3.48
5 15件
4 15件
3 11件
2 12件
1 3件
合計 56
読み あしたはもっといいひになる
放送局 フジテレビ
クール 2025年7月期
期間 2025-07-07 ~
時間帯 月曜日 21:00
出演
海辺の児童相談所が舞台のハートフルヒューマンドラマ!
この夏一番の感動作が誕生!
全 68 件中(スター付 56 件)51~68 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

2025-07-22 12:48:36
名前無し

あの児童相談所ならなにかあったら相談したいな

2025-07-22 17:37:03
名前無し

3話ゲストの母娘の演技に魅了された。富田さんは、そんじょそこらにいる子育てに悩む母親そのものだった。自虐のセリフなど無理に演技している様子もなく「上手いなあ」と思った。娘役の子も泣いたりごねたりする演技が自然体でとてもよかった。

ただ、泣く原因や食事を拒否する原因がはっきりせず、児相に預けられ改善した理由もはっきりしなかった。これが描かれれば満点だった。

2025-07-22 18:17:58
Rire

今季は曜日ごとテーマを持って観ようと決めたで月曜日は子供はいつ大人になるのかってことで観たいと思ったが1話目2話目なかなか興味を引かれたが3話目はイマイチだった前期のドラマ「対岸の火事」を観ていても思ったがどーしても今時の人は子供は夫婦だけで育てたいのねだから切羽詰まってノイローゼになるのよこういうドラマ作るひとたちも警鐘だが手本だが示したいならどーして何時も親は天涯孤独みたいな背景なんだろう?今回も夫婦揃って天涯孤独?親も兄弟姉妹も親戚も友人もないの?何にも社会的コミュニティに参加せず子育てしてるの?そりゃあ当然行き詰まるよね。確かに児相や警察に仕事以外で利用者として来る人には人間関係が希薄だという共通点があるけどそれでも何かしらコミュニティはあるよ崩壊してても親族くらいいるよそういう背景描かないと物語が軽薄になるなと何時も思います。こんかいあんなにパニックになっている母親に声を荒げる新人さんも先輩もどーかと思うけど 同級生だから寄り添えると思うのは優しさでそんなに怒んなくてもセンパーイとは思ったけど優しさだけで救えるものでもないしかと言って情がなければ寄り添えもしないしね。正しいことだけ言ってても子供にとってのいい日は来ないのよって現実はあるよね。

2025-07-22 19:05:28
名前無し

子どもは親のものじゃなくて、社会の一員として生きていく社会のもので、みんなのものなんだよね。
そう考えれば、親が抱え込むのはおかしいし、子どもにとっても不幸だと思う。
親ガチャという言葉があるけど、親によって子どもが左右されない為にも、子どもは社会の宝としてみんなで育てるものという意識が当たり前になれば、親が子育てに行き詰まることも、子どもが親の問題で苦しむことも少なくなってくるように思います。

子どもを親が抱え込んで、親だけで育てたいと思うのは親のエゴ。
子どもは、色んな人に出逢いたいし、色んな人から色々なことを吸収したり、色々な価値観の言葉がほしいと思ってるはず。
昔、子どもだった時を思い返すと、他所の親だったらどういう言葉をくれるんだろう、他所の家ではどんなものを食べて、どんな会話をしてるんだろうと、ずっと思ってたような記憶があります。

手出し口出ししてほしくないのは、親だけかもしれない。
子ども自身は、他の人に手出し口出ししてほしいと思ってるかもしれないんです。

2025-07-22 20:01:08
名前無し

育児ノイローゼ気味の人に『頑張れ』は禁句だという話はよく耳にしていたが、児相が一定期間子どもを預ることがある事は知らなかった。親子両方にとってとてもいいことだと思いました。
それにしても、富田望生ちゃんはどんな役でも上手くて毎度感心させられる。彼女には敢えて『頑張れ』とエールを送りたい。

    いいね!(1)
2025-07-23 10:05:38
名前無し

今回は児相としてうまくいった話、育児ノイローゼって周りに気付いてくれたり助けてくれる人がいない環境ではきついよなぁ、まして児童相談所に相談する人ってあまりいないんじゃないか、次回はネグレクトのヤンキーママの登場か!気分が重くなるがどう解決するのか興味があるので視聴する

2025-07-23 18:06:47
名前無し

余計なことを自分勝手にする女をやらせたら超一流。福原遥ってもう見た目から余計な事やりそうだもんな。

2025-07-27 19:05:54
名前無し

綺麗事ばかりの浅いドラマです。
福原遥のキャラも演技も軽いし。
柳葉敏郎と風間俊介の演技はワンパターンだし。林遣都の無駄遣いです。
富田さんの演技は流石でした。

    いいね!(2)
2025-07-28 22:05:38
名前無し

蔵田さんと向日葵ちゃん付きあってたて意外 蔵田さんもいつも冷静で翼ちゃんには無茶するなていつも言う蔵田さんが無茶するて意外 まだ向日葵ちゃんのこと好きなのかな お似合いだし でも今回のこと翼ちゃん 向日葵ちゃん 蔵田さんが行動しなければどうなってか 向日葵ちゃんも和解できてよかったね 蔵田さんも翼ちゃんとはいいコンビだね 向日葵ちゃんとはお似合いのカップル いいね この児童相談所は 翼ちゃん 蔵田さん 向日葵ちゃん それ以外の人もすごく良い こいう児童相談所なら安心できるね これから熱くなってきますが主演の福原遥ちゃん初めキャストの皆さん体にきをつけながら撮影がんばってください 応援してます

    いいね!(1)
2025-07-29 01:26:55
名前無し

え?もやもやする!
母親の態度が急変した理由が分からず、このままでは終わらない気がする。

2025-07-29 05:57:08
名前無し

つまらない。

2025-07-29 10:45:14
Rire

叶夢くんの家族の話だけクローズアップでしたら月9として駄目なのかな?脇の職務の私物化話要らない気がしてこのテーマの場合。

公務員は地方公務員でも国家公務員でも仕事を私物化すると罰せられますよ。地方公務員国家公務員もですと分けて書いたのは国家公務員はエリートで偉いんだぞぉと勘違いしているお子様も見ていらっしゃるようなので敢えて分けてみました。

国家公務員はエリートだから偉いのではなく職務規定を遵守し職務に尽くしているから偉いんですよ、それは国家も地方も同じことです。

だんだんトーンダウンして来たかなぁ、何処かでも投稿したしが17歳は来年になれば選挙権もあるし自分の意思で結婚も出来ます勿論親にもなれます、80年くらい時代を遡れば戦地に向かう年齢ですよ。自分の人生だーって言う口で、もっと心配してかまってはいささか矛盾が過ぎてます。

矛盾は若さの特権だけど、そんな何時までも子供な大人が虐待したりネグレクトになって堂々巡りで児相に来るのよ 毒親育ち自慢してないで早く大人になりなさい。

都合の良い時だけ大人になったり子供のふりしたりはやめましょう(笑)

2025-07-29 11:38:00
名前無し

ドリムくんのお母さん急に大人しくなったけど、このあと何かあるのかな?
林遣都さん、風間俊介さん、いい俳優さんですね。

2025-07-29 12:02:36
名前無し

蔵田さんと向日葵ちゃん 二人がそゆう関係だったとは 

2025-07-29 14:15:27
名前無し

児童相談所が17歳少年少女を指導する必要があるのか疑わしい。
話は分かりますが、対応すべき事案は他にもっとあると思います。
現実にも、子供の貧困問題や虐待問題は多く存在します。

2025-07-29 15:15:04
名前無し

俳優さんはいいんだけど職員の背景を描くための横軸ストーリーが続くようだけどちょっと希薄になってますかね…来週は風間くん?

経済や環境が恵まれていても孤独感は埋められない17歳まあ言いたいことは分かるけど毎週水曜日なかなかに大変だけどまだ続けんのかー今日は無理とか言ったらなんか怖くなりそうとか思ってしまった。

白鳥玉季ちゃんは子供の時から妙な色気があるね10時の枠といいティーンの俳優さん有望株いっぱいで楽しみだね。

2025-07-29 15:40:19
名前無し

林遣都が向日葵と付き合ってる?
じゃあ福原遥の相手役じゃなかったの?と思ったら、別れてたんだね。
一件落着。(何が)

と、その別れ話に関する台詞が興味深かった。
心理士のように話を聞いて受け止めてしまった、という向日葵。
分かるなぁ。
それとこれとは別、仕事の感覚と自分のプライベートは別らしい林遣都。
自分は向日葵の感覚に近いから、林遣都のようなタイプと一緒に仕事をする時は、結構警戒する。
これは仕事として考えてものを言ってる?それとも私情で考えてものを言ってる?と何かある度に思ってしまうので。


分かるよ、向日葵。
でも、結局中々出来ないんだよね。
仕事となると、相手の為に感情を押さえられくなることもあるのに、プライベートでは出来ない。
向日葵も、あの女の子に対しては公私混同していて、仕事外で継続ケアしてるなんてのは、決して誉められた話じゃない。
なのに、完全プライベートの恋愛では、まるで仕事のような感覚で相手の気持ちを受け止めてしまう。

どうしてなんだろうね。
林遣都のようなタイプが一般的に思われがちだけど、私もそうなように、向日葵のようなタイプもそれなりにいるのかも。
ドラマでそんなタイプを見たのは初めてだけど、ドラマでそんなタイプが描かれるってことは、世間にそういう人もいるってこと。

ドラマの本筋とは関係ないけど、あの別れ話に関する向日葵の台詞が、今回一番印象に残った。

ところで、今回の4話、駒木根葵汰くん目当てで見たんだけど、ああいう良からぬ雰囲気を出す演技、彼は上手くなったと思う。
登場シーンから、歩き方とか、目線とか、あまり真面目じゃなさそうな雰囲気を出していて、林遣都にキレるシーンも全く違和感がなかった。
彼は、「あなたの恋人、強奪します」で暴力をふるうDV彼氏役をやっていたけど、イマイチ人の良さが抜けてなくて、「伝説の頭 翔」ではヤンキー役で凄むシーンもあったけど、イマイチ声が優しくて、松本清張?だったかの2時間ドラマのチンピラ役も、私的にはイマイチだったんだけど、今回は良かった。本当に信用出来なさそうな彼氏に見えた。

若い俳優さんが上手くなっていくのを見るのは、本当に嬉しいし楽しい。
この俳優さんを見続けていて良かったと思う瞬間。

2025-07-29 21:00:53
名前無し

蔵田と向日葵…。
これまでのシーンで、台詞や態度からこの2人何かあるな、向日葵の方に特別な感情があるな、蔵田はそうでもなさそうだけど…とは思っていたけど。

計算された台詞と態度だったんだね。林遣都は当然とも言えるけど、生田絵梨花も上手いね。

で、勘違いした福原遥が蔵田をからかってたけど、恋愛話はもういいかな。
福原遥と蔵田が惹かれ合う?みたいな展開はいらない。
定番になりつつある福原遥が蔵田をからかうシーンもいらない。
ただでさえお花畑なんだから。もっとしっかり児相の話を!



スポンサーリンク


全 68 件中(スター付 56 件)51~68 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。