2.11
5 21件
4 29件
3 34件
2 46件
1 126件
合計 256
読み すべてがえふになる
放送局 フジテレビ
クール 2014年10月期
期間 2014-10-21 ~ 2014-12-23
時間帯 火曜日 21:00
出演
スーパー理系頭脳をもつ、「リケジョ」の女子大生と工学部建築学科の准教授の師弟コンビが、天才的頭脳の持ち主の仕組んだ、解の見えない密室殺人と猟奇犯罪方程式に挑むサイエンスミステリードラマ。
全 448 件中(スター付 256 件)321~370 件が表示されています。

2014-11-26 03:43:06
名前無し

なんとも特異で異様な世界観ですね。
でもそのせいで初めてこのドラマが少し面白く感じました。
私は凡人でしかも完璧文系人間だから四季の気持ちや真の殺害動機、それにコンピュータの仕組みはわからないけれど、この作品ならではの世界観があったのはいいと思う。
ただ、作中、四季が触れていた萌絵のキャラクター(死に鈍感?)を考えても、武井さんが事件現場でいつもへらへらしているのは不自然に感じる。たぶん、武井さんの演技が原因。そこが残念です。
来週もゲストが山本耕史さんなので継続視聴はするつもりだけど、今日の話が終わって尚ドラマの独自性を維持できるのかな。

2014-11-26 12:34:07
名前無し

今回のエピソードは面白いとおもいます。SFじみて少し疑問もあるけど。
まあこの手のは手を抜くと落差が激しいカテゴリーですよね。
気になるのはゼミの学生のやり取り。あの蹴っ飛ばす女子はなんなの?ジョークに見えないんだよねDVに見えます。ああいうジョークを突っ込む場合はああいう演出、演技ではダメだよね。不愉快になりますよ。いじめですよね。ちゃんとジョークに見えるような演技指導しようよ。配役を変えるとか。

2014-11-26 16:05:35
名前無し

今まで 腹が立つほど面白くなくて、ずっと☆1を付け続けてきた。先週、もしかしたら面白くなるかもという予感があり 辛抱してもう一度だけ と観てみたら、、今までよりは面白かった。大甘だけど、これからの期待も込めて ☆5。この先、また四季が登場とかはあるのかな?
とりあえず 来週は山本耕史が出るので期待しています。

2014-11-26 16:15:46
名前無し

原作ファンで2話目を見たところで脱落したんだけどもしかして面白くなってるの?
PCの改変問題もうまく片付けたということ?
あの出来を見てだいぶショックだったからにわかには信じられないんだけど…来週は見てみようかな?
原作知ってるしたぶん途中から見てもわかると思うし。
う~~ん、不安だけど。

2014-11-26 17:32:31
名前無し

早見あかりは10代とは思えない貫録がありました。
声がいいですね。
セリフ回しも本格的な「女優」って感じで魅力的でした。

トリックは面白かった。
四季の子供が可哀そうでした。

2014-11-26 19:56:14
名前無し

何かもうこのドラマ、面白いのかつまらないのかさえ、よくわからなくなってきた。(笑)
ドラマを見終わっての、率直な感想。
よって、☆の評価は無しです。

2014-11-26 22:02:05
名前無し

マジで話がムズかしー。
わかったようなわからんようなw
ちょっと今回は舞台が現代離れしてたのがねえ。

2014-11-27 01:54:49
名前無し

私も今回の結末がいまいち❓❓❓
四季博士を連れ去った男達が誰なのか全然わかんない😭💦💦

四季博士が警察へ連行されたと見せかけてまたどこかへ逃れたって事なのかな???
もっとわかりやすく説明してくれよ~

2014-11-27 10:19:28
名前無し

博士の人って元ももクロだったとは知らんかったー
普通に24、5歳くらいの女優さんかと

2014-11-27 12:35:42
名前無し

謎解きの為の謎を、無理やり作っている感じ。
見ている方も集中力が途切れているから謎解きのヒントがどこに在ったのかも考えもしない(きっとあったのだろう・・、あったよね!!)。
スラスラと解かれる謎??(セリフ言ってる本人はわかっているの?、脚本家は?、
内輪の人は勿論わかっているよね、だよね!)。
見ているこちらは「あらぁ~・・・そうなの・・・へ~??・・・」。

出演者好きな人多いから★ひとつおまけ。

2014-11-27 18:49:53
名前無し

原作にFはFREEですよねなんてくだりありましたっけ?
あと娘は本当は自殺だったのでは?という問いかけ。

2014-11-27 20:35:42
名前無し

ええとーまだ五話の途中なのですが。。なんか見る気なくなった。
この前あった同級生殺人事件を連想して気持ち悪くなった。
録画は置いてあるからめっちゃ暇になったら見るかも。
やたらウエディングドレス出てくるね。1話でもあった。
綾野剛好きだけど良さが出てなくてイマイチ。
説明セリフが多すぎ?推理モノはだいたい多いけどなんだかだらだら長い。

2014-11-28 18:49:32
名前無し

四季がミスキャストすぎてつらい。
わたしはあんまり、四季っぽくみえないなぁ。

2014-11-28 23:52:20
名前無し

原作未読です。
やっとなのかもしれませんが、この作品の軸みたいな魅力が天才的な人の周囲で起こる殺人事件なんだと思いました。
役者さんを天才的に見える布陣で固めれば、良い緊張感出ると思うんだけど、何にしてもドラマ化しているのが非常に勿体ないと思えます。
そして、最大のミステリーになりつつある動機の描き方がなおざりかもしれません。もう少し天才的にでもみえれば動機なんて、どうでもいいのにって思えるものだけど、犯人の人間性も、すべての人の人間性も、殺人事件が起きてしまったというクローズドサークル状態の場所で、そういうものが見られないことがすべてを悪くさせていると思います。
やっぱり萌絵のキャラクターがいかんせん掴めないですね。皆さんの投稿で「武井さんの笑顔が怖い」という意見があって、確かにずっと笑っているのは怖いというのが妙に納得させられました。もう少し考えて、綾野さん演じる犀川のことが好きだから笑顔でいるんだって思っても、あの笑顔は奇妙な笑顔、異質です。もしかしたら彼女の方が四季博士に適任ではないかと思えるほどです。
犀川萌絵コンビとしても犀川には苦悩が見受けられるので、天才的というよりかは一般的な見方が出来るので感情移入しやすいし、萌絵は本当に学生か?と疑えるほど隙の無いタイプで、こちらの方が天才科学者と言っても言い過ぎではないくらい変な人感が強いです。その二人がどうにもアンバランスで、これまではストーリーが気になって二人の関係性はなおざりで見てましたけど、この5,6話の「すべてがFになる」回は重要回だと思ったので、どうにも流さずにはいられません。

2014-11-29 07:36:19
名前無し

全てがFになるって言葉の謎がこんなに早い段階で、しかも事後説明されなきゃ分からないレベルな内容だったことにズッコケる(笑)
娘が居たことは話が展開して行かないと分からなかったけど、少なくとも一週前の段階で博士は金髪の妹と入れ替わっているんだろうなってのは誰もが感じるところだったと思う。
それが実は娘でした!とか言われても全くドンデン返し感も無く。。
個室に閉じ込められて太陽も浴びたことが無い運動も不十分な子供が親と同じ体型になるまで成長するのは無理だろう?とか、娘が自由になる為だったなら親を殺したり盛大なトリックを用意したりしなくても普通に逃がせば良かったじゃん!だってそもそも娘の存在なんて誰も知らないんだから!とか、ただただ設定の強引さに突っ込み入れたくなるだけだった。
研究所の内装が凄くチープで、モルタルの壁が思いっきりベニヤ作りっぽいのとか、クリスマスイルミネーションみたいな青色LEDとか、そんなところまで気になり出して薄笑いでしか見られなかった。
一言で纏めるとつまらない物語。
女王の百年密室とかそして二人だけになったとか好きだったんだけど森博嗣も随分とつまらない話を書くようになったんだな〜
現代設定で書くと漫画タッチのファンタジーにしかならなくて駄目なんだろうな〜

2014-11-29 13:46:18
fish

言いたいことは分かるが、すべてがFになるは1996年発行で、ドラマ版はそれを無理やり現代設定にして、女王の百年密室で言ったら、ロイディが最初から普通の人みたいだったり、ミチルとロイディの会話が9割カットされてたり、マノキョーヤもサラも出てこない、デボウ・スホが合計で2分ぐらいしか出てこない、ぐらいの改変をしているんだよ。

2014-11-29 17:18:45
名前無し

原作がクソなのだと思う

2014-11-29 18:57:58
名前無し

すべてがFUJIになるって言いたいだけだろ

2014-11-30 08:54:58
名前無し

つまらないドラマだねー!

2014-11-30 15:13:41
名前無し

四季が警察に捕まったように犀川に見せかけるために、四季が雇った人達でしょう。

2014-11-30 15:32:03
名前無し

犀川は天才感があんまり出てなくて、イマイチ…。謎解きの、犀川が何人も出てくる演出もイマイチ…。個人的なイメージですが、犀川はもっと淡々と、というか、飄々したイメージでした。
その他も、原作とはイメージ違いすぎるので別物として愉しむようにしてます。
ツッコミどころは多々ありますが、それなりに面白く見ているので☆みっつ。

2014-12-01 08:30:31
名前無し

武井咲の薄ら笑いが不気味でしかたない。

2014-12-01 09:11:56
名前無し

う~ん?「Fの意味」の前に武井咲が全然リケジョに見えないというかセリフが覚えるだけでイッパイイッパイだから本人が納得して話してないので全然響かない。
トリックも全然。子供を育てたことのない人が書いたシナリオ。
セットがチャチ凄い最先端の研究所のつもりのようだがなんだか80年代ぐらいの特撮のセットみたいだった。
綾野剛がいるからいまいちにしとく。

2014-12-01 10:45:54
名前無し

四季を演じている方、すごいなーと思った。
1話目のしょっぱなは違和感いっぱいだったけど(これは仕方ないことだと思う)この人はよく読んでいる気がする。
10台も20台も30台も演れるいい役者さんですね。
原作ファンだから一応PCゲームしながら流し見してるけど、四季のパートはちゃんと見る気になりましたw
コメント見たら元モモクロのアイドルさんだったとは・・・意外でびっくり。アイドルも侮れないね・・・

他はまぁあれだ。うん。
犀川って名前と西之園って名前のついてる、私の知らない人が事件を解決しているんだね。きっと。

2014-12-01 20:47:45
名前無し

武井咲は受け付けない

スポンサーリンク
2014-12-02 12:08:18
名前無し

内容の評価とはズレているのでごめんなさい。ドラマ全体にかかっているあの薄いブルーのマスキングみたいな色調、あれは何なのでしょう?自宅のTVかレコーダーの故障かと思った。色々調べてみたのだけど、このドラマの時だけです。もし制作サイドで意図的にやっているんだったら、意味ないです。画質見づらくなるだけ、今更いっても遅いけど辞めて欲しいです。

2014-12-02 12:33:29
名前無し

世津子さん出てくるんだね。
とっくにリタイアしてるんだけど
そこだけ少し気になった。
萌絵と世津子さんの妙なしゃべり方
とか空気感とかわりと好きなんで。
見れたら見ようかな。。

2014-12-02 21:19:40
名前無し

武井咲の赤毛コスプレが想像以上に萌える‼︎
今日はこれだけでOK

2014-12-02 21:59:54
名前無し

「すすめよう 禁煙」

2014-12-02 23:13:16
名前無し

>武井咲の赤毛コスプレが想像以上に萌える‼︎

今日は忙しくて見れなかった残念すぎる。動画探さないと。
武井の顔はよいです。るろ剣で初めて見て彼女の存在感が好きです。

2014-12-03 04:04:52
名前無し

今回は芸術家の狂気がかった雰囲気がよく出ていて面白かった。
相変らず頭のいいリケジョ設定の武井さんにはかなりの違和感を覚えるけど、
来週どう事件を解決するかは興味を惹かれる。

2014-12-03 07:17:16
名前無し

このドラマ見ていて思ったんだけど、犯人が出て来た瞬間から犯人っぽさ丸出しなのが残念だよね。
そのくせ推理している犯行動機は聞かなきゃ知らないようなことのオンパレード。
森博嗣自体が謎解きよりも心理描写や世界観を重視するタイプだから、それを平たく読んで個性の無いありきたりな演出の現代劇にするとこんな風になっちゃうのかな?
一週目が絶体絶命って感じで終わって、そのすぐ後に予告編で無事な武井咲の姿が映ってるのも気持ちを萎えさせる(笑)

2014-12-03 07:30:00
名前無し

今回は武井咲にコスプレさせたかっただけの回だな。

2014-12-03 10:38:54
鈴木

武井さんのコスプレ、良い感じでしたね
バンダナとチェックシャツでオタク…外国映画の日本人を見た時と同じ気持ちになりました
今回もややこしい事件がおきてますね
とっても怪しい被害者の兄、怪しすぎて犯人じゃないと思ってしまいます
来週は強引な解決編になるのかなー
臼田あさ美さんがこの後の素敵な選TAXI にも出演されててビックリしました

2014-12-03 20:24:04
名前無し

第3話から酷くてリタイアしてたが
やっぱ今回の武井が素晴らしい

スペアブリの演技もいい

2014-12-03 20:53:11
名前無し

咲ちゃんのコスプレと連続ウインクごちそうさんです。
頭部のない死体というと金田一耕助で結構あるパターンだけど
果たしてどういう理由になるのかな。
それにしてもあんな危ない男についていくかー?w
なんか最後はサイコメトラーエイジ思い出したわ

2014-12-03 20:58:57
名前無し

綾野剛さんの他の作品を観ていたので、あれこの人こんな演技する人だっけ? とすこし落胆しましたし、タイトルにもなってる「すべてがFになる」の回を主として全体的にイマイチすぎて正直幻滅していました。
ですが!
今回いきなり面白くなって正直びっくりです。(皆さんも言っていた武井咲のコスプレが見れたのもそうですが笑、)臼田あさみさんが出てきたことも物語にいい味だしてますし、なにより今回は事件に惹き込まれます。この事件を通して萌絵の犀川先生への気持ちや、犀川先生以外に見せる新たな一面が多くみられました。それに犀川先生と綾野剛がやっとシンクロしてきた感じがして、彼が醸し出す雰囲気も更に物語の魅力に重なっています。
このままこの調子で一気に盛り返してほしいですね!

2014-12-04 01:56:38
名前無し

臼田さんの世津子 イメージぴったりでした!
舌ったらずな喋り方も仕事は出来そうな雰囲気もいいですね。最初から出しておけば良かったのに…Fも封印再度ももっと締まったと思います。
安朋さんも良かったです。でも紀世都が気持ち悪かった!変人ではあるけど人形のように美しいイメージだったのでオタクにしか見えない紀世都にはガッカリ
前回のFから少し良くなってきてるのでいろいろ思う所はありますが最後まで見ますよ!

2014-12-04 15:35:19
名前無し

本編と関係ないんですけど、オープニング曲の歌い出しが聞き取れなくてイライラします。
バーヤリースの社っ長さ〜んバーヤリースの社っ長さ〜んって聴こえる。。
本当はなんて言ってるのかな?

    いいね!(1)
2014-12-04 19:14:22
名前無し

Fの回と今の回を最初に持って来てたら、ここまで酷評されなかったのにと思っています。
出だしの2ストーリー4回が残念な作品のため、見る人がはなれていった・・・。

2014-12-05 22:07:43
名前無し

録画してたのまとめて観たけど、
トリックとガリレオを足してしょぼーーーーくした感じ?
綾野さんが頭良い人に見えない…

2014-12-06 14:36:39
名前無し

今、親が見ている再放送をチラ見したけど・・・
最近のドラマや邦画って、なんでハイテク絡みの描写があんな陳腐になるんだろう?
あっちゃこっちゃにLEDがピッカピッカ、画面には分かりやすく「えまーじぇんし~」。
電球を多用している大昔のSF映画を見た時と同じぐらい滑稽。
予算云々ではなく、センスが無さ過ぎる。
もしくは、ターゲット層が馬鹿だと思ってるんだろうな・・・

2014-12-06 15:05:59
名前無し

武井咲がどうにもダメ

2014-12-08 02:49:39
名前無し

毎週楽しみです。
綾野さんと武井さんいいね。
すごく合ってると思う。
原作は難しそうでまだ読んでないけど、ちょっと興味でてきた。
この作者さんの他の作品は読んだけど、このシリーズは未読なので、様子見でした。

2014-12-08 16:40:13
わんこ

中島歩の演技がまったく学芸会。。。異常性を出そうとありきたりな動作や視線、、、もっと演技の勉強をしないとね。。。キャスティングがほんと悪い、演出もべた、、、照明も明るすぎでキャストの顔に影を出したくないのはアレだけど、照明に重厚さや質感がなさ過ぎ。。。アイドルドラマ。

2014-12-08 21:29:03
名前無し

武井咲の声の出し方?が苦手

2014-12-09 21:58:30
φθτε

この原作だけ読んでないんだけど、そのお陰で鈴木さん達の言ってる事が分かった。
何処にそんなのあった!?のオンパレードやん。伏線なさすぎ(あるいは登場している時間が短すぎ?)ミステリーとして破綻してるよこのドラマ

細部に面白い点はあったが、こんな解答編じゃ納得いかん!

2014-12-09 22:05:47
名前無し

ここの低評価が逆に気になり、初めてみました。
解決編だったけど、なんとなくわかりました。
そんなに悪くないな。が印象。
気持ち悪い役者さんがひとりいたけど。笑
もう少し前からみとけば、良かった。

2014-12-10 02:49:51
名前無し

来年ノイタミナでアニメ化するらしいからそっちに期待

2014-12-10 04:32:29
名前無し

では、あのメールは四季が犀川に送ったっていうこと?
原作を知らないせいかその辺がよくわからない。
それに両親の死がトラウマになって萌絵が死に鈍感になっている?
そんな心の闇のようなものが武井さんからは全然感じられないんだけど…。
まあ、でも山本耕史さんが好きなせいもあってドラマとしてはそこそこ楽しめました。
でも次回、どうしても見たいというほどではないんですよね…。



スポンサーリンク


全 448 件中(スター付 256 件)321~370 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
すべてがFになる (講談社文庫)