




![]() |
5 | ![]() ![]() |
274件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
92件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
57件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
56件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
180件 |
合計 | 659件 |
やだ、
太っちょのおばさんみたいな声っていうのが目に止まって 笑、 聴いてみたくなった 笑
みやこちゃんみたいかな
朝、番宣何回もやっているけど、ヒロインがほんとオーラがないよ。だってこの人は役者やったことのない素人じゃないですか。こんな人をドラマに出してどうするの?っていいたいよ。
なんだよ〜
二人共アミューズかいな 怒
観ない
うーん…やっぱり福山さんじゃない方がよかったな。
裏が重なるから途中から見ようかなと。その程度。
夏帆と菅田君は好きだが…。
私は期待してます。大人の月9になって欲しい。
太っちょのおばさんみたいな声って 笑
めっちゃ笑えるけど聴きたくはない。
美女か野獣は良かった。ああいう役が一番ハマってる気がする。
愛はどうだもかなり良かった。いい加減な男だけど・・・みたいなのが似合う。
ガリレオは福山がいいんじゃなくって、ゲストがいいんだと思うけどね。
あらすじを読んだけど。今日からなんだね。
一話見てから今後決めよう。
食わず嫌いにはなりたくないので、取り敢えず今夜の第1話は観てみるよ♪
しかし、さくらちゃんの役は自動車整備士とな?何故?
昔、補助の仕事してたけど、あの仕事はキツイ。
予告編みただけでゴメンナサイしちゃった。
菅田くんが好きというだけでみるにも
内容的に無理そう。
もし面白かったらおしえて下さい。
一発屋で音楽業界を離れた男が何故、企業カウンセラーになったのか、気になる。と言うか、よくなれたな。
あと、予告編の『俺はもう、恋愛はいいかな…』とだるそうに福山雅治が言うのが好きだ。
もうこの枠やめたらいいのに。前回以上のストレスでした。
もう見ない。
個人的にもう前回からつける習慣がやめれたんでね。さようなら。
凄くいい
演技が素晴らしい
思っていたより、良かったです。
ちょっと楽しみになりそう。
期待ゼロだったせいか普通にみれた。
さくらちゃんの歌がもっと聞けるようになるといーなー
三国志の後漢王朝のように月9は勢いに乗った一軍閥に乗っ取られた。
福山さんファンじゃないからきついですわ。
うーん菅田将暉と夏帆が好きで見たんで申し訳ないです。
時間空いたから何気に観てるうちに少し感動に近い感覚になった。今は普通に企業でも障害を持つ人と一緒に働く機会が増えてるなかで、少し考えさせられるドラマと感じた。下手に24時間テレビで涙を誘うより、よっぽど観やすいかも。
年齢的に20代との恋愛なんて無理って思いながら見てたんだけど、今の時点では意外によかった。
また見ようって気になったよ。
いつ恋より、はるかに出来がいい
さすがの福山、さくらも素晴らしい
最近はバラエティも凝ってきてフジの復権を予感させる
それだけ前作が酷すぎた
こっちは、まともな人間が作ってると感じられれば、それでいい
実力派の有村、高良たちが気の毒でならない
臨床心理士なのに対象者に対して個人的に近づきすぎてて、専門性が全然なってないのがなんだかなあとは思いますが・・・ドラマとしてはまあ面白く、ヒロインの女の子が今はむさくるしくても段々磨かれて「おおっ!」てなってくのが期待できそう。
うーん私は24時間テレビは見ないけど、どう考えてもあの女の子の背景とかがね。納得できない。
前に三浦春馬がしていた僕のいた時間に似ているかもしれませんが、私はあれにも違和感があったが最後は感動したからねぇ。 ここに投稿することでドラマをいじわるな見方になったかもしれないね。
僕がいた時間の時はただ見ていただけだから。
福山さん演技力ないねぇとまずそれが気になる。ヒロインの方は誰ですかって感じだし。最後にね。他のフジのドラマは批判しないと思うけどね。
話がくだらない、そしておもしろくないよ。
ヒロインが障害があるっていうのは、放送までふせられてたんですね。
フジにしてやられた感ありますね。・・・
内容は障害をもつヒロインが歌を通して、障害も人間関係も
克服していくという話になるのかな?
陳腐なストリーかもしれないけど、嫌いじゃない。
ヒロインも良く頑張ってる!応援したくなる!
それにしても、あの女子社員達は、わざと?それとも悪気はないのかわかんないけど、
ムカつく!
彼女の唄は、魂の叫びなのかも。番宣で聞いたとき、凄くインパクトあったけど、
ドラマみて納得した!
これから毎週楽しみです。
とりあえず初回は見てみましたが、驚くほどヒロインがかわいくない…
ラブストーリーのはずなのに全くドキドキもわくわくもしませんでした。
ストーリーも臨床心理士?が常駐している職場なんてあるのかな?と???ばかり。
演技が素人の歌手よりも、歌の上手なきれいな女優さん(満島ひかりさんとか)をキャスティングすればよかったのに…
菅田くんや夏帆ちゃんは良いのに、ヒロインに魅力がないのが致命的です。
これ、挿入歌?はいい
夏帆と菅田まさきもいい
けどなんかドラマ事態は…でした
高畑淳子は安定の素晴らしさです
二回目は見ないな
つかみは悪くない…と思います。
とりあえず視聴継続、ですね。
さくらちゃん、可愛いじゃん。
さくら役の子の演技はよかったよ。ストーリーがだめでしたね。
よそのレビューでも主演の女の子酷評だったけど自分は、すごいいいと思った。
ただ、福山のあの設定は、ちょっとなぁ。
今後も観るけど。
ヒロインが吃音障害ってわかってなかったからバカにして見てました。反省します。最後の歌はよかった。
良かった。ありふれたストーリーではなく、個性的な脚本でかなり良かった。
放送前から大爆死予報が出てたけど、ウマくまとまってたと思う。
死んだ恋人の妹が密かに男に思いを寄せてるとかモロありがちだけど、やっぱりウマいのかな、それなりに感情移入もできたかな。
それに相手役の女の子、メチャかわいいな、ちょっと厚ぼったいアヒル唇とか、バイク停めるのにつんのめるとことかチャーミングだし。
来週もたぶん見ます。
うーん、話は今からな感じですねー
歌ってるときの、カメラワークが気持ち悪くて、その印象しか残ってない。笑
福山がブラインドを閉めた時にスケベ心を刺激させる
その直後のCMでエロいプリウスって
今のフジにしては絶妙すぎるだろ
根強い変態男性ファンがいることをわかってるね
ツナギコスもいい
あとは女性向けAVとして機能させられれば
前クールから連続視聴です。
どうせアミューズの若手売り込みorバータードラマだろうから
笑ってみてやれ的に見始めましたが、なかなか意欲的な演出。
時々ドキュメントタッチにカメラがフリーに動くところなんか
いい感じ。
90分、やや冗長なシーンもありましたがラストで持ってかれました。
ヒロインは媚びた感じもなく、自然な感じで好感が持てます。
手垢の付いていない斬新なヒロインを、ずっと待っていました。
手垢まみれの福山さんは、ガリレオ以来すべて鼻でしゃべる感じで
小芝居が染みついた感じできていましたが、今回は自然。
イケメンを誇張せず、今の年齢をそのまま出していて好感が持てます。
福山さんと水野さんのコンビも安心感があり、予想外に良いです。
自分は月9最盛期の世代ですが、昔と違うここ最近の路線とても好きです。
客層がちゃんと固定するまで、この路線も踏ん張ってほしいと思います。
夏帆さん演じる真美がさくらを思う気持ちが心に響いた。二人は施設から強い絆でつながってると想像できた。夏帆さんの演技はひきつけられた。おそらくさくらが音楽を通して吃音をふくめ自分の殻をやぶり成長する話だろうと思うけどそこにラブストーリーはなしでもいいような気がした。
そんなに悪いわけでないドラマのフジだから、福山さんドラマで久々見たが年相応ですがびっくりした、映画でガリレオ見た後だからかな。恋愛物よりも職業物の方が合ってそう刑事物とか見たい。シンガーソングライターがいきなり心理臨床士?何か最近まで他局で観たような(笑)福山さんに白衣着せてどう?きゅんとするでしょが狙い?
あまり期待してなかったけどいつの間にか引き込まれて観てしまいました。流れる歌も心地よくて思わず泣いてしまうくらい感動しました。やっと楽しみな月9に出会いました。
月9のドラマとしては、どうなのか知らないけど、普通に面白いと思った。描かれている人物達の織りなす物語に一喜一憂しながら、最後まで観た。
来週も観ようと思う。
さくらちゃんが良い モデルあがりの綺麗な自称女優たちは見飽きた 福山雅治も等身大の役で何だか ホッとしました 。
菅田将暉と田中哲司が目当てで見たけど ちょっとどうかなと思う場面もあったが 面白かったと思う。
夏帆さんが上手いなぁ鶴瓶の息子さんも久しぶり 役に合ってるからこれからが楽しみ。
皆さんが書いてるように別にラブな話にしなくてもと思いましたが 広い意味の愛なのかも知れません。
もしかしたら原点回帰なドラマなのかも。
脚本、演技など全てが良かった。
モデルでなくても微妙な感じだね。
戦略難だろうが今更ながら逆効果じゃない?
福山雅治がきついんだよ…本当になんかなぁ。
また気楽にみてみるよ
う~ん…
私はダメでした
面白くなかった
ドラマとしては問題ないと思うが、福山はやはり下手だね。ぐいぐい引きつけられる感はあるが、どうにも福山の演技で止まる。どうにかならんの?容姿も劣化はしてるんだよねやはり。パーマがダメなんでは?CMとか雑誌って修正できるからあまり気にならなかったけど、ドラマとなると目立つなって視聴者は多いと思います。まあこの年齢でラヴソングもないんだが。
あとはやはりこのドラマは藤原さくらの為に作られたって改めて確信。あの声を元に書き上げたシナリオであることに間違いはなく、オーディションはインチキというのは決定的だね。
まあだからと言ってドラマとそれは関係ないので、変な小細工しなきゃよかったのに。これからだな。
終始イライラして見るのが苦痛でした。
唯一良かったのが福山雅治作詞作曲を手嶌葵風に唄った終盤だけ。
良い意味でドラマっぽくなくてよかったです。
ましてや、フジの月9とは思えないクオリティ!笑
ヒロインが無名でお世辞にも可愛くないのでどうなるか不安だったけど、ストーリーにしっかりはまっていて、荒削りな感じがなかなか好感持てました。
見終わった後、ヘタに可愛くて自分がどう美しくテレビに映るかばかり気にしているような女優じゃなくてこの子で本当に良かったと思いました。
福山さんの演技もカッコつけすぎず良かったです。
同居している幼馴染みの子もすごくいい演技しますね。
二人の掛け合いでは思わず泣けてしまいました。
脚本もすごく良かった。
来週も是非みようと思います。
ヒロイン(キャラおよび女優さん)にも福山さんにも
先の展開が読めそうなストーリーにも
いまいちぐっと惹きこまれるものがありませんでした。
元ミュージシャンが臨床心理士ってそんなに簡単になれるのかな。
役者さん的には脇の水野さん、夏帆さん、菅田さんのほうが演技的に印象的。
歌も亡くなった春乃さんの声や歌い方のほうがヒロインより個人的には好き。
正直、初回の掴みは弱かったけれどもう少し様子見で視聴します。
いまさら福山月9て言われてもねえ・・・しかもロリコンラブストーリー
ファッションリーダーや抱かれたい男が昔話なキムタクのドラマをごりごり押されてるのに近い感情
てことで今期の録画リストから悔いなく外せるように1話だけ視聴のはずが
期待を大きく裏切られるレベルで良かったです。
ごめんなさい、名前わからないんですけどヒロインの女優さんと水野さん菅田くんが物凄く良かった
開始直後は、なんだこの石原さとみのバッチもんって斜め上から見下し気味で視聴してたのにどんどん引き込まれました。
脚本も概ね◎
ただ、主役のはずの福山さんは別に福山さんじゃなくてもいい役柄だったような。
福山さんが気に入らないという意味ではなく、福山さんを生かしきれてないキャラ設定という意味で。
話は面白いけど主役が霞んでるみたいなドラマにならないよう製作陣のがんばりに期待しつつ、2話以降も楽しみに視聴したいとおもいます。
胡散臭い
スポンサーリンク