




![]() |
5 | ![]() ![]() |
457件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
78件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
109件 |
合計 | 711件 |
見た後にこんなにいろいろと考えさせられるドラマははじめてです。三浦春馬さん素晴らしい俳優さんですね!重いテーマなのになぜか優しい気持ちにさせてくれる心に余韻の残る素敵なドラマです。もっとたくさんの人に見てほしい!!
まぁ鉄板として、酷い男と思われて徹底して嫌われる
古い感じだと彼女を呼んでおいて浮気現場見せるとかw
真面目にドラマの定石を踏んでいるようにも思えます
弟同居なのに、友達呼んで鍋パーティーとか
仲良し兄弟 、共通の知人がいて一緒にワイワイじゃないし
どうかな〜と思う所確かにありますよw
2014-01-31 22:14:31
私はそういう細かいところ、気にしてみてないわ。
気にしないでみると、ドラマがとても見やすくなるよ。
気にしすぎるとドラマの本質を見失うよ。
久々にフジ系列作品で良質な内容だと思う。三浦君は本物だな。役者魂を感じる。瑛太や小栗、妻夫木らと競い合って向上しているのだろうか。やはり良質のコンテンツは比例してレビューも面白いですね。裏はバカの巣窟ですが(笑)。
鉄板だと思う筋書も心情の描き方次第で印象は変わりますよ。
看病は想像している以上にキツいです。精神的にも肉体的にも。
彼女だったら自分のために尽くしてくれると、確信したからこその別れに見えました。
色々奥が深くて、見ごたえのある作品だと思います。
ひねた考えの人にわざわざコメントするなんてよっぽど暇なんですね。
2014-01-31 22:14:31様
私はこのドラマが大好きで星評価も高くつけていますが、実は指摘された箇所で同じように感じる部分がけっこうあって笑ってしまいました。確かにいろいろ気になる部分はありますよね。ただ、私の場合は見ていていいなと感じる部分のほうが多くてさほど気にならなかっただけ。こうしてはっきり文章で指摘されたものを見ると、うんそうだよな、と妙に納得している自分もいて、なんとなくお気持ちがわかる気がします。
切ないねえ。あらためて健康であることを幸せに思わないとなと感じさせるドラマだ。
2014-02-01 07:58:27様
うん、共感してくれてありがとう(笑)
別にひねた考えで言ってるわけでも、特別気にしてみてるわけでもなくて
良いドラマだし、三浦春馬くんが素晴らしいのに残念に思う点を感想として吐き出しただけ。
彼のファンとして、ドラマのファンとして盲目的にただ良い、最高を連発するのは
不自然だなと思ったので。
それでドラマの制作者や脚本家がそういうとこを直してくれたら(ないと思うけど)
もっと良いドラマになって視聴率もあがったりするかなという
期待も込めて!
ドラマの内容と主役2人の演技は文句なく評価するのですが・・・。
こう展開が遅いと(丁寧とも言えますが)これからの脚本が気になります。
最近のドラマの難病ものは悲惨な状況になる手前で終わらせて、後は視聴者のご想像にお任せします的な終わり方が目立つので、ビューティルレインのように中途半端なラストはご勘弁!
橋部さん頼みますよ♪
イヤイヤひねたって貴方w これは素朴な疑問と言える範囲内だと
別に気になってるだけで 誰にも迷惑掛けてないし
一つのドラマで いろんな捉え方が出来るとは
思えないかな?
レビューですから 人の考え方も尊重しましょうよw
このドラマを通して、ALS患者のブログを拝見させていただきました。
身体は病に奪われてしまったけど、その代わり家族の絆や周りの方の愛情、生きる事の意味など多くの事を手に入れて、人生を前向きに明るく送っている事がわかりました。本当の幸せを感じているんですね。
私などの悩み事や不満など本当にちっぽけな事なんだと反省してます。
ドラマも拓人が素晴らしい人生を送ることが出来る事を願って、最後まで見続けていきたいと思います。
視聴率は良くないけど、評価が高いのでここに来てみました。
レビューを読んでいても読みごたえがあって、引き付けられますね。
来週は見てみようかな。
最近の若手はルックスや人気重視で、演技はどーなんだろー?と思うドラマが多いから三浦くんの演技にも期待したい。
私はALSではないんですけど、拓人と同じ神経系の難病なので重なる所がありすぎて泣きました。今健康な人もありえない事ではないのでたくさんの方に見てほしいな。
脚本、演出も悪くないけど、このドラマは役者の演技力が見応えのある作品にしていると思います。
三浦春馬くんの表現力、良い意味で他のどの俳優さんとも違っていて、惹き付けられますね。
4話での繁先輩とのやりとりで、思わず声がひっくり返るところなんて、計算してやってるのか偶然なのかわからないけど、ああいう演技は見た事ないです。
表情も間の取り方も、独特だけどすごくいいなあと思います。
他の俳優さんたちもきっちり演じてくれているので、最近のドラマとしてはセリフが上滑りになっていない貴重な作品だと思います。
物語は本当にこれから動き出すと思うので、切ない話ですがわくわくして次の回を待ちたいと思います。
凄く久しぶりに1週間が長い・・・と思うドラマ。
丁寧に、繊細に作られてる作品。評価します。
私もー
いいドラマと思うし三浦君初めて良いと思ったけど、腑に落ちない点はあります
多部ちゃん可愛いけど、同居の弟に無神経とか先輩と二人で会うとか、あんだけ正社員に拘ってたのに急に介護ボランティアとか。
医者には取り乱して素を見せたのに、一番わかってほしい好きな人に迷惑かけるから引くキャラ武装復活とか。
お涙頂戴は嫌いなのにこれは楽しめてる。だからこそも少し丁寧にキャラとか設定とか決め込んでほしいです。
あと1人ジャニやはり目付きが変
介護の仕事で担当する利用者さんがALSです。
今は話すことも動くことも口で食事をすることも出来なくなっているその方がどんな気持ちでいるのか参考までにこのドラマを見ています。
今の状態しか知らない私が簡単な気持ちで向き合うことは失礼と思うからです。完全に理解することは出来ませんが力を尽くしていきたいです。とても丁寧に作られているので勉強になります。
一般に中途障害の受容のプロセスとして
ショック→否認→混乱→適応への努力→適応となり、
適応してもまたフラッシュバックで混乱以降の過程を繰り返すことがあるようですがそれがよく描かれていると思います。
ALSの患者さんにしても、どこの国の誰にしても人生は人それぞれ。
このプロセスも、ドラマも、知ったところでその人を理解したつもりにもなれませんが、手がかりの一つとして、これからも見ようと思っています。
きっと一番良いのは文字盤を使ってたくさんご本人と意思の疎通を図ることですね。
とてもよいドラマですが、鵜呑みには出来ないという点で4つです。
ここまで視聴率とかい離しているのもめずらしいね。
弟と母親がむかつきすぎる。
無神経すぎる。
自分の家族があんなんだったら、とてもじゃないけど素直に育ってこられない気がする。
とくに母親はどうにかならんのか、あれ。
僕のいた時間を広く浅くにならない様に、伝えたいことを絞らないと、バタバタと終わりそう。
家族とのかんけい、恋愛、、
盛り込み過ぎてるから、そろそろ絞ってみせてほしいな。
ありきたりで、つまらん
春馬くんの演技には見入るものがあります。
これからますます切なくなってくのかと思うと落ち込む。
実父がよく似た病気で亡くなってるのもあるけど・・・。
間に『私が嫌いな探偵』でもみて気分展開しないとキツイ
悪くもないけど良くもない。ごく普通のドラマに感じました。
この手のドラマ(1リットルの涙とか僕の生きる道とか)見ない人は絶対に見ない。
パターンや展開が予測出来ちゃうし、お涙頂戴?っていう先入観がある。
だからね、「これはなんか違うぞ」って部分も必要だよね。頑張ってほしい。
> 要は三浦春馬という俳優が自分の演技力を見せ付けたいがためにALSという難病を利用した ただそれだけ
笑
これはただのツンデレだな?そうだな?
お涙頂戴は今の流行りらしいよ!
裏の番組も今期一番の泣けるドラマを売りにして
始まったけど 今は違う意味で泣ける感じにw
関係ないですよねw
三浦春馬さんは、実は苦手な俳優さんでした
色が白くお肌はツルツル 家ではガウンを着て
パックをしたり 30分に1度は鏡を見て
満足そうに微笑んでいそうなw
妄想ですからね ファンの方
今回の鼻水が出そうな泣の演技
顔を歪めての苦悶の表情で私の中では
かなり男気のある演技派として認識されました
そう言えば前に殺陣のある舞台をされていた時も
一人でも黙々と練習していると共演の方が
言われてたのを思い出しました
彼の努力が活かされてるんでしょうね
↑
顔が綺麗だと誤解されてしまうから、可哀想だよね。
三浦春馬くんって10代半ばから結構ドラマや映画に出てて、なかなか良い演技してたよね。私が凄いなと思ったのは、サムライハイスクールというドラマで侍姿で殺陣を披露した時。まだ10代で主役で殺陣も完璧だった。特にファンというわけではないけど、今でもあの姿は忘れないよ。このドラマも、相当役を追求して演じてるから、本当に真面目な人なんだと思った。
ドラマのレビューとずれてしまったな。すみません。
本当にこのドラマを見て視聴者が理解できるのかな? 理解している人は見なくてもわかる事だと思うのですが… 現実、難病や闘病の恐ろしさはこんなドラマのようではないですよ。病気になるとお金がいるし人との繋がりもなくなる恋愛どころじゃないです。 僕が入院していた時はほとんどの患者はドラマとは真逆でしたね。
家族は凄く大変です。ドラマの感想だから仕方ないかもしれませんがもう少し現実をわかってほしいですね
難病ドラマってどうしても先が読めちゃうなあ。
あとなんで母親をあんな設定にしたんだろう。自分も子供二人いるけどそんなに成績でえこ贔屓しないけどなあ。なんかいろいろスッキリ見れない。
私も三浦春馬君は特に好きではありませんでした。
失礼ですが顔がいいだけでスカウトされた多くのイケメン俳優の一人かってくらいの認識しかなかったです。でもこのドラマは何か違うぞと。彼の転機というかイケメン俳優ってレッテルを捨てられるきっかけになることを願います。ちなみに裏のドラマは『今期一番泣けるドラマ』ではなく『今世紀一番泣けるドラマ』だそうですよ笑
難病を扱うと聞き、敬遠していたのですが、1話見たらはまり、4話まで全話見てます。他に1話だけ見たものが2つありますが、今はこれしか見ていません。唯一続きが気になりました。
私も母親があそこまで次男を溺愛するとか、彼氏の先輩と二人きりで会ったり、彼氏の弟がいるアパートの部屋に泊まる彼女とか、家族に病気を打ち明けられない主人公とか、時々気に点はあります。
シャワーシーンも必要か?と思ったけれど、ALSの初期症状で腕が上がらないのを最初に意識する場所だったらしいですよ。それは納得。
不可解なキャラクター設定でも、世の中そういう人いてもおかしくないとは思います。実際変な人は周りにいますよ。
あと、これから先、母親や弟、先輩あたりはもう少し深い設定が見えてくる気もします。
そこら辺はドラマだと思って見れば楽しめると思います。
やはり三浦春馬さんの演技には引き込まれるし、好感が持てます。脇を固めるキャストの演技もいいと思います。
病気の進行によってドラマの方向性も絞られると思います
家族が一番でしょうけど 先輩が彼女に伝えるのかとか
辛いのはこれからですよね
お涙頂戴にならざる負えない・・・。
たべちゃんは相変わらず安定しない可愛さ。たまにすごくブスに見える。そこがいい。
う〜ん、私は最初から恋愛なんて絡めないで欲しかったな。
恋愛絡みのお涙頂戴コースは1リットルの涙とかセカチューあたりでもうお腹いっぱい。むしろ、医者側から描かれた医療ドラマがわんさかあるなかで、患者と看護する者の側から描くバリバリの医療ドラマが見たかった。多部ちゃんは看護師さんか介護士さん役がいいかな。重いテーマとして安楽死(尊厳死)も扱って、視聴者からの賛否両論が交わされるのもいいと思うし、患者だけでなく看護者の心身のケアをどう向上させるか、という面で語り合うのもいい。そういうアプローチだったら、もっと新鮮味が出ると思うし、興味深いものになったんじゃないかな〜と思います。
彼女との出会いから描かれていて、発病後彼女は帰って来ませんでした。
では、ドラマ的にはどうかなw
まぁどうなるかはわからないですよ
本人が拒否するのもありでしょうしね
それでも介護士として登場して欲しいですけどね
ああ~、なんだか切なすぎて見るのが辛い。
メグとタクトの二人の関係がほのぼのとして幸せそうだったから余計にこの病気の重さが辛すぎます・・
確かに上の方の人も言うように私も弟と洗面所でバッタリとか、なんで友達でもマモちゃんでもなく先輩に振られたと訴えたのか?とか同じ場面でふに落ちないなと感じました。
でも彼女に病気のことを打ち明けられないのは、タクトの今までの育ちがそうさせたのだと理解しました。
何かを相談したくても両親は弟ばかりを構うので、何事も自己解決するようになってしまったのではないかと・・
人に相談する、人に甘えるという事ができなくなってしまったのだと思いました。
だからこそメグも突き放し、先輩に病名がばれた後でも、何もしてもらうことはないと言ってしまうのではないでしょうか。
しかしこの病気は周りの人の協力がないとどうしようもないと思われるので、来週からどうやって周りの人に理解を求めていくのか見守りたいです。
先輩は病名を知った時は、いい人になるのかな?と思ったけど、予告ではメグを本気でかっさらうつもりのようなので、どうからんでくるかな。
今回は、明日大事な話があるという日の晩、タクトの辛そうな表情とメグの幸せそうな表情の対比が秀逸だと思いました。
確かに、難病をテーマにしてこの病気のことを広く知ってもらうなら
恋愛要素は排除したほうがよかったですね。
多部さんをどうしても使うなら、あくまで介護士役でよかった。
そのほうがより病気のことだけに絞れるから、こんなダラダラした
印象にならなかった気がします。
就活の苦労、親子間のひずみ、弟のこと、恋愛、友情、etc・・
いろんなものを盛り込みすぎて煩雑すぎます。
それだけファンを取り込みたいんでしょうが、結果、視聴率は低い。
あとはヒロインが、友達に相談せずに先輩のところへ行ったり
同居する弟への配慮のなさや、態度が横柄だったりするのも
あまり好感がもてず残念です。
このドラマって、ただの主人公が難病になって…って話ではなくて主人公だけでなく、その周囲の人たちの成長も描いた話なのかな?って私は思ってます。だから、コミュ障の弟や、ちょっと無神経なまでの彼女とか、母親も。きっとこれから、拓人が関わることで変化していくんだと思う。だから、私はただのありきたりな難病ドラマと一度も思ったことがないくらい、今後の展開が楽しみでなりません。やっぱり橋部さんの脚本は素晴らしいです。そしてその世界を自然に演じ、魅せる演技が出来る三浦春馬と多部ちゃんは本当に素晴らしい俳優だと思う。
春馬くんの演技素晴らしい
風邪など引きませんように
私も指摘されていたように4話は気になる箇所がほぼ同じ所でした。恐らく3話までと演出の方がかわったのも多少あるのかなぁ~と思って見てました。個人的には3話までの見せ方のほうが好みです。三浦春馬さんの演技はそれを補ってあまりあるほど素晴らしいので、良質の作品になるように願います。
私も5つ星をつけるバイトしたい
私はこのドラマは難病に侵されさ澤田拓人の人生、生き様を描いてるのだと思います。普通の若者が就活し恋愛をして病気にならなければ、多分在り来たりは人生を送ったはずなのに、このような人生を歩まなければならなくなった時、拓人はどうして行くのか?。
実際ALS患者の方々にも病気にかかる前は、恋愛や仕事もしているでしょうし、病気になってからの家族の葛藤や友達との関わり、恋人への愛情など、人間としての繋がりがたくさんあると思います。患者だけでなく周りの人々全ても病気と向き合い助け合い、お互いに成長していく。
そういう姿こそが、このドラマのテーマであると思います。
ALS患者さんやご家族の方もこのドラマを見ていると聞いてます。
拓人が一人の人間としてどの様に人生を生き抜くのか、最後までしっかり見届けたいと思います。
☆1つバイトで貢献されているではないですか?
1人の青年の生き様、周りの人間と一緒に成長してく話か。。。
そうか、確かにそんな感じのストーリになってるね。
でも、それならそれで、ALSを知ってもらうためとか、この病気の患者と接して
感銘を受けたからとか、病気に重点を置いた宣伝活動しなければよかったんじゃない?
病気を通して青年と周りの成長を描きたいなら、何もこんな難病を、
広く人に知られていない、原因も治療法も解明されてない病気を選ぶことなかったのでは?
せいぜい10話か11話で終わるのに、4話まで青春劇こ重点を置いてきたけど、
残りの回で、この病気のどこまで伝えられるんだろう?と疑問に思っていたから
青春群像劇だというなら、また別の見方で見なくては。
でも、春馬くんのこのドラマへの思い入れ、彼のコメントを見る限りだと
やっぱりALSに特化したものを伝えたかったんだろうから、彼の本意とは別の方向に
進んでるんじゃないのかな~という心配もある。
視聴率を狙ってか、三角関係、特異な親子関係、コミュ障ぎみの弟のことなど、
あまりに普通と違う状況てんこ盛りで、ちょっとお腹いっぱいになってきてるから
残りはもう少し、病気のこともしっかり描いて欲しいなとは思う。
とにかく春馬くんの演技が素晴らしいのには変わりはないから、今後も見続けますけど、
でも、脚本や演出の違和感はコメントし続けちゃうかもですが。
この作品では、俳優三浦春馬の存在感がひときわ輝いて見えます。
3話の評判が高かったけれども、から揚げを食べながら泣くシーン
彼はとにかく泣きのシーンの多い役者さんのようですが、今までは泣き顔も「イケメンは崩さない」泣き方だったのが、今回は違いました。
4話で見せる、幸せな表情と寂しげ、悲しげな表情!幸せそうな
時の方が涙が出ました。最後の方のシゲ先輩とのシーンの転び方
無理をして作る笑顔(でも目は笑っていない)上ずる声。
あの上ずりが、意図したものだったら「天才」かも。偶然だろうけど。
とにかく、毎回心胸が苦しくなるのですが、何度も拓人に会いたくなります。
先輩のキャラ、恵のキャラに当初とのブレを感じるのと、残りの回で家族、友達、恋人、病気を描き切れるのか心配で、星は一つ減らしました。丁寧=ゆっくり過ぎてどれも中途半端とならないことを願っています。
あとはかなり体重を絞っている春馬君の体調が気がかり。
筋肉を落とすということは運動以外で体重をしぼっているでしょうから、やりすぎないようにしてほしいな。
脚本が橋部敦子さんなら、当然医療系ドラマではなく、青春群像劇でしょうね。
このドラマ、裏番組がイロイロと新聞沙汰になっていて注目を浴びててせっかくの春馬君の好演がかすんでいる、勿体ない。裏番組にしてやられた感じ。
毎回知らず知らずに1リットルの涙と比べて観ています。
あちらは淡々と話が進んで行ってた感があり〔実話だから仕方ないのかな〕毎回最後には泣いていましたが、こちらは上手く恋愛、仕事、家族との関係を織り込んでいて泣ける場面あり、ホッコリする場面ありで心穏やかに観れている気がします。
でも次回くらいからは毎回泣ける場面ばかりかな~
某番組で春馬君、役作りのためにだいぶ痩せていたようですが、体壊さずに頑張って欲しいですね!
裏番組が始まる前から視聴率は良くなかったから裏は関係ないと思いますが…。
見続けたいと思うドラマだったら視聴者は離れていかないでしょう。
青春群像劇だったら難病にする必要、なかったように思います。
スポンサーリンク