




![]() |
5 | ![]() ![]() |
488件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
67件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
96件 |
合計 | 780件 |
依子のお父さん、いい味出してますよね。依子のことを心配しながらも暖かく見守るお父さん。年越しソバは食べれたのか、ここで気にしてる人が多かったので笑いました。それだけ、実在する人物みたいに親近感感じるってことですよね。
巧のお母さんも、ホームページによると「博愛の精神の人」って書いてあったけど、どんな人でも受け入れるような、包容力がいいですね。いつもフワッとした笑顔で、お茶目なことを言ってますね。息子にDT~!って言って、巧が微妙な顔をしたのがおかしかった。
でも笑顔で009と003のコスプレ服を作ってくれるお母さん、なんだか理想のお母さんです。こんなお母さんがいたらいいなあ~、とか、自分もこんなお母さんになれたらよかったなあ~、とか思ってます。
依子、、メガネを取って眠れる森の美女のようにベッドに寝てるだけで良いんだよ!
安いホテルのお泊りセットみたいな準備はドン引きだから!!
黙って目を閉じてないとキス出来ない、、気が付いて欲しい、、貴女はとても美しいのよ〜。
母は依子の本音。
母が見えなくなれば素直に好きな人の胸に飛び込めるはず
それが巧であれったほうがこのドラマっぽいよね。
彼の方が心配かも。
どう変化する〜?
18:48さん、いいことおっしゃいますね。ホント、そうなんですけどね!
依子ががっつき過ぎで、無理矢理そっちにもっていこうとするから、巧はひいてしまうんですよね。
でも改めて見たけど、あのくだりは舞台の演劇を見ているかのような、すごい迫力のシーンでしたね。
依子がお風呂場でお母さんと話してるのを巧が見ちゃって、「なんだよ、あれ、、。どうしよう。やっぱきついわ~。」から始まって、迫る依子と怖がる巧が、とにかく面白かったです。
キスを避けようとして、「危なかった~っ!」とか、2人の台詞のかけ合いや、立ち回り、他の方も言われていたけど、かなりカメラ長回しで、舞台を見ているような臨場感でした。
小道具いいのですが
どうしてもチェスト前のルンバが気になる
引き出しは開かないしルンバは非効率
彼女のような人なら掃除機とコロコロを使いわける気がする
あと依子のメガネと母のメガネが全く同じ
とういうことは形見かなぁ
なんかドラマがありそうw
これラブコメディーというよりは、社会派コメディーなんだよね。
問題のある二人が、どう回りの人や世間と折り合いを付けていくかという・・・。二人が互いに反面教師になって成長していく・・。
依子と母のメガネが一緒とは気がついていたけど、形見という説がありましたね!
このドラマ、面白いだけではなく、小道具や設定も細かな配慮や仕掛け?が見られますよね。
巧の本棚とか、広末の時は島田工務店に壁ポスターがあったり。
シレッと演出されていて、見つけた時の小気味いいこと(笑)
最初にバンと見せてくれて後から「何日前」って小出しにする流れにも慣れて二度おいしい!というか。
いっぱい楽しめます。
第5話です。ラストは皆さんが書いてる通りなので別なとこにコメント。(ただ吉田妹のキスは傷つきそうな巧への同情と思った)
小ネタ。予約できなかった「プールがある部屋」って…あれは多分あんまり予約はしないホテルですよねww気づくか気づかないかくらいな細かいのを挟んでくるので気が抜けない。
ところで「性欲は強いほう」…って何基準じゃいっ!!
比較対象が無いんだから、実はSJ故の思い込み?または未知への探究心??と考えるとむしろ依子らしいのでは。
クドカンドラマは苦手
長谷川の感情表現の演技上手すぎ。
依子の性欲は強いでしょうね(笑)すっぽんを食べた後のガッツいた行動見ると、小鹿を襲うライオンに見えます。
同感です。長谷川さんの演技力には脱帽です。さすが蜷川さんに鍛えられただけのことはありますね。このドラマでまさに才能が開花したように感じます。
クドカン?
小鹿を襲うライオン・・確かに!(笑)
長谷川さんは小鹿みたいに可愛かったし。
クドカンではないよね、、。古沢さんですよ~。
たしかに下ネタにおふざけはあるから、クドカンじゃねえのか?と出ても不思議じゃないが、クドカンのはヤンキー言葉があるから違うと思っていたけど島田兄妹がヤンキーだから間違えたのかもしれないね。
前回も今回も、こんなに盛り上がって
この先最終回はどうするつもり?!と心配しちゃう。
そんな不安の斜め上を行ってくれることでしょうが。
鷲尾くんは怒鳴る演技があまり合わなくて
うーん、もっと頑張れ、と思うけど
鍵を返しに来て、自分を誘ってはくれない依子さんに
良いお年を、と言った後の余韻は寂しくて良かった。
泣きながらスクーター飛ばす依子さん。
依子さんは父と母以外には
鉄仮面のような感情を見せない人のようですが、
初回、人を睨む癖やめた方がいい、と巧に言われ
スクーターのメット入れ?をばちん!と閉めてました。
彼女の心をざわつかせ、それを依子さんが見せられる人が谷口巧なんじゃないかと。
今回の涙見て思いました。
久々の依子のアヒル口www.
さらに髪かき上げが加わって最強でしたね。
SJなのに「性欲強いんです」もスゴく可愛らしかった。
下ネタっていうけど、スッポン料理や天狗やスッポンの頭などを見て私たちが勝手に連想しているだけで、あれは大人ギャグであって下ネタとはいわないと思いますが?
むしろ下ネタに定義しているのはあなた自身の頭の中かもよー。w
クドカンの下ネタは可愛らしいが、
古沢さんの下ネタは生々しい。
あくまでも主観です。
このドラマの下ネタに反応して文句を言っていいのか迷う。
だってわざわざ狙っていて視聴者の反応を見ているんだもの。
文句言えば言うほど脚本家が喜びそうでなんだかな。
3話くらいまでは面白かったけど
もう予定調和。
003のコスプレの時初めて依子の笑顔をみれた気がした。
出演者が好きだから★2だけど
ストーリーだけなら★0だね。
ロボットのような依子さん。巧さんの009コスプレ。目からも耳からも楽しめるドラマ。ちょっとずつ大切なものに気づいていく依子さん。とてもいい。秘書役の国仲さんのほうが好きだけど。
この程度の下ネタで何言ってんのか。
が、正直な感想ですが、家族とかで見てる人も結構いるのでしょうかね。
私もわざとそれを想像させる演出が、ちょっと生々しいと思ったけど笑ってしまいました。大人ギャグ、正にその通りです。
視聴率、下がってしまいましたね。やっぱり前半の下ネタでチャンネル変えられてしまったのか?後半(特にラスト)、すごく良かったのに・・残念!
「A・B・C、一気に済ませちゃいましょう。」とか、DT とかSJ とか、夜10時以降のドラマならよかったけど、月9だから、小・中学生のいるご家庭は困惑したのかもね。
だけど視聴率は上がってほしい。来週は下ネタあんまりなさそうだし。
下ネタ云々のご意見 解らないな(タイトルがデートだし 主役も大人なのに)
前のドラマのラブなシーンはどうやって回避したのでしょうか?
バスタオルをはらりと落としたりベッドでいちゃついてたけど??品があるなしなんでしょうか(笑)
まむしドリンクは、小学生の時に運動会の日に飲まされていた子がいましたね。
大笑いのこのドラマでは何故ダメなんでしょう?
昔なら一括りに『あの二人は愛し合っているんだよ』父談 でバッサリでしたw
デート以前のドラマ見てない人もいるよ。
視聴率が下がったのは事実だから、やっぱり前半が(子どものいる家庭なんかに)刺激が強すぎたんじゃないかと思うよ。ここでも、そういう意見を時々みかけるし。
自分はこのドラマ大好きだし5話のラストで涙が出そうになったぐらいだったし、もっと数字が取れてもいいと思ったから、それだけに、残念ではありますね。
やっぱり数字が悪いと叩かれたりするので、これ以上下がらないでほしいな。
すっぽんとかまむしドリンクとかイエスノー枕とか……いったい何を参考にしたのか(笑)
私は依子最強説を唱えさせていただきます。
絶叫マシンに乗ってもブレないあの体幹、日頃の鍛練、節制、規則正しい生活によって築き上げた身体は自分で言うように病気知らずでしょうし(性欲すらも)強いでしょう。
おまけに頭脳明晰、常に冷静に判断し行動も早い、自分を客観的に見ることも出来る。
依子みたいな人は宇宙飛行士だって目指せます(笑)
スペースシャトルに乗るにはチームだから社会性0ではダメですが。
依子にない文化的な部分しか持ち合わせていない巧と合わせれば、最強の「2人で1人」になりますね。
2人を応援します!
一昔前の男性週刊誌に出ているようなネタですよね(笑)まさかお父さんの雑誌でも読みあさっていたりして。
理系女と文芸オタクの組み合わせは、似た者同士よりいいのかも。1話でレインボーブリッジを見ながらの二人の会話が好きです。レインボーブリッジが美しいという感想は同じで、目をつける所が違っても感性は似ていると思いました。
視聴率はアンチも関係しているよ。ドラマでいくら高い視聴率でも半分がアンチの場合もありますよ。このサイトでは批判する人がすくないよね。
ほんとうはアンチが湧いてくることは人気のあかしでもあるんだよ。
出ている役者で嫌いな人が杏さん以外はいないのかもしれないね。
視聴率にアンチも含まれるという説、一理ありますね。
あと、今期の視聴率一覧表を見ていて思ったんですが、中高年が見てもわかりやすいドラマが視聴率が高いように感じました。少子高齢化社会ですし、中高年層がどれだけ食いつくか、というのもポイントになってくるのかも。
ここで他のドラマの名前出すのはあまりよくないかもしれないけど、「銭の戦争」なんかは、また数字が上がってきてます。「半沢直樹」に似てる部分があって、復讐とか、ドキドキハラハラ感もあるし、わかりやすいんですよね。
(個人的にはデートがダントツで好きですが。)
デートは、個性的なドラマなので、食いつく人はメッチャ食いつく、といった感じなのかな~と思ったりしました。
どの女優さんにもアンチはいるけど杏さんのアンチは容貌に関しての中傷が多いから残念なんですが今回はドラマも面白いし、杏さんの演技も上手いからアンチが妙に大人しくなってるよ。
私は基本、古沢さんの作品は好きで「リーガル・ハイ」も好きだけど、あれは全体的にお金に固執する回が多くてマネーゲームが加熱しがちなところがちょっと苦手だったので個人的には「デート」の方が好き。アットホームな人間ドラマにちゃんとなってる。
巧が太宰と森鴎外好きなのはキャラも立ってきたけど、こないだの才能を諦めた時の回想のシーンで黒澤とモーツアルトの名前が並んでいたのは面白かった。巧はマニアックな部分もありつつ、基本は本道の人なんだなって。原節子とかメーテルとか好きって言ってるタイプはいまどきは珍しいものなあ。
漫画ネタが良く出てくるのは古沢さんが昔漫画家志望だったことも関係してるんだろうけど、バカボンドと天才バカボンを同時に持ってるのも面白い。
何となく思ったんだけど最後に藪下さんと谷口さん、それぞれ違う相手とキスをするシーンで終わってしまったけど役者さん達ってあの後、どういう態度を見せるのか気になってしまった。まさか急いで唇をぬぐうとか、うがいをするような失礼なことはしないだろうけど好みでない相手とキスをするのは仕事とはいえ因果な商売のようにも感じる。私は男だから、よほどのぶさいくでないかぎり役得だと思ってしまうのだが女優さんからすると、どう思っているのか気になるところだ。ドラマの感想でなくてすいません。
巧が依子の携帯に「今年はあなたのおかげで楽しかった」みたいな言葉があったけど、これって巧の本心で言っているのかな?結局は依子に寄生したい考えは変わっていないよね。留守電にはいっている巧の言葉に感動する反面、嘘なのか本心なのかが分からない。今ドラマでふたりやっていることって疑似恋愛?それともほんとうの恋へ発展だった?
はっっ!依子、スクーターの時泣いてましたか⁉︎
何度もリピートする派の私ですが、今週は
体調が絶不調で、しっかりみていない!
今日また見なきゃ…!
見落としたところなど、色々参考になるので、ここ大好きです、、皆さんいつもありがとうございます!
私は恋愛からかなり遠ざかっておりますが、デートを見ていたら、恋愛してた時をおもいだしました。特に前回のラスト。
嫌な気分になったり、有頂天になってまた落ち込んだり、想定外の出来事が色々おきて、気持ちが忙しかった。
今は依子みたいにキッチリ生活はしてないけど、まぁー波風の立たない平穏な毎日。
今思うと、恋愛してる時、巧が言ってたみたいに、何が起きるかわからなくて楽しかったなぁー
そんな事思い出すようなドラマ。依子と巧も応援してるし、鷲尾くんや、島田妹も応援してる!
関係ないけど、巧が島田妹を「かおり」って呼んでたのドキッとしました。
巧はタテマエでは寄生するために結婚する、愛情は必要ない。と言い張っているけど、回を重ねるごとに明らかに依子に恋し始めてますよね。
感情を持っているからこそ依子の感情のないアプローチを受け入れようとはしなかったし。
依子も少しずつだけど変わってきていると思います。
ただ二人とも頑固なだけ。
設定の奇抜さと裏腹に底にある部分は王道なんですよね。
回重ねる毎にそれが強く出てくる上で内容的に十分な面白さなので視聴率が下がる内容ではないと思いますが、コミュニケーション不足・ニート・SM・下ネタ、この辺が家族関連の視聴に難アリで下降線を辿っているのでしょうか。
アンチが視聴率に関係してくる…んですか。
確かに前期そういうのが酷いスレありましたが。
世間の高評価高視聴率と逆でアンチがスレのさばって実際の意見は違うと延々言って好きで見てる人が書けなくなるスレありました。ドラマ終了後に正常化しましたが。
あの時は本当は好きだから見ているのだと思ってましたが、アンチで見る人がいるんですね。
あ~それでもなんで見るのか理解出来ないな…。
長谷川博己さんの演技力は、素晴らしいと思っています。上の方のコメントにも書かれていますが、テレビでブレイクする前には、蜷川幸雄さんの舞台で活躍されていたので、滑舌の素晴らしさ、表情や声のトーンなど、出演される役で、いろいろな長谷川さんが、みられることは、やはり全てにおいて才能ありと思っています。
年齢的には、遅咲きではありますが、今後の活躍も期待して、応援していきます。
上の方もおっしゃっていましたが、このドラマの視聴率が上がらないのは見ている視聴者層だよね。クドカンのドラマがなぜ低いのかも分かりました。年配の人で下ネタやヤンキーネタが嫌いで見ない人もいるからね、確かに万人受けするドラマではないよね。そういう人たちはネットもやらないからこういうサイトに書きこまないものね。
でも、ドクターXや半沢みたいな万人受けするドラマに興味がないんだよね。なんか新鮮さがない。視聴率関係なく感想サイトでおもしろいつまらないを直に見ないとドラマの評価って詳しく分からないものですね。
最初からアンチで見ている人なんてほとんどいないと思うよ。視聴率と評価はまた全然別問題だしあまり憶測であのスレはああだったからと決めつけない方がいいと思う。だって今期だって視聴率いいわりにこてんぱんに言われてるドラマは現にあるからね。テーマやキャストや脚本家が気になって見ているけど内容は全然納得いかない!何でこれが高視聴率なの?ってやつが。純粋に内容に納得いかなくて書いてるひとが多数なのに最初からアンチと決めつけるのはちょっとなあ。。
デートはもともと恋愛感情なしで結婚とか働かずに相手に寄生しようとするニートなんて倫理観や道徳観に問題ありの人間ばかり描いてるんだから異議が出るのは当然です。
って言うかでなきゃおかしいと思うし古沢さん自身がそう考えてると思うよ。
ドラマの感想は今まで書いてきたのでとりあえず評価だけ。来週の依子父と巧の対決が楽しみ♪
上の書き込みで、このドラマや他のドラマで批判を書いている人たちへアンチだとは言っていないと思いますよ。
アンチがスレでのさばって…とかさすがに言いすぎだと思います。ドラマの感想から外れてるし単なる決めつけでしょう。控えるべきだと思いますよ。
ドラマは賛否あって当たり前です。
来週、依子父と巧の話し楽しみですね♪
巧傷つかないかなあと!
うちのばあちゃん、毎週月曜日を楽しみにしています。
14:48:19 名前無し さんのご意見に
同意します。
感想を書き込みましょう。
感想に賛否両論当たり前とおもいます。
こちらのレビューは、いろいろな感想が拝読できます。良い意味で楽しいサイトと思っています。
残念ながら好きで見てる人の書き込みがまともに出来なくなってたあの時ではのさばっていたと言うしかないのでね。
感想はそのレスに一緒に書いてるはずです。
根性見せなさいよ!って依子が言ったセリフの時が久しぶりに杏らしい声の調子に見えました。
依子の調子のセリフもいいけどたまにああいうセリフをまた聞きたいもんです。
なんか断定的にものを言っちゃうコメントは
ちょっと怖いです。
ここはデートのスレなので他スレがどうとか
いうコメントはマナー違反ですよ。
今週鷲尾くんとかおりちゃんの横入りキスで
終わったけどだからといって巧や依子は二人の
気持ちに気づくんでしょうか。
案外気づかないまま進んだりして。
名前無しさん お二人のおっしゃる通りとおもいます。
巧と依子
横入りが続いていますが、
気持ちに気づいて前に進んでほしいです。
スポンサーリンク