名門の家に御曹司として生まれたがゆえの”宿命”を背負った恭之助と、歌舞伎と無縁の家に生まれた”宿命”にあらがいながらも一途に歌舞伎界の高みを目指す一弥という2人が、歌舞伎の技だけでなく、一人の女性を巡って恋の火花を散らす姿を描いたドラマ。
木嶋屋 |
河村恭之助(河村猛) |
玉森裕太 |
木嶋屋の御曹司で杏星学園高校3年生。顔よし姿よし家柄よしで集客力・人気も当代抜群の歌舞伎役者だが、やる気がないことが難点。俺様タイプだが、一人の時は意外と小心者。あやめに惚れる。 |
河村世左衛門 |
岸谷五朗 |
名門・木嶋屋を背負う歌舞伎界の大御所。恭之助の父・師匠。芸に対しては非情なまでに厳格、妻の死に目にも会わず舞台にのぼったほどの、徹底したストイックさを持つ。恭之助のもつ生まれもっての才能と華を誰よりも信じている。 |
三田シズ |
江波杏子 |
河村家の家政婦。一家のお守り役的存在。当主・世左衛門が唯一本音で話せる存在。 |
|
轟屋 |
澤山一弥(本郷弘樹) |
中山優馬 |
轟屋の弟子。歌舞伎とは無縁の家に生まれたが、美貌と才能と並外れた努力で人気歌舞伎役者として名を上げる。真面目で研究熱心で、何事にも真剣に取り組む優等生である一方、どんな手段を使っても歌舞伎界のトップを奪おうとするハングリーさを持つ。あやめを一途に思う・・・。 |
澤山咲五郎 |
榎木孝明 |
一弥が入門した轟屋の総帥。穏和な気質で常に慎ましい微笑を浮かべている。跡取りが出来ず、娘を可愛く思っているが、伝統を受け継ぐため、血筋を絶やすまいと焦っている中で一弥に出会い、その才能に惚れ込む。 |
澤山多佳子 |
前田典子 |
咲五郎の妻、優奈の母。控えめで夫から三歩下がって歩くような良妻賢母。一弥を本当の息子のように思い、応援している。 |
澤山梢平 |
松村北斗 |
養成所(一般家庭の子弟が歌舞伎役者を目指すための)出身の轟屋の弟子。人当たりが良く謙虚だが、誰よりも野心家で、役を手に入れるためには手段を選ばない。冷酷非情な策士。 |
|
杏星学園高等学校 |
千葉あやめ |
川島海荷 |
恭之助と同じ高校に通う高校3年生。成績優秀の特待生。一人暮らしをしながらバイトに明け暮れ、貧乏生活を送る。小学生の頃に出逢った一弥に歌舞伎の魅力を教え、思いを寄せた。密かに一弥を応援している中、恭之助と出会いアプローチされる。 |
澤山優奈 |
吉倉あおい |
恭之助とあやめと同じ高校に通う高校2年生。轟屋の一人娘。跡継ぎとして男の子を望んでいた両親に、女である自分に負い目を感じている。そんな時一弥と出会い、いつも味方についてくれる彼に恋をする。 |
坂本春彦 |
ジェシー |
恭之助の同級生・親友。恭之助のよき相談相手で一番の理解者。歌舞伎の夢中になる恭之助の影響で、歌舞伎に興味を持ち始める。 |
|
指導者 |
佐賀田完二郎 |
山本耕史 |
恭之助や一弥の良き兄貴分。芸事においても若手随一の安定感を持ち、上層部の信頼も厚い。遊び人という表の顔の裏にある、大きな人間愛が持ち味。 |
大岩松吉 |
高嶋政宏 |
歌舞伎界に広く顔の知れた、泣く子も黙る鬼師匠。伝統やしきたりを重んじる、歌舞伎界の重鎮。歌舞伎界の未来の為に、若手育成に限りない情熱を注いでいる。 |
07月18日 |
8.7 % |
07月25日 |
7.6 % |
08月01日 |
8.7 % |
08月08日 |
5.9 % |
08月15日 |
7.4 % |
08月22日 |
5.9 % |
08月29日 |
7.0 % |
09月05日 |
6.7 % |
09月12日 |
8.8 % |
09月19日 |
6.8 % |
7.35 % |
※平均視聴率は単純平均です。
※同一クールのドラマの視聴率一覧は
2013年7月期のクールページヘ