




![]() |
5 | ![]() ![]() |
113件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
111件 |
合計 | 314件 |
AKBヲタ以外みる奴いるのか?いまさら旧型ロボットってありえんわ
ここのスレはどうか知りませんが、他のサイトのレビューなどでは好評ですよ。
ドラマ好きでブログやってる人なんかも評価するコメントが多いと思います。
そういう人はAKBファンというわけではないと思うので、純粋にドラマとして評価してるんだと思いますよ。
声だめだわwwサーセン
ロボット変えたら見る
ロボットやめてほしい
う~ん。面白いか、面白くないかって言ったらやっぱ面白くないし。
役者がうまいか、下手かって言ったら下手だし。
ここの評価のが正しいんじゃないの。
評価が高いとしたら、好きで見てる人しかもうコメントしないだろうし。
木皿泉が脚本家か
確か、野ブタもこの人だったな
亀梨と山Pって事で話題になってたけど
内容は面白くなかった。。
通りで面白くないはずだ
自分、この世界観が好きでみてる。
野ブタ。は良かった。
Q10の方は、いちいちナレーションが説明じみてて嫌だ。
でも言葉にしないと理解できない人もいるだろうし、
言葉にしても何がいいのかさっぱりの人も多いだろうし、
自分のように、語りすぎだろ、といらだつ者もいる。
人それぞれってこと。
ナレーション?多い印象はあるね。
ナレは下手だとどん引きするし、多すぎると確かにうまくてもうざい。
説明不要で魅せてくれる方がいいけど…演技力の足りない部分を補ってるのかな…。
正体がばれないほうが不思議。こういう声の人が実際にいるの?
ヘビーローテーションの粘りが続き、一般層へポニーテールとシュシュの購買も
遡求しているAKB48は今後2枚リリース予定がありついに嵐を1曲トップ10圏外に蹴落とす勢いがある。
この状況はいつまで続くのか。
オリコンシングル年間ランキング
*1位 : AKB48 「Beginner」
*2位 : AKB48「ヘビーローテーション」
*3位 : AKB48「ポニーテールとシュシュ」
*4位 : 嵐「Troublemaker」
*5位 : 嵐「Monster」
*6位 : 嵐「Lφve Rainbow」
*7位 : 嵐「Dear Snow」
*8位 : 嵐「To be free」
*9位 : 嵐「果てない空」
10位 : KAT-TUN「Love yourself ~君が嫌いな君が好き~」
AKBヲタ有頂天。そしてかつーんの凄さを見た気がw
てか、ほんとに過疎ってるねこのドラマスレ。
放送日だったのに、誰ひとり感想を入れに来ないwww
時代は 嵐⇒AKBか アイドルも世代交代かな
露出増えたしねwww
ロボットばれても展開変わらず
あらしもおちてきたねぇ
切ないシーンとかあって
感動するときもあるけど
先生がおかしすぎる。
実際授業中に外でて助けてなんて
叫んでたら普通怒るだろうし
なんかいろいろおかしい。
あっちゃんは正直可愛くないけど
喋り方を真似するのは楽しい(笑)
細田よしひこさんは前からファンなんですが
変な役ですしイケメンなのにもったいない
あーゆうヲタクは実際にいそうでこわいww
あと薬師寺さんのキャラがわからない
そして佐藤健はかっこよくてキュンとする
富士野月子役の福田麻由子?さんかわいい!
私の予想だと未来人だと思われる
このドラマって、佐藤健主演ですよね?なぜAKBのCD売上を?アイドルファンの勘違いって怖い。花より男子も、松潤のおかげみたいになっているし。
佐藤健ゴールデン初主演がこんなことになるなんて、とっても悲しいです。ロボットの演技が気持ち悪くて、1話で挫折なんて・・・電王から見てきたのに。
もしかして面白くなっているかもと思ってここを見にくれば、変な書き込みしかないから、見なくてもいいのかなぁ。
うーん、嵐が落ちてきたとかそういう話ではない…と思いますけど、なんていうかAKBにしても嵐にしても、アイドルのファンの方たちの一部は回りが見えないような気がしますが…。
ストーリーは主人公が可愛く親しみの持てるキャラクターになっているので、ロボットですが好感が持てます。現実的ではないですがこういった類の話に現実感を求めるのも違いますよね。
久保くんが全てを悟ってしまっているような感じなので、これから彼に何が起こるのかとても気になります。
確かに、嵐がおちてきたわけじゃないよねぇ、でもAKBが3曲年間トップで今年中にあと2曲入れてTOP5独占されたら
去年嵐がTOP3独占って騒がれた以上にインパクトあることはまちがいないよ
AKBヲタは会えなって複雑かもよ
一般からはえ?TOP5?って認知されるんだろうけどねww
まあ~売り方がね・・・秋元さんが考えてるんだろうね。
嵐も握手抽選券とかつけたらいいんじゃね?
全部ミリオンになるよ!!
>去年嵐がTOP3独占って騒がれた以上にインパクトあることはまちがいないよ
実際にありそうで怖い…
オリコン「TOP5独占おめでとうございます」
_前田「どうもありがとうございます、信じられないです」
_大島「これもファンの皆様方のお陰だと思います」
_篠田「来年からもいただいた賞に恥ない様にがんばりたいと思います。」
_秋元「去年は嵐の皆さんがいただいたのを見ている側でしたが、まさか今年いただけるなど光栄です」
レコード大賞「大賞受賞おめでとうございます、今誰にこの気持を伝えたいですか」
_前田「ファンの皆様(泣)とお母さんです(泣)」
_秋元「去年はEXILEの皆さんがいただいたのを見ている側でしたが、まさか今年いただけるなど光栄です」
平太が中尾に、起動ボタンの位置を伝えようとしていた時の
Q10の表情が、せつなかった。
ロボットの無機質な表情なのに、平太に請うようなまなざしで。
学校の屋上からの飛び降り、
そういえば野ブタにもあったな。
11-14 15:05:11、黙れ
11-14 15:05:11 ワロタ、腹筋いてぇww、ガチAKB無敵やなぁ
CDうりあげは、きっと低評価が付いた時に
流し目的で書いてるのだと思われる
けなげですね
ここはお友達大事にしていようだwww
中尾の台詞の言い回しが、ヲタクっぽくやってるのだろうけど
気持ち悪すぎる。ヲタクってあんな感じなのかと思って
よりヲタクが嫌いになってしまった。
1話しょっぱなで脱落
佐藤とか前田とかキャストに魅力がないし
もっとリアリティが欲しい
CDのうりあげメガヤバイですね、世界進出も企んでいるらしい
前田敦子の演技がロボットとは言え下手すぎる。
さらに、佐藤健の演技も前に見たドラマより下手に見える。
まだ、これならCGでロボットをやった方がマシな位。
それ以前にドラマの内容・脚本が雑。その影響が大きいのかもしれない。
何が言いたいのかも分からないし、どうしたいのかも分からない。
まだ、1話と言うかもしれないが掴みの段階でこれだと非常に残念。
まだ、1話 って・・・
コピペ?
あっちゃんめちゃくちゃかわいいです!!
佐藤君もかっこいいし!
Q10かわいい!
あっちゃんかわいい!
ロボットの声、難しいだろうなぁ~
佐藤建くんも、、かっこいいしー
二人とのも、だいすきー!
かわいいかぁなぁ~ でも、ステキなロボットさんですよね。
お話は面白いと思いますよ。佐藤君の平太くんいい! ホントいい!!
平太の泣くシーン、良かった。
年末の歌番組は出まくりで楽しみ
こういう時、チームが3チームあると
バラバラになって裏までジャックできるから
強いよねぇ
優子さんのドラマ見た、優子さんの演技いいわぁ
敦子はQ10じゃ、芝居がいかされないなぁ
優子の方が役とくかも
ロボットの声が耳障りで仕方なかった
今どきこんなロボ声ありえねーよjk
亀和田に評価されるってことは最悪ってこどだな。
金の見返りにチョーチン記事でもかきそうな奴だから・
残念です。今回もファン専用ドラマのようです。
セリフ回しや設定が妙に適当でリアリティと言うか何と言うか…違和感しかなく。
どうせリアリティないなら、もっと明るいドラマにしてもらった方が楽しめると思います。
とにかく暗すぎるし。
最初は話的にもロボットである必然がないのも致命的でした。
(コレでロボットって事は…と、ラストの辺りが先読みしやすいw)
土枠はもともとファン専ドラだろ
怪物くんなんて最たる例だよ
短絡的というか偏狭な人が多いですね。
今回も、ということは、「美丘」はファン専用だったのか?
自分、AKB、佐藤、どちらのファンでもなくこのドラマを楽しみに
してる。
でも役としての彼らをコメントの中で少しでも褒めたら、
ファンて認定されてしまうのか?
アホらしい。
特定出演者のファンでない者も来てるんだから、CDだの、他タレ比較だの、
くだらん話題だけはやめてくれ。
クイズショウ 華麗なるスパイ 左目 怪物 身丘 Q10
だろ
どー考えても、ファンドラ
身丘からは脱ファンドラ路線だと思ったが、数字とれなくて戻ったか・・・
土9枠はアニメ視聴年齢層が、2D⇒3Dへ変わる際の
年齢らしい
2.5D?
美丘…吉高ファンがメインターゲットだと思いましたが。
この枠は出演者で釣るドラマが多いのは確かだと思います。
ただ、評価はさらに観た人によって異なるので、単にファンドラと
断定するのも違うとは思います。
木皿泉の脚本のドラマを全部みたら、このノリがわかる。
なのでかなり通好みのドラマだと思う。
何度か見て名セリフが身にしみないと味わえない、
スルメのような作品。
演出によって良し悪しはあるけど。
とりあえず、クオリティ順に
「すいか」
「のぶたをプロデュース」
「セクシーボイスアンドロボ」
あたりをみたらわかる。Amazonの評価をみてもわかる。
題材が違えど彼らが2000年以降にこだわっているのは、個人的におもうのは「終わりのない日常をどう生きるか?」ということだとおもう。
ハルマゲドンもないが(永遠もないが)ずっと日常。
ただ、そうしたなかで現代社会で増加している人間関係の薄さとか(それに伴う自殺もいじめも含めて)いろんな問題を中高生の視点から問い直しながら、生きてくことや家族の大切さ等を発見していく作品だと思う。
実際あそこまでコアに他人に関わっているだろうか。オタクだのなんだのといって他人を切り捨ててやいないだろうか。なんておもいました。
まぁファンドラにうってつけの奇想天外な脚本
もうマンガですよね、マンガ本を読んでいるような感覚
登場人物も美男美女ばかりでかわいらしくて大好きですね
前田推しじゃないんだけど、かわいい
ミリオンおめーーー
通好み・・・っていうのは確かにそうですね。
表層的にしか観られない人にとっては、ただの退屈なアイドルドラマなんでしょう。
木皿作品は好き好きがあると思いますが、虚無的なものを越えて、
今をどう生きるかという問いかけを感じます。
今の時代、若者世代の明確な「怒り」というものが存在しない。
ネットの世界の底辺にうごめくような不完全燃焼のマイナス感情はあっても、
社会的な制圧とか、理不尽な大人とか、体制への不満、
あるいはかつての安保闘争のような大義名分のある闘いがない時代。
閉塞感のなかで、そこそこに生きることを受け入れていると、
生きる実感も希薄になっていく。
平太が生のないQ10を通して、むしろ自分のナマの感情に向き合い、発露し、
次第に充実した「生」を実感していく様子が面白いと思って、私はこのドラマを観ています。
↑もしそれを本当に狙っているなら職業俳優だけで挑んでみた結果で判断しましょう
職業俳優だろうが、アイドルだろうが、それにこだわってドラマの理解に支障が出る人はそれまでってこと。
元々、出演者に特別の思い入れがないものにとっては、どっちでもかまわんよ。
あ、それと視聴率も、ドラマ自体の魅力には何の関係もないといっておこう。
結果とか判断って、個人がするものだから。
やっぱり夏より+2%は上になるんだね
美丘が夏はかわいそうだったね、もう少し大勢にみてほしかった
あのドラマもアイドルじゃなかったら韓国ドラマ言われたんだろうけど
スポンサーリンク