




![]() |
5 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
181件 |
合計 | 377件 |
華ちゃん役の赤ちゃん
双子だったんですね。
赤ちゃんがレギュラー出演って
大丈夫かなあと思っていましたが
負担は半分なので少しはましなのかな。
最初は、私も同じ位の赤ちゃん育ててるから、見てましたが。なんか、こんなに子育て簡単じゃない。見てるとガックリくるから見なくなりました。
はなちゃん役の赤ちゃん、双子ちゃんだったんですか?!
赤ちゃんなのに出番が多くて心配してました。
負担が半分ですむのかな、ほっとする情報ありがとうございました。
玉木さんと倉科さんが夫婦って似合わない。
コメディとしても笑えないしセンスない。
今までで一番まともかも。
子育て奮闘記より、
3家族交流ホームドラマの方がいい。
倉科さんがおとなしくしてれば、
そこそこ見れる。
倉科さん好き嫌いではないですが、なんだかウザすぎる演技だなと感じます。アヒル口?変な口元をするのは演技?それとも癖?かわいいはやり的なカメラ意識?
どうなんだろ
妻たちは悪口や文句が多くて嫌になるからあまり出てこないと見やすいかも
真面目に演技してほしいよね
意識的な口元にイライラしますね
玉木さんがもったいない。。。。
下手なのね
こりゃ‥残念な妻だわ。
一番楽しみなドラマです
今までの中では一番見やすかったけど、まあ、中身はうすいですよね。ゲッツが出てくる場面は意味がわからなかったし笑えなかった。
ながら見だから違うかもしれないけど、いつもの「妻達はランチしながら愚痴、旦那達はサウナで相談」がなかったのかな?だからよかったのかも。
妻が、ぜいたくな悩みでグチグチ文句を言うのがワガママでイライラしていたので、それがなくなってきたのは良いです。
はなちゃんのアップが多かったので星1つ増やしました!(笑)
私は独身で子育て経験もないせいか、お気楽コメディーとして単純に楽しんでます。
それに今日は玉木、倉科夫婦のシーンが少なく、岸谷家中心の話だったので、やりすぎのコメディー演出も少なく、とても見やすかった感じ。
岸谷さんも大塚さんも、さすがに味がありますね。
娘の気持ちも親の気持ちも理解できて複雑。難しいなと思います。
来週はまたドタバタかな。
でも、楽しみです。
相変わらずがちゃがちゃうるさい…。
独身で子育て経験もないけど楽しめない。
こんなドラマに玉木さんを使われたことが残念。
残念な夫見てると業界も俳優も女優も質や演技落ちたね。
あれで演技OK抜擢だもんね
びっくりだろ
まあ、面白くなってきてはいるが
★4とまではいかないかな・・・。
いくちゃんの回だったので今まででは一番よかったがw
ひょっとしてこのタイトルは
玉木家だけじゃなく
他の2家族の夫たちも含まれてるのだろうか。
フェードアウトしました…。玉木さん、ごめんなさい。
一番面白かった。倉科さんも可愛かった。
6話は特に最高に面白かったです♪各家庭の複雑な問題も考えさせられながら、鍋料理の席での皆さんの息の合ったツッコミ…ボケ…録画もしてたので何度も見ました。数日間の仕事の疲れを笑いが吹っ飛ばしてくれました。
後、批判してる人…是非とも見ないで黙っててほしい。
来週も楽しみにしています。
今週は楽しめました。
批判意見は書き込まないでほしいって、、。
気持ちはわかりますが、ここは賛否両論OK だと書いてあります。
自分と違う意見の人もいることは受け入れましょう。
ここは自由に感想を書いていい場所ですよ。
批判意見を見たくないのなら、感想サイトが向いてないんだと思います。
華ちゃん可愛すぎ!双子らしいよー!
寧々母が子供を押しつぶすダメな母親なのに一番偉そうで見てて疲れる
残念な夫と言うタイトルは無視?ってくらいに母親たちの行動が勝手過ぎてやっぱり共感できない…
倉科さん。同じ母親役だった
名前をなくした女神では嫌な母親役を凄く上手くやってたんだけど今回はなんだか怒るたびにイライラする。
華ちゃんと玉木パパが良いだけに、なんか惜しいな。
上戸彩ちゃんとかだと、もっと違ったかも。
個人的意見なのですみません。倉科さん可愛いし好きだが
なんかキンキンしてて今回は駄目。
でも子供は面白いと。
周りの小学生も結構観てるみたいだが
あまり教育上良くないかな?
あんな大人にはならないでほしい。
最初共感できそうな内容で期待してたんだけどな。
変なコメディドラマになってしまい
本当に残念なドラマ。
最近はキンキンしてないのになあ。
楽しかったです。細かい所もいろいう凝ってますよね。
見返したくなる。
玉木ファンの私にとって、そもそも玉木さんに「残念」という文字が
似合わない。と思って見てました。
確かに、倉科さんの声がよく通るのでちょっとウルサイ感じはあったけど、
私はこの二人の掛け合い好きです。
ぶってる女優さんより説得力あって上手いと思う。
狙いすぎの演出の方が「残念」だわ。
初回の出産のシーンでも、出産て大変、女って大変なんだよ。って、
一事が万事、上から目線のクドイ演出は育児経験者から見ても共感できない。
裸のシーンも然り。せっかく玉木さんのドラマなのに、
演出が安っぽくて「残念」。
倉科さんのキーキー怒るのが、今回は減ってましたよね。少しずつ改善されてるのかなと思いました。
なんだか今回は、いい感じのパパとママでしたね!
でも、コメディタッチの変な演出が、安っぽいし意味がわからない…ゲッツが出てきてワーワーやってたのが意味がわからなかったんですが、どういうことだったのかなあ???
既婚者じゃないから単純に楽しめるし勉強にもなってます。
不快感を感じるドラマです
本当に。なんか分からないけどイライラしますよね。
玉木パパが全然残念じゃないからかな?
元AKBの子と結婚した男アレキサンダー?みたいなのを
残念な夫と言うんじゃないかな?
玉木パパ育児も言えばやってくれるし
妻の方がワガママじゃん。
いつも、楽しんで見てます。あんな風にやっていけたらと思いつつ、勉強のつもりで見てますよ!
観るきにならん。ごめんね
平日の夜はこういうドラマが落ち着く。
出演者もみんな好き。
ここまで見てきたけど一時間で喧嘩を起こして和解までやるからか内容がどの回も薄っぺらい。実際に子育てをしてる層は矛盾や薄っぺらさで離れていくし、独身は興味を持たない人も多いだろうしコメディがやりたかったなら育児ネタではない方が良かったのでは?育児あるあるのドラマのはずがそれもあまりなく既にネタが尽きている感じがする。
文句を言いながらも、玉木さんを応援したくて毎週見ちゃってます。
ホームページを見たら、次回のテーマは「セックスレス」なんですね。えー、そっちにいくの?と思いました。
痛い感じにならないか心配だけど、このドラマらしく、軽く、うす~く、進んでいくのかな。最後は仲良く…チャンチャン♪ってなるんでしょうね。
でも気分が暗くなるドラマよりはいいような気がしてきました。
あまり期待しないで、ながら見します。
いつになったら面白くなるんだろ。
倉科さんのブログ料理写真見て、この脚本の妻役に向いている感じがしました。あるもので作りました感や、盛りつけの適当さは役柄のきーきー的性格にはまっている。ただ、きーきーしないでは欲しいのですがね。
玉木さんは本当に残念な役をいただいたみたいで、演技力あるのに残念です
次回予告を見て…子供一人でも奥さんキーキーなのに、なぜ二人目を作りたいと考えるのか?
玉木パパ、もうちょっと考えようよ。この奥さんじゃあ、やめた方がいいよ。
倉科カナが常にキーキーしてうるさい。
コメディすぎてしょうもない。
主婦なので気持ちはわかるがあまりに
リアルすぎると見ていてしんどい。
ドラマを見ている時間くらい現実から
離れたい。
玉木さんの「え~」と倉科さんの「はぁ~」がなければ、
このドラマはそこそこ面白い。
いや、面白くなってきた...が正解かな。
でも星は3つ止まりだけど。
倉科さんのズレたメガネとボサボサの髪は
なんとかしたほうがいい。
5話6話一気に観ました。
倉科さんが全く母親に見えないどころか妻にも見えない。
玉木さんも同じく。
ついでに誰だか知らないDV家庭も家族に見えない。
それはそれで良いのかも知れないけど。
唯一 岸谷さんの所がちゃんと家族に見える。
寧々ちゃんの少々疲れた感がみえる感じとかちゃんと母親してるし
娘役の子も良い感じなので
いっそこちらの家族を主人公にして話作った方が面白そう。
確かにボサボサ頭と眼鏡何の意味があるのかな?ポイントはねくらいの寝癖で眼鏡いらないような…
外見のオーバーな演出より、演技で雰囲気を演出さしたほうがまだまともな演技にみえるんじゃないかな?
部屋もグッチャグチャナわりには片付けずランチ会とか小道具な演出にたより過ぎてるような。
セーフ!・・・なわけないよね。
あんな見え見えの誘惑に騙されて浮気疑惑持たれるなんて、
玉木さんもついに本当の残念な夫かな。
倉木さんの「はぁ~」とても評判が悪いけど、私も実生活で結構言ってしまうイタイ女だからか(苦笑)あんまり気になりませんね。
「玉木さんの「え~」はちょっとオーバーすぎるけど。
うんうん、そうだね、と思えるところもわりとあるし、キャストも好きだから、気楽に観る分には楽しいです。
私は嫌いじゃないですね。
来週も楽しみ。
今回も、やっぱり思った通り、うすい内容でしたね(笑)
玉木パパが職場で何か聞いてきて気になり始め(今回はセックスレスについて)、それがテーマになり、1時間で解決。
まぁホントに毎回軽い内容で。
義理のお父さんお母さんがいきなり2人目を作ったら?って言い出したり、玉木パパがいきなりムード作りを始めたり、、相変わらずな感じなんだけど、少しずつ見やすくなっているような。
はなちゃんが双子ちゃんだそうで、妄想シーンで2人が同時に出てきましたね。
星3つぐらいなんだけど、見ていて平和な気分になるので、このドラマ嫌いじゃなくなってきました。
リアリティがないって意見が多いけど、そんなリアルなホームドラマ見る価値あるかな?
そんなにリアルなホームドラマ、むしろホラーだわw
金払って見てるわけじゃないんだし、多少のデフォルメには目を瞑って気楽に見るほうが楽しめる気がするな。
ファンタジ~♪倉科可愛いんだし~♪笛木はエロいし、んふ♪w
なんか夫婦あるあるを毎回薄っぺらい内容で
やってるだけだねこのドラマは。
この後、DVや金をだまし取られた?や不倫とか
あるっぽいが、コメディで解決できるような問題なのかコレは。
美香ちゃんのピアノ関連が一番興味ありますね。
優しい気持ちで赤ちゃん産んだばかりの新米ママを描いてほしい。
体は手術後くらいのダメージのまま、寝る間もない。人間、寝れないのは一番ヤバい。更にホルモンバランス目茶苦茶で気持ちは沈むは、髪は抜けるわ。
簡単に死んじゃいそうな最愛の赤ちゃんの責任者として、みんなギリギリで頑張ってる。
産後のひだちも良く、親に頼れる人は、
ふん!出来ないなら産むな!
とか感じるかも知れませんが、そうでない人も多いのです。
脚本家も、もっと大変なママの実情を愚痴など不快な表現でなく表現してほしい。妻のワガママみたいに、捉えられそうで不安です。
とは言え、玉木さんファンなので最後まで見るつもりですが。。。
☆も玉木さんのためです。
うーーーん
玉木宏が旦那ってだけで充分だろと思ってしまう
それに世の旦那なんてあんなもんなんじゃないの?
いや寧ろいいほうだと思うけど・・
もっと酷い旦那はいくらでもいるし
ってことでイマイチ共感出来ず現在に至る
(3話くらいでリタイア。録画はしてるけど)
スポンサーリンク