3.08
5 12件
4 9件
3 11件
2 3件
1 13件
合計 48
読み にほんいちのさいていおとこ ※ わたしのかぞくはにせものだった
放送局 フジテレビ
クール 2025年1月期
期間 2025-01-09 ~ 2025-03-20
時間帯 木曜日 22:00
家族嫌いで子供嫌い、「嫌い嫌い」の最低男がシングルファーザーの義弟とその子供たちと暮らし触れ合う中で自ら変わり、家族を暮らしを世の中を変えるために奮闘する姿を笑いと涙で描く物語。
全 78 件中(スター付 48 件)51~78 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

2025-01-24 11:19:42
Rire

他人のコメントに絡むの禁止らしいよぉ、警察は自分の違反には甘いのかも知れないね(笑)
規約にそんなことが書いてあるらしいから、気をつけよう。

これも感想の感想の感想だわな笑笑

    いいね!(1)
2025-01-24 11:23:25
名前無し

チャンネルレビューは特定のテレビ局ドラマ以外は誉めていけない空気だからつまらないです。
出演者は分かってるかな。

2025-01-24 11:42:26
名前無し

今のところ、 面白いー 見るのが待ち遠しいーとは思わない。
でも良い内容だと思うし、これから面白くなるかもだしで
視聴続行する。

2025-01-24 17:04:05
名前無し

「日本一の最低局」にタイトル見えてしまう。
演者には気の毒だけど。

    いいね!(1)
2025-01-24 18:49:40
名前無し

ハートフルなドラマだと思います。一平さんを応援したくなります。

    いいね!(1)
2025-01-24 23:55:50
名前無し

3話目は特に良かった。それにしてもなんでこんなタイトルなんだろう?

    いいね!(1)
2025-01-25 14:22:22
名前無し

中山美穂さん電話の声が震えていたのが
やはりどこか不調が有ったのかなあ。
此れから印象良くなるパターンだったのかな
忍さんが代役で良かったです。
慎吾ママの時代が本当良かったね。
どうかこのドラマが良くなる時代の架け橋に
なることを願って、

2025-02-21 01:32:31
blues

柄本明、名優〜。
泣く泣く〜。
 
このドラマ、最初はだいぶ軽薄な感じで慎吾ちゃんの偽善人格が織りなす取ってつけたような策士っぷりが大変見辛く、そして人間違って当たり前、個性を大切に!的な流行りな感じも正直何だかなあとも思ったけど、見てる内にどんどん良くなってきました、個人的には。結構、毎週楽しみに待ってます。
ご都合主義で貪欲だけど、そこに生まれた愛情も偽り無くまんま出すストレートさが、かえって純粋でリアル。人間らしくて良いなと。
綺麗事にしないのが好きです。
 
今話は思わず泣けてしまった。柄本明が演じる町工場の親父さんじゃ、さりげなく泣かすはず無いのよな。思いの外、三途の川ソングが染みて自身を振り返る恐ろしい回でした(笑)
 

2025-02-21 22:14:10
名前無し

今回、よかったです
”父、突然の帰宅”からの展開でしたが
今までの不可解だったことも納得でき
可愛いと思えなかった子供たちも
おじいちゃん登場で、好感度上昇です
それにしても、柄本さんの歌・・
鼻の奥の”ツンツン”が止まらず
涙してしまいました
先週の、長女の実父が現れる回もいいなと思いました
これからの展開を楽しみにしています

2025-02-22 07:43:27
もも

初回が、あまりに酷くて見るのを辞めたのですが、ある人の評価が良かったので、また見はじめたら全然良くなってましたね。最近ハートフルなドラマが少ないなか、家族の温かいドラマで良いと思う。子供食堂の回もとても良かったし、今回も良かった。香取君も段々、感を戻して来ているのかな?演技良くなってきたと思います。子役の子も最初設定でしょうが怒ってばかりから可愛くなってきた。上手く最終回までいくと良いですね。

2025-02-22 07:54:51
名前無し

SMAP知らなかった時のかくし芸
正道空手ガラス🥋の慎吾ちゃん良かった。
SMAPを知ったきっかけです。
ドラマも慎吾ちゃんの共演された方々の
登場ですよね。

2025-02-22 15:26:00
名前無し

ここが閉鎖されてる間にどんどんよくなってるよこの物語(笑)先週のお父さん登場も泣かされた。いい芝居されますよねいつも短髪の人笑
慎吾ちゃんもよかった。当初これで泣くとは思わなかった。

    いいね!(1)
2025-02-22 18:45:53
名前無し

今はもう、一般人中居正広さんとなった人についてテレビ局と絡めて話す方、一月投稿の方。私達が預かり知らないことを書いて何になりますか?示談成立の時点で話題に出してはならないという事。ご存知?ゴシップ大好き人間は大人の流儀を知らないのでしょう。

一時期はどうなるかと思っていた香取慎吾、Eテレ「ワルイコアツマレ」等で他の二人と活躍中。志尊淳さんとのパパぶりを応援しています。子どもが似合う人ですね。何となく見ているけれど、次第にストーリーに深みが出てきたような感じがします。平賀源内こと安田顕さんもご出演。嬉しい〜、嬉しい〜!

2025-02-22 23:40:03
名前無し

中居君の名前出してませんが?
SMAPを知ったきっかけを話すなみたいな
コメントが駄目?
ネット民は怖い。
マルちゃんの東○食品の件も下らないネット民の
意見に溢れていて気持ち悪い。

2025-02-24 08:26:34
たぬき

子ども食堂の回、久々にドラマ見て泣きました。
俳優の皆さん全員実力があって、長いセリフなのに感情をのせているので、こちらの心にも届きました。
その結果、号泣でした。
こんな良いドラマなのに観ている人が少なくてもったいないと思います。

2025-02-28 00:02:33
名前無し

慎吾ちゃんが本当に泣いてる場面が
泣けます。
視聴率高いドラマとか登録数がみたいな
ネットニュースコメントが嫌になる。
どうか日本の環境が変わり、世界一最高な
国にならないかなあ。
このドラマの効果が少しでも進歩する
事を願います。

2025-03-01 16:31:52
名前無し

最初は題名からして”いいとも”のコーナーの名前とかフジはまた過去の栄光にすがってるのかと期待もしてなかったけど、だんだん見慣れて来たというか。そもそもしばらく香取慎吾見て無かったのでこんなにデブったんだと違和感しか無かったけどまあなんとか見れるって感じ。ストーリー自体は面白いと思う。

2025-03-09 22:03:28
名前無し

今後に期待。区長になると思うよ。

2025-03-14 17:45:36
名前無し

面白く見てます。
毎話、ほろっときたりして温かいです。
今回の炎上からのストーリー、脚本うまいですね。
いい話だった。
最終回に向けて味方が増えると嬉しい。

2025-03-14 22:40:17
名前無し

回が進むにつれて、魅力的になっていくように思います
ひまりの父が現れた回からでしょうか
主人公の父の回もよかったです
今回も、朝陽の小さな指にペンで名前を書いて
握らせたシーンは、胸が温かくなりました
見ていると、やはり香取さんだからこのシーンは
ほのぼのしているのではないかと思えます
前半は、あまり”良さ”を感じませんでしたが
そこがあってからの、この後半の素敵さがあるのではと思いました
押しかけたマスコミに対する主人公の言葉にも納得
野上と解り合うシーンもよかったです

2025-03-15 14:28:03
名前無し

最後の暴露系の彼との2人の生配信が、
すごく真っ当なこと言ってて良かった。
直後の遺族コメントっている?っていつも思うんだよなあ。

2025-03-18 00:13:14
名前無し

市長のパワハラ暴露が凄く良かった。
これ以上絶賛するとつまらないドラマ絶賛意見する人と同等になるからやめます。

2025-03-22 18:21:40
もも

最終回とても良かった。良い終わりかたでしたね。

2025-03-22 20:24:10
名前無し

かなり良かった。泣けました。
いい終わり方だったと思います。
前の職場の部下とは、完全に分かり合えましたね。
これからこそ、ずっといい関係でいるだろうなぁと
思いました。
暫くは一平さんは引きこもらないとダメ?商店街の主な人たちは知ってるんだろうけど、そこの心配が残りました。

2025-04-02 02:25:27
名前無し

色々有りましたが、
沢山の方々はフジテレビに復活
して欲しいと思っているのですよ。
社長さん、ちゃんとクリーンな
フジテレビを期待しています。
書き込みしないフジテレビファンを
悲しませないで下さい。
某局が活躍しても良い流れにはならない筈
なので、

2025-04-03 18:03:45
名前無し

面白かったし香取さんの演技も悪くなかった。パワハラで居づらくなった報道マン…いかに居そうな感じでリアル感あり。私怨とういか見返してやろうという負けず嫌い気質を原動力に無職から区議になる準備活動の中で実社会の困り事やら問題点にぶつかり解決していく話で、セリフには政治の本音と政治家になる為の建て前が使われてて良かったし、利用する側だった一平が利用されちゃうというか、ミイラ取りがいい意味でミイラになっちゃったっていう感じで、一平が私怨よりも社会の問題点を重要視するようになって、転じて視聴者にも今の社会の問題点をあらゆる視点で見せて提起してる構図のドラマ…脚本、上手いなぁって感心した。しかも良いセリフも多い。独りで怨恨を抱えたままいた時は利己的だったけど正助やら朝陽ひまりと暮らすようになって利他的思考に変化していく様、お人好し正助と話すことで新たな視点や己の身勝手さに気づかされたり、正助も一平の意見で自分の未熟さに気づいたりお互い理解し合おうとしたり協力し合おうとする気持ちが生まれ義理の関係性でも一緒に生活していけば家族であり疎ましさもあれば心配もする感じがよく描かれてた。子供ファーストの嘘臭さもなく独身ならではの子供嫌いさとか徐々に家族ファーストになっていく感じとか、良かった。狡い考えとかコスパ重視な言動とか人を利用しようとする感じとかとても今時で自然だしそういった言動が多い中「心のずっと奥の方」で善と感じる行動に出ての良いセリフで効果的だしバランス感も良く演出も良かった。歌のチョイス、ブルーハーツの情熱の薔薇にもってくる辺りはセンスを感じる。キーワードが一平をブレさせない。最後は親友真壁の為に青鬼になるけど、真壁は政治の世界にどっぷり浸かってる身。一平に区長選を進めてたけど実は実は一平の人柄も解ってて、どう言えばどう動くかまで理解した上で利用したのでは?と穿って見てしまう。だとすれば政治家としての資質アリだし恐ろしい人物。選挙が終わり一人ポツンと畳の上で居た所に黒岩が来て「一平がいる限り器の小ささを突き付けられる」って言ってたけど、それさえも黒岩へ謙遜して見せる態度と考えれば真の策士だなって思った。真壁は真の政治家なので簡単に取り込まれるというよりはより忖度を働かせ政治家ならではのやり方で区民より自分の保身の為に仕事をしていきそう。また、一平が政治活動のため都に子供達を預けっぱなしなのも違和感。ずっと独り暮らしの人がいきなり他人の子供二人との共同生活は難しいだろうし正助が大怪我したけど怪我しなかったらどうしてたのか?今まで通り普通に暮らしてたんではないの?ならば都に家に来てもらった方が自然かと思うし他人である都に甘え過ぎ。正助もあんなに大怪我だったのに投票前日にはスタスタ歩けて驚異の回復力。首を固定してた程なのに?真壁は区長選、一平は当初のまま区議で挑んだらいいのに、結局同じ区長選に出て一人悪役を買って出て私怨もどこかに吹き飛んだのだろうか?真壁だけが得をした結果になってる。最初とのブレた展開に少し違和感を感じてしまった。タイトルである日本一の最低男は当初、義理の家族を利用して政治家になり見返してやろうとする自分を皮肉ってるのかと思ったけど、終盤は区民やネット民が青鬼を演じてる一平に対する評価と呼称になってた。草薙さんが初回友情出演されてたけど、それなら稲垣さんも出してあげたら良かったのにってふと思った。

2025-04-08 14:37:02
稲穂

控え目に言って最後のドラマだった。
香取慎吾にしか出来ない役で香取慎吾だからこそこの役が「人」として生きたと言える。
音楽や出演者達も香取慎吾だからこそと集まった物達の様で本当に素敵な作品だった。
物凄く演技が上手い訳ではないかもしれないけど彼にしかこの味は出せなかったと思う。
本当に素敵なドラマをありがとうございました。
演者さんもスタッフさんもお疲れ様でした。
又、素敵な作品に出会える事を楽しみに待っています。
応援してます。

2025-04-09 01:05:37
名前無し

✕控え目に言って最後の
◯控え目に言って最高の

↑訂正



スポンサーリンク


全 78 件中(スター付 48 件)51~78 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。