




![]() |
5 | ![]() ![]() |
285件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
109件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
48件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
67件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
228件 |
合計 | 737件 |
めちゃはまってます。翔君ドラマはほとんど見ましたが、一番いい!!翔君の爽やかな笑顔が、このドラマではめちゃ不気味にみえるとこがいい!先が見えないのがまたいい。
サウナでお父さんとの並びは映画版のシュールな演出をパロってますが
有名な食卓シーンじゃなくて車内のシーンだと思いますよ。
映画では一家の自宅が狭いマンションだったのでお父さんと家庭教師の松田優作が
二人だけで大事な話をするときに駐車場の車の座席に二人で座って話するんです。
運転席と助手席なのでずっと前向いたままの不思議な会話なんです
それをサウナに変えたんですね。
どうでもいいけど鈴木保奈美の母親の役作りというか設定が見ててイライラします。
若い頃は鈴を転がすような声が魅力だったんですがあの年だと演技が下手に見えて損ですね。
二宮くんのプラチナデータを観たときも思いました。セリフが浮いてしまいますね。
例えば録画していたものを繰り返し何度も何度も見返したいというドラマではないのですが、リアルタイムで見ている時間は退屈することはないドラマです。
長男の悪行は~いつ、どこで、どこから写真撮ったんだとか、ショックを受けた母親~消臭剤(or殺虫剤)のスプレー缶持った状態で歩いて行っちゃったけど定期預金解約や株購入よく出来たなあとか不思議に思うところもあるんですけど、どのドラマでも1つや2つあることなので。
今度はどんな内容になるのかと、週を追うごとに面白くなってきました。
よくここで書き込まれている桜井さんの演技、全く気になりません。
このドラマに溶け込んでいると思いますけど。
茂ちゃんがホントに可愛いし来週も楽しみです。
1話と4話観たけれどやっぱり気持ちが悪いドラマ。
サウナシーンはフアンが喜ぶんですか? 気持ち悪い、趣味が悪い。 自分の中では最悪な後味悪いドラマ。
映画版の家族ゲームとは別物ですね。あの世界観を、ドラマでじっくり見れるとは!と思って見るとビックリします。完全な別物。主演の雰囲気がまるで違う。
ドラマの吉本は、明るい変人みたいなので、松田優作さんが演じた吉本の悲哀、孤独、ブラックジョーク、間合いは出てきません。求めても無理です。櫻井さんには、酷でしょう。
もし演じるとなると、リアルな性格破綻を体験してもらう事になるので、今度はアイドルとして使い物にならなくなるでしょう。
何か笑顔で愛想振りまいてるけど、本当は性格悪そうなイメージでキャスティングされた所もあると思うので、無理しない方が。
ドラマ版オリジナルとして見れば、そんなに悪くないです。映画の吉本を知っているのでイライラしますが、字幕放送に切り替えたり背景を見たりしてやり過ごします。第4話ですが、何だか普通のちょっと毒あるドラマになった感じがあり不気味差半減。クレームでもあったんでしょうか?
今週も面白くてアッという間に終わり早く先が観たい今期一番楽しみなドラマです。櫻井君の今までのドラマの中で一番じゃないですか。凄く上手に演じてると思う。嵐といえばニノくらいかと思ったけど、櫻井君もなかなかやりますね。子役二人もいいですね。昔のこのドラマは知りませんが、別に比べなくてもいいじゃないですか。時代も違えば役者や脚本家も違うし、今の家族ゲーム、凄く面白いですよ。どちらが正しいなんてないでしょ。あと、櫻井君、顔太ったけど、体はシュッとしてて素敵ですね。
忽那汐里いいねぇー
怖いけど、面白い。
面白くなってきた~!!
櫻井さんの演技は本人が良くなったのか私が見慣れたのかわからないけど、違和感少なくなってきた!!でもまだやっぱりまだ少し違和感あります!あんまり力みすぎないほうがいいのに・・不気味感を頑張って出しすぎ??
最初はもっと浦上君メインで出てくるのかと思ったけど、神木さんが前面に出てきていい流れを作ってる。
桐島、部活やめるってよと小暮写真館見た後だったから、神木さんの演じ分けの凄さにびっくりした~
桐島~では女子に見向きもされないヘタレだったけど、今回はモテモテの役。桐島~の前田と同一人物とは思えん。凄いなぁ。
これからの若手はは神木隆之介と染谷将太が引っ張ってってくれる気がする。すみません。ドラマの感想とすごいそれてしまいました・・。
なんか☆評価で頑張ってるファンが多いですね。
特別面白くもないし斬新な内容でもない。
かと言って、つまらないドラマでもない。
普通に流れてたら見るし、面白いとは思うけど
録画予約までして見たいとも思わない。
そんな普通なドラマです。
内容は。
「シゲ、学習しろやWW」が、子どもたちの感想でした(笑)
簡単にいじめのターゲットは変わらない・・・
とにかくすべてが「普通」のドラマでした。
ノーテンキな子だからいじめ続けても騙され続けても大丈夫っていう実験番組なのかと思うようになってきた。
☆評価を頑張ってるつもりはないですよ。素直な気持ちを書いただけです。だって私は他グループ担ですから。こちらのファンはお互いを蹴落とすことばかりが見えて、聞き苦しいですね。ニノがフリーター、松潤が花男、みたいに、櫻井君にも代表作ができた感じですね。相葉君の前期ドラマは酷かったけど、今回作品も脚本も櫻井君の演技も予想外に良かったから、悔しい人がたくさんいるんでしょうけど、これはけなすのが大変でしょう。
嵐ファンです。
翔chanファンです!!!
でも、このドラマは
誰とか関係なく面白い
ですo(^-^)o
確かに翔chanファンが
見てて…って事も
あるとは思いますが、
衝撃的な内容だし
引き付けられます。
ミタさんだって
そうだったでしょ?
あと、翔chanは
短足ぢゃないです。
そして、今回の役
ハマってますね!!!
確かに、最近は
優等生キャラですから
ね〜。
でも、翔chanを
そんなに優等生キャラ
だけって決めつけないで ください!o(><)o
だって
昔はヘソピまで
してて、左耳ピも
やってたんですよ!!!
金髪時代もあったし、
結構やんちゃで
チャラかった。
私的には、キャッツアイの時が好きです\(゜゜)
これは個人的な意見です。すいません…。
だけど、あんま
ジャニーズとか
演技力とかキャラとか
で縛んないで下さい。
それより、翔chanの
笑い方の方が衝撃的
でした!!!
一瞬違う人かと
思いました!!!
高い、やばい。
吉本怖くなってしまった。
でも、そこが良い
ですよね(^_-)-☆
家族ゲーム、早く
続きが見たくなります!
こちらのファンはって決めつけないほうがいいかも。
あなたがけなしと思われる発言も 素直な気持ちを言ったまで・・・と言われるかもしれませんね。
ドラマ評価はしないで ここまで観てきましたが
やっぱり私には合わないな ってこと。
面白いとは到底思えない話。後味も悪いし。
人それぞれ見るうえで 立場も違うし環境も違うし 色々な意見が出てきて当然です。
でも今期このドラマは注目してました。これからもやっぱり気になると思います。途中は見れそうにない(あの空気がどうも合わないのか?)けど、最終回は見ようかな と思ってます。
悔しがるほどの演技力だとは思われていないでしょう。
それに相葉君のドラマが酷かったとか関係ないし。
確かに。それにわざわざ他グループ担とか前置き要らないし。
相葉くんの事だけ悪く言うのもいかがなものかな。
確かに櫻井くんは昔チャラかったし優等生のイメージついたのはニュース番組やったからでしょ?
意外とこういう役の方が素に近い感じがする。
でもこれが代表作になったらなんか嫌だな。
なんかさ、櫻井翔の唇がキモくてしょうがない。
アヒル口でキモい
あの人よくジャニーズなれたね
唇をピンポイントで評価とは偏執的な。あ・・マニアの方が良かったですか?
櫻井さんがジャニーズ無理だったら大概の人はアウトになるんじゃないでしょうか。
アウトなままデビュー出来てる人もいるし
唇のせいで評価が 1 ってさすがにないと思う。
今週の週刊文春見てみて。
春ドラのこと少し出てます。
このドラマのことも
毎回どうなっていくのかすごく楽しみなドラマ
とてもおもしろいドラマだとおもいます。
めっちゃはまってます。
録画して何回もみてます。
「いいねぇ~」とかついつい言っちゃってます。
ほんとヤバイ翔ちゃん超かっこいい。
心理的拷問の手法に似ています。
「不幸、不快という負の要素を徹底して視聴者にぶつける」 そうしておいてから「わずかな救いを与える」。
これの繰り返し。
平たく言えば、「加虐と許しという呪縛で人を縛る」
ある人は「わずかな救いを求めて」最後まで見続けるでしょう。
ある人は「なぜ、こんな不快な世界につきあわねばならないのか」と試聴を辞めるでしょう。
要は感性の問題です。
結局、「人それぞれ」「たで食う虫も好き好き」ということなんでしょうね。
この「吉本荒野」は櫻井君だから
いいんだと思う。
ニノじゃ少し弱い感じするし
松潤には合わない。
リーダーにも合わないかなぁ。
相葉くんは絶対無理だよ。イメージが…。
そりゃ、他の人が演じても
きっと色んな良さがあったと思うよ。
でも今回の吉本荒野を演じきれるのは
櫻井翔だけだと思うんだよね。
あの気持ち悪さと不気味さは
櫻井翔が演じる吉本荒野だけのもの。
まぁ、あたしの個人的な意見だけどね。
ストーリー自体には引かれない。リメイク物とは言っても内容は大幅に違うらしいから別物として観ている(過去の2作品も知らない)
観終わって爽快感(勧善懲悪)や感動(人間や動物への慈愛や救助)あるいは学び(ドキュメンタリーや歴史)、笑い(コメディー)などのプラス要素を感じられなく、でも次回何が起こるのかの興味だけで観続ける。要は家族という名ばかりの機能しない家族を扱った新手のパニックドラマの趣で次はどんなショッキング出来事が観られるか?という感じで観ている。いじめ問題もこのドラマ内では一種のショーに過ぎない。こういう描き方では。
胸ジーンも涙もなく、ただその時間の好奇心のみ。最終回が終わったら即効で記憶から消し去るのみ。
2013-05-11 09:02:09
そういう発想がまずおかしいんだよね。自分が他メンファンを意識し過ぎなんだろうね。基準が全て他メンファンなんだね。
このドラマ、家族再生の話だと思って見ると
受け入れきれないんだけど
家族を崩壊させる悪魔のような男との戦いって
思ってみると納得できる。
吉本荒野は、実は善人っていうミタさん的なオチだと
安っぽくなるから、最後まで悪人で通してほしい。
ところで、櫻井くんって、世間的にはやっぱり爽やか優等生でしかないんだね。
自分は、ちょいブラックな部分が見え隠れするから
吉本荒野はハマリ役、ていうか素だと思う。
なんかさ、櫻井翔の唇が気持ち悪いんだよね。
それにさよくジャニーズなれたよね。
批判する人もいるけど自分の意見なんだから
いいじゃんw
唇可愛いじゃんw
私は、ありだけどなーww
何でみんな唇の話になってんの!!!
さすが翔君
家庭教師の制服桜井さんにきあっていると思います。翔君のファンでもない人でもきらやすく見られるだろうね。楽しい番組大好き
神木隆之介くん応援隊一同。
顔良し、演技良し。
青年になるのが待ち遠しい!
「櫻井翔」がっていう色眼鏡で見てる方多いですね。原作も過去作品も知らずに見始めたけど、先が読めないので面白いと思ってます。過去作品からは年数も経っていて時代も価値観も違うし別物でしょう。展開自体はオリジナリティがあっていいのでは?
ミタと比較してる見方もあるんですね。ミタは2,3回しか知らないのですが、非常識な命令を実行している受動的なミタより、目的があって能動的に動いている吉本の方が不気味で緊張感がある分面白いです。
しげちゃん、ホントに付き合えたのかなー??
また、騙されてるってことない??
ここだけは、ホントであって欲しいです!彼女ができれば、いじめなんて跳ね返せる!…かな?
頑張れ!しげちゃん!
…完全にハマってますな。
目的があって能動的でも手法が非常識
シゲちゃん、はじめは吉本の仕込みだったと思うけど、付き合うかどうかは、彼女の意思だったと思いたい。
初デートのシゲちゃんの頑張りっぷりに惚れた!とかなら嬉しいな。
スケートも気合い入れてマスターしてたし、勇気を振りしぼって告白もしたしさ。髪にワックスつけたりもしてなかった?お手紙でデートに誘って、彼女より先に待ち合わせ場所に到着。スケートで彼女を楽しませた後は素敵なレストランにエスコートしてキメるとこキメた感じ。
中学生でこの成功体験はデカイよ。
もうアミちゃんの写真集なんてどうでもよくなっちゃってるはず。
ソノちゃんザンネーン!!!!
吉本は今はトラウマ抱えてオカしくなってるけど、元々は女性の扱いはお手の物っていうかなりイケてる男だったっぽいね。堅物タイプの沼田父には到底出来ない恋のアドバイスだったと思うもん。慎一は女の子の方から寄って来るモテ男だし、プライド高そうだし、恋も出来ないナルシスト王子。沼田家ではシゲちゃんが一番素敵だ。
馬鹿の一つ覚え… シゲちゃん
ボキャブラリーの乏しい感想欄
家族ゲームすごく好きです。
翔クンのいままでとは違う演技が見れて嬉しいです。
吉本がラジオ体操してるとこや奇妙な歩き方もなぜか真似したくなります。
吉本荒野は櫻井翔が演じたからこその良さがあると思います。
これからの展開も楽しみにしています。
セリフでの説明に頼りきり、
泣く・笑う・怒るの3大感情だけを追求した大味なストーリー、
テロップを追うだけで思考停止したバラエティ脳。
そういう現代の「脳を使わない」TV視聴者に媚びるどころか
ブンブンと振り落として、平然と、そして飄々と展開する
実に「攻めてる」ドラマですね。
振り落とされた視聴者は、能力テストで落第点を付けられたようで
何ともいえない不快。
しかし既存のドラマに辟易していた視聴者には、砂漠に水のよう。
あえて言えば「好き嫌いが出るように」作られている。
振り落とされた視聴者とは、どういう意味ですか?
面白かった!!
続きが気になる((o(^∇^)o))
シゲユキかわええ。。。思わず応援したくなる。
浦上君、シゲユキ役にぴったりだよ。
櫻井君への直接的な悪口は言うべきではないと思うんですけど…そこのところどうですか?『キモい』などといったのはその人への悪口じゃないですか
私も、もちろんそう思いますケド…
( ° ゝ ° )
私は、昔の家族ゲームをよく知らなくて、翔ちゃんが演じる家族ゲームを見るのが、初めてだったので、どんな作品なのかなと思っていました。いざ、見てみると、吉本の茂之を学校に行かせるやり方が、凄くて、金庫みたいな、重い扉をつけたのは、一番の衝撃でした。「この家庭教師は、どこまで、やるんだ?家族を壊して、何が、したいのか、いっぱい、謎に包まれていて、不気味。」何ですが、どうしても、続きが気になってしまいます。来週も、とんでもないことを、するみたいですが、もうやめてくれ、とも、思い始めています。
実験的なドラマで、こういう挑戦を応援したいです。櫻井君の演技は上手で驚きました。ジャニーズフアンじゃないですけど、細かい表情の作り方とかとても感心しました。今後の展開が楽しみです。
自分は頭がいい
このドラマをいいといわない奴は低能だといわんばかりの発言にびっくり
逆にこういう思考が出来る人にとって楽しい番組だということでしょう。
確かにこういった層を浮き彫りにする実験的な番組ですね
櫻井翔の演技は何やっても似たりよったり
それに今だに 演技力のことが 話題になるのは どうですかね
これだけ個性がある主役なのにねー
もう 裏の映画放送の内容で 行ったり来たりですわ
来週は 映画だなあ
2013-05-12 12:01:11 はそのままにして
2013-05-12 19:50:27 によくないをつける
いやほんとに嫌なタイプが多い
久しぶりにここを覗いたら、眉をひそめる意見が多いですね。
演技力があるとは、その作品に引き込む力があると言う事だと思いますが…
汚れ役でも圧倒される物がありますよ。
私は狂気的な類の物も好きですが、このドラマには嫌悪感しか感じませんでした。
容姿も良いに越した事はないが、魅せる力があれば格好よく見えるものですよ。
まあ感性は人それぞれやから、おもしろいおもしろくないは分かれる。
ただ前の映画と比べて批判してる輩はなんですかね。純粋に今の家族ゲームを楽しみなさいよ。いちいち前はこうだったとか違うとか知らんがなって感じですわ。櫻井肯定派じゃないけど、そういう批判してる輩はアホやなーと思いまちゅ♡
いろんな意見があってイイと思うけど、ドラマを観てもいないくせに櫻井への執着だけで
悪口を書き込みに来る人の執念が凄まじすぎて怖すぎる。
はっきり言って場違いだし、浮いてるのに気付いてないからタチが悪い。
スポンサーリンク