




![]() |
5 | ![]() ![]() |
357件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
62件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
21件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
25件 |
合計 | 487件 |
感動が無かったと言うことは、私にとってはつまらないドラマなのだろう。
剛力彩芽の役どころが気になるので、次回は見てみる。
いくら学歴があっても、優良企業に入っても、一定年齢で大した
役職でなければ、みんなリストラ候補ですから…。
設定はともかく、同じように歯を食いしばって頑張るところに共感できる。まあ、設定はともかく、もう少し視聴を続けます。
共演女優では、剛力さんはもう底が見えているから、演技の幅の広い高畑さんの方に期待!
ぎばちゃんが可哀想な感じ。
娘の彼氏もなぜあんなにチャラいのか…
お父さんの気持ちになって見てると
イライラ(笑)
お母さんも軽い(笑)
頭良くても、社会人で
頭良い=出世にはならないのがリアル(^^)
今後も気になるので見ます。
暑い季節に、こんな暑苦しいドラマ見たくない。
爽やかな女優がいれば。
安いギャラの俳優をとりあえず集めたようだ。
番宣もあまり見なかったし、フジテレビはHEROや若者たち2014とは、明らかに力の入れ方に差がある。
出演者が気の毒。
打ち切りの可能性もあると思う。
悪くないねぇ。設定が変わってて期待がもてそう。
「♪ソイヤッ!」はねえのかよ
ごーりきー邪魔
ぎばちゃんが可愛そう
原作者は面白いんだろーなーと思った。
何と無くは理解出来たが取り分け面白いわけではなかった。
好みもあるかもしれないが、つまらなかった。残念。
剛力ちゃん見てたら金八の上戸さん思い出したw
むさ苦しいおっさん応援団にだんだん心が動いてきました
斬新な設定(ありえないww)でみてしまいます。
「ソイヤッ」は私もちょっと期待してた、どっかでやってくれないかな。翔さん出るとか無いかなあww
むさいだけのドラマでした。
反町さんだけかっこ良くて浮いてた。
ギバちゃんは、いつもの通り。いつでもギバちゃんで興味が湧かないんだけど反町さんが格好良い上にクスッと笑える動きもしてくれて良かったので反町さんの出番が多そうなら続けて見てみようかなという感じ。
風間君の金髪チャラ男も意外と似合ってて良かった。
菊池桃子さんは可愛い奥さん役が似合う。可愛かった。
剛力さんは~原作にもある役柄なのかな?
何だか無理やり剛力さんの為に作ったような役柄のような感じで要らないんじゃ?と思ってしまいました。
ギバちゃんの娘役とかチアガールで良かったんじゃ?
「ごちそうさん」でファンになった高畑充希ちゃんが目当てで今日初めて見たけど、これ結構笑えて面白いし、いかにもフジTVらしいユニークなドラマ。
とは言え、応援団は決して初の試みでは無く、映画では新垣結衣が団長をやっていたし、昔、「花の応援団」というのもあった。「今時、この人達何でこんな事をやってんの?」と疑問と好奇の目で見ていた「ザ・ノンフィクション」の明治高校の中学生団員や女子応援団長を見ていたら、段々引き込まれて最後ちょっと感動して泣けたのを思い出した。
応援部はおじさん達もごまかしがきかない役なので声帯の酷使と筋肉痛で大変だと思う。
頭を使わないで見れて、気軽に笑えるドラマが一つ位あってもいい。剛力さんもビブリア堂以来の変わった役で、結構似合っていてフジは上手く配役するもんだと思った。
私は嫌いじゃないな~。
初回よりも楽しめたし(^^)
反町さんがいい味出してます。
ごーりきちゃんも学ラン似合ってて悪くない。
笑えた
応援団OBとしては、「ありえない」ことばかりでそちらの方に目がいった。何かで東大応援団が技術監修しているとか出ていたが、
本当なのか?と思った。だとしたら東大何考えてんね。て感じ。特に、ドラマだから仕方ないとは思うが、団旗のポールを道端に置きっぱなしなんて、切腹問題。いや我々が京浜大学だったら乱闘になっていたかもしれない。作品として星2つがいいところなんだけど、応援団を扱ったドラマである以上、視聴率は2ケタ乗せてほしい。応援しないわけにはいかないので、星4つ。
何て言うか次のドラマの前に安心して観てられるw
敵団長は剛力さんに惚れたのか?
1話を見て、星1つに感想をボロカス書いたし、リタイアするつもりだったが、見る番組がなかったので、2話も見ました。
まあまあ楽しめた。おかしなキャラクターばかりで笑えました。
森口瑶子さん いい役者さんですね。
次回も見ようと思った。
安っぽいコメディかもしれないが、
中年男たちが顔を真っ赤にして血管ブチ切れそうになりながら応援する姿はかっこいい。
続けてGTOってのが一番笑えるけど…
とにかく異彩を放っています。
がんばれ~
興味なかったけど、友達が面白いよって言ったので試しに観てみた。まあまあ気楽に観られてよかったです。
久しぶりに見たけど反町さんはやっぱりカッコいいね。
ホンコンさんも味があっていい。
来週も観てみようかなっていう気になった。
相変わらずOBの二人が暑苦しいなぁ。
まぁ、彼らも先輩の命令には逆らえないんだろうし、自分の居場所が見つからなくて母校に入り浸ってる風にも見えるんですけどね。
新入部員を入れずに、おっさんだけの方が良かったかも。
剛力の立ち位置が依然読めないし、今の時代、応援団が今後どうなるのかと言った基本的スタンスに興味が持てないのが致命的。
これならまだ「みずたま部」の方がマシかな。
なーんて思いながら、途中でリタイアしちゃいました。
面白かった。反町さんの川ジャブジャブにエールを送る京浜大学応援団、あすなろ大学応援団が良かったなあ。ちょっとじんわりきた。
全体的に登場人物のキャラが面白くて笑えるんだけど、ちょっとじんわり出来るのがいいな。
ギバチャン、反町さん、ホンコンさん大人たちと風間くん、剛力ちゃん、新入団員くんの学生の関わり方も面白かった。
チアガールの華やかな一団との対比もいい。
何かヘンな人たちと思いながらも憎めないキャラばかりでいいです。
風変りなドラマだ。
どこまでもぶれなく軽くてマイペースの風間俊介
同じくチアリーダー、高畑充希
意外と学ラン似ってて男装の麗人としてはまってる剛力彩芽
森口瑶子ならではのへんな教授
それらの存在が暑苦しいOBたちの存在を緩和してくれてるし
このドラマに対する好奇心を維持させてくれてる。
前回は主題歌の使い方がいまいちだったが
PV風EDバックに被せて今回はよく嵌っててちょっと感動。
曲の持つ力は大きかった。
それだけでドラマのつまらない要素が消し飛んでしまった。
これで継続視聴決定。
ライバル校も出てきたし、話のテンポも前回より良くて面白かった。
新入部員が早速団員らしくなってて良い。
サヤオもカッコよかったし、普段はチャライ金髪彼氏が太鼓叩いた時は表情がキリッとしてて好感持てた。
旗持ちの子の頑張りにも注目。
B級かもしれないが、全体的に応援したくなるドラマだ。
それぞれの年代も意図も性別も超えて傍から見ればしょうもないことに団結して真剣に取り組んでるのが良い。
剛力は学ラン似合うね。
あとライバル大学の応援団も良い奴で微笑ましかった。
なかなか面白いです!
キバちゃんの
中年オヤジの学ラン(長ラン)登校
この「シュール具合」に笑ってしまいます!
剛力さんもいい具合だと思います
森口さんの演技もかなりイイです
反町さんもアリだと思いますし
西田さんの大袈裟な演技も慣れてきたら可笑しくて堪りません(笑)
視聴率が…。
けど私はこのドラマ好きだ。
剛力サンが目立って来たら、つまらなくなった。
風間クンが変わってきたから、期待してたのに‥
愛すべきドラマです。応援団、夏って感じでいいです。
これ見てるといろいろ頭で考えてばかりいないでまずはエールを送ってみろ、やってみろ。
意味はあとから付いてくる!って言われてるみたい。
メッセージをガンガン押し出してくる若者たち2014よりこっちのドラマの方がメッセージが素直に響いてくるっていうのが、皮肉だな。
学ラン剛力ちゃん、可愛い。
そらライバル校の団長も惚れるわなw
反町カッコ良すぎる。
期待してなかったが面白い。
少し前の月9はコレジャナイ感が凄まじかったけど。
意外と剛力はクールで理論はな役がハマってる。
根性論なんて…とか言いつつ真面目で真剣で負けず嫌いなキャラクターで嫌いじゃない。
反町さんが楽しそう。
ギバちゃんがんばれーと応援したくなる。
視聴率いまいちだけど私は見るよー。
フレーフレーおっさん!
視聴率がこのままでは中途打ち切りになりそうなほどマズイ。
そんなに面白いってわけじゃないけど応援したくなる。
今までにない斬新な切り口でのヒューマンドラマだからかな。
スタッフ、キャストの皆さん、頑張って!!
何これ面白いw テンポがよくてあほすぎてすごくいい。
風間俊介いいなあ。
一話しかみてないけどつまらなかった
最初は題材が面白い気がしたんだけど、途中からテンポがだるくて退屈になった
親父たちも見てて面白くないというか、たぶん世代の違いという問題じゃなくて自分とは人種が違うんだろうなあ。という感じ。
誰かに感情移入できたらよかったのかもしれないけど
主演のギバちゃんもリストラ候補の悲哀はなく、結局こんなことに選ばれてラッキーじゃんとしか思えず。
会長の趣味だとしてもあまりに道楽すぎる気がして。
この応援団を潰さないことが、どう会社に結びつくのか、そこに説得力をもたせられるかどうかだなあ
大人だからできる真面目なアホ加減がいいと思う。
柳葉・反町・ホンコンに☆5です。
視聴率低いなあ。初回よりもかなり良かった。ロト部長もわるくないし。出演者みながいい感じ。スピッツの愛の言葉、懐かしいな。ハチミツよく聞いたわ
一話は何か違和感があったけど段々面白くなってきた。
バカみたいな話だけど惹きつけるものがあって頑張ってほしい。
反町さんも柳葉さんもホンコンさんも出演者も全員いいよ!
この頃は録画してジックリ観るから視聴率なんて参考にならないよ。
録画する価値のないドラマほど点けてダラ見してる。
ガンバレ中年たち
すごく面白いです。
風間君ツボです。反町くんかっこいいーーー!
ギバちゃん!来週も感動させてくださーい。 押忍!!
今までになかったドラマですね。
めちゃくちゃ面白いかと言われたら、じんわりくる感じで。
でも、歳をとった、おじさんが、あんなに一生懸命頑張る姿。何かに打ち込む姿は、ぜひ若者に観て欲しい。部活を頑張る、勉強をがんばる。一生懸命になることは、かっこ悪くなんかなくて、かっこいいことなんだって、ギバちゃんが顔を真っ赤にして、血管切れそうになりながら、これから、しっかり教えてくれそうです。
期待もこめて、今は星少なめに。
一話は☆3でした。二話でグッグッグッと面白くなっていてラストには涙が!私は反町隆史さんのファンなのですが、ひいき目抜きに面白いです!品の無い斎藤と山下から真をついた言葉が出るのも心に響きます。火曜日が待ちきれません!フレーフレーあすなろ応援団
おもしろいですね~!
一話で反町が柳葉さんに言った 喉、つぶせや。がツボでした。
菊池桃子の奥さんも
一話で自分がピザを頼もうかどうか迷ってるとこにピンポンなったらピザ屋だと思っちゃうとか
パンやの同僚に、どう思う?押忍って。どう思う?フレーフレーって。って言ってるところ、かわいい~笑
全編笑えるのに知らない内にじーんとくるから油断できません!
そうそう。笑えるんだけど、何だかじーんとくるのがいいですよね。
強烈なメッセージを前面に出してくるのではなく、奥にある感じがいいです。
目の前にあること頑張ってみよう。誰かを応援するのっていいな。と思わせてくれます。
頼むから俺の大好きな重松さんの作品を、こんなくだらないドラマに作り替えないでくれ、フジテレビ様!
↑そんなにガラッとかわってるんですか~。それは原作に愛着があると違うと感じるのでしょうね。
読んでみたい!でもドラマが終わってからの方がいいかな
毎回オヤジのドアップが見苦しい。オヤジはオヤジが嫌いなんだよー。ゴーリキちゃんもなんか完全脇役。風間君はやはり年が違う。
で、内容は全く共感出来ない内容。やる意味あんの?
企画した奴アホだろ
スポンサーリンク