




![]() |
5 | ![]() ![]() |
462件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
38件 |
合計 | 566件 |
韓国で放送されたサスペンスドラマのリメイク。
サザエさんじゃないけど、ホームドラマもいいかな。
シリアスあり、コメディありの内容で。
突然ですが、ひみつの嵐ちゃんの女性ゲストによる大野君の印象。
魔王と怪物くんの映像を並べてましたが、あんなふうに見ると、ホントに「多才」で、幅広い役を演じてくれそう、て思います。
ひみつの嵐ちゃんみるの忘れた。
ゲストの印象良かったですか
綾瀬はるかさんでしたよ、松潤、髪型替えましたね、二枚目度アップしてました
大野くんの印象は「天然です」
みんなが自転車で競争するゲームで大宮だけ仲良く、二人乗り自転車ではしゃいでましたよ
ここにいる大野ファンって皆ほんっとに気持ち悪い!
ルールー守れない人は最悪!
昨日のひみつの嵐ちゃんは女性ゲストは二人でした。
綾瀬はるかさんが大野君に持った印象は「天然」で、蒼井優さんによる印象は「多才」でした。
魔王と怪物くんのVTRは蒼井さんのコーナー。
ちなみに、裁判が終わって記者からインタビューを受けてクールにかわす魔王・成瀬領と、椅子に座ってヤダヤサ~!とごねる怪物くんでした。
知らない人が観れば、とても同じ人とは気づかないかも。。。
みんな気持ち悪いわけではありません。
少し前までは落ち着いた内容で書き込みされていました。
今は配慮に欠けた、刹那的な流れに押されていますね。
他のレビューを覗いたことが無いので比べられないのですが
きちんとしたコメント、感想を載せ難い。
ここは良識のある、純粋に「ドラマ魔王の語りの場」だと思い
参加させていただいていただけに残念です。
私も以前に大野くんの健康を危惧した内容を載せて、雑談に走らせてしまった事がありましたが今回は質が違いますね。
どうか、一部の人が喜ぶものではなく、
読んでいて爽やかで共感できる内容のものを書き込んでください。
早朝にこのようなコメントを載せるほど、ここを心配しています。
大野くんファンの質を下げないでください!
アラシちゃんの印象は台本でしょ、蒼井さんが全芸能人を把握しているとは思えないのでね。
収録は、幾つかのVTRをスタッフが見せコメントをいてちただき、その中
から取り上げるらしいですが、みせるVもとりあげるコメントもスタッフ選択
ですので、誘導尋問みたいなものですね。
それで一喜一憂する方って本当におめでたい、あそこからアイドルとして仕事を行っているだけ
いわば嵐の振り付けで大野君だけはじき出されるのを、鵜呑みにしている盲目的な方と一緒ですね
こういう井戸端会議はドラマレビューとは別のところでやられるべきではないでしょうか?
VTRを見せてコメントをもらうんではなくてコメントに合わせたVTRを探すんでしょ。
でなければ、VTR見せられて松潤に「眉毛」、ニノに「鼻」っていう印象は酷いでしょう。
ニノと「しゃべる時、鼻に目が行っちゃうから」って自分の普段からの印象を言ってましたし。
スタッフさんが「鼻」と答えを誘導させるVTRつくりますかね?
トラブルメーカーの振り付けを本気で仲間外れだと思ってる人なんていないでしょうがね。
反応してしまいましたが、もう井戸端会議には参加しませんのでご安心を。
あの、
少し、自分以外の人の考えに目を向ける、他の人の気持ちを推し量ることもしてくれませんか。
もう充分ではないですか。
大野さん主演のほかのドラマでも雑談としか見えないことだらけを書いていますよね。
雑談になる事自体困ると思いますが、他のメンバーのドラマや、他のドラマサイトでは、たとえ雑談になってもダラダラ自分の欲求を満たすためだけのような雑談は続きません。
やめませんかという書き込みがあると、それを無視し、遮るように書き込んだり、いけないと思っても誰かがまた書き込んだり、いいじゃない自由だからと言うとホッとして書き込んだりはやめませんか。
雑談し続けたいから、止まるといやだから意識して雑談を続けているように見えます。
止めようと思ってくれませんか。
大野さんが出演しているドラマがこのようなドラマレビューサイトになって恥ずかしいとは思いませんか。
他の主演者もいるのです。
大野さんのドラマに対しての嫌がらのように見えます。
出演するドラマにいつもいつもこのようなファンが付いてくるということになったら悪影響になりそうで辛いです。
やめていただけないでしょうかという言葉が理解できないのですか。
注意しているのですよ。
ちょっと待って。
ひみつの嵐ちゃんを例に持ち出したのは私だけど、ドラマの話にのっかって、「多才」という印象もあるし、いろいろな役をして欲しいな、という意図で書いたつもり。
だからあえて女性ゲストの名前は書かなかったし、その後も知らぬ顔してたのに、台本だの何だの、て。。。
ほんとに、ちょっと前の危なっかしいけど何か微笑ましかった雑談とは雰囲気が異なりますね。棘のあるコメントが間に入るからでしょうか。
ドラマの放映が終了してから、もう2年経ちますが、ファンの要望とは裏腹に依然として再放送無いまま。
あっても地域限定で、魔王が懐かしい、または、あの時はよく知らなかったけど改めて見たい、という大野ファン&魔王ファンが、ここを訪れて、何かしら自分の思いを残して行かれるのではないでしょうか。
私も、そのうちの一人ですが。
雑談があまり続くのも好ましくないのでしょうが、せめて以前見かけたみたいな暖かいファンによる暖かいレビューであって欲しいと思います。
>棘のあるコメントが間に入るからでしょうか
どこでも雑談に入って棘コメントしてる方(オキテさん)、気をつけて下さい。
今こそスルースキル発動です。
もうレビューはし尽くした感がありますよね。それでも時々ここを訪れる人がいるのは、
共感できる新しいレビューがあったらいいな、とか、何か情報はないかな、と思うからではないでしょうか。私はそうです。
それほど「魔王」は2年経っても色褪せない作品だし、新たな「魔王」のような作品を待っているのです、私は。
「嵐ちゃん」で成瀬さんの映像が少しだけ映りました。当時は思わなかったけれど大野君、若いな、と思いました。
「Dear Smonw」のPVの大野君を見て、すごく大人っぽくなったと思うし、成瀬さんとは違う色気を感じます。
成長は外見だけではないはず。嵐のようなこの2年を経た大野君は内面でもきっと成長していて、より深い演技が出来るに違いないと思います。
今、魔王をやったらもっともっと凄いものになるんだろうと思いました。
だから、またシリアスな作品をやって欲しいと、本当に、願っているのですが、なかなか叶わず、
おまけにここを読んでいるとどうやら大野君はコメディ路線の方に行くだろうというのがおおかたの見方で、残念です。
勿論、大野君のコメディは好きです。さすがだな、と思います。でも、本当に求めているものではないんですよね…。
これ、レビューじゃないですかね。魔王関連の話題、ということでお許し願えますか?
このレベルでも×なら、指摘してください。次は控えますので。
「NIGHT HEAD」みたいな作品はどうかな?って書いたの私ですが、まずかったですか?
魔王は復讐に人生のすべてを捧げて孤独に生きてきた天才弁護士役でしたが、NIGHT HEADの兄弟は、それぞれ異なる特殊能力を持って生まれた為に世間から隔離されて2人で生きてきた。
ある時期から世間と関わりを持って生活をするようになるけれど、特殊能力のせいで、化け物扱いされるなど苦難をしいられるが兄弟愛で支えあい立ち向かう感じの話だったような・・。正確ではないかも知れませんが。
そういう孤独とか悲哀という面が魔王と重なるかなと思い、キャラの強い主人公で特殊な設定という意味で、大野君が演じたらどんな感じか興味が湧きました。
つい、書き込みしてしまいましたが、これも直接魔王の感想ではないから、雑談でしょうか。
そうであれば、すみません。
コメディー路線決定なんですか?そういう話は聞いたことないんですけど。
コメディーがどうしても嫌というわけではないですけれど、そういう発表でもあったのでしょうか。
勝手な思い込みですが、TBSさんは魔王のDVDでかなりの収益があったのだから、TBSさんが大野君のシリアスなドラマをもう1度作ってみようと思えば実現するかなと・・。
TBSさんに少しの望みを持っているんですけど。
日テレさんは、コメディーで当たったから、またコメディーを考えるかも・・ですけど。
これも雑談ですね。もうやめときます。
決定と聞いたことは無いので、そういうわけではないと思いますよ。
ただ、過去作にコメディーが多いので、そういう方向で周囲も動くのかな・・・という事
じゃないでしょうか。これも雑談になるのでしょうか、雑談であればすみません。
もう、
止めてください。
ドラマに関連することは他のこのドラマ関連のサイトがいいと思います。
関連することだからいいかな というレベルはここではもう無理ではないでしょうか。
他のドラマレビューでも、ここでも、充分すぎるほどこのようなエンドレスの書き込みがあったと思います。ですから、どのようなことで話が広がるかわかりますよね。
だから、止めるという意思を持ってやめませんか。
これに対し、なぜ?関連していることでしょ?自由じゃない!規制しないで!・・というような書き込みがあるならば、事前に「そうですか」とお伝えしておきます。
このままでは大野さんに良い感情を持っていない人が喜んでいそうです。
操られているように、甘く見られているように感じます。
止めましょう。ここがなくなると寂しいのですか。
ほかに場所をみつけられないのですか?
もういいじゃないですか。もう、充分ですから。
魔王や他の大野さんの出演してドラマを大事にしたいです。
今出演しているドラマがないからといってこのように固執していては次は来ないのではないでしょうか。
12:47:33です。あまり良くなかったみたいなのでこの様な内容の書き込みはもう止めようと思ったのですが、
誤解を与えてしまったようなので、その訂正だけ。
コメディ決定ということはないと思います。そんな話は聞いたことがありません。
ただ、事務所の売り方からして、そうなるんじゃないだろうか、というあくまで憶測の話が、上の方で随分出ていました。それだけです。
スルー
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=13352 総件数 441票
http://vote.gekikawa.jp/v.php?p=28948 総件数 795票
http://sentaku.org/art/1000015358/pie 総件数 14383票
宅配便で拳銃とタロットカードが届くシーンってありますけど
武器ってどこから調達するのかな
宅配便って何でも送れちゃうんのかな爆薬等の検査機器は通さないのかな
送る時に足跡はつかないのかな
サスペンスとは設定に大胆さがないとだめだからそんなこといいか
大野君以外でも気になる俳優さん多かったです。
私は特に以前から忍成君の嫌な奴っぷりは好き。ハマり役だと思ってます。
こいつ、ホント嫌な奴だなって思う演技です。顔立ちのせいもあるんでしょうが。
以前、別のドラマの板にも書いたことあるんですが、その昔、保坂尚希さんが得意としてたような憎まれ役が似合います。
でも、山田太郎ものがたりなんかでは、ちょっと可愛かった。
私個人の主観ですが。
そして、田中圭君も良かった。
大野君が好きだから、1話から録画しながら、リアルタイムで見てましたが、大野君以外の方も見応えありました。
クールビューティーな吉瀬美智子さんのベタベタシーン
ベタなのですが優香さんのCDのシーン
「教えてやるよ真犯人を」シーンの六平直政さんがよかった
六平さんのシーンでは、大野君と屋上で対峙する所が印象的でした。
大野君の、六平さんにゆすられるも眉ひとつ動かさず冷ややかに「転落を意味します」とタロットカードを見せる場面。
何故かこのシーンが好きです。
このドラマって六平直政さんの好演が無かったら成り立たないと思う。六平さんの役がミスマッチで臭くなってしまったら、全体の質がかなり落ちたと思います。
劇団ひとりや石坂浩二等々レギュラー豪華ですよね
そしてこの奇想天外なストーリー、生田斗真がいつも三宅さんの
言う事を聞かずに、突っ走っている印象が非常に強い
生田斗真君って演技派だな
成瀬領って、結局復讐の為に皆殺しをしたのですが、自分の家族を失われ、理不尽な状況に陥ったのなら、立ち上がって皆殺しをはかるべきだ、というのが制作者(原作者)からのメッセージなのでしょうかね?、死に対し死で復讐するということが本当に正しい事なのかわかりませんでした、逆に領を殺せなかった直人に光を感じました。(直人ももともと事故みたいなものですから)
世の中、不条理な事ってたくさんあります、時には領の様に消す事のできない被害を被る事もあります、ただ人を恨み続ける事をその人の生きる目的にするのであれば、その考えは残念でなりません。
一生懸命頑張っている直人を見ると、落とすところ迄落とされた領も、もう一度立ち上がって、やり直す事はできなかったのかなと考えてしまいます。
この作品のメッセージが復讐を奨励するためのものであるなら、最終的に領が死んだのはつじつまが合わない。
私は自分が10代の多感な時期に愛する兄弟が殺され、その犯人は無実になり、かつ残されたたった一人に肉親が
兄弟の死によって間接的に死んでしまい、たった一人になり、なおかつ誰にも頼れずホームレス状態になったところで
はたして正常に生きていけるか自信はありません。
領は「壊れた人」と大野さんか監督さんだかが評していましたが、思春期に復讐に凝り固まった領の人生の目的は、最終回で
彼の取った行動にたどり着くためのものになっていたわけです。
ギルティでも「このドラマは復讐を勧めてるのか?」などと言ってる方がいましたが、こういったドラマは
終着点にこそメッセージが込められていると思いますが。
ギルティはまだ放送途中なので分かりませんが、魔王のほうは犯した罪への償いと復讐のむなしさを描いた作品だと思います。
ひとつ言える事は直人は死を選んだ事
領は殺して欲しいと思ったが実現できず力尽きた(血を流して)た事
何故かこの違いを感じる
また全員で7人(くらいかな?)死んだ、復讐って全員に行わなくてはならないのだろうか?
最終回では、あまりに関係者が死に過ぎた(製作者側が死なせ過ぎた)感がありました。
復讐することの虚しさ強調する意図があったのかな。
直人はかつて仲間たちといじめをし、事故とはいえ一人の少年の命を奪った。
これもけして許されることではない。まして法で裁かれず、自分で自分を裁く(彼の中では犯罪を取り締まること)こと
で償おうとした。
ただ、ここで注目すべきは、「彼が法で裁かれていたら」おそらくここまでの事態にはならず、
直人本人の苦悩もここまでにはならないはずだった。
つまりこの物語の元凶は別の人物でもあるということ。
犯罪者はどう被害者に償うべきなのか、加害者の家族は罪にどう向かい合うべきなのか、
それもこの作品のテーマかな。
原作(韓国版)はどうなんでしょうね。もっとゆっくり?死んで行くのでしょうか。
要約すると、事故を起こしたものは自首せねばならない、
自首しないのなら必ず復讐されることに苦悩する結果になる
ということなのかな
事故で死んだら死をというわけではなく、自首に追い込む、
法で裁けなのなら、成瀬程の頭脳があれば、
死ではなくなんらかの罠にはめ、無期懲役に追い込むのでも
良かったかもな
ドラマティックに仕上げるとなると、死というインパクトが
効果的だったのか
>自首しないのなら必ず復讐されることに苦悩する結果になる
ということなのかな
少し違うと思う。
加害者に良心があれば、逃げた場合普通自責の念にかられる。
自分なら人を殺してまともに生きていけないな。
ただ、逃げてのうのうとできる人間ならば復讐されてもやむなし、と第三者は思ってしまうかもな。
恐らくそうだろう、直人が置かれた環境と事故という事が無ければ…。
人を呪わば穴ふたつ
相手がどのような人間であろうと、復讐には正義はない
恨みの連鎖を断つことで幸福への道が開かれる
成瀬がしおりともう少し早く出会っていれば
怨恨の氷れる心が溶け、遅い人生の春がやってきたのにと思う
それではドラマにならない…身も蓋もないけど。
意外と加害者側からの分析をしなかった。
自分の息子(娘)がもし、人を死なせたら、自分はどうするかな?
事故ではあるけど、間違いなく死の原因を作ったのは自分の子供。
いじめをしていただけでもショックなのに。
自分の息子(娘)が事故を起こしたら、間違った考えてあろうが、愚かな事にどんな事をしても息子(娘)を守ってやりたいと思うのが、親の心情、血でつながっているという事は本当に愚かな程倫理観をねじ曲げてしまう
それは罪を逃れさせるということ?
罪を償う機会を与えるというのは本人の為でもあると思うのだが
>相手がどのような人間であろうと、復讐には正義はない
まさにその通りだと思う、それと復讐に極刑を選択すべきでは無いと思う。
もし、それが正しければ、殺人犯、業務上過失致死、事故死を起こしたものは
皆極刑で償う事が正しくなってしまう。
復讐に極刑を望むべきではない…あたりまえですね
法は完全なものではないが、私刑は許されるべきではない
それはこの作品のテーマでもあると思う
身内が罪を犯したらどうするか、私なら罪を償うようにするし、
自分もともにと思うだろう
身内から犯罪者が出るというのは想像を絶するが、それを背負う
ことこそ加害者家族の責任だと思うから
逆に罪を隠すことは考えられない
その方が子供がどうなるか恐ろしい
まともな子供なら良心の呵責から自殺してしまうかもしれない
それを行わなかったから芹沢家を私刑を持って復讐を正当化するのに微妙な部分がありますね。
それ以外の方法もあると思いますからね。
今度は、芹沢関係者が恨みを持って同じように真紀子さんに極刑で復讐を行うかもしれませんし。
こういうドラマなので仕方ないのでは…(笑)
個人で新たなストーリーを作ってください。
韓国ドラマのリメイクであるところにも一部の日本人には
違和感を覚える展開なのかもしれません
韓国の方はなんというか…熱いですからね。
復讐やむなしという風潮はありそう。
それはいえますね、韓国のものには結構極端な表現が多いかな。
個人でストーリーを作るなら(笑)
最後に、本当に、直人だけ生き残らせ、領が死んだら、領がかっこよかったかなって
もちろんあれだけ派手にやれば直人は捕まり、無期でしょうけどね
原作よりも人が死に過ぎてます。
直人と成瀬は台詞は少し違うものの原作と同じ終り方ですが、直人の父は病死するのは同じだけれど、逮捕された兄は逮捕されても自殺はしなかったはず。
葛西は山野に刺されて死にますが、原作とは違ったような・・。
原作は、登場人物が韓国名なので読みにくくて、はっきり覚えてはいないんですが、成瀬を刺したのも、原作では山野ではないし。
山野は成瀬や葛西を刺してないし、警官に殺されもしない。原作よりも、ドラマの方が、山野が悪い奴になってしまってる気がします。
1番最初の被害者は直人らにいじめを受けていた山野だったのに、最後には酷い人で終わった。
原作では成瀬を刺したのは、私の記憶違いでなければ石本の子分らしき人物のようでした。
韓国ものは死で終わるストーリーが多いのでしょうか。
以前、「バリでの出来事」という連ドラを見ましたが、ヒロインと2人の男性、3人とも死んで終わるストーリーでした。
1人の男性がヒロインともう1人の男性を殺して、自殺して終わってました。
韓国では、そういう衝撃的なストーリーが好まれてるんでしょうか?
よく分かりませんが。
スポンサーリンク