人ではない
石田さんはショートカットが最高に綺麗だ。今回は普通のボブというかおかっぱみたいで、なんか普通過ぎて老けてみえる。
出来る女医役だからもっとメイクさん頑張ってほしかったな。
脚本も石田さんの良さが生かせていない。
今回はなんかイマイチだった。
わりとそれまでは楽しく観てたんだが。
まだ一話あったんだ。
最終回でも良かった内容だよね?主役くっついたし。
何故11話もあるの?
まぁずっと観てたから最終回も観るが。
自分も、先週で最終回だと思ってた。
先週は本当につまらなかったけど、納得の行く結末だった。1週分余分だね。
主役の斎藤工の演技があまりにも酷すぎる。
本当上戸彩とはよく似合ってたのにねぇ…やっぱ年の差?
二人のベッドシーンが最悪。 斎藤工はもう当分見たくないです。
えーッ!! まだ最終回じゃなかったの!? 友だちと「最終回 観た?」「ベッドシーン とってつけたみたいだったねー」と話してたのに。 確かに そう言われれば、解決していないことがいくつもあるかも。 でも そんなの なーんにも 気にもならなかった。
もう一話 あるのか。 なんか もう お腹いっぱいになっちゃった。
ベットシーンといってもあの程度・・・
口コミを見て録画を見たからかなんだか拍子抜け
期待してたわけではないが、上の方も書いてたようにとってつけたような感じでしたね
こんなんだったらない方がよかった
なんとか最終回まで持ちこたえたような気がしますが、どんなラストに持っていくのかは見届けたいです
絶対、高橋先生ペアと仁志先生ペアは幸せになって欲しい
なんだか、仁志先生妻が何かするんじゃないかと心配なんです・・・
9、10話、この2回分はなかなかよかった。
制作側が視聴者に媚びているか、
または視聴者が恋愛を中心にすれば見てくれるだろうと、
視聴者をはかにしたり、見下したりして作っているような気がする。
それを除けばドラマとしては面白い点もある。
斉藤工は古風に引いて構えてこそ控えめで美しい。
グイグイ近づいてくると色々と野暮ったい顔立ちもあって
気持ち悪く感じてしまう。
うぬぼれてると勘違いされるのは本人が最も嫌がりそうだけど
最近の彼のCMもドラマも「僕セクシーでしょ」キャラ一辺倒なので
実際は今のキャラ付け、それほど嫌じゃないのかな?
多くの人が工に似たクラスメイトを思い出すんじゃないかな
一緒にカブトムシやザリガニを獲りに行ったよね
機械イジリが好きで無口だがいい奴だった
それがセクシー路線で売り出されてる
本人も辛いだろうな
いまいちつまらなかった。
とにかくチオビタ見たくて頑張ってたけど、最終回までが長っかった。
ようやく今夜で終わる。
斎藤を見なくて済むと思うとほっとする。これで消えてくれ。
チオビタ(笑)平山さん
早送りで録画を見ていましたが、それも面倒くさくなり録画を切りました。
それども最後だけは見たいというドラマもありますが、これは最終回も、どうでもいいやっていうレベル。
役者さんたちに特に嫌いな人は居ないけれど脚本が酷すぎる。
医療の部分も恋愛の部分も不快になることばかり。
シシドカフカさんのエンディングの曲も映像と相まって、あまり聞きたくない曲になってしまいました。
曲まで嫌いになるって初めて・・・。
脚本も相当酷いけど、斎藤工が酷すぎた。違う役者さんだったら、もっと爽やかに見られたかもしれないのに。最後は伊原さんと平山さんの結末だけが救い。
ほとんどのドラマが全10話なのに、これは11話もいらないと思う。
内容のわりに視聴率はとれてるのでは。
主演の批判ばかりするから、斎藤さんが自虐キャラになってしまったじゃないか。(朝の情報番組で見た。)
斎藤工の自虐キャラはいつものことだからw
取り敢えず最後はなかなか良かった。つまらないところでも涙腺緩んだわ。ヘタな見せ場作らなくても、今回のように普通の展開で良かったのに。
石田ゆり子さんは、最後までキャラが定まっておらずちょっと残念。准教授目前のベテラン医師というほど手術シーンもサマになっておらず、仕事面でリーダーシップを取るわけでもない。プライドだけ高くて仕事ができずかといってプライベートの切り替えもできないオールドミス(死語?)みたい。
これが、仕事はバリバリでリーダーシップも取れるのに、好きな人の前ではカワイイ面があると、女性視聴者は憧れもしただろうし、あんな風な恋がしたいと思われたんだろうに…。
最終回になってやっと互いの気持ちを吐露しあう場面があり、大人な二人の関係というのもなかなか良いものかも、リアルだと思えた。こういう路線で行くなら行くで、もう少しやりようもあったのでは?と思える。
期待してなかった分、面白かったので満足してます。
それにしても、書店ガールに続き医師たちの~でも結婚式のラストって、フジテレビはバブル期から進歩してないのか?もう少し真面目にドラマ制作に取り組んでもらわないと、出演者が可哀想。
斎藤工って自虐キャラなんですか?なるほど。
文句いいながら ずっと観てきたけど、なんやかやで楽しめたから、今回だけは☆5。 ただ、この脚本家さんのドラマは もう観たくない。
斎藤工が気の毒でしょうがない。
またどんどんネガティブになっていくのだろう(笑)
ガラスの家の渋澤仁はよかった。
今は色白で太ったからキモいと言われるのでは?昔の色黒で痩せてる頃は凄く綺麗な顔の人だと思った。
色んな役が出来る人だと思う。
イイ人ばかりではなく、悪い斎藤工も見てみたい。
斎藤工さんのファンなのに,このドラマのことは途中まで知りませんでした。最終回に期待していました。昼顔では期待を裏切られ,不完全燃焼だったのですが,昨夜は満足しました。場面場面の役者さんの演技に感動もしました。斎藤工さんの演技は素朴で,わざとらしくなく,一生懸命さが醸し出されていて,ちっとも下手とは思いませんでした。これからも応援していきます。
斎藤工って……演技のことばかり言われてるけど、声質が駄目なんじゃないかってことに今さら気がついた。もちろん、個人的な意見ですけど。苦手かもしれないです。
期待はしてなかった
あまりにも、最後まで。。。な感じでした
やっと終わったとゆう倦怠感しか生まれない
ドラマでございました
これも脇のキャラに食われた感が満載。平山さんと伊原さんのラストの選択はOKです。
斎藤工は決して演技が下手ではないと思う。
守田春樹がキモいwマザコンww
昔のドラマや映画ではなかなかの演技をしているので、今回わざとあんな感じなのかなと思ってしまう。
これと昼顔で判断されるのは可哀想…
いい作品と出会えますように…
他の方も書いているようにこのドラマはサイドストーリーのほうが良かったです。
伊原&板谷、平山&相武ペアはまずまず納得のいく展開でした。
特に今回は相武さんがきれいに見えました!(最近どのドラマでも意地悪な役とかが続いていたのでまともな役でよかった)
主演の斉藤&石田ペアは最後まで煮え切らなかった。ラブシーンも中途半端で終わり方も良くなかった。石田ゆり子さんのキャラがなんか一番説得力のないもので無理があった。また彼女のイメージに合ってなかった。でも他のドラマと比べてこんなにひどい評価はちょっとかわいそうだと思う。
まぁまぁかな。ラストつまらなかったが。
私は逆に最終回はけっこう楽しかった。
主役の二人がハッピーエンドだったからかな。
それと、「男に抱きつく趣味はないが、不愉快な思いをしておかないと、テンション上がり過ぎて仕事に差し支えるからな!」って
おおいばりで言い放つ医局長が面白すぎた。
けっきょく、悪人は一人もいなかったよね~。
出演者も視聴者もバカにした脚本。
一話が終わった時点で検索するとやはり原作はないらしい…。
映像に対してプロ意識の高い斎藤工さん自身の苦悩が伝わってくる様に思えて気の毒。
視聴者的にもベテラン石田ゆり子さんの淡々とこなす姿に救われた感。
出演者が心配で最後まで見てしまいました(笑)
最終回の2人が陸橋を歩くシーンのほっとしたような表情に視聴者もほっとしました。
つまらないなぁと思いつつ最後まで見てしまった w
最終回は大根先生に笑わせてもらった。
でも医局での変な演出が多かったね、このドラマ。
確かに脇に助けられたドラマだと思った。
石田さんはこんなにも女医役が似合わないとは思わなかったな。
平山さん、素敵でした。
これから沢山出てくるでしょうね。
あと、相武さんの息子役の子がすごく可愛いかった!
斎藤さん、次はいい作品に恵まれますように。
最後までつまらなかった。斉藤工は主役とかもうしないでね。
なんにも残らずつまらなかった。
楽しく拝見していました。終わってしまったのがさみしい。
つまらないと言いながら見ている人がいるのが不思議。
平山・相武ペアははっきりした終わり方だけどその他のペアはあまりはっきりしない終わり方だな~という印象。伊原さんは別に教授になっても良かったんじゃ?
なんか最後にいい感じで終わったっていう感想です
斉藤さんもいい人でまとめたし、途中くらいから気持ち悪いネチっとした視線はなくなったし
なんてったって、皆さんも書いていたオープニングの「はぁ~💢」っというような映像もなくなってるし、これだけでも制作者側の誠意?も感じられたし
まっ色々な愛の形があると言うことで・・・
ただ前から思ってたんですが、手術シーンで首筋にほんのり汗ばんでるように見せてますが、実際にあれはあんまりないですよ~
現実は空調きいてるし、首筋というよりおでこ(こめかみ辺り)じゃないでしょうか
そこ~って言われるかも知れませんが、ずっと違和感がありました
斎藤工さん「最上の命医」での命先生は凄く素敵でよかったのに…
演技が下手とか言われてるけど、命先生の時は嫌な感じはしなかったんだけどなぁ
「愛と誠」の岩清水も結構好きなんだけど
今回は何がダメだったんだろう。やっぱり脚本?
「欲動」のやさぐれた感じも素敵ですよ
ベッドシーン濃厚すぎてビックリした
最後までずっと4つ星感想で完結。
どのカップルもそれなりに落ち着いて良かった。
斎藤工さんのお芝居も途中から爽やかさが少し出てきたのでラストも清々しい感じになりました。
なんやかやで 結局 ずいぶん楽しませていただきました。感謝の☆5。
確かにクレームつけたら治してくれたよね。ハッピーエンドで、はいさようなら、お疲れ様でした。
スポンサーリンク