




![]() |
5 | ![]() ![]() |
457件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
78件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
109件 |
合計 | 711件 |
まあ、こんなシビアなテーマなのでマモちゃんと陽菜ちゃんのシーンはひとときのほのぼの時間?みたいなものかなと。
あまりにも辛い話しばかりの一時間じゃ、こっちも疲れるからね。
でも陽菜ちゃんも経験ない子の役なら山本さんじゃなかったような。
私もマモちゃん同様「え~?!」と叫んじゃった(笑)
そうそう!ラストシンデレラの再放送見てますが、同一人物に見えません!(赤西仁かと思った)まじで三浦春馬の見る目がかわった作品。視聴率も微増して嬉しい。でももっともっと見られていい作品だと思う。
三浦春馬のこの役に対する誠実さが、画面から伝わってくる。心の揺れ動きを見事に表現してると思う。今クール一番のドラマ間違いなし
1話から見てます。
毎回春馬くんの演技に表情に引き込まれてます。
春馬くんは昔からファンでしたが、この作品で彼の演技がすごいって思い知らされました。
また来週も楽しみです!
春馬さんが吹越さんに何か質問して、吹越さんが「よく覚えていてくれたね、でもそれは教えない。そのうちわかるから」っておっしゃっていましたが、春馬はこの時なんて質問していたのですか?
感想ではないのですが。
春馬君は本物の役者さんですね。
心動かされました…
ほんとに三浦春馬さんは本物ですね!!正直、こんなにいい役者さんだったのかとこの作品を見て驚きました。上手いとかでは表現できない見ている人の感情を揺さぶる役者さんだと思います。こんなに一瞬の表情に惹き付けられたの初めてです。監督さんも撮るのが楽しいじゃないかなぁ~。最後まで彼の生きざまを見届けます。
ドラマが始まる前、いいともに番宣ででた時、普通じゃないなと思った。ドラマを語ってる時の口調と顔が尋常じゃなかった。番組の空気変わったから。あの時から予感はあった。
もうさ!
ここのレビューとか、評価が高いことに気付いて、このドラマ、皆に見て貰いたいんですけどっ!
数年後に、リアタイして無かった人が、再放送見て、なんでこんな名作見なかったんだ~!!自分の馬鹿!!ってなりそう~(笑)
ほんと、隠れた名作じゃ無いですか?
一リットルの涙以来の感動作になりそうな予感!!
それにしても、春馬くん、こんなに演技上手かったんですね。さすが、芸歴長いだけある。
今度の春馬は凄い。
もうイケメン俳優なんてくくりじゃないよね。
内容は良いけど、視聴率が低いのは枠だな。
水10枠はお仕事ドラマがうけるんだよな。
しかも、隣である意味話題のドラマがあるし、どちらも感動系だから視聴者像が似ている。
フジにとって久々の好評価のドラマなのにもったいないなぁ。
そりゃ、原作付きとかシリーズものを推したくなるのは分かるけど、フジはヤンシナで育ててきた脚本家が沢山いるのだから、それを財産にオリジナル作品を押して欲しいな。
しかし、この枠は評価が高いドラマには視聴率に縁がないな。
病気を母親に話すシーンはホント泣けた。
ごめんねと涙を流しながらも笑顔を見せる拓人が哀しすぎた。
今までで一番、良いシーンだった。
でもでも、メグが、やっぱり好きになれない。
ぜんぜん傷心に沈んだりすることもなく
別れて日も浅いのに、すぐに先輩と食事とかフットサルとか。
そして簡単に付き合っちゃうんだね。元彼の先輩なのに。
心変わりとかなら仕方ないけど、フラれたからじゃあ次、
っていう感覚でいるようにしか見えない。
仕事を決める時もそんな感じだったし、なんか軽い。
親友のヒナちゃんも、やることはやってるんだよね~って
苦笑してたけど、所詮、そういう子なのか~って思った。
共感できないとこが多くて、ヒロインとしてはどうもダメ。
↑同感です。
どうしてもヒロインに共感できないのが残念でならないです。拓人のこにも深い愛情があるとは今までの回からは伝わってこないので、これから、出会ってもし拓人に気持ちがいっても良かった~とは喜べない。そこの部分が納得できる今後の展開に期待します。三浦さんの拓人が素晴らしいだけにはがゆいです。
どんどん良くなってきた。ただ、やったやらないだのあのシーンはいらない。めぐはどうせ戻ってくるんだろ?
1話から観てますが、今回の母親に病気を告白するシーンは何の音楽もなく役者の芝居だけで見せるとは、本当に涙が止まらなかったです。久々に翌朝は、目が腫れてました。
お母さんが、すごく動揺するのが伝わってきて、拓人が救われた感じがしました。
本当に良質のドラマなので、みんなに観て貰いたい作品です。
本当に、母親に告白するシーンは泣けましたね。私の感想はもう昨日ここに書いたのですが、今ここで皆さんの感想を読んでいるだけでまた涙があふれそうになりました。あざとくなくこういうシーンが描かれているのがいいですね。
ヒロインのキャラクターには実は私も正直、えっ?と思う部分があります。多部さんだからまだそんなに反感を買っていないと思うけど。意外とカラッとしたキャラに見えますよね。来週、車椅子使用になった拓人と再会したのちの、二人の行動、心の揺れ動きがどう描かれるのか楽しみです。
ここで。肩もみシーン。
以前の僕シリーズで毎回大事なところで使われてた肩もみが、今回も効果的に使われていてせつないながらも嬉しくなりました。
病気のことを話してからの同僚が見せる親切と距離感と親友の優しさと自然さの差異もさらっと大事なことが描かれていて本当にいい脚本だな、と思います。
メグの変わり身と言われますがごく若いうちの失恋ですから戸惑いながらも前に進もうとするのはむしろ健気でいい子だと思います。
このあと事情を知らなかったとは言え離れてしまったことを悔いるのでしょうね。
メグはそんな違和感ないかな。
ものすごく芯がある子に描いてないのは間違いないし、柔軟性はあると思える。
そこがいい点と悪い点という視点で見ちゃうとメグの良くない点が多少目に付くのかもしれないけど。
難病ものでヒロイン役はこうじゃないとダメって思いで見ちゃってんじゃないかと思う。
メグ自体は十分いい子に描いてると思うよ。
こっち月9にしたほうが良かったな。
母親でも気がついてあげられない拓人の異変を、若いメグに気がつけと言っても無理な話。
1番楽しい時期に振られた辛さを思えば、仕方が無いんじゃないかな?
今週から見始めたので偉そうな事言えないんですけど、恵について。
いきなり振られたんですよね?よく事情も知らないで。
視聴者は拓人の全部を知ってるから恵が冷たく見えるけど、彼女だけの視点で見たら、むしろ勝手な男なんじゃないんですか??
拓人の本心を見抜け!ってのはムリですよ。
『ほんとは私に何か隠してない?』とか言い出したら逆に都合よすぎでエスパーかよ?と思う。
恋愛にのめり込むタイプなら、別れない!ってすがり付くんだろうけど、恵はサバサバした性格ってだけのことではないですか?
だからある意味すごくリアリティがあると思うし、第一けろっとしてるから、本当に平気なのかは本人にしか分からない。
ただ病気のお話は、恋人が献身的に支えるというのが鉄板だけど、必ずその展開じゃなきゃいけない…ってこともない。新しいパターンがあってもいいし。
>でもでも、メグが、やっぱり好きになれない。
本当にそうだろうか。
先輩と一緒にいることで気を紛らわせているだけかもしれないし、
拓人にやきもちを焼かせよう(戻ってきて欲しい)と思ってるだけかもしれない。
それに、先輩にしてみても、拓人の病気のことを知っているわけで、そう簡単に手出し出来ない(それをやったらおしまい)と考えてるんじゃないかな。
二人の間にまだ親密な(肉体的な)関係は無い様に思える。
3話から観ています。ストーリー展開がはやくて、毎週釘付けになっています。あまりにも面白いので周りの友人にもすすめてます。今まで 三浦春馬さんのドラマは見たことがなくて、変な先入観があって期待していなかったのですが、あまりにも演技が素晴らしくてファンになりました。今から
来週が楽しみでワクワクしています。
レビューを読んでいると、三浦春馬のファンが「カッコいい!」とか妄信的に星を付けるわけではないとよく分かる。むしろ特にファンではなかった人達が評価してる気がするし、ちゃんと感想も書かれてるんだから本物なんだろうな。
そうかな?三浦春馬のファンが★つけてるように見えるけどね。
真剣にドラマ見ていたら
そんな事言えないと思いますよ!
三浦春馬の演技と表情のすばらしさ
確かに、セリフのない表情だけの演技が抜群にうまいですよね。
恵の前では割と大人っぽい顔なのに、母親に病気を告げる場面では完全に子供の顔になってた!
小さな男の子時代を彷彿とさせるような、表情だった。
早く6話が観たいです!!
5話も三浦春馬さんの演技を超越してる表情に感情を揺さぶられました。口コミサイトも凄いコメント数で嬉しいです。何度も見たくなる作品です。本当に素敵な作品でもっともっとたくさんの方に見て頂きたいので、フジテレビさん是非ダイジェスト流してくださ~い。三浦春馬さんの透き通るような表情が素晴らしいです。
確かに恵の前と母親の前での顔の表情の違い、微妙なところまで本当に丁寧演じていて、何度も見たくなってしまいます。三浦春馬、凄い役者ですね。
ここのレビューは皆さんの洞察が深くて面白いです。(たまにへんな人がいますが。。)
三浦春馬さんのファンでなかった人が「僕のいた時間」を観て彼のファンになったという人がたくさんいると思う。それ程今回の作品の三浦春馬さんの演技は人を惹きつける素晴らしいモノです。ファンばかりが☆つけてるんだったらそれこそ、三浦春馬さんのファンはものすごくいるってことでしょう。それはそれですごいと思いますけど…
恵に共感できないのは三浦春馬のファンだからじゃあないですか?それにテレビを観ている側からしたら拓人が病気になって恵の為に別れたのがわかっているから恵は冷たいとなる人もいるけど恵の立場からしたら病気のことは知らされず一方的にそれも突然、付き合ってても仕方がない、重い、将来を考えられないなど酷いことを言われどん底につき落とされたんですよ。そんな時支えてくれた先輩の胸に飛び込んでみようと思った恵の気持ちわかるけどな。あんな酷い振られ方をしたのに恵は海で拓人が負担に思わないようにちゃんと終わらせたからと伝え電話してごめんねまで言える人ですよ。素晴らしい女性だと思うけどね。
三浦春馬さんのファンじゃないけど恵には共感できない。
拓人の病気のことがわかって見てるから恵に共感できないかも知れないけど普通あんな酷い振り方した拓人の方が悪い人だよね。
恵に対しては賛否ありますね。たしかに展開が速すぎて、拓人に思い入れがあるとすれば納得できないかもしれません。でも6話を観てみないと分からないかも。婚約するようですが、本当に拓人への想いを断ち切れているかは予告だけでは分かりません。先輩と映っている時も、指輪を見て微笑んでいますが、恵が先輩と見つめ合っている様子はないようにおもいますし、「私は、繁之さんが好きなの」も自分に言い聞かせるように言ってるだけかも。婚約しても肉体的な関係はまだないかもしれないし、失恋したときに忘れる為につき合うこともあると思います。まぁそれだったら先輩が可愛そ過ぎますけど。でもきっと、リファさんの歌の歌詞に(5話で初めて最後まで流れましたが)「永遠があるのなら、私もここにいないでしょう」とあります。拓人との未来が永遠でないから、拓人のそばを選ぶということになるんでしょうね。いずれにしても6話を見ましょう。ここまで先が読めず気になるドラマは久しぶりです。
同感です。
最後まで見守りましょう。
主題歌「春風」は恵の気持ちが歌詞になってるんですよね。
フジテレビ、夕方再放送してくれたらいいのに
ほんとに
5話後、急激にコメント増えましたね。作品のファンとして嬉しい!!
三浦春馬さんの見ている側を巻き込んでしまう、演技力?というよりも役と同化してる感じが素晴らしいです。
恵のキャラって今まで、あんまりいい印象なくないですか?就活急に辞めて偶然行ったボランティアから介護者にすすめられて介護のバイトについたり、平気で弟傷つけるようなこといったり(悪気は全くない)、近くにいる拓人の異変に全く気付かないし、結局すべて深く考えない性格と言うか受け身的な感じしませんか?だから拓人が「守りたくなる」って言ったんじゃないかと。多分後半へのフセンじゃないかな?と思う。拓人の元へ自分の意思で戻り(多分メグの母は猛反対すると思うし)今度は拓人を守れるぐらい人として強く成長する様子を描くのかな?と思ってます。それじゃなければ、演技派の多部ちゃんを起用した意味がないから。これから拓人や恵がどのように感情を爆発させ、素顔の拓人(たしか、ゆずの2曲目の提供曲が『素顔のままで』だったような気がします)が見れるような関係をきずいていくのだろうかと思うと続きが気になって仕方ありません。やっぱし橋部さんは凄いし、演技はの二人だから楽しみです。
このドラマの好きなところはナレーションやセリフでの説明に頼ってないところ。役者さんの表情や行動で魅せているところ。三浦春馬さんの表情の一つ一つが染み込んで、自然に拓人を応援している自分がいます。こんなにも見る側の感情をドラマの世界に巻き込んでしまう三浦春馬さんって凄い!
メグのこと、別に冷たいとかそういうこと言ってるんじゃないんだけどな。
事情を知らずに別れたんだから、そんなこと責めるつもりはない。
私が共感できないのは振られたことを最初に相談したのが
ヒナちゃんでも、マモちゃんでもなく、先輩だったこと。
そもそも、一方的に納得できない別れ方されて不満が残ってるなら
行先は先輩じゃなく拓人じゃないの?
拓人にちゃんと向き合うことなく、「いいや、先輩がいるし」って
感じで先輩へ向かっちゃう、自分に気があること、わかっててやってるよね。
その先輩は拓人が尊敬してる相手でもあり、すごく親しい先輩。
そういう相手と、すぐ付き合えちゃう感覚が自分にはないから。
そういうの平気な人は、いるだろうから、あくまで自分の価値観での話。
そして、このあと、このままで終わるわけないもんね。
絶対、再会して事情を知ったら拓人のところに戻るでしょ。
別れを告げたあと、拓人は心のどこかで、少しくらいすがって欲しかったんじゃないかな。
でも、あっさりと離れていった。そして先輩と付き合った。
なのに難病である自分を見たら戻ってきた。
それって病気だから、元気だったら戻ってはこなかったはずって
拓人は傷つくだろうなと思ったら、嫌な気分になった。
気持ちは分からないでもないけど・・・。なんで、皆さん、ここまで恵を批判するんですか?拓人の病気を知らされず、いきなり、「重い」と言われて振られるんですよ?それなのに自暴自棄にもならず、健気に前を向こうとしている。先輩の事も、すぐに返答せず、ボトルを探しに行って、拓人に気持ちを話してから決めた。本当に律儀で真面目な子だと思います。現実的に、ひどい失恋をした後、次の恋で結婚決める人は多いですよね?展開が早く感じるけど、ちゃんと1年半は付き合ってる。私は恵を応援します。
気持ちわからなくもないなら、スルーすればいいんじゃない?
感じ方は人それぞれ、あくまで個人の価値観って言ってるじゃん。
自分も同じこと思った。前を向うとしてる姿勢は批判しないけど、
相手が悪いんだよ。
三浦春馬くんの演技力は常々素晴らしいと思ってはいたけど、今回は本当に凄い。拓人役は彼以外考えられない。死への恐怖、絶望感、悲壮感に苛まれている様子が手に取るように伝わり、これ以上彼を苦しめないでほしい、とドラマなのに思ってしまう。
この回では、思わず恵に誰か知らせてくれないのか、と思ってしまう。あの砂浜でのシーンは拓人の気持ちを思うと胸が張り裂けそうだった。拓人が母親に伝えるシーンも涙無しでは見られなかった。フィクションとは言え、あんな辛いことをあんな風に息子に言わせるなんて、母親としてどうなのと思うくらい、母親に拓人のことを受け入れてほしい、理解してほしい、と思ってしまうくらいの迫真の演技でした。
本当、今のままだと多部ちゃんの起用もったいないよね~。
メグについて。この手の話の恋人役って"いい子ちゃん"になっちゃうパターンが多い気がする。けど現実はどうだろ?そんな綺麗事ばかりじゃないし、完璧な理想通り聖人のような人間より欠点や嫌なところがあった方がリアルだと思うけどな。それは拓人も同じで、今はすごく立派だと思うけどこれからそうじゃなくなって、弱くなったりカッコ悪くなったりしても、人間てきっとそうだと思う。ましてやあの若さなんだから気丈に振る舞える方が不思議だし。私はもし仮に、あくまで仮にですが、この人達が嫌な人間になっていって、もし醜い部分が出たとしても最後までドラマを見届けようと思う。
上に同じ。
キャストの演技、脚本、演出、音楽など全て素晴らしい作品ですもんね。
どんな展開になっても最後まで見届けます。
母親に告白したシーンは泣けた。色々都合よすぎだなと思うシーンは多いけど、それを感じさせないくらい面白いなあ。
恵のキャラだって脚本でしょ。多部ちゃんなら忠実に演じてるはずです。サバサバしている所も今後の布石だと思いますよ。
ドラマの評価は今期ナンバー1です。
スポンサーリンク