




![]() |
5 | ![]() ![]() |
54件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
46件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
33件 |
合計 | 190件 |
知念君がカワイイから、とりあえず1話は見て見よう。
面白かったら、2話以降も見るかも。
視聴率はスターマンぐらいはとれそう
ガラスの家の裏か・・・とりあえず録画して面白かったら続けてみようかな
知念くんに興味あり。放送中に20歳になっちゃうのかな?
ジャニーズのためのドラマだね。フジテレビは反省しないね。
ふつう…だったかな?
つまらないことはないけど毎週見ようと思うほどでも…
でも気楽には見れそうなので、テレビつけてやってたら見るって感じかな(笑)
知念くんが可愛かった
思ってたよりおもしろかったから、2話も見てみよーかな。
錦戸くんの
優しい笑顔が全て*\(^o^)/*
最高〜幸せな時間でした
何にも期待しないで見ましたが、ストーリー(脚本)がなかなかに面白い。もともと陰陽師については漫画で読んでいたりしたので、なおさら興味をひいたのかも。占いに生活を振り回されるのはいただけない。でも、祟りのせいにして大人の人間関係が上手く修復されたりする、っていうのはイイなと思った。欲を言えば、主役の魅力がちょっと不足気味。そのせいか、脇の杉さんの存在感が半端なかった。
始めは、錦戸亮さんの良いところがあまり出ていないかなと思ったんですが(錦戸さんは演技がお上手だと思います。)、見ているうちに、表情や話し方に独特の優しさと面白さを感じ、引き寄せられていきました。回を追うごとに、はまり役になりそうな気がします。ストーリーも謎解きというほどではないですが、ほっこりとさせられて癒される感じ。なかなか良かったですよ。
最初は深夜ドラマのような印象でした
途中から面白くなってきましたけど
終盤に向かって普通な感じになりました
口車で迷信を解決するだけかとおもったら
バイト高校生の五感が超能力レベルでおそらく本物でしょうね
結局ありがちな設定のドラマですけど、それが悪いわけではないので、それなりに面白くなりそうです
豪華な深夜ドラマですかね
主人公の行動基準のブレが気になりました、たぶんヒロインの祖父役の杉良太郎さんと主人公を、からませたかったからなんでしょうけど、やる気のあるなしの合理性が崩れたような…
錦戸さんと柏木さんの演技力もちょっと…
何となく見ていたら、填まっていきました。オープニングも、可愛いし摩訶不思議でよかったです。陰陽師の説明が、説明の絵とマッチしていて興味もちました。
第一話の落ちがよかったです。錦戸さんの演技も、胡散臭い…けど、優しい話し方に
引き込まれて行きました。子役の子可愛かったなぁ、こちらまでもらい泣きしそうになっちゃった。コメディ感より、摩訶不思議な、落ちに…フッとほっこりするドラマにしてほしいなぁと思いましたね。
元々興味はなかったけど、陰陽師姿の主役と、その小道具類のいかにもなうさん臭さに笑いながら、気づくと引き込まれて見ていました・・・でも、終盤の子役の両親に言い含めるシーンあたりで一気に眠気襲来。錦戸クンも表情や笑顔はいいけど、声と話し方がどうなのかな。もう一人のジャニーズの人のほうが発音も明瞭でよく聞き取れました。結局、この彼に超能力があって詐欺師の祥明が利用していくということなんでしょうね。なんか今後のストーリー展開も見えた感じだし、ここでリタイアします。
毎週、見なくてもいかな。
錦戸さんはこんなに演技、ヘタだったっけ?
知念くんはかなり自然で上手くなったね!
南野お母さんとの掛け合い、いいですね。
面白かったです。
錦戸くんは、彼らしい独特な雰囲気を作り出していましたね。
優しさと冷たさ、明るさと暗さを複雑にミックスした所が彼の魅力。
けっこうはまり役かも。と妙に納得しました。
占いをエッセンスに、魅力的な悩み解決のエピソードが各回用意されれば楽しみになるかも。
今後に期待します。
脚本と演出がいまいちだと思います。
最初の銭湯の番台のシーンだけで興ざめしてしまいました。
錦戸君は「県庁おもてなし課」が良かったので期待していたのですが、ちょっと残念です。
錦戸君、いつもドラマ後半がいい感じになってくるから、演技はこれから?と思う。
ただ、胡散臭い役だから、その役作りが、演技下手に見えるだけな気もする。意外と細かい役作りする人ですよね。
周りの雰囲気も何となくいいし、これから、人情味あふれた感じも出して、いいドラマになると期待。
この時間じゃなく23時枠のほうが良かったね…錦戸くん滑舌悪いし、なんか違和感ある演技で毎回は見ないかな。
錦戸くん、声が鼻声になってて聞き取りにくかった。
それにこんなに滑舌も悪かった?
知念くんの演技の方が上手いじゃんって思ったもの。
内容も1回みたらもういいかって感じ。
来週からはNHK観ます。
つまらないと言うほどつまらなくはないし、面白いと言うほど面白くはない。
お気軽に見れる分にはいいと思うけど、どこかで見たことあるような展開とキャラとストーリーですべて凡庸。設定が独特であるのに新しさがない。ずっとこの路線では今後退屈かも。
そしてあの主人公。山下くんがやってもさして変わりなかったろう。
おもしろかった!
錦戸亮の演技が昔から大好き。
あの声、妙に説得力あるし。
杉さんもいい存在感でしたね!
占い師が主役も珍しくていいね。しかも元ホストwomanの子役の女の子出てたな。
ジャニーズ二人組の演技が下手くそ過ぎてすっごい気になった。もっと上手いジャニーズいるでしょう。
脚本は普通 盛り上がらない。
案外評価良いんでビックリ。
亮ちゃん目当てで観たけど・・・リタイヤします。
これからの展開に期待して。
知念くん、もうちょっと頑張れ。
きつねと見込まれているのに。
期待してなかったからか、面白かったです。
陰陽師の話が好きなので見てみましたが....
錦戸くんの演技は他のドラマでも見ていたので特に期待もしていませんでしたが、
知念くんのあまりの下手さが眼に余り、途中で脱落。
「気軽に見れるドラマ」もいいですが、
少なくとももう少しお芝居のできる人で見たいです。
元ナンバーワンホストっていう設定がどうもね。
錦戸君、関ジャニの中ではイケメンポジションなんだろうけど、そこまでカッコいいか?って疑問なのよね。
周りの女性、みんながみんな、ぽーっとなってしまうほどとは思わないんだけども。
嫌いではないけどね。
ストーリー的にも、そんなに興味はそそられなかったし、次回は見ないかも。
錦戸くんは主役は向いてないね。サブでやっていたときのほうが、主役に引っ張られて良かった。
脚本演出も、フジテレビらしいといえばそうだけど軽すぎて、時間を割いては見ないかな。
換気扇ないから外でおあげ焼くって・・・テナント、前は食べ物屋って設定じゃなかったんかい!って速攻つっこみ入れたわ!(笑)
真剣じゃなくて、ながら観するには丁度いいかなぁ~
謎ディが原作よりも(私には)面白かったので
同じ脚本家さんなので見てみました。
型破りな占い師が
反発する真面目なヒロインを徐々に虜にし
いつの間にか周りから一目おかれる、
ありがちな話でしたね。
見れなくはないし現代社会における占いを
うまく説明してくれたのではないでしょうか。
でもまとまりすぎた感が。
一話だけで満足でした。
次に引っ張るネタが
鶴瓶の息子だけではね…
演技力はともかく、最初の案件の解決策はなかなか素晴らしいと思う。これは原作通り?
学ランの小僧はど下手でうっとおしいが、錦戸君はまあまあじゃないの?
あと、学ラン野郎の成績が下がったのは不幸じゃなくてただの怠慢だろう。こういう糞みたいな学ランは引き籠っていればいいのに。ながら視聴だと続きそう。
知念?うざっ!
あと、「狐憑き」っていえば、商店会の人間も狂気に満ちてるね。
そういう意味ではホラーだわ。
錦戸君の熱演から、まあ、そのへんを差し引いて3点かねえ。
違和感は「生意気な高校生」の下手な演技だな。
脚本のせいもあるが、どこの高校生が10も上のオトナ相手にこういう言葉づかいをするのか。
若い子はたとえ嫌いな相手でもこういう下級生相手みたいな喋り方はしない。無視するか、黙り込むか。
もうちょっと手直しできただろうに、まあ、もったいない。
結構気持ち悪いかも。
錦戸くんは尖っていたり影のある役のほうがいい
明るい人や漫画チックな役はすごく下手くそにみえる
バイトの男の子もちょっと残念
この話はよっぽど主役の魅力がないと他に面白そうな要素がない気がするけど
2話次第かな
↑ 同感です。
DV役ははまってた。
それに、8年も前になる「1リットルの涙」の頃から演技力が成長してないような。
錦戸君の演技がいまいち。声や話し方が好きじゃない。もごもごしてて滑舌が悪いし、なんかにやけてて。関ジャニは最近好きで良く見るけど、丸山君や安田君のほうが、演技出来るんじゃないかな。でも演技派だけど目立たないジャニは脇でやったほうがいいのかな。ジャニーズは知名度だけで選ばれてる気がする。ストーリーは、まあまあおもしろかった。暇なら観るって程度かな。
撮影場所が近いので観ました。
内容はミタのようにスカッと問題解決するわけでもなく、
ぬるくて・・・。まあ、錦戸君らしいかな。
あまりにも気楽に観れすぎて、「油揚げうまそう!」とか
「女優群、巨乳多いな」とかストーリーと関係ない感想しか出てこない(笑)
里見サンといい、杉サンといい…往年の時代劇俳優が、何やってんだ!
でも…コメディだからこそ、そのギャップが面白くて、おまけに芝居も上手いときた!
錦戸クンは、杉サンや脇の役者サンの芝居に支えられてるねぇ~!
滑舌悪いから、敬語や丁寧語の台詞が痛々しい!
期待したほど面白くなかった。
錦戸くんは、こういうコメディにはあってないような。表情とかの演技はいいんだけど、滑舌が悪いから面白さ半減。
もう一人のジャニーズは演技下手すぎ。
コメディって脚本が面白いか、芸達者じゃないと見るに耐えない。これは両方いまいち…よって裏によほど見るものない限り、もう見ない。
錦戸君、1リットルの涙の時は演技大絶賛だったんですけどね…。確かにあれから成長してないかも(^_^;)
1話のDV家族の旦那さんが1リットルの担任だったことが一番にやつくポイントだった。
それ以外でおもしろいところは特になかったな…。可もなく不可もなくすぎてつまらなかった。
もっと突拍子もない感じでファンタジー色を強くすればいいのに。
1話完結みたいだから毎週見なくてもいいかと判断した人は多いのでは?
最近つまらなくなりすぎてるフジテレビさん、エリカ様と錦戸君がまた共演してくれたら絶対見るんだけど…って、陰陽師に関係ない話ですみません。
↑ ほんとだ!!!
クラス担任の人、今から思えば、そうですよね!
こんなところに気付くなんて、恐れ入ります。
一リットルの涙といえば、弟役の真田佑馬くんが、いいとも青年隊してるということに驚いた。ジャニなのよね。
ドラマに関係ない話ですみません。
演技論はとりあえず遠くへ置いておいて…。
話的にはやはり連ドラならではの若干の無理矢理感があるけれど、なかなか1話は導入としては良かったと思う。
杉さん、時代劇のイメージが強いけれどさすがですね。
台詞が無くてもその存在感と所作が語っている。
とりあえず、2話も見ます。
安倍祥明(錦戸亮)が元ホストという設定が面白い。それを武器に女性の心を掴んでいく。全てが計算尽くのような安倍の表情、奥の深さを感じた。第1話では、如何にもイカサマ占い師のように振る舞っていたが、その実、特殊な能力を持っているような気もする。今後の展開に期待。内藤源次郎(杉良太郎)の人間性にも好感が持てた。
イマイチの設定は、夫婦喧嘩と明神湯の駒形千鶴(ふせえり)が安倍の追い出しに賛同したこと。その償いは、女風呂の映像で。(笑)
原作は好きだけど、演技下手・・・見ないわ・・・ジャニーズ出せばファンが見るだろ的なのいい加減やめて欲しい・・・
これ おもしろい??
錦戸くんが出てるから 一話は見たけどもう見る気しない。
ジャニーズ出してたら数字とれるって時代は終わってる
みんな 内容重視してるし 次が見てみたいって思わないドラマって意味がない。
もう見るのやめます
時間がもったいない
↓の原作漫画扉、狐の子が可愛い
知念の評判悪いけど、私はこんなものかな、と。
皆様誰が狐だったら良かった?
普通の普通。原作があるからこれ以下にはならない。ストーリーさえ追うだけなら。
知念君目当てで見たけど正直残念。
もうちょっと頑張って欲しかった。
ストーリー的にも続きが気になるようなものではなかった。
スポンサーリンク