




![]() |
5 | ![]() ![]() |
53件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
17件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
100件 |
合計 | 253件 |
古臭さが逆にいいなって思います。
同窓会での再会ってとこがポイントで、あまりにも現実ドロドロな描き方だったら、なんか懐かしさとか初恋の甘酸っぱさとかが失われるような気がします。
昼顔は逆にリアリティがあってドキドキします!!
松岡さん、個人的には素敵だなぁって思ってます。板谷由夏さんが連絡を待ってるとことか切なくてイイです!
来週マツはまた暴力か…
子供を簡単に捨てられないのは
昼顔のリカコと同じだなぁ…
分かる気がする
健太がんばってよぉ!!!
アケヒの旦那が浮気しててなんで泣くの?
ラッキーと思うけど??
よく分からない
クリーニング届けに参りました。(笑)台詞もいちいち古臭いのが可笑しくてウケます。
旦那の浮気を上手く利用して離婚したらいいのに、予告で律儀にお願いしてたのをみると逆に面白い。
井浦新面白いです。
あけひってほんと変な人。
自分のしてることは、すっかり棚に上げちゃって…。
自分勝手な人ですよねぇ。
でも、稲森と井浦新は好き。
複雑〜
これ 設定がおかしいでしょ
不倫するのに、子供まで巻き込んだり
不倫を正当化しちゃってる感が何だか 嫌。
稲森いずみが美しい
あけひには呆れるばかりです。
ホント勝手な女ですね~理解不能ぉ~!
マツがMr.マリックに見える。ハンドパワー!
稲森いずみ褒めの一行コメ!相変わらずだわ
こんなに四人で頻繁に会える40歳って…
設定がまず、変。大学生じゃあるまいし、あんなに連絡とりあうか?
リアリティがない、それに加えてとってつけたように松岡、板谷カップルパートに、ベッドシーンを入れたり、松岡が仕事で閑職にまわされるくだりとか、なんか脚本、設定が面白くなく、練られてないのに、あれやこれや枝葉を拡げなくてもいいと思うけどね。
全部浅いし。柴門ふみのマンガはいっとき好きだったから文句つけながらも(笑)一話から見てるけど、登場人物の心情描写が浅くて、感情移入できるキャラがない。
ちょいちょい中学の時の回想シーン入れてたけど
あれが逆効果というか、中途半端な描き方だから、逆にぶれてる。
その尺の分、現在でのエピソード入れて、好きになる過程を見せてくれたほうがよかった。
次回は少し話が動くかな。本当はゼロ点だけど、期待をこめて一点。
稲森に一票!
稲森さんは女性から見ても美しいと思いますよ。
ただキャストは全体的に地味だな。
新さん悪くはないけど。なんか地味。
もう少し旬なキャストにすれば良かったのに。
ま、今さらだが。
面白いですよ
わたしは20代ですがこのドラマ好きです。40歳の設定にしてはおかしな点が多いですが 、汗 でも青春って感じがいい!不倫はだめなので感情移入はしないでみてますw古臭いかもしれないけどベタさがいいんですよねー
今どきの40歳って大体こんな感じなんですかね…ドラマとしてはとてもつまらなかった。
中学生の恋愛みたいで、ガッカリ。
もっと大人のちゃんとしたドラマが観たいです。
同窓会で久しぶりに再会した途端、こんなに頻繁に4人で集まるようになって、スゴい設定。まぁ、会わないとドラマにならないか…。
夜の外出やメールのやり取りなど、自由だなぁ。
あけひには旦那や子供がいるのに気にしたりしないのかな?旦那があけひの携帯にでた時も、普通その意味に気付くと思うけれど、キョトンとしてなんで?な様子のけんたがあまりに鈍感。
なんとなくいつも、えっ?えっ??って感じでオロオロしてるけんたのキャラが、苦手でイライラします。
だからこそ、あけひと再会してからの変化が際立つというところでしょうか。
あけひも、子供や家族が大事といいながら、行動が矛盾だらけ。
ピュアで真面目な大人、いるとは思うけれど、少女のように涙するあけひや、古臭い会話のセンス(「あけひのA」とか、「クリーニングお届けにあがりました」とか寒い~)ないなぁ。
2組の不倫
40代だけど、、こんなにグスグスじゃないし暇でもない(笑)
思うにこの人たちは、良く出てくる中坊の『あの頃』ってのからやり直しているんだよ。
だから現実とのギャップがあって(特に新さんは変わらない設定)
はぁ?ってなるんだと思う。
私は主にマツを見てはぁ?って思っています。
→ピンキー続きです
不倫なのに、なんで普通の恋愛のように応援しあえるの?後押しするの?
4人の中で2組のカップルができるってスゴいです。
井浦さん、いい役者さんなのに何か残念。
このドラマの稲森さん、すごく可愛くて綺麗です。
ストーリーはイマイチだけど、役者さんの魅力で最後まで見続けます。
>なんとなくいつも、えっ?えっ??って感じでオロオロしてるけんたのキャラが、苦手でイライラします。
これこれ! ほんとそうです(笑)
いい大人がありえないです。
アケヒは自身から誘惑しながら、繊細な女として描かれていて不愉快です。したたかじゃないですか?井浦新も、三人も子どもの人生の責任が自身で持てるのか考えもなく。自身の子どもを見放す浅い人間が、恋に突っ走るとは、観ていて不快でしかありませんでした。このいつまでも青春期の中にいる二人の子どもに生まれた子が不敏です。
「アケヒは自身から誘惑しながら、繊細な女として描かれていて不愉快です」
めちゃくちゃ同感。
アケヒのキャラに、いちいちイラつきます。
同じく、最初から誘惑モードだったくせに、弱い女を武器にしてる感じが嫌。
稲森さん、好きだったのに、この上目使いと、舌足らずな喋り方と
人をおちょくったようなセリフに、いちいちイライラしてます。
今日のオープニング、昔の安いホームドラマみたいな始まりww唐突すぎるwww
なんだったの?
なんかすべてが陳腐で・・でもあと数話でラストですよね。
どうもっていくんでしょうか・・笑
次回予告と本編が合ってない件。気づきました?
前回の次回予告で、健太がスーツ着て家に行くシーンがあるのに本編ではなくて、またまた今回の次回予告に入ってるとゆう…本編で間に合わない設定を次回予告に入れないで欲しいですね。
今日、健太の家族のホームドラマみたいなパートの尺が長すぎたよね?
またストーリーが停滞したやんけww
沸騰した鍋のフタをもって あちーーーー!なんてベタな演出、要らないから!
初めのころのあけひのしたたかさはいただけませんでしたが、結婚して出産して仕事もしてDVに浮気もうけいれろ的な風潮は現在の少子化にあらわれていると思います。
一人の人間として幸せになる権利はだれにでもあるはず。
子供が歯止めになりますが、聖母を求めるのは間違いです。
あけひを非難する人は勇気がないだけですよ。
あけひには幸せになってほしいです。
前半は昼ドラを見てるような錯覚に陥った...
後半はマツのクソキモ劇場に辟易...
若い美容師(男)はなんなの...
よくオーナーの奥さんにあんな口きけるよな...
あけひを舐めんなよコラァ!!
何だかんだ言っても評価をするのは、気になるドラマということですね。ドラマだと割り切り、ドキドキしたり、同じ子をもつ親として感慨深く見ています。
毎週木曜深夜は、一人で録画に釘付けです。
ドラマ関連の皆様、頑張って下さい。
応援しています!!
吹きこぼれた鍋のふた持ってやけどする。とか
割れたグラスで指を切る。っていう演出に
「やっぱりそうなるー?!」って笑っちゃった。
誰かも言ってたけど、予告詐欺。健太がスーツ着てあけひ迎えに来るシーンありませんでしたけど。おや?と思ってみてたら来週の予告にそのシーンが入ってた。おいおい。無駄に引っ張るのやめてもらえませんかね。そこまで楽しみにしてないからいいけど、ちょっとどうかと思います。
離婚届けがお守り?
健太と結婚する気ないやん
と、思ってしまった笑
予告詐欺、ちょいちょい前から気になってました笑
そういえば健太の奥さんも不倫してるから
不倫3組の話しですね汗
松岡君被害者ぶってるけどもっと自分の家庭を大事にして欲しい
結婚の覚悟が出来ない人が他の女性を幸せに出来るはずがない
不倫は地獄と言いながらあけひの後押しをするかおる子
意味わからーん笑
なんか私ももうすぐ40代ですが…
全くドキドキとかしないドラマです。
セリフとか設定とかがなんか無理がありすぎて
話にあまり入っていかないな。
40代にもなってこんな学生みたいな恋愛してるやつおらんやろ
私は好きですよこのドラマ。
エロいシーン入れれば大人なんておかしい。
大人だって中学生みたいにオロオロするときもある。
ドロドロしたドラマなんてごまんとある。
ほのぼのしたキャストと言い回しが逆に新鮮。
新に☆5
演技もうまいのか分からなくなって可笑しい。
たまにはこんな感じも楽しい。
でもやっぱり新は映画の方が映えるかな?(笑)
若い人より年齢重ねた分色々あるから古臭くてもいいんじゃないかな。
それに若いときよりもっと純粋に恋愛したくなるし。
ドキドキより落ち着く相手がね。
結婚してても独身でも年齢重ねた分若い人より色々あると思う。
毎週楽しく見てます! 最近のドラマにはない感じで好き♪
実際にはなかなかありえなそうだけど、ドラマならでわな感じで、トキメキもあり、ドキドキもありでおもしろい!
主婦ははまる!
暇つぶしで見てますが、
板谷さんの 風呂上がりのジャージ姿でビールのシーンだけ、面白いです。中年女性の悲哀が感じられ、なんか見ちゃいます。
他は退屈・・・
そもそも「あけひ」っていう名前がいつまでたってもしっくりこない。普通にある名前みたいですが。
楽しみで見ていますが、前回の予告、今回の本編に入っていませんでしたね
あけひと健太が幸せになれるよう願っています
>最初から誘惑モードだったくせに、弱い女を武器にしてる感じが嫌。
稲森さん好きだったのに、この上目使いと舌足らずな喋り方と
人をおちょくったようなセリフにいちいちイライラしてます。
ほんとほんと、おかげでちっとも共感出来なくて困ってます。
マツはほんとに怖い。
怖いのは顔だけにしてよ~って感じ。
セリフもそうなんだけど、脚本、構成がひどすぎるんですよね
なぜにあんなに尺を使って 健太の父母エピソードを延々とやる?
しかも 不倫して別れた元嫁に ヨリ戻せという父母。
てか、いつの間に健太とあけひ、結婚する話になってんの?
もうめちゃくちゃですね
ヤンさんとのドタバタ的なやりとり・・変なBGM・
クリーニング屋の入り口を引きで映す演出・・
ドリフの もしものコーナーを思い出すww
なんか制作サイドもやる気失ってないですか?
テキトー感ありあり
マツさん怖いですねー。
でもマツさんの顔ってイラストにしたらバカボンのパパみたい。いい意味で怖さも半減してくれています。
このドラマ 好きです。
予告詐欺やめて
マツと美容師のショートカットの女と
男めっちゃイラついた!
美容師てみんなあぁなのかなって
思うから一人くらいあけひの味方で
いてほしいわ
脚本、原作ともに 55歳過ぎの女性なんですね
彼女らが40歳ごろだったのは15年前、1999~2000年ごろですが
仮にその頃に見たとしても 古さ・ダサさ・違和感を感じたであろう、
設定・演出・セリフ・・
ある意味スゴイドラマww
稲森いずみが出てるドラマ(年下の男、バツカレ、曲がり角の女など)が結構好きで今回
も見てますがほんとにつまらない。。ひどいです。
全体的に音楽も演出もダサいし古いしいきなり父母登場でながい。
クリーニングの機械の話も延々としてるし。
役者さん可哀想。演じる気無くしますよ。
松岡も役に合ってないし、残念です
視聴率はあがったみたいですね。
他の方もおっしゃってますが、健太の父母パート、長すぎですよね?
あと、残りの放送回数も少なくなってきてるのに、ここへ来てそのエピソード、そんなに長く要るか?って思いました。
クリーニング機械のエピもそんなにキーになるエピじゃあるまいし。
迷走してますよね。スタッフも投げやりになってるんですかね
同じように不倫を題材としてる昼顔、はストーリー自体は先が読めるような感じではあるのですが、演出、セリフがいいんです。
毎週楽しみに見ています。年を重ねるごとに昔(青春時代)を懐かしく思い、好きだった子のことも考えたりします。もし自分が同窓会で出会ったらトキメクかもしれない。そんな思いとドラマがシンクロします。
健太は過去に後悔がある分今の思いを大切にしていきたいと思うのだろうと自分と重ねて思います。人生は一度しかないから。
自分は不倫ができないので、ドラマの中で楽しんでいる感じですね。
あけひはかわいい。太郎や美容師たちには腹が立つ。健太はまだ地に足がついていない不安定なところがかわいい。音楽も好き。
悪い感想も多いですが、私は単純に楽しんで、何度も見ています!
エグザイルの人が駄目・・・
ちゃんとした俳優さんがよかったなぁ・・
こんなに主役が嫌いになったドラマ、はじめて。
稲森いずみさん 好きだったんですけどね。。。
松岡さんもマツさんもミスキャストに感じるし
とにかく残念感が凄いです。
スポンサーリンク