




![]() |
5 | ![]() ![]() |
77件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
26件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
39件 |
合計 | 165件 |
- 感想とレビュー
- 番組情報
原作を知らないせいかもしれないけど、自分はすごく面白いと思うけどな。このドラマ。
特に今回のは、話の核心にせまってきて、登場人物の葛藤がよく描けててよかったと思う。
二宮はまだいいけど、錦戸?がどーもダメ。
1リットルあたりから段々と演技が劣化してる気がする。
東野さんの作品はすごくおもしろくて大好きだったのにコメディにされてめちゃくちゃになってしまっててショック。キャストがどうこうという前に、登場人物の関係性や雰囲気まどが最悪すぎる。悲しい。
原作知らないですけど、かなり面白くて旦那と毎週見てます★ やっぱクドカンだな~って思います★ 古くてダサい感じをあえて出してるのが好きです(*^-^* あのコメディ的な部分だけでも大好きなのに、シリアスな部分もかなり面白くて、今クールで一番いいドラマだと思います。
かなりの傑作
原作から大幅に変わっちゃってるけど、個人的には東野原作だったらガリレオのバディものからの変更・ミステリー部分の改悪よりずっと好き。
クドカン脚本はドラマによって受け入れられる時とそうでない時がはっきりしている私ですが、今回はコメディ部分がシリアスな場面を引き立ててると思う。
クドカンの脚本はいいんだけど、
どーも主役の3人が演じきれてないというか・・・。
ジャニだから仕方ないのか?
なんだかんだで、話が深刻になってくるにつれて面白くなってきた
要と戸田の演技がいい
原作は未読なんだけど、最後は悲劇的な終わり方になるのかな
ごちゃごちゃしてそうな展開なのに、うまく話を進めてる。
伏線も結構はってる。
シリアスな本線・コメディな支線どちらも面白い。
正直もっと良さげな俳優はいたかもしれないが、まぁ健闘してる。
翌週が楽しみでしょうがないのは、今期このドラマだけ。
ジャニを好きな訳ではないけど
いままで(´・ω・`)顔ばかりの二宮の
「いいわけねーだろうがよ!」という、先週の
真剣なセリフにはちょっとこの人の演技の力量を感じた、、
クドカンが、重くなりすぎて視聴者が離れがちなテーマを
とても見やすくライトにしてくれてると思う。
テレビとその視聴者っていうのを理解してるかんじ。
ラストにむかってきっちりと
シリアステイストにもっていってるし、あると思います。
クドカンはコミカルなシーンだけでなく、シリアスを何気なく描くのが上手い。多分、シリアスな場面だけでもいい脚本が書ける人だと思う。
三谷幸喜なんかもそうじゃないかと。
役者もは最初はテンポについていけなかったところがあったのが、どんどん良くなってきてて、センスを感じさせます。
最初のタイトルバックもすごく良く出来てて録画してても見てしまいます。
ただ、真犯人=尾美としのり説も考えてる私は鬼です(絶対違うだろう)真犯人が誰かがここまでわからないってすごい。
クライマックスが近づいてきて面白くなってきた。
はじめはクドカン脚本でやっちゃった感が強かったけど、
どうしてどうして、ぐいぐい引き込まれて面白い。
それにしても、このドラマ見るとハヤシライスが食べたくなる。
クドカン脚本ですが、原作とはまた違った意味で面白いです。
ジャニの中では比較的演技力のあるハリウッド進出も果たしている二宮君と朝ドラ経験のある錦戸君、最近少しずつ伸びている恵梨香ちゃん、コミカルな要さんもいいです。
普通に面白い。
でも、真犯人は何となくわかってきた。
親が見るもの無くて適当に見てたらあんまり酷くて驚いたって言ってた。
なんか統一感が無いのとヘタなのとで笑えた、らしい。
うーーーーーーーーん。
大人には辛いな、このドラマ。
小説は面白かったんだけど。
篤姫と同じ匂いがする。
原作読んでから見ました。最初の回は子供の頃の話と現代とで
ごちゃごちゃ・・確かに見づらいかも。でも、このドラマ
三浦さんの間とかが好きで。☆4つにしました。
楽しみで見始めたのですが、話が無理やりすぎて、変な違和感を感じてしまいました。そして全体を通して何を伝えたかったのかもいまいち。。。
コメディ部分のクドカンテイストがいらなかった
とはいえ、最後の方のシリアスな展開はよかったと思う
なので星は4つ
すごく良かった。原作とは別もの。これ単作として見るべき。シーン隋所がつながっていく手法も、クドカンならではで格別。全然ファンではなかったが、二宮の演技は見事だった。希望のある、というか救いがある終わり方で良かった。
クドカンでよかったと思う。最後まで楽しめました。
丁寧に作り込まれたドラマだと思ったけど。
制作者のプロ意識が伝わってきた。
三浦友和最高。
最終回が残念でした。
ツボをおさえた脚本になっていると思います。はじめはちょっとと思ったコメディシーンも、実は泣き所を引き立たせるためだというのが分かって、さすがは人気脚本家と脱帽。三人の涙がガツンと伝わってきます。当の三人も、最近のへったくそなジャリとは一線を画す演技で、物語に説得力がある。ただし……この真相はちょっと悪趣味かなぁ……
シリアスなミステリーを期待していたのでコメディ部分が邪魔だった。ただ、係長?役の俳優がコメディ演技が上手いと思った。主要3人の中では二宮くんが演技、上手いなと思った。三浦友和さんと兄弟の絡みが良かったのでラストが最悪でモヤモヤした。
テレビだから仕方ないのかもしれないけど、
原作を知ってると、無理やりハッピーエンドで終わせて欲しくなかった。はっきり言って劣化。
でもクドカンの演出は面白かった。
普通にミステリーを楽しみたかったので途中で出てくるクドカン劇場みたいなのが、いらなかった。引っ張った割にの最終回にも残念な気持ちがした。
コメディ部分でチープになってしまっていたのが残念。ラストも残念。
ぐいぐいひきこまれて、すごく夢中になれた!!
二宮君が改めて、演技がうまいなぁ~☆★☆
と思った!!
DVDも買っちゃいました!!
引っ張った割にラストが・・・。最終回で台無し。
ガッカリ……
ラストが残念…
期待していたのと違った。変にコメディいれないでほしかった。
期待はずれでした。
うーん、普通のミステリーにしてほしかった。
二宮くんの演技は上手いなと思った。要さんも味があって良かった。けど内容は期待していたのと違った。
期待がハズレた。
クドカンテイストが邪魔だった。
三兄弟の演技ははずれがなく、他のキャストにも特に不安はない分安心してみられた。
ただ、コメディパートの笑えるところと笑えないところの差が激しい…。
個人的にはキャラクターは面白いのに、会話で笑わそうとすると滑ってる感じが…。
これがクドカンワールドか…。
まったくクドカンテイストのないバージョンも観てみたい…。
クドカンじゃない方が良かったと思う。ちょっと期待を外した。
要さんが良かった。
再放送を見ました。この作品を見たのは2回目でしたが面白かったです。
二宮さんは自然なお芝居で良いですね。戸田さんはこの作品で見直しましたし、錦戸さんもお二人に引けを取らない演技でした。
二宮さん秋ドラマ主演ということで、そちらも楽しみです。
途中からコメディになって少し引きました。
ちょっと風変わりなドラマでしたね。最後ニノの泣くシーンは良かったと思いました。
最近たまたまDVDを借りてきて見始めたのですが、最初は普通におもしろい!でも最終話予想もしなかった展開で・・・泣けるし、笑うし、驚くしで大変いい作品だと思いました。ほんと、びっくり・・・。とにかく、私はこの作品で三浦友和さんのファンになりました。
三浦友和さんよかったですね!
私もそう思います!
申し訳ないことにこの作品をみるまでは2時間サスペンスでしか拝見したことなくて…。
流星の絆、毎回楽しみに見てました。3兄妹の絡みが時にはコミカルで、時には切なくて。エンディングは、何だか強引に付け足した感もありましてが、3兄妹の幸せそうな姿で終わりを迎えて、明るくて好かったかな、と思いました。
上の方でありましたが、今秋は二宮君のドラマが始まるとのこと。う~ん、実は、二宮君の演技はどういうところが演技派なのか、このドラマを見ていたころ、よく解りませんでした。
他のドラマの話で申し訳ないのですが、嵐の他のメンバーの主演ドラマにゲスト出演したシーンを、最近見る機会がありました。そのシーンはわずか2~3分だったんですが、何だかすごく緊迫した雰囲気が伝わってきて、個人的には強烈に印象に残ってます。
で、その時思いました。この二人がダブル主演したらいいものが観れるんじゃあないかしら!と。
。。。たぶん、無いでしょうが。。。
過去には二宮君櫻井君の共演もありましたが、今の状況では1シーンの友情出演どまりでしょうね。
二宮君はドラマ・映画・舞台と数多くの作品を経験してるし、ギャラクシー賞受賞など実績もあります。
演技のうまい方だと個人的には思ってます。
どんな役が来ても安心して見られるという意味でですが。
このドラマはストーリーが切迫してくる後半には彼の演技力が分かると思うのですが、
もしかしたら二宮君にはクドカンの笑いの演出が合ってなかったのかな?という気はしました。
堤作品は良かったと思いますが、相性ですかね。
コメディ部分が多すぎた。クドカンじゃない脚本で見てみたかった。最後にも不満・・・。
3兄妹より要さん、三浦友和さん、脇の役者が良かった。
コメディが寒かった。
三浦友和さんは良かったけどクドカンは合ってなかった。
途中クドカンドラマテイストにちょっと引いたけど、
最後まで引き込まれた。
原作と役者の力だな。
来季は二宮・戸田がそれぞれ主演のドラマがある。
どちらも楽しみだ。
再放送で視聴した。
クドカンドラマはほとんど見ていないので、何がどうとは言えないが、このドラマの演出はある意味成功していたと思う。
両親を殺した犯人を捜す…というドラマの主軸だけをだらだら流していたら途中で飽きた可能性もあると思う。
毎回毎回出てくるカモを騙すコミカルなやりとりを見ているうちに
本筋もしっかり進行していた。
重く、暗いだけのドラマにならなかったところは良かった。
というのも同じ東野作品「新参者」は途中でだれて視聴をやめてしまったから。
俳優陣も好演していた。というか、はずれのないキャストだった。
三兄弟の演技は今作で初めて観たが、上手いなと感じた。
中でも長男と妹。泣きの演技がうまい。これは大きかったと思う。
中島の存在は謎だったが…そのあたりがクドカン演出というのなら、まあスルーして観ていて良かったのかもしれない。
すぐ上の感想に同感だ。二宮・戸田の次回作には期待が持てる。
好みが分かれると思うけど個人的には普通にミステリーを期待していたので、コメディ色が強すぎて早く次が見たいって思う感じにはならなくて残念だった。
犯人も後味、悪い感じだったし「そんな理由?」って違和感も感じた。柄本明が犯人の方が、まだスッキリした。
要さんの役が1番よかった。中島さんの役は浮いてて、いらなかったんじゃないかと思った。「うぬぼれ刑事」にも出ているけどクドカンのお気に入りなのか事務所絡みなのかな?
スポンサーリンク