




![]() |
5 | ![]() ![]() |
379件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
130件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
117件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
147件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2180件 |
合計 | 2953件 |
あらためてどんと晴れを見ると、このドラマの酷さが際立ちますね。女将やパテシエに対する演出の重みがまったく違う。
「まれ」の放送の近辺に「あまちゃん」「どんと晴れ」を持ってくるNHKの意図が計りかねる。
「どんと晴れ」でまれにとどめを差そうということか?
総集編が始まった時、すぐにテレビを切ろうとしたのに、こういう時に限って、リモコンが見つからず、家族に怒られた。こんなドラマは初めて
一子役の清水さんが、某ドラマで良い演技を見せていました。
まれが彼女であれば…キャラ設定が明るく元気一杯でも
心の内に抱える悩みや苦悩を行間を埋めるような繊細な演技で表現出来たと思えてしまった。
本当に脚本と演出と構成力と役者の選択を間違えて
最低のドラマになったのが解る。
土曜放送のドラマに出演する土屋さんが挽回してくれたら
と願う。
でもドラマの評価は変わりません。
感想は人それぞれ…なのよね。
まれがまだ放映中に、周囲の人に感想を聞いてみたところ、殆どの人が不快感、嫌悪感を抱いていて それまであまり親しくなかった人とも話が盛り上がったりした。
しかし、気が合うなぁと思っていた、ある人の反応。
「まぁ、そう言われてみれば、上出来とは思わないけど、そんなに変だったっけ?」と。
その時私は、彼女とは もしかしたら大きな価値観の相違があるのかも、と思ってしまった。
たかだかドラマである。もちろん こんなふうに感じる自分が間違っていることもわかっている。
しかし正直私の中で、まれをオカシイと思わない彼女に これまでとは少し違う感情を抱いてしまった。。
だからと言って彼女との今後の付き合い方を変えようとは思わないが、感想を聞くことで、相手の見えない一面を知るという新しいまれ活用法を見出したかも。
スピンオフに開始直前SP。 土屋太鳳はじめ出演者は勘違いしないで欲しい。 はしゃぎまくっているようだけどドラマの評価が高くて作ったものじゃないよ。 なんか中学の学芸会でポンコツ劇に自己陶酔している演劇部員を思い出した。
ポンコツ劇を見せられた国民の不快感はスルーして押し付けるNHKと押し付けがましい演技の土屋太鳳が完全に被ります。
もうこのクソドラマは無かったことにしたい、私の記憶から消してしまいたいです!!
スピンオフ反対。
DVD発売のみにして制作費の足しにし受信料から出た制作費返還してください。
あ、そんなことしたら赤字必至か…
どんど晴れのスレないの?
ここと一緒にされたくなーい
まれ活用法。
もし家に招かれざる客人が来た時には、まれの録画を流すことにしよう。
ひどいどらまでした
スピンオフは土屋さんは出さないでほしい。絶対に。きっとイメージが上がると思うよ。まれでも主役の土屋さんが出ない場面がありそのときだけがイライラや不愉快がなかった。まれのドラマも少しイメージが上がったよ。だから土屋さん演じるまれが、ドラマの質を下げているんだと思うよ。
紅白はイカダイオウ様と失敗おっぱいできまりかな。
まれ組にゲスニックマガジンの西条が絡む・・・というのもありかとも思う。「いい仕事だなぁ~」って。
昨日、某ドラマに出ていた清水冨美加ちゃん、上手い演技と熱演でしたよ。そうあれこそ演技というものです。感情表現上手く、苦しい気持ち、悩みなどを好演されていました。土屋さんとは雲泥の差です。土屋さん演技も下手なのにいきなり主役で、あのばかげた内容を学芸会もどきの演技で半年間演じられたら、見ているこちらは、気分悪くなるのも当然ですよね。
スピンオフは清水さん、中村ゆりかちゃんがぜひとも自分の見せ場を出してほしいと思います。
まれが終了しても、不快感 ここまで引き摺るって何でしょうね…。
でも、今朝は 8:42さんの 「まれ活用法」があまりにナイス‼︎
思わず 笑ってしまいました(*^^*)
確かにまれには、最強の嫌忌効果ありますよね!
で、スピンオフですか?
全くダメです。。私はまれに盛られたという毒=嫌忌剤にやられちゃってて、未だに後遺症に悩まされているので 恐ろしくて近づけません。
タオちゃんだけでなくほかの出演者も
活躍中だね。
一子役の子、昨日はコウノトリでいい演技してたよ。
高志の刑事役はちょっと微妙だけど。
スピンオフはファンへのサービスでしょ。朝の時間帯にやるのではないから好きな人が楽しめば良いと思う。
昨日清水さん見て思った。よかった。
土屋さんもまたガラッと変わるかも。
あと渡辺君もなかなかいい感じ。まれはあんまり面白くはないが俳優は興味あったんだな。
失礼。
役者さんにも色々なタイプがいて、映画向きの人、ドラマ向きの人、舞台向きの人もいるし、それぞれだよ。まれはとにもかくにも脚本が滅茶苦茶で、どうしようも無かった。たおちゃん本人もそれは感じてただろうし、彼女だけのせいでは無い。まれの演技の事でかなりの酷評をされて、気の毒な位だが、この作品の出演経験を良い意味で生かし、これから素敵な女優さんになっていって欲しい。他の作品では良い演技が出来ていたし、期待しています。
まれが終わり、主役のまれ以外の人がこれから本当の見せ場があったら嬉しいだろう。まれでは、主役のカラーで染められて自分が出せなかったと思う、(清水さんは良い方向に出たけどね)。
作品によって印象がかわるのが俳優。
土屋さんは下手ではないと感じるから、これから
作品に恵まれてほしい。
下町ロケット期待してます。
清水さん、昨日の熱演感動しました。
まれから卒業して次々活躍する若手俳優さんを暖かく見ていきたいです。
まれでは酷い内容による後遺症。朝ドラらしからぬドラマだった。
まれ、面白かったし俳優さん達はそれぞれ魅力的でした。
土屋さんは演技力があるのは認められているから、これからも活躍されるでしょう。応援してます。
まれ面白いというファンもいるが、面白くないという意見もあるのは事実。主役の子のファンもいるのも事実。でも嫌という人もあり。
清水ふみかちゃん、来週火曜にスタジオパークゲスト出演する。スピンオフ番宣だよ。
この間一徹役の葉山将之くんが出たからいいじゃん。
今日、ファン感謝祭を放送しますよってお知らせをしただけなのに、なんで削除されたんでしょうか?
役者さん達は、もうこのドラマの事は過去の事で、前を見て次の作品に取り組んでいる事でしょう。
まあ、役者さんたちはもう忘れて前を向いているが、やはり強烈作品のまれは視聴者の心に、黒歴史を残したのは事実。
それも時が解決するだろうね。最後まで見た人は時間はかかるかも?現、朝ドラが癒してくれる部分もあるけどね。
今日の新聞のテレビ欄を見てたらBS7:00~『まれファン感謝祭 名場面&撮影秘話』の文字!
恐ろしい。間違っても観ない時間帯とBSで良かったです。
それにしてもたったの30分て(笑)しかもBS。NHKさんが遠慮がちでうける
土屋太鳳の演技はおひさまや花アンではむしろ
好感が持てたんだが、まれに関しては弁護の余地がない酷さだった。 誰も触れていないが戸田恵子の人を馬鹿にしたようなアニメ声が今も耳朶に残るほど気味が悪かった。
土屋さんのキャリアと年齢で、演技に関してのお任せは無いだろうから、多分指示通りに演じただけでは...やはり、脚本と演出の問題が相当大きい。周りの脇役陣も、全くいかされて無くて、ムダ使い感が酷かった。
あれ?でもある程度任せていますってスタッフが言ってたような…?
ドラマが終わっていてここでドラマの内容と関係のない雑談をしていれば削除されるよ。本来はお茶の間でやるべき話だ。
スピンオフは確かBSで先に放映してから、本放送で再放送みたいにしてたように思いますよ。
自分には、えらいこっちゃドラマやったけど楽しみにしてる人もいらっしゃるし。
何よりも脚本が変わるなら、演技力のある清水さんや柳楽優弥さん達は面白いドラマにしてくれるのでは?
何でもかんでも まれ絡みならアカン言うのはファンの方に失礼かと、、出過ぎたまねを致しましてすみません。
最高につまらない、不快でしか無いドラマでした。
保守的な朝ドラに風穴をあけた数少ないドラマ。
成功したかは微妙だけれど、私は好きでしたね。
今の朝ドラ「あさが来た」いいね。
あまりに酷過ぎた某朝ドラ(名前も口にしたくない)の後遺症からようやく立ち直れそうです。
怖くって下町ロケットを見る事が出来ません。
アレルギー反応でしょうか?
悲しい(つд`)
なにこれ?ドラマに関係ない話ばっかり、お茶の間にでも言ってやればいいのに。
とても苛立って、素直な気持ちでは見られませんでした。
こんな気持ちは初めてでした。
本当に、本当に、勘弁してほしかったです。
はぁ。若手の学芸会と角が立てられないヒロインに付き合った
ベテラン陣って。辛すぎる。
まれのことあまり口にしたくないのも分るわ。
戸田さんの一人打ち上げ、シェフの泥酔。これも分るわ。
どんと晴れも若い二人と森昌子は
演技かなり下手だけどね
それでもまれよりは好感が持てる
下町ロケット見るか見ないか私も迷っています。
土屋さんが悪い訳ではありませんが、
あの下手な演技、声、やはり未だに拒否反応強くて。
本当にまれは最低のドラマでした。
視聴率が最低にならなかったのは、
「突っ込み」に引っかかった我々の罪。
とことん視聴者に冷たいドラマ、脚本だった。
私は土屋さんよりも、相手役の山崎賢人君の無味無臭の薄味な演技の方が気にかかる。今は若さとイケメンぶりで通用するが、このままでいったら数年後には、その他大勢の中に埋もれて忘れられそう。個性が無いんだよな~。。
これほどまでに、不評だからこそ今テレビに出続ける事が大切なんでしょうね。
似たようなもの。
山崎くん、最初はごちそうさんの背の高い人を小綺麗にした感じだな、と好感度は有った。演技のことははわからないけれど…東出くんは誠実な人柄があ応援したくなるんですね。山崎くんは…だれかが言うように薄味、確かに。あとは何だか、嫌な理由で別れた彼氏のように、もう思い出したくないのはなぜ?見ると悪寒が走るのはなぜ?ドラマのまれ→一子→まれ という乗り換え方が何ともイヤラシかったからな。一途なようでいて、ケジメもつけられなかった何とも中途半端な奴よ。作業場にプライベートを持ち込むなよ、職人だろ?埃が立っても仕事になるのか?陶胎漆器はどうした?そんなんでいいなら衰退もしないだろうよ、ってかそれ以前の繁栄も無かっただろうに。無性に腹が立ってくるのはなぜ?敬意を払える対象であって欲しかったから?なんだな。もう終わってしまったのにな〜。
山崎君すっかり忘れてた。まれの若手俳優では一番興味ないかも。
次は葉山くんがどうなるかな。楽しみ。
どのくらい経てば土屋さんをまれの先入観なく見れるようになるんだろう?せっかく他のドラマ見てても盛り上がって来たところで、うっとくる。嫌な気持ちが甦ってきて邪魔をする。前の作品のイメージでいい方向に行くこともあるのに。まれのイメージで土屋さんスッテップを下ったのか。いや、自分のことを名前で呼んだり、役名にちゃん付けしたり、自分自分なところがドラマを通して見えてしまっただけなのかもしれません。
つっこまれることを分かってて、
わざとあのようなひどい展開の脚本を書いた気がする。
すべては脚本家の掌の上と思うと悔しい。
恋愛も結婚も、全然重みや深みが感じられませんでした。
こっちが「はぁっ!?」と言いたくなるよ、まったく。
さんざん言われている職業に同じく、恋愛も結婚も、
ちゃんとリサーチして物語を作るべきでしたね。
プロだったら、そんなに難しくないと思うんだけど。
スポンサーリンク