




![]() |
5 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
67件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
32件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
25件 |
合計 | 243件 |
http://www.tv-asahi.co.jp/mitazono/
あの最"恐"家政夫が帰ってくる!
女装した家政夫・三田園薫が、派遣先の"根深い汚れ"をスッキリと落とす、痛快覗き見ヒューマンドラマ!
面白いです。 3話は完全に「古畑任三郎」のオマージュやってましたね。出だしで騒動の黒幕を見せてミタゾノに語らせる。終盤の駐車場…奥さんの密会現場で一瞬時を止めてのまた語り。まあ、あの手この手と、作品を飽きさせないように作ってるので自分は楽しく観てます!
わざとらしいコメディ?なの?あんまり笑えなかった。
可愛いメイド役は剛力、前田敦子にはやらせるなって思う。
前は面白いと感じたが今回はあんまりかな。
私は多少演技が上手くても千眼美子に戻ってきてほしいとは思わない。というか、もう戻ってこない人間だから。笑顔の爽やかな剛力彩芽で何の不都合も無い。
清水さんは偉大な女優だった。
でも剛力さんも頑張っていて好感が持てる。
このドラマは脚本が良い(ˊᗜˋ*)
私はTOKIOが好きだ。
ミタゾノの破壊力と再生カで解決してくれ!!
このドラマは脚本が良い(ˊᗜˋ*)
↑
谷津弘幸さんで半沢直樹とかルーズベルトゲ-ムとかの
方なんですね納得しました\_(・ω・`)コレ
ドラマは脚本だとつくづく感じました。
確かに矢田亜希子さんの役柄は、アテ書きされたかのように、多くの人が抱くご本人のイメージに合致していましたね。
実際、アテ書きじゃないでしょうか。
その前提で、ネガティブな方向ながら自分にアテ書きされることを「ありがたい」と受け止めしっかりやっているようなプロ意識が私には今回感じられ、意外なだけに、少し見直しました。
甘いでしょうか。
いいおっさんが騙されているのかもしれませんが、それならそれでもっと大したものだと思います。
今日、TOKIO4人の会見を観ました。
松岡さんが最も真摯に重大に考えているようでした。
入所面接時ジャニー社長に「ユーと呼ばないでくれ」と言った彼は元来、グループやジャニーズにしがみつくような人では無いのでしょう。
正直基本的にジャニーズには長く生理的な抵抗がありますし、このドラマには快さを感じておりませんでしたが、今回の事件により私はむしろ彼を見直しています。
単純かな?
松岡さん、熱い男ですね。このドラマの主演が山口じゃなくて良かった。
評価は最終回を観るまでつけない。(もっとも、星評価なんて大して意味があるとも思っていないけど)
相変わらずのパロディとブラックユーモア。ひねったオチ。何よりも、どう見ても異様なミタゾノを違和感なく受け入れている世界観がとても面白い。このアイデアに拍手をしたい。
まあ、その場の面白さで心に残るものじゃないけど、それはそれで貴重だとは思う。
あと、家政婦紹介所のメンバーは平田敦子と柴本幸がとてもよかっただけに変えないで欲しかったけれど。
剛力は地上波では1年ぶり。(厳密には、フジの27時間テレビ内のドラマがあったけど)無難に役を熟している。この役は「私が嫌いな探偵」に近いパターンで手慣れたものだけど。
でも、やっぱり剛力に求めるものは、「あすなろ三三七拍子」や、「グ・ラ・メ」や、「女囚セブン」、あるいは、「天使と悪魔」みたいな、その場では終わらないテーマ性のある攻めたドラマ。
顔つなぎには、いいかもしれないけど、どうせ使うなら、もっとミタゾノとの対決を見たい。
「天使と悪魔」の時みたいに、ミタゾノの毒に対して五味麻琴も次第に毒気を出してくることを期待します。それじゃなけりゃせっかく剛力を使った意味がない。
剛力さんも千眼さんに負けてないぞ!ちゃんと事務所からギャラ貰ってね!
うん。全然負けてない(笑)上の方も書いてらっしゃるけど、三三七拍子やグ・ラメや女囚セブンではすごく良かったもの。私は事務所が剛力彩芽の良さをあんまりわかってないのかな、と思ったりします。彼女の個性にピタッとはまったらいい演技をされる女優さん
ですよ。
松岡くん、貴方の涙で私も涙が・・。ガンバレ!応援してます。
本当にくだらなくつまらない。どこが面白いの?
TOKIO嫌いですから
剛力のような可愛いらしい女優はたくさんいるけど、清水富美加は二人といない女優だったんだと改めて思った。才能があるのにもったいないね。
確かに実力はありましたネ。ホントにもったいない・・けど本人は
あっさりしたものでしたし、あの狭い世界で幸せそうなのでしょうがないですネ。
会見みたら松岡くんが大好きになった。
あんなに漢だとは思わなかった。
ミタゾノを応援したくなりました。
まあそれとは関係なく面白いんですけど。
メンバーの不祥事は連帯責任でこんなふざけたドラマを辞退して自粛するべきだと思う。
ただ笑って終わり、という感じじゃなくて、ブラックな笑いなのがいい。松岡さんの女装に違和感感じながらストーリーが進むのが、見てる人と一緒なのがいいなあって。
ファミリードラマなのに何故深夜にするのかな?もっと他に深夜にした方が良いドラマも有るでしょに!松岡君!貴方のそのキャラでストレス発散出来ます。
このドラマと不祥事にはなんの関係もないと思う。ただちょっと食傷気味ではある。
松岡君の記者会見でのあの発言は断腸の思いだったのだろう。
あれは見ていて本当に辛かった。
剛力ちゃんの役が鬱陶しい
クライアントが不倫してようが、家政婦が口挟む問題じゃなかろうに
ドラマと分かっててもイラっとする
剛力ちゃんは嫌いじゃないよ
今となっては深夜でよかったかも、ゴールデンなら打ち切られてたかもという危惧があった。関係ないですが。
清水富美加の代わりは松岡茉優がよかった。
剛力彩芽ははじめ誰かわからないぐらいだった。
ふざけるつもりはないが、松岡株急騰中である。
不甲斐ないリーダーとの対比も加わっている。
私も彼を見直した。
芝居だとしても、それならそれでプロの仕事である。
俳優活動は元来ソロ活動なのだし、与えられた仕事を粛々と全うすることが被害者へも加害者メンバーのためにもなると思う。
実際の被害者と家族はどう感じるかわからないが、一人娘を持つ父親の私ならば、加害者が仲間や家族に支えられている状況を見せられると、気持ちは良い方向へは働かない。
一人で罪を見つめてもらいたいと考える。
「いいことも悪いことも含めてグループ活動」と言った後輩タレントのコメントが美談とされているが、現在の状況の本質から外れている上、メンバーたちの選択を邪魔する思慮不足の罪な発言ではないかと思う。
誰が連帯責任と言い出したのかわからないが、それが定着してしまっている中、際どい表現のある役柄の本作、これから収録する部分は難しい面があると思うが、松岡さんには今だからこそむしろキレッキレに演って欲しい。
TOKIOがらみで、再放送のある時間帯はTOKIOメンバーの出演ドラマを交代で流したりするかも?もっとも、ドラマは長瀬か松岡が主だけど。テレ朝の再放送は相棒(亀山回)にして。
詐欺師に使わせてはめた妻を許せるなんて。私の勘違いかも。
ドラマ自体、この時間帯だからかおもしろく見れる。
娘の彼氏役の表情がわざとらし過ぎるので少しウンザリした(-_-メ)。升さんは厳しい父親合うな。
実際の警察官の娘は警察官と結婚して一生の安全(安定)を求める。兄弟も警察官だったり。身内で固めるんだよねぇ〜。母親は保守的な農家とかの出身が好まれる、個人の好みではなく。人を守るためには先ず自分たちを守るらしい。こちらも少しウンザリする。
ミタゾノ…変わらずのキャラで面白いです。
話もよく出来てると思うし、笑いあり、家事のわざあり、何より気軽に見れる。
ただ、剛力さんのキャラが(演技?)どうも鬱陶しい!
それがどうもイライラするかな…
畳みかけるドタバタ。
ミタゾノがどっしり動じないのに対し、彼氏も彼女も両親も目を剥いてあたふたするのが対照的で、これだけ多くの騒がしい登場人物のおかげでいつもの剛力さんも浮いていなかった。
第三話、なかなか良かったです。
升毅という俳優さんは、あんな王道の二枚目顔にして制作発表会やインタビューなどで大抵ギャグってくれる、サービス精神旺盛の面白い人なんですよね。
沢村一樹的と言いましょうか。
ヘラヘラの若い刑事の思い切ったキャスティングも違和感ありながらも良かったし、その他の刑事にも細かいネタが見られました。
エピソード主役の戸塚純貴という方も独特で上手かったし、婚約者とその母もそれぞれ良く、全体的に気持ちよく観られました。
第一話のどんでん返し、第二話のような含蓄のあるオチはありませんでしたが、このドラマであまり人間の闇を描くと救われなくなるでしょうから、ユルユルの回もあって良いでしょう。
剛力さんが「一億三千万円?」と驚くセリフがありましたが、Forbes社のThe World's Billionairesによると現在Yusaku Maezawa氏の資産は$2.9 B(約3,200億円)となっており、生涯賃金3億円のサラリーマン(が生涯全くお金を使わなかったとして)に換算して12万円程度、ミドルレンジのブランドバッグぐらいの気分で気軽にプレゼントできますね。
剛力さんになら一千億円ぐらい溶かしてもいいですね。
私も好きです。
今回は満点星にしたかったのですが、今日は付けられないようです。
前作からいなくなったキャストもいて残念です。
でも、脚本はよくなってる。
ん?と思うとこらはあるが、意外とよかった。
刑事に貢いだり(笑)
母さん最後はどんでん返しなかったからよかった。
深夜だから良いと思う。
今回はすごく好きな感じでした。
婚約者の彼がとても良かった。
彼女とのやり取りもコミカルで、ちょっとストーリー性のあるコントを見ているみたいだった。
この作品を面白いと思ったことはなかったけれど、この感じが出せるならまた見たい!
ミタゾノさんは、いつもお見通しだな。○○君もアル中だって知ってたんだね・・・ミタゾノずら取った頭が、悲しみを誘う・・・
彼氏役の人は花のち晴れにも出てるけど
いい味出してますね(゚m゚*)プッ
今回もよりぶっ飛んだ設定で楽しかった♪
静のミタゾノ
動の剛力彩芽
良いコンビだと思います。
10時以降のテレ朝はノーチェックでしたが、職場の同僚の口コミで3話から視聴。この振り切った感は嫌いじゃありません。どんどんやっちゃてください。松岡さん頑張れ!
色々ぶっ飛んでて面白いけど、やっぱり結末が不自然すぎるのが残念
ヤミ金に手を出してまで部下に貢いだ嫁と、自分の勲章をすり替えて売り飛ばした娘なんかと関係を修復できるとはとても思えない
そこ以外は文句なしなんですが
甘あまでオマケです。
前半くだらないけど可笑しかった。
間が可笑しい。
後半がダメ。別に家庭を壊さなくてもハッピーエンドでいいと思う。結果、そうなるんだし。
話をこねなくても、普通にツボになっててドラマ的には成功だと思う。
途中から観ましたけど、結構面白くてそのまま
最後まで観ました
気軽に観るコメディとしていい感じに出来上がっていると思いました
剛力さんも良い感じでした
録画で、今観ましたが今回も飽きることなく、最後まで楽しめました☺
スッポンみしま(笑)
最後の落ちが、面白かったぁ
麻琴の役は新CM女王の元AKBの川栄李奈さんにやってもらえば良かったと思った。面白い掛け合いが見られたと思います。
3話目になるとパターン化して来て、いささかマンネリ気味で新鮮味が欠けて来た。それにミタゾノが都合良く証拠を当事者に見せるが唐突感は否めない。コメディだとしても納得出来る伏線があればもっと面白く成ると思います。 それでも、深夜ドラマを考慮して細かいことは抜きに痛快エンターテインメントとして楽しめます。また週末の疲れを吹き飛ばしてくれるカンフル剤に成ると思います。
警察官、口を滑らせてバレてんじゃん
翻弄されるほっそい彼氏がすごくよかった。
本棚に並べられたすっぽんミシマンの本のタイトルも手を抜いていなかった。
細かったね。ナヨナヨしてた。
最後まで手を抜かない脚本。
まさかの犯人にビックリしました!
これを月9でやってほしかった。
スポンサーリンク