




![]() |
5 | ![]() ![]() |
134件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
75件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
63件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
175件 |
合計 | 507件 |
TBSでやったらみるから
WOWOW、あんまりネタばれしないでね。
シーズン2第一話観ました。
倉木、明星の演技はちょっと人間味が増して違和感が減った気がします。倉木の喫煙シーンは相変わらず多いけど、自然な演技であまり気にならなくなった。
物語はドラマオリジナルのグラークα作戦とダルマが前面に出てきて原作とどう絡むのかたのしみです。
まだ面白いかどうかは判断できませんが前作を最後まで観た方ならとりあえず観てみて損はないかと思います。
シーズン21話無料なんで見た。倉木活躍してた。蒼井優がいい感じ。続きは半年待ちかな?
女装の時点で萎えて、そいつが強すぎることに萎えて、その強すぎた奴が片手大怪我してる生瀬にやられたことに萎えて、串刺しになった奴が生きてたことで萎えて、そいつに生瀬が殺られたとこで笑うしかなかった。
毎週の次回予告だけが楽しめた作品でした。
↑そんなに萎えて、見続ける精神力に脱帽です
私も 毎回毎回 萎えながらも、最後まで観続けましたよ! 面白いと感じたことなんてなかったけど、ダルマ、グラークα、ICチップ、本当の真実とやら、その他諸々の謎が解けて スカッとするときがくると思ったから。 なんも いっこも、スカッともスッキリもしなかった。 ひとごとながら、制作費がもったいなかったなー としか思わなかったドラマでした。
WOWWOWの加入者がどれだけ増えたか知りたいww
大袈裟な宣伝しなきゃ、フツーにできの悪いドラマで済んだのにね。
私も謎が気になって1.2倍速しながらも最後までみましたが、
詐欺にあった気分です。
煙草吸いながら喋ってるだけのドラマ。
イライラしながらも半分は見たけど、モヤっとしたままWOWOWに移るんだなと察知してからは見てない。見ずに録画消すと思います。
なんじゃこりゃ?
時間の無駄だったなぁ~ってかんじ
シーズン2始まりましたね。 もう 誰が生き返っても 驚きません。どんな大怪我しても 心配しません。日本の公安のエースが阿呆だろうと 平気です。重大な謎の中身がスカスカでも 想定内です。 ありがとう。ありがとう。こんなにも壮大なスケールのこんなにもどうでもいいドラマを観る機会を私にくれて。 お金と時間をたっぷりかけた 何も残らない作品、ある意味、たいへんなぜいたくを させていただいたような気がします。
散歩中の男性を刺した少年、このドラマみてたんじゃ…
実際はどうかわかりませんが、私も事件をきいて、すぐMOZUを連想しました。「人を殺してみたかった」と 少年がアイスピックで男性を刺した事件ですよね。 あまりに残酷なシーンが多くて、無分別な子どもへの影響を危惧する声は いくつもあったと記憶しています。それに対して、だったら観なきゃいいだけのこと というレスもあって、ずいぶんと乱暴な意見だと感じていました。
MOZUの残虐なシーンは、やはり 子どもが目にする時間に放送するべきではなかったのではないかと思います。
喫煙も暴力シーンも何でも規制すればいいというもんじゃない。
でも、そういうシーンを盛るんだったら、製作側はそれなりの覚悟をもったうえで、そういう批判を凌駕するだけの作品を作りださなければいけない。
できあがった作品がアレ じゃあ…批判されてもしょうがないよね。
先の展開が毎回楽しみで、普通に楽しく見ました。
映像は自分の好みだし、アクションもなかなか迫力ありましたし。映像やアクションに比べて内容が物足りない面はあっても個人的には満足。
SEASON2第一話もようやく録画しておいたのを見ましたが、西島さんの話し方はTBS版より自然になっていたかな。全体的に肩に力が入りすぎない感じでWOWOW版のほうが見やすい感じです。
いずれにせよ私はこちらも視聴します。
意固地にならずに遅い時間にやればよかったんじゃないかな?
九時枠ドラマにチャレンジ精神といえど原作の大事な部分は茶を濁すような無難な演出で何のこっちゃ分からない脚本に成り下がってしまい、戦略としては大失敗でむしろ意味も分別も無い過激な演出として捉えられてしまってる。
調子にのって、かっこよかろう すごかろう と 気分が悪くなるほどの残虐シーンや 内容のないかっこよさげシーンを垂れ流しまくってくれたけど、結果、浅はかで軽い 情けないドラマに仕上がった。アイスピックとか、、、やはり分別ない年代に いい影響は与えなかったね。
MOZUの肩はまったく持てないけど、ドラマを観たから犯罪につながったというのはあまりにも安直だよ。
犯罪を犯す人間は子供だろうが大人だろうが抱え持ったものがあって、見てやりましたといってもきっかけにしか過ぎない。
実行する人間は観てなくてもいつかやるんだよ。子供がやったとしたらテレビを責めるより、子供の成育に関わった大人の責任が大きいのは自明の理。
良い作品だから責められないというのも意味通がらない。メディアにそんな力はないよ。
それはもちろんそう。
でも、「きっかけ」になるだけでも重いことだと思うし、佐世保の小学生の事件等を考えるとメディアに力がない…とまでは言い切れない。(というか正直わからない)
だから、このドラマのいたずらに誇張した暴力シーンが、作り手のインパクトだけをねらった安直な姿勢を表してるようで…不快です。
よく大きな事件があると模倣性が現れますからね。
某有名アイドルグループの事件の後も刃物振り回す事件おきましたよね。
やはりメディアの力は大きいかと。
ドラマの影響力も結構ありますよね?
残虐な暴力シーンはハマる人は、はまりますよね。
そこが面白いと言う人が沢山いたらちょっと怖いです。
このドラマは、RPG系のシューティングゲームに似てますね。(バイオハザードとかみたいな)
リアルな人間の動きに近づけようとはしてるけど、不自然な動き。
表情を作り出そうとはしてるけど、無表情に語られるセリフ。
ただ、ただ繰り返される殺戮。
ドラマチックに刺激的に演出しているようでいて、深みのないストーリー展開。
あれに嵌った世代の方々が大人になって、実写にしてみたくて作ってみただけの、自己満足感だけが押し出された作品。
楽しいストーリー、優しいストーリー、悲しいストーリー、理不尽なストーリー、熱いストーリー…
どんな物語でも、そこに「血が通っている」ことが、「ドラマ」の大前提のように思うのですが、このドラマにはそれが感じられない。
血の通ったドラマじゃないから血の通った感想も出てこない。このドラマを絶賛している感想の中にすら、そういうものは感じられない。
(個人的な印象ですが)
痛みや苦しみを想像させない、ゲーム感覚の殺戮シーンが、日々の中で何らかのストレスを抱え込んでいる、無分別で順応性の高い「若い脳」に強烈に印象付けられた可能性はゼロじゃない。
確かに規制すればいいものでもない。
でも、「大人」はちゃんと考えるべきだ。
お子様向けなドラマが前期は多かったが
がんぼや最後から等 大人のドラマがあって見応えも十分だった
演出が韓国の映画的ではあったが
カメラワークやカットは良かった
残酷なシーンと言われる程の物は感じない
現実の事件の方がよほど不可解だ
全ては妻の為と言う突き動かされるような
激しい感情が西島秀俊から感じられた
ラストの居酒屋のシーンで見せた主役の初めての笑顔が印象に残った
私は、このドラマの暴力や殺戮のシーンを 残酷だと感じる感性を しっかり持っていたいと思うし、そうでなければとても怖いと思う。
今回 アイスピックで人を襲った少年の行動が このドラマと どう関連しているか は不明だけれど、暴力や殺戮を残酷とは感じない感性を持つひとがいるのなら、やはり こういったドラマは もっと いろいろ配慮すべきだったんだろうと感じた。
00:12:09さんの意見を読んで、飲み込めなかったものがストンと胃に落ちた感じがした。言われてみれば、 私がMOZUに感じた得体の知れないモヤモヤや違和感は、確かに 血の通っていない ゲーム感覚にあったのだと思います。 残酷シーンもさることながら、そのゲーム感覚が 怖かったのだと、今更ながらに気がつきました。
過剰演出しか印象に無いドラマでしたよね。
殺戮してるからなのか、人気女優を投入して華をいれたつもりなんだろうけど、彼女を拉致しての殺害は不必要なエピだったと思う。
あれで主役達の無能振りが露呈して、一気に萎えてしまった。
返って最終回の方が大爆笑で面白かったかもね。
主人公の妻や娘への想いが伝わってこないために、本当の真実が知りたいだけと連発されても、ただ 駄々をこねてるだけに見えた。
どういうスタンスで観ればよかったのか。最後までつかめなかった。
ラストひろみの兄が海から出てくるところ、ずっと海にいたのかと一瞬思い、ドン引いた。
わざとだったのかな? あれじゃ漫画だよ、というと漫画に失礼だけど。
シーズン1はラストむちゃくちゃだったけど、2はなぜか真木よう子のキャラが変わっているような。
演出もマシになっているような。明らかに1比ですが。
これ以上はネタバレになると思うので落ちます。
基本的には好きな役者さんがやっているドラマということで十分楽しめる内容でした。
酷評されている内容ですが、内容っていうか配役がイマイチなんですよね。生瀬さんは悪役としては小悪党的なキャラがハマりすぎててラスボスとしては向いてない気がします。
もうちょっと生瀬さんと奥さんの絡みをもっと見せていれば違った感想もあったかもしれません。
あとモズくんが強すぎる割にあっさり生瀬さんにやられちゃったりとかするあたりが残念とかってのも正に同意なんですがやはりそれは生瀬さんのキャラが強すぎるからじゃないでしょうか。
シーズン2はwowowなんですよね 残念です。
私は好きです。
これからも観ます。
「公安を格上げするために爆弾テロを起こす」というのは
最低の計画であるが、これを実行しようとする警察組織は
最低であるという視点が弱いのが残念。
Season2 では、もっとまともになることを期待します。
このドラマの制作費のことを思うと泣けてくる。もっといい作品にできなかったものか。
脚本家が戦犯だと思うんだけど。
仁志光佑って手がけてる作品がいきなり
『鍵のかかった部屋』の月9やガリレオ』続編の脚本やってるよね。
経歴がほかにない。覆面作家なのかな。
脚本家が名前を変えて違うジャンルに挑戦のうえ、こんなものに
なってしまった感が。
レンズを変えただけの普通のドラマ
新谷君、最高ぉ~。
傍若無人の無礼者、倉木のキャラにまったく魅力が持てないのが最大の弱点。
次にビジュアルに拘りすぎて中身がなくなって陳腐な演出。
そしてシリーズ構成力の甘さと不自然な人間描写と行動パターン。
脚本も問題山積み。
全5回ということもあり今、
シーズン2を観てるけどその点相変わらずで残念。
東は、中神が憑依したかのような
クールな神秘キャラからサイコキャラに完全変貌。
(シーズン1の新谷に圧勝あたりからその変化あったけど)
そのあざとさにあきれた。
2話で倉木とのやりとりのシーンがあったがコントみたいだった。
どうやら物語を楽しむためでなく
突っ込みどころを楽しむための視聴と化してしまったようだ。
ここでseason2の感想を書いても大丈夫かな。
演出はなぜか変わったように思える。急に和やかになったりで拍子抜け。
(自分はこっちのが好きだけど)
東の描き方は人を超えているね(ヒロミもそうだったけど)
ヒロミはまだ良かったんだけど、本当に東はコントに見える。
東演じる長谷川さん熱演しすぎなのか、気の毒でたまらない。
攻殻機動隊の素子みたいにビルからダイビングしたり、
今度はルパンみたいに窓からヘリで移動とか萎えまくり。
なぜかわからないけれど倉木のしゃべり方というか、声のトーンが上がった。
棒なのは相変わらずですが(ファンの方すみません)
たぶん小説が面白いからストーリーは気になるのですが、
もうそのためだけに観る感じです。蒼井優はさすがです。
WOWOWは五話なんですね。二話終わってこれでは、なかなか厳しい。
毎回次の展開が楽しみで普通に楽しく見ていました。
SEASON 2も見ていますが、たしかに東のキャラ演出はやりすぎ(失笑)。それでも5話完結だから無駄な引き延ばしはなさそうだし、少しずつ伏線の回収がされそうで楽しみです。
観るものを選ぶドラマ と前にだれかが書いてたけど、私には 視聴者受けしか頭にない ドラマに観えました。 主役の役者の力不足も イタいです。
いつもドキドキしながら観てました。
ハードボイルド?アクション?ホラー?ギャグ?映像美?うーんなんか中途半端でもっといいもの作れたんじゃないの?って思いを持ちながら観てました。
原作をちゃんと読んで再評価してみたいなと思います。
すごい熱意で作ったドラマみたいけど、なんか俳優さん達や作り手側の、自己満足みたいなドラマだなあ…と感じました…
それでいいという考えもあると思いますが。
西島さんは大好きだけど、このドラマには少しがっかりしました。
season2に繋げるための演出だったのがわかりましたが
東がやり過ぎで新谷より悪目立ちしている
倉木もかなり面倒くさいキャラに成り下がっている
蒼井優がいいけど後二回で収集がつくのか?
まさか次回に続くじゃないよね笑
倉木の拷問シーンに『えっ、あなたもボーダー越えちゃうの?』って思いました…相手が意識不明でも あれはちょっと…
東役の長谷川さんの演技は演出側の要請なのよね?
ファンとしては涙が出そうです。
でも他は地上波よりマシかな。アレはいくらなんでもひどすぎた。
>後二回で収集がつくのか?
おれたちの闘いはこれからも続く、にならないことだけを祈っているけど、盛り上がらないままあっさり終わる気がする。
ひとつまともに文句をいいたいのは、双子の設定にまるで伏線がなかったこと。いきなり「本当の真実」を出されても戸惑ってしまい、もったいなかったな。辛亥兄弟けっこう好きなんで。
俺たちの・・って1番ガッカリパターンじゃない!
ここまで人が死んでるのに?
長谷川さんにあそこまでさせて(顔を白く塗ったらジョーカーに見える)
そしてあっさりは許せない〜。
season2もどんどん評価しましょう!
みなさんのレビュー楽しみです。
私は面白かったです。映像もアクションも好み。
SEASON2のほうが東を除いてキャラクターが見やすいですね。
あと2話ですべて解決するのか、という不安は私も感じますが、TBS版よりスピード感はあって飽きない。
3話最後のシーンは「ダブルフェイス」ファンへのサービスかしら。単純にカッコよかったです。
スポンサーリンク