2.23
5 123件
4 41件
3 48件
2 33件
1 360件
合計 605
読み おむすび
放送局 NHK
クール 2024年10月期
期間 2024-09-30 ~ 2025-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
平成元年生まれのヒロインが、栄養士として、人の心と未来を結んでいく“平成青春グラフィティ”。
全 2606 件中(スター付 605 件)751~800 件が表示されています。

2024-11-02 07:47:27
名前無し

肯定派だけが批判投稿に反論出来るスレとか、どう考えてもおかしい。

    いいね!(3)
2024-11-02 08:19:47
名前無し

このサイトはファンスレを認めているという事です。

2024-11-02 09:19:20
名前無し

地震、物語に関係あったでしょうか?
友人を亡くしたことがショックなら交通事故だっていいわけですよね。
結もある日突然すべてが無くなってしまうかもしれないという恐怖を感じた演出には全くなっていないし。元気じゃん。幼稚園は休みだし、おじいちゃんおばあちゃんの家で快適。
そもそもギャルも物語には何の関係もなさそうだな。
多分、「ギャルが栄養士になるって意外でしょ?面白そうでしょ?」って発想だけで脚本書いてるとしか思えない。

    いいね!(4)
2024-11-02 10:48:03
名前無し

だからもっと書道部女子を出してくれ!
結は書道部女子と仲良くなって欲しい!

2024-11-02 11:00:33
名前無し

友が亡くなりやけになりふてくされてギャルになり金髪に染めた歩がゲームセンターで醜い順番争いで相手を突き飛ばし怪我させた。義理の姉を足蹴りした家裁の母の娘も及ばないほど凶暴性があった歩でした。相手に怪我させておいて先方に謝罪もないままあんなの不良ではないと言い切った愛子はさすが元スケバンで肝が据わった鬼母だった。まさにこの母にしてこの娘ありでした。

    いいね!(2)
2024-11-02 11:11:07
名前無し

打ち上げ後の様子、自分も少なからず同じく思いました。
台所に入って洗い物やらなくても、食器やグラスをさげたり、ゴミをゴミ袋にまとめたり、テーブルを拭いたりする様子がちょっとでも垣間見られたら ギャルだって打ち上げで騒いだり踊ったりするだけでなく、普通のいい子に印象が変わるんじゃないかな〜、と。

大人達からは不良に見られてもマナーさえしっかりしてれば高感度は高くなるでしょう。

    いいね!(6)
2024-11-02 15:23:24
名前無し

打ち上げ後、早々に帰ったのは気遣いだと感じました。
あの聖人の本音吐露大会のあとは、その場から直ぐに外部の人間は帰って、家族だけにしてあげるのが気遣いというものでしょう。
私が愛子なら、あの夫の姿は見てみぬふりをしてもらいたいし、家族の事情を知らない人達は何も言わずに直ぐに帰ってもらいたい。家族だけにしてもらいたいです。
台所の手伝いや片付けの手伝いは、気心知れた人じゃないとかえって気を遣う。ありがた迷惑という言葉もあります。
片付けだの何だのと、いつまでも家にいられることこそ無神経極まりないです。

    いいね!(3)
2024-11-02 15:42:09
名前無し

星1つも勿体ない!
つけたくない!と思うドラマは初めてだ。

    いいね!(3)
2024-11-02 16:02:50
名前無し

ギャルを通して何を言いたいのか、まだ分からないおむすび。明るく品行方正のギャルではなく、皆何か影のある設定なんだし、特に伝説の歩は震災から心の傷をかかえて不登校だった。
今、不登校の小中学生は34万人いるらしい。子ども自身や親が抱えてしまうのではなく、支援が必要なんだろうと感じる。
歩の父さん、娘がこうなったのは自分のせいだと抱え込まないで欲しい。

ギャルが不良だと言わせる設定も何だかな?平成って人権が叫ばれた時代だったよね。学校行かないと不良だとか、奇抜なファッションはダメとか、そういう時代は終わっていたような気がする。

2024-11-02 16:14:10
名前無し

(成功する)朝ドラのおきて
一. 嫌な人物、不快な人物を作らない
二. 脚本家や演出・統括は前面に出ず、執筆や制作に徹する
三. 感動シーンや狙ったシーンに持っていこうと強引な展開や無理矢理な発言をさせない

これらが守れれば炎上やら反省サイトやら賑わないはずなのに…
いまBSで連続でやってるカーネーションの再放送がまさにこれらを守るお手本の教科書みたいな存在なので、余計に……

    いいね!(1)
2024-11-02 16:51:12
名前無し

栄養士は人を助ける仕事なのに、人を助ける事が何で呪い・たたりなんですか?
と、苦笑さんでなくとも疑問符が付く事が多過ぎるんよね

結を書道部に入れた意味はあるんですか?
何で担任の先生はいつも、教室で空気が読めない歩絡みの発言しか出番が無いんですか?
いつからお父さんでなく、お母さんに決定権があるんですか?
何で陽太は男らしくはっきりハギャレンと結に関わるのやめろと言わず、ストーカー行為なんですか?

これからまさか180度うって変わって米田家が、あるいは結が人助け=プラスに転ずる大転換劇を描くのか
朝ドラは半年の連続テレビ小説なのだから、最初から人を助ける事は当たり前に良い事と描かないと小説の長い物語全体がゆがんだいびつな物になるし、栄養士になってもまだ人を救う事を呪いと言い続けるなら最後までマイナスなドラマになる
どちらにしろ、誰がどこまで支持しますか?
このままなのか、テコ入れするのか(してももう反映されるのは後半以降だろう)見ものやね

    いいね!(3)
2024-11-02 17:14:42
名前無し

ここ1ヶ月通してどーでもいいギャルの事で真剣に思い悩むヒロインが滑稽でならない。部活はどうしたの?学校の勉強はしてるの?試験もあるだろうに。
ずっと暗い顔はあの震災からって本人が言ってるけどちゃんちゃらおかしいよね。肉親を失ってどん底に突き落とされた人はどれほどの苦しみに耐えているのかわかっているのかね?おにぎり冷たい、保育園休み嬉しいじゃないんだよ。爺ちゃんすぐ迎えに来てくれたじゃないか。どんだけ恵まれていたか。
肝心の震災のシーンはあれだけ?阪神淡路の人達泣いてるよ。
歩とかもうどうでもいい。糸島の魅力も伝えないままこのままこのドラマは進んで行くのだろうか?

    いいね!(4)
2024-11-02 20:43:39
名前無し

繋がらない、その場限りの杜撰脚本

ギャルの問題のシーンは…お開きになり、オジサンたちが帰る(スナックに移動)のを見て、自分たちも帰ろうとした。それだけのシーンだろう。脚本家は深く考えていないはず。

もし仮に、脚本家が「気遣いのできるギャル」を描こうとしたのであれば
①結父が暴れ出した時点で
「うちら帰った方がいいと思う」「お母さんたちによろしく伝えといてね」と結に言って、先に失礼する様を描けばいいだけ。が、それでは結が見送って「ギャルやめる」というシーンが描けない。

②だったら、騒ぎが収まるまで席を外すギャルたちを描き、その後、結「ごめんね、気を遣わせちゃって」ギャル「ちょうど散歩したかっただけだし~」結「送るよ」で、「ギャルやめる」を描けばいいだけ。

…しかし、実際に描かれたのは
結の後ろに陣取って、結父が暴れる様をしっかり見ていたギャルたちの姿。で、挨拶するシーンもなければ、あえて挨拶せずに出てきたからと、結に言付けを頼むシーンもなく、「超楽しかった~」とご満悦で帰る姿。これで「気遣いのできるギャル」を描いたつもりというのであれば、お粗末すぎる。

今までのおむすび脚本家の特徴として、その時その時で描きたいこと「だけ」を描いているというのがある。それ以外のことは無視。だから前後が繋がらないし、矛盾も生じる。
米田家にパラパラ練習に来た時のシーンが、まさにそれだった。警察に駆けつけた結母にお礼さえ言わなかったギャルたちに、突然礼儀正しく挨拶をさせた脚本。祖母に「挨拶のできるイイ子たち」だと言わせるために。そのシーンだけ挨拶させるとか、素人でも書かないって(呆)

要するに、ギャルの良い部分を何気ないシーンで自然に描くことができずに、取って付けたわざとらしいシーンしか描けていないのだ。だから「打ち上げの片づけを【しようとする】シーンくらい描けばいいのに」という声が出るのも当然のこと。

③実際に片づけをするシーンを描く必要はない。複数の方が書かれたように、片づけをしようとして、「しなくていいよ」と言われるシーンでもいいし…
ギャル1「帰ろっか」ギャル2「よし、片づけるか」ギャル3「今日は黙って帰った方がよくない?」ギャル4「確かに」
…という、ギャルたちの会話だけでもいい。たったこれだけ描くだけで、色んなことが伝わるのに。それができない脚本演出なのだ(ため息)

本来なら(常識ある人物を描くなら)黙って帰るだけで「あえて気を遣ったんだな」と受け取れるかもしれない。が、ギャルの挨拶もしない様や非常識な言動を描いてきたのは他ならぬ脚本家自身なのだ。だったら「黙って帰るのはあえてですよ」とわかる描き方をしないと。それに気づけない時点で、プロの脚本家としては致命的なのだ。

そもそも、今まで描かれたギャルの姿と繋がる形で描くなら、突然変異で常識ある様を描く方が脚本破綻なのだ。だから、台所に入るのは無神経とか、部外者は早く失礼した方がいいとか…そう考えてのシーンだという解釈は、脚本へのダメ出しを意味する。以前突然挨拶をしたシーン同様、キャラ変であり、矛盾であり、杜撰脚本ということになるのだから。

登場人物のキャラ設定とストーリー展開に則した描写をすること。脚本の基本である。よって、台所云々や部外者云々まで考えての行動をしたと描くのではなく、単純に「後片づけの手伝いをしようとする」くらいが、脚本破綻もなく、ギャルの良い部分が描けたということ。
男女差別とか河童は関係ない。打ち上げのシーンを使って、ギャルたちの良い部分を描けばよかったのにという話。せっかく4人いるのだから、上記したように異なる意見がまとまる様を描くことだってできたのに(ため息)

とにかくメインである結父の大演説を描くこと「だけ」しか考えていなかったのだろう。歩と結の表情と。ギャルの行動が視聴者の目にどう映るかまでは考えられないのだ。「だけ・だけ・だけ」の連続。だからストーリーが繋がらないし、ドラマ自体が薄っぺらいのだ。

    いいね!(11)
2024-11-02 21:24:34
しまりすになりすまし

東日本大震災の時うちは停電したけれど、都心は電気ついてて家帰らずに居酒屋に行ったサラリーマンも多かったそうで、被災の程度はホント人それぞれ。
当たり前の生活が被災によって崩れて「非常時」の生活を強いれらる被災者の無念は経験しないとわかんないだろうと思う。
阪神大震災でも大阪の被害も結構あったけれど、神戸を逃れてきた人が大阪の繁華街にたどり着いてそこが今まで通りの町であったことに驚いたという。
非常時を強いられるということのストレス。
想像以上なんだと思う。
ちゅらさんのエリーが後輩指導役の時に悩んでやめたがっている後輩に「私にだって悩みがある。弱っている人の気持ちがあんまりわかってあげられないこと」って言ってたけど、
辛い人の気持ちがわかってあげられるって誰にでも備わっている能力ではないし、むしろ人間てそういう風にできてしまっているのかもしれない。そうでないと世の中回らないから。
あゆみ姉ちゃんが苦しんだのもわかってもらうことの難しさから来てるのかもしれないな。
でも本当に人の気持ちわかるのって難しいし、わかりえないと思っていることも大事かもしれない。
でも諦めたらいけないんだとも思うよね。

2024-11-02 22:00:25
名前無し

まだ歩の本当の気持ちが語られていない。
親父が吐き出したんだから、歩も吐き出しちゃいなよ。ギャル話しは歩から始まってるんだから来週こそ進めて欲しい。でないと挨拶しないとか片づけするしないの水掛け論が続いてしまう。

2024-11-03 00:48:29
名前無し

ドラマで良くある結果を先に見せて後で答え合わせをして視聴者を感心させるやり方があまり上手く行っていなかった。その一つ、結はお姉ちゃんだけではなく、ウチも神戸のことも真紀ちゃんのことも悲しかった苦しかった辛かったと凄い剣幕で歩に怒っていたが、回想の結は地震の避難所で友だちと会えて楽しそうだったし、ボランティアのおばさんに貰ったおむすびを何も分からない子供らしくチンしてほしいと無邪気に言ったり、真紀の死の知らせに泣く歩を見て結は状況が分からず泣いているようにしか見えなかったし、米田家が父親聖人の実家の糸島で暮らしたときも結は神戸のことは忘れたように何事もなかったように明るく楽しそうにしていた。なので神戸のことも真紀ちゃんのことも悲しかった苦しかった辛かった思いは感じず整合性がなく、答え合わせどころかこじ付けで共感できなかった。

    いいね!(4)
2024-11-03 00:56:35
名前無し

この作品に限らず後からこうだった、ああだったって見せる脚本が嫌い。わかりづらいし今さら感も感じたり。
たまになら効果的な面もあるんだけれど、そういうのがこの作品、とても多くて嫌になる。
それでも上手い脚本ならそれでもドラマに入り込めるんだけれど、この作品はブツ切り感丸出しで下手くそだしダサいなぁと思う。

    いいね!(2)
2024-11-03 01:33:43
名前無し

今日、番組予告でこれからの展開が紹介されていてたまげた。
結一家は神戸に戻り両親はまた床屋をやり、結は栄養学校に入学するが、なんと結は本格的なギトギトのギャル姿に変貌していたのだ。しかも、学校のみんなからその時代遅れのギャル姿は呆れまくられどんひきされてる有様。そして結は一人ギャルをやっていくようだ。
おまけに話もつまらなそうなのだ!
見た瞬間、呆れてしまった。なんちゅう展開なんだ。
しょうこりもなくどこまでギャルにこだわるんだ!
ハシカンにまだ恥かかせるのかよ!

みなさん、まだギャルは続きますよ。まだ、ギャルを見させられますよ。残念ながら。

それにしてもこれ、ほんとにあの大名作カーネーションと同じ大阪制作なのかいな?
信じられませんわ。
ダメだこりゃー。
もう挽回なさそうね。
もはや現時点で失敗作確定ですな!

    いいね!(3)
2024-11-03 02:11:53
名前無し

いい加減にして下さい。ネタバレ禁止です。
違反報告しましたが、他の利用者も違反報告に協力して下さい。

2024-11-03 03:54:00
名前無し

今はギャルを引退した歩、いや歩はニセモノのギャルだった。
結は今日でギャルをやめる宣言。
いやいや、ギャルって何?
ここからがギャルですよみたいなラインもなかろうし、宣言するもんでもなかろうに。
ホンモノもニセモノもない。
父は歩も結も不良になったと泣いてたけど、不良って何よ?
さらに曖昧だ。
不良と一口に言っても、程度はさまざまだろうに。
不良になったからもう結も手遅れだーみたいに泣かれてもね。
恰好がギャルっぽいとか、見かけが不良っぽいとか、そういう曖昧なゾーンはないのか。
脚本家として操る言葉の拙さ、薄っぺらさに驚くわ。

    いいね!(4)
2024-11-03 06:35:32
名前無し

NHKは視聴率獲得目的なのか、ネタバレに近い番組宣伝がやたら多くなった。NHKドラマは見落としても再放送がやたら多く、その意味では安心だが、言い換えればそれくらいやらないと一定の視聴率が獲得できないのだろう。これは民放でもやっていることだが、民放は視聴率などの理由で打ち切りや路線変更があるのに対し、NHKは評判や視聴率に関係なく予定通り放送される。ここまで視聴率獲得に必死になるのあれば民営化しても何の問題も無いはずだ。

2024-11-03 08:32:43
はなたちばなのかぞするはりま

元ヤンママ麻生久美子のミステリアスが発揮されるはずのこれから。
現実ではママ友として親しくなっても昔を聞いちゃあだめだよね。
ことばづかいでママ友が昔何してたかを想像できなかったらなおのこと。
自分から語るまで聞いちゃあいけないよ。
もしもとヤンキーであること隠しているならば言葉とか気を付けているはずだから。
実際はこの日本では元ヤンキーは意外と受け入れられて政治家になったりしている。
昔やんちゃしても地元に帰って家を継ぎ家族を作ればヤンの過去など問われないむしろ、昔の親不孝を悔い遅まきながらの親不孝に精を出すからヤンキーは意外と可愛がられるのだ。
そのあたりがとらつばのミサンガ美佐枝とは真逆であり、裏表のある優等生よりはストレートな反逆のヤンキーの方が立ち直りが容易なのだ。
中高時代の品行なんてそれほどあてにならないの「さ」

    いいね!(1)
2024-11-03 09:42:37
名前無し

朝ドラっていつも震災か戦争絡ませないとダメなの?
パラパラでテンションアゲアゲ〜♪からの高低差凄いな。
普通に楽しい話だけで良いのにね

2024-11-03 10:03:07
名前無し

満を持しての歩参上に期待したが、評判も視聴率もあえなく撃沈で残念。最初威勢のいい登場だったので、結やギャルたちや周りを巻き込みひと騒動起こすのではと期待したが、いつまでも過去を引きづりいつの間にかキャラ変してめめしくなり陰気になり暗くなり聖人と鬼ごっこみたいにこそこそと逃げだそうとしたりなど情けないキャラに落ちた。なにが今度はあなたの番ですだ、今更歩の番が来ても番狂わせで盛り上がりません!。

    いいね!(4)
2024-11-03 12:17:07
名前無し

↓の曲は、wacciによる『放課後カルテ』の主題歌。
『どんな小さな』
wacciの公式YouTubeチャンネルに、歌詞が出てくるMVがUPされていて、それ。

https://youtu.be/5cN8FONHbuc?si=geifLzUbcm7qpg8g

これを何故、「おむすび」のスレにあげてるかと言うと、この歌詞を読んだ時、私は「おむすび」を思い出したから。
「おむすび」に出てくる人達のこと。自分がおむすびを見ながら想うこと。考えること。それを歌ってる歌詞のように思えて仕方なかった。

「放課後カルテ」の主題歌としてもよくハマっているけれど、これを「おむすび」の主題歌にしてもいいくらい、「おむすび」にもよくハマる。
この1ヶ月、最初から毎日「おむすび」を見てきた自分の感想が、この『どんな小さな』の歌詞に凝縮されてる。

「おむすび」を批判してる人達は「放課後カルテ」も嫌いなのかな。
「ライオンの隠れ家」も嫌いなのかな。「ちゅらさん」も嫌いなのかな。「宙わたる教室」も嫌いなのかな。
自分はどれも毎回楽しみにしてるドラマで、どのドラマの感想も、この『どんな小さな』の歌詞に凝縮されてる。

皆さんの「おむすび」レビューを読んでると哀しくなります。
『どんな小さな』の歌詞を否定してる感想ばかりみたいな気がして。
描いていることの根っこは、どれも同じだと思うんです。

スポンサーリンク
2024-11-03 12:35:31
名前無し

他人の感想を否定しないで下さい。
人其々、感性も捉え方も違うんですから。
互いに尊重し合って書いていきましょう。

2024-11-03 12:40:21
名前無し

批判投稿する人を攻撃するのは止めなさい。
褒めあげ絶賛投稿したいならお茶の間にたくさんスレがあります。
本スレで投稿者を批判するのはお門違いです。

    いいね!(2)
2024-11-03 13:06:49
名前無し

とてもいい作品だと思います。
来年の1月17日の阪神淡路大震災からの30年目の節目に向けて作られたそうですね。
それを聞いただけで涙が出ました。
今作は始まる前から批判記事ばかり書かれて、初日からは反省会の悪意あるつぶやきのコタツ記事連発されて風評被害が酷すぎる。
B'zの主題歌にもケチつける人まで出て呆れてまう。イルミネーション=ルミナリエだよねえ。
ドラマの中身にリンクしたとてもいい主題歌だと思いますよ。 
ギャルの皆さんもとても礼儀正しくいい子ばかりで可愛いです。
神戸編は観るのが辛いけどとても丁寧に作られてると思います。
今週の聖人の慟哭はすごかったです。
北村有起哉さんは本当にお芝居上手いなあ。
来週もとても楽しみです。

    いいね!(2)
2024-11-03 13:20:48
名前無し

〝永吉さんがもっと魅力的なホラ吹きであって欲しい〟他所の記事を読んだが、途中で???が浮かぶほどズレを感じた。〝用意したホラでなく、話しの途中でとっさに浮かぶいわゆるアドリブのホラのほうが面白く魅力的〟には同意だが〝神戸に現れたかっこよいじっちゃんが本性と描きたかった〟〝永吉もギャルたちも本性はこういう人たちだと回収がある〟〝朝ドラはこんなもの、見るにはやはりある程度は我慢だ〟には、ギャルもだが特に永吉さんのキャラ造形にずっと歪な違和感を感じてるので釈然としなかった。

なぜ歪で違和感を感じるか、それは最初に永吉さんを〝ホラばかりで家を開け、聖人に迷惑ばかりかける疫病神〟と描いたから。震災に現れる回想までかっこよいところを描かなかった。人間、どうしても先についたイメージ=先入観が先行する。この疫病神のイメージがどうしても松平健さんと合わない違和感があり、歪と感じるのだ。松平さんは基本、何を演じても生真面目さが滲み出る俳優だと思う。歴代の遠山の金さん中で松平さんの金さんが一番、実直なオーラが出ていて町人姿のとき最も遊び人に見えなかった。松平さんのキャラを生かすならまずかっこよさを先に見せ〝一見ホラ吹きで頼りにならなそうだがやる時はやる人〟のイメージを植えつけるのが正解だろう。だから永吉が神戸に来るかっこよいところから、時系列順に震災時からスタートさせれば良かったのだ。
先週末やっと〝聖人が溜め続けた不満をぶちまけ終わって寝たのを見計らい、狸寝入りしていた永吉が起きる〟=聖人を思いやる描写を出したが時すでに遅し、それも神戸のシリアスな永吉さん回想後の後出しである。他の方も書かれてるがギャルたちに最初ありがとうを言わせず、愛子と佳代に良い娘たちと言わせたのも後出しだ。そもそも神戸のかっこよい永吉さんもそっちが本性だと意識して描いたと思えず、たまたまそうなっただけに見える。陽太の〝永吉におむすびの事を頼まれた〟も回想で初出した後出しで、結が見送る翔也には強く言ったのはその流れでそう描いただけで、だから序盤のハギャレンが結と関わったとき陽太がギャルたちに強く言わなかったのは脚本家がそれを思いついていなかったからではないか。登場人物たちの心情を行き当たりばったり、その場その場の思いつきで書いてるとしか思えない。

「カーネーション」の善作は糸子と喧嘩ばかりするも娘のため土下座して洋裁の勉強を頼む〝親の心が有る〟ところを見せ、「まんぷく」の鈴さんも萬平さんを嫌うも瀕死の娘婿のためお百度を踏み〝やる時はやる人〟だと見せた。いずれも時系列順の物語の早い段階でキャラの長所を描いた。
「おむすび」は後出し後出しばかりで作り手にキャラを大事にしたい、ひいては物語を大事に描きたい気遣いが無い。有ったとしても全朝ドラ中、配慮が圧倒的に少ない、足りないほう。そこが低いレベルだから〝朝ドラはこんなもの、見るのにある程度は我慢が必要〟にもそれ以前の問題だと違和感を感じ、反発してしまうのだ。
早急に手を打つべきは〝悪いところ、悪いほうを先行させず、良いところ、良いほうも先か同時に描く〟〝脚本家はその場限りの思いつきでなく現実の場面ならどうだろうと想定し、要所要所の人物の言葉や思いに気持ちを馳せながら書く〟事。
「おむすび」よ、何処へ向かい何処へゆく……〝前途多難〟が思いやられる朝ドラである。

    いいね!(9)
2024-11-03 13:25:29
名前無し

わたしはね、30年前の神戸の事を思い出しましたよ。火事が凄くてね、ニュースで、あれを見て戦争の空襲による火事を思い出す人が当時大勢いたんです。40年前の地獄が戻ったと、遠く離れた所に住む人も大勢嘆いたのを覚えています。
自分にも出来ることはないだろうか?紙おむつが不足してるというのを聞いて送ってみようと思ったけど交通事情が悪くて届かないとか、ネットがなかった時代の人づての情報でしたね。
一瞬にして人が亡くなり町が壊滅状態になる状況って体験した人にしかわからない苦しみがあるでしょう。ドラマを見て寄り添って行こうと思っています。

あの頃ギャルっぽい女子高生は都会にうじゃうじゃいましたから、ギャルが不良だなんて思わないし、ギャルだからどうのって見方をしたら失礼ですよね。一人ひとりの人生が実りますようにドラマを見守ります。

2024-11-03 18:36:16
名前無し

そうですね…、
NHKはスポンサー無いから改変しろと横槍のクレームが入らないので、テコ入れそのものが存在しない。せいぜい直接NHKへ来た苦情や文句が百件以上殺到とかでようやく言われた該当箇所だけ修正したり、急病や不祥事や一身上の都合で降板した場合の役者変更くらいで基本、民放と違い番組の中身をいじることは無い。
それが内容の質が悪いのに改正されず最後まで駄作のまま制作される、下手すると最初良かったものが後半駄作化してもそのまま終了などの悪癖につながり、大層心象が悪い。
スクランブル化か民営化して報道番組のみにすべきの声もあるのはともかく、民営化してもドラマ枠が残るなら是非スポンサー制に変え今の生ぬるい朝ドラ体制にビシバシ喝を入れ、せめて駄目なものは途中からでも直すくらいのプライドを持てってね……。
とにかく良いものが出来るか出来ないかがその番組スタッフに委ねられっ放しのバクチ体制、不出来になってもそのまま最後まで流すのが許されてるのがおかしい。昔のNHKは番組全体の質が高くて問題なかったが質が落ちた今、むしろうちらが視聴料払わなくて済みテコ入れで番組の質が上がればWINWINじゃん、
とそこまでNHKが時代とそぐわなくなったってこと…そこまで考えなきゃいけなくなったってことだよー本当に……。

ドラマ感想じゃなくゴメンナサイ、
ただNHKに送っても受け取りました…で進展ないし、最近これが頭に浮かぶ朝ドラが多くモヤモヤするし、視聴料払ってる身としちゃ朝から普通に主人公の笑顔が見れ、普通に「ウザい」なんて言わない朝食の団欒が見れ、苦難はあれどひたむきに明日も頑張ろう!という普通のドラマならいいんですよ。
それすら今は求めちゃいけない?、贅沢なんですか?って、ねぇ……。

    いいね!(1)
2024-11-04 00:16:53
名前無し

「感想に対する感想」については、ガイドラインに以下の記載があります。

【特定の書き込みに対してではなく、全体的な書き込みの傾向に対しての感想だった場合は削除されません。例えば、ドラマがつまらないという書き込みが多数されている中、「つまらないという方がたくさんいるようですが、視聴率が良いということは、このドラマは世間的には面白いということだと思います。」のような書き込みは問題ありません。】

全体的な書き込みの傾向に対しての感想は、問題がないと書かれています。つまり、人の感想を尊重するしないの問題ではないということです。

「おむすび」関連投稿に関しては、サイトのガイドラインや禁止事項をよく知らないのではと思われる投稿が時々あります。放送前のネタバレも禁止事項です。

また、【肯定的(否定的)な意見が書き込まれたら、即座に否定(肯定)意見を書き込む等、相手に言い返すためだけの書き込みを執拗に繰り返す行為】は、削除対象となっています。ガイドラインは、本スレお茶の間共通のものなので、上記の削除対象投稿(所謂、違反投稿)は、お茶の間のスレにも適用されます。

更に、【読んでいてあまりにも不快感を感じるような暴言や言葉遣いがされていた場合、ドラマ中の登場人物に対して述べられたものであっても削除対象となる場合があります。】という記載があり、それに抵触するのではと思われる投稿も、「おむすび」本スレのレビューに散見されています。

ガイドラインをあらためて確認して頂き、節度のある投稿をしてほしいと思います。

なお、お茶の間のファンスレッドにはドラマの批判は書き込めませんが、ファンスレッドではないスレッドなら、お茶の間のスレッドに批判を書き込めます。「おむすび」に関しても「朝ドラを自由に語るスレ」ならば、批判も問題ありません。以前、お茶の間のスレに関して、『肯定意見しか書き込めないのは不公平』のような内容が投稿されていましたが、そうではないんです。書き込むスレッドを選べば良いだけです。

また、【お茶の間では自由にスレッドを作成できますので、書き込みたい話題に該当するスレッドが無い場合は新たに作成してください。】ともありますので、既存のスレにそぐわない話題、投稿を躊躇する話題については、新たにスレッドを作成する方法もあります。

それと、投稿者個人に対して「褒めあげ絶賛感想したいなら」とか「批判投稿する人を攻撃」などと決めつけるのは、レッテル貼りの禁止事項、煽りでもあり、規約違反に当たります。勘違いして言い過ぎた、ということならあるかもしれませんが。

    いいね!(1)
2024-11-04 00:25:28
名前無し

ガイドラインより抜粋

他の人のレビューを尊重する
世の中にはいろいろな意見の人がいます。一方的に否定せずに他の人のレビューも尊重しましょう。

ドラマの感想は主観的、感情的なものです。他の人の感想が納得できないこともあるかもしれません。そういう場合でも、むきになって反論せずにスルーすることを覚えましょう。

ドラマの感想とは関係無く、他の人の書いたレビューを否定する目的のためだけに、書き込みを行っている場合は書き込みの削除やアクセス規制が行われる場合があります。注意しましょう

    いいね!(1)
2024-11-04 00:27:46
名前無し

これまで書道部や球児や幼馴染やギャルや家族や災害や姉妹の思いなど各パートをただ並べて繋いでいるだけで深堀出来ず底浅くていまいち心に迫るものが来ませんでした。よってこれまでの至らないところを聖人の泥酔によるご乱心で無理に感動させるつもりが興ざめした。聖人役の俳優さんの熱演が凄かっただけにかえって空しくなった。

    いいね!(2)
2024-11-04 05:29:48
名前無し

否定意見というよりも、みんな「面白くなって欲しい」「こうすれば良くなる」と朝ドラに期待するから、期待してしまうからいろいろ言いたくなるだけなのだと思います。可愛さ余って憎さ百倍と言いますか。
これ、起こった順に話をつなげれば普通に見れるようになったんじゃないかな。神戸の商店街のドラマから始まって震災、糸島へ移ってからの農業の生活、歩の変貌と家族たちの化学反応、結の成長と歩の東京行きの対比・・・と順番に描いていけば、ベタですがシンプルにわかりやすいドラマになったんじゃないかと。

山田洋次監督は「寅さん」を毎回作る際、「寅の夢の場面」「寅、知床で啖呵売の売り口上」「さくらと博の会話」「タコ社長と寅の喧嘩」「マドンナ、とらやを来訪」「さくらと御前様の話す場面」といった風に作りたいそれぞれの場面を別々の紙に書いて机の上に並べ、いらないと思う場面の紙は減らし、ここは変えたほうがいいんじゃないかと思うところはアイデアを膨らまして書き直したり加えたり・・・そうして順番を変えたり並べ直しながらストーリーを組み立てたそうです。山田監督はその時の俳優のスケジュールの都合やロケ地の状況に合わせて臨機応変に作品を作るタイプなので、たぶん寅さん以降の作品もそうだったんじゃないかな。
対して黒澤明監督は唯我独尊、王様タイプと言いますかアーティスト肌なので強力なシナリオを練りに練り、1人の脚本で足りないと判断したら自分含め数人の脚本家に参加させて良い意見は貪欲に取り入れ、共同で脚本を仕上げた場合もこうしたいと決めたところは絶対譲らないタイプ(椿三十郎なんかの頃になると三船敏郎さんに意見され頭の上がらない事もあったようですが)。自分の頭の中に決めた絵が有って、もともと画家志望だったので絵コンテも自分で書いたりして、それに合わせ人を動かす。

人や時間や予算などに制約が有ってもアイデア不足でも、そうやってその人なりに上手く作る方法はあるはず。「おむすび」制作陣にもぜひ自分たちなりの見る人が納得いく作品の作り方を確立してもらって、奮起してもらいたいと思います。

    いいね!(5)
2024-11-04 06:21:59
名前無し

自分はルールを守ってるつもりの投稿も迷惑なので止めて欲しい。
朝ドラは特に習慣として見てるから、嫌なら見なきゃいいってのも違うと思うし、否定票が増えるのは仕方ないのではないでしょうか?
それを読みたくないなら、お茶の間のファンスレに投稿すれば良いだけの話だし、肯定派だけが反論出来るスレが実際に作られてる事が問題だって言ってるのではないですか?
しかも既にファンスレは有るのにストレスを溜めない為の愚痴を吐き出すスレなんて、ドラマサイトとして正しい使い方とは思えないです。

私は自分と違う意見が有っても「そうなのか…」としか思わないし、どちらかだけを排除しようなんて傲慢な考えには至りません。
このドラマの良さが分かって欲しいと思ったなら自分なりの良かった点を投稿するだけです。
ただ脚本や監督にはもっとこうすれば良くなるのに!って気持ちを言いたくはなるので、それは投稿します。
それを読んで感想の感想と思ってる事自体が自意識過剰に思います。
ここは今、皆さん其々が感想を投稿してるだけで賛否争いには見えない。

いいね!の時間帯まで気にして張り付いてるのは正直、気持ち悪いですけどね。

    いいね!(4)
2024-11-04 06:36:39
名前無し

今回、おむすびで用いている現在を進めながら過去を小出し?に振り返る手法、朝ドラとしては新鮮だったし、ようやく普通のドラマのレベルになったと、自分はかなり評価しています。

民放の連ドラ、普通にそういうやり方で過去を明かしていってます。
NHKのドラマでも、朝ドラ以外のドラマなら当たり前に用いられている手法で、何十年も前からそういうスタイルで過去を描く手法は普通にありました。

朝ドラ全般でよく思うのは、演出が古い、笑いのネタが古い、話が予定調和過ぎてつまらない、どれを見てもいつも同じ、一癖も二癖もある人や悪役、複雑な葛藤を抱える人物があまり出てこない、どの人物も単純明解過ぎてつまらない、謎があまり出てこない、スケールが小さい、セットが細かくてよく出来てるものがある割に、自宅や主な舞台以外のセットはまるで舞台のような簡素さ…等、言ってしまえばキリが無いですが、マンネリが過ぎるのと、全体的に昔のドラマ感覚で作られてるものが多い印象が、個人的にあります。

私はあまちゃんを評価していますが、一番評価してるのは、朝ドラに “謎“ を入れた部分です。
過去に何があったのか、どうしてこうなってるのか。
クドカン作品で、伏線やその回収についてよく言われますが、ストーリーが面白かったのは、最終回直前まで色々な謎があったこと。
謎があったから伏線があったとも言えますが。

あまちゃんも、過去は途中で出してました。
春子の過去。

おむすびも、初回から色々震災関連の匂わせがありました。
家族の不仲、歩が家を出ていったこと、ギャルに対する其々の強い思い(ギャル嫌い、聖人がよく言っていた“歩のようになったら“、結と姉の確執めいた感情等)、聖人が初めから糸島フェスの実行委員長に乗り気ではなかったこと、聖人が町内の中心になりたがらなかったこと、陽太が結のことを人一倍心配していること(恋愛感情だけでは無さそうな感じ)、等…

現在起きていること、現在其々がお互いに持っている色々な感情は、過去の何から起きているのか、過去に何があったのか。
それを少しずつ明かしてきたのが、先週のおむすびの震災回で、今週は、歩のことが明かされていきそうな気配…

私は凄くこの流れが面白いです。
少なくとも、今までのマンネリ化した朝ドラとは違う、予定調和ではないものを感じるし、謎が少しずつ明かされていって、現在の家族や人間関係がようやく理解出来る流れ、そうだったのか!という気持ちになるところが、今までのおむすびを見てきて、面白い!と一番感じたところ。カタルシスでもありました。

私は、ミステリーやサスペンスが好きなのもあって、どうしてこうなんだろう。どうしてこの人は…と考えるのが好きなんです。
そして、その謎が解き明かされていく過程が好き。
おむすびは、今時点でその謎が既に提示されていて、少しずつ解き明かしにかかっている。
私の好きなタイプのドラマで、所々で少しずつ過去を織り交ぜていく手法は、ミステリー好きにはたまらないです。

    いいね!(2)
2024-11-04 07:18:41
名前無し

あまちゃんは春子の過去が好評で、後半の有村架純さんの出番が増えたと言う。NHKだって視聴者の評判を見ながらテコ入れして作ってるんだよ。
昔の朝ドラ「君の名は」は暗くて評判が良くなくて、後半はプロデューサーが変わったと聞いたことがあったし。(単に週刊誌のガセネタかもしれないが。)

で、視聴率がガクッと落ちて、このまま見捨てられる朝ドラになるのかと思いきや、おむすびころりんスッテンテンとはならず、先週の震災を描いた週から視聴率が少し回復した。飲んで吐き出した父と沈黙の歩の心がお結びされるだろうか?
ギャルやめるってよの結は親の顔を見ていい子にならなくていい。自分の心をチンして温める人生を突き進め!

もう一つ反論させてもらうと、食事の団欒は描かれるだろう。だって食の大切さを描く栄養士のお話しだもの。

2024-11-04 07:38:43
名前無し

ギャルやめるとかどうでもいい。
脚本つまらん

    いいね!(3)
2024-11-04 08:34:35
名前無し

人の表面だけ見て突っ込んだり批判したりするのって、割と控える人が多かったのに最近は公然とする人が多くなったという感じ。
人にはそれぞれ事情がある。
それを全部喋っているように見える人の言っていることも全部ホントとは限らないし、黙っている人が隠し立てしているとも限らないのに。
今は口に出して言う人の勝ちになっている。
本当は他人のことを思いやってその人が語らないけど本当は考えていることをおもんばかれることってもっと大事なんだと思うけどね。
今は自分がどう思うかがとかく優先。
それも立場的に強い人が。
だから生きづらい日本になっちゃったんだと思う。
平成という時代は始まったころから大災害と大事件に見舞われ、太平洋戦争と同じような苦痛を味わった人が大勢いたこと思い起こさせてくれるドラマだと思う、お結びは。
平成初めはドラマももっとおおらかだった。
有名な美空ひばりさんの「川の流れのように」だって最初は昼ドラ主題歌でしたよ。
すぐ評価したがって自分のいらんものに退場を命じる令和に警鐘を練らしているドラマだと思うな
「辛さやつまらなさや理解しがたさとも付き合えそれが人生だ」と。

    いいね!(1)
2024-11-04 08:45:44
名前無し

そういや?
かんなって美空ひばりに似てるね。
くまの凄い日はそっくりに見える。

2024-11-04 09:09:41
名前無し

何でこの朝ドラは批判がどうとかと言う人が多いんだろう。一般的に過去の朝ドラや民放のドラマで評判が良かったり名作と言われている作品でも賛否両論、酷評されまくっているのに変な話だわ。
感想なんて主観でしかなくて、絶賛している投稿が正しいわけでも批判している投稿が正しいわけでも無く、各々がドラマを見た感想を述べているだけ。
気に入らない感想に対してああだこうだと言うのはいい加減控えて貰いたい。

突然ギャルも書道部もやめて、農業を手伝うヒロイン。ハイハイ。コロコロ変わる言動も慣れてきたけど、これまで何度も繰り返されてきた結の私ギャルなんて好きじゃない発言にイラっ。
友達ならいいよと言ってギャル達に絡んで、頼まれてやり始めたにしてもパラパラだって楽しく踊ったんじゃないの。

父親の言葉に辛くなって気持ちを新たにしたのかもしれないけれど、そんな言葉吐かなくても別に普通にイベントまでの約束だったからで良くない。
一々ギャルなんて嫌いだからって何度言えば気が済むんだろう。歩も同じようなもん。ほんと皆んなぐずぐずぐずぐず。
ヒロインや周りの人物も喧嘩や暗い顔ばかりで爽やかさゼロ。
明るいだけの朝ドラが見たいんじゃない。でも朝ドラにはそういうのも時には必要なんじゃないの。

    いいね!(4)
2024-11-04 09:19:20
ギャル男

朝からみくりん👩🏻💕のOPに超アゲ〜♪

拗ねた⁉️環奈👑ちゅわnも💦超超

きゃわゆいよ😍😘🩵

    いいね!(1)
2024-11-04 09:39:43
名前無し

三歩進んで二歩後退、その繰り返しで下手な双六みたいになかなか先に進まない牛歩ドラマ。今日は祝日だからか、視聴率は諦めたようにどうでもよい回でした。ギャルをやめて書道部までやめてやせ我慢して乗る気がない家の農作業を手伝う結は気力がなくて暗くて陰気で見ている方まで鬱屈した。姉や人のせいばかりしていないで自分はどうしたいのか早く自分で決めろ、主人公ならもっとしっかりせい。

    いいね!(2)
2024-11-04 10:54:32
名前無し

本筋グダグダで、震災をネタ扱い

「現在を進めながら過去を小出し?に振り返る手法」…新鮮と思うか否かは人それぞれとして…。それをもってして、「ようやく普通のドラマのレベルになった」わけではない。
昔からある手法だし「おむすび」でもやってみるかと思いついたのかもしれないが、【小出し(匂わせ)の仕方&回想シーンの見せ方】がヘタクソすぎては話にならない。

そもそも、本筋において…
・ストーリーが支離滅裂
トラウマのせいではなく、脚本そのものがブレブレ。なんだ今日の歩は!脚本都合で、またすっかりキャラ変させて(苦笑)話にならない。

・演出が下手
「食」のドラマなのに料理の見せ方が下手、結をアップで映しすぎ…等々

・笑いシーンがスベっている
祖父のほら吹きシーン、結の一人ツッコミ…等々

・話が予定調和すぎてつまらない
恋バナ全般、フェスで結のギャル姿がバレるくだり…等々

・スケールが小さい
糸島の自然を魅力的に描けていない、狭いところで同じ話をぐ~るぐる…等々

・どの人物も単純明解すぎて深みがない
今のところギャルの話がメインなのに4人とも無個性(←2人の取ってつけた家庭環境を描いたのみで、複雑な葛藤など皆無)、数合わせ賑やかし要員という扱い、トラブルメーカー要員でしかない担任…等々

・既視感満載の定番朝ドラ
色んなドラマの寄せ集め、ごった煮状態

…結局、本筋「栄養士になる話」だけでは半年もたないし、引きが弱いからと、ギャルと震災を取り入れたのだろう。で、あろうことか震災関連を「謎」としたわけだ。
ミステリー部分が面白いと絶賛する一部視聴者がいるように、震災をネタとしてしか考えていない制作陣。
それでも、被災者の辛さや苦しみに真摯に向き合い、それをドラマに落とし込んでいるならば、「取り入れた意味はあった」かもしれないが、全くできていない。

ただ単に初回から震災の過去を匂わせただけ。歩を謎の人物として描き、結のギャルとのゴタゴタを描いただけ。
時系列に沿って描いていないのだから、米田家と、関わる登場人物は、全て人物像も背景も「謎」なのは当たり前のこと。その「謎」が本筋に必要不可欠とか、「謎」があったからこそ本筋に深みが出たとかなら、「取り入れた意味はあった」かもしれないが、全くそうはなっていない。

結に関しては震災のトラウマがあると早々に明かした。「謎」でも何でもない。で、「震災を描きますよ」と番宣アピールをしまくった挙げ句、描かれたのはアレ。整合性もなかった。まだこれから小出しにするのかもしれないが、その間「本筋」はグダグダ状態。

謎で引っ張り、謎を解き明かすのは「本筋」ではない。本筋がグダグダな上に、謎の匂わせ方&解き明かし方がヘタクソでは、どうしようもないのだ。だったら、最初から時系列通りに描いておけばよかったのにという話。要するに、脚本家の腕次第ということ。

まさか、本筋はどうでもよくて謎解きがメインというわけではあるまいが…だったら朝ドラではなく夜にでもやればよかったのにね。ただし、このレベルでは本格的ミステリーファンの評価は得られないだろうが。

ちなみに…最近では、ブギウギで「スズ子の出生の秘密」を回想シーンとして描いたし、虎に翼では「よねが女を捨てた理由」を回想シーンとして描いた。どちらも「謎を明かしますよ」とアピールすることもなく、ドラマを進める中で自然に明かされた。本筋は本筋として物語になっていた。
斬新さ?を狙って本筋がグダグダになった「おむすび」が、一番構成力に欠けると言わざるを得ない。

最後に。伏線回収…匂わせることが伏線ではない。謎も伏線ではない。今のところ「おむすび」には伏線回収はひとつもない。いや、別になくてもいいのだ。本筋がしっかり描けていれば。制作陣はテコ入れを!

    いいね!(15)
2024-11-04 11:06:06
名前無し

「虎に翼」は番組のごく初期からヒロインが一直線に法曹界を目指したのに対し、「おむすび」は一か月も経つけれど相変わらず関係ないことをさまよっている感じ。

 この先どうなるのか視聴者が知らないのであればそれでもかまわないが、番組開始前から明らかにされているわけだから「何をいまさら」といった印象が強くなるのは当たり前。

    いいね!(1)
2024-11-04 14:04:30
名前無し

ギャルで若い人を掴み後でお仕事モードにもって行くつもりがギャルが長すぎて退屈過ぎてもう誰も見なくなってる感じ。阪神震災を一週間も引きずっても実は関東では東日本大震災や能登のショックの方が大きく今更神戸を引きずってもなぁとしか思えないし、くどくどウルサイだけ。
で、ここへ来て橋本環奈のパワハラとかラブラブ記事が出て、朝ドラヒロインが朝ドラ放送中にこういう記事が出るのは初めてじゃないか?ともはや見る気を失う事ばかり。人気ものをヒロインにするのはどうかと思う。朝ドラというのは新人の登竜門だったはずなのに既存の人気にあやかろうとする方が間違い。
仲里依紗もYotubeですっぴんで出てると完全にもうおばちゃんなのに子ども扱いの役とかないでしょ。非常におかしい。

    いいね!(3)
2024-11-04 16:23:46
名前無し

ヘンな一家…
聖人父以外、ギャルとの遊びをすすめてる 💧
結はギャルから足を(無理にでも) 洗おうとしてるっていうのに、母もバアもがっかりするって、どういう人間性なんだ 💧

    いいね!(2)
2024-11-04 16:50:44
名前無し

虎に翼と大きく違う点は家族の描き方ではないのか?震災で神戸から離れて流れ着いた糸島、でも家族はギクシャクしたままだった。また神戸に戻って床屋になろうとする父と、突然帰って来た姉。はて家族の行方はいかに?って感じ。

家族が神戸に戻るなら当然復興が描かれるだろう。
関東人にとっては東日本や能登の地震のほうが記憶に新しいのだけど、神戸の地震は都市型の地震だったというのを読んで、特に首都圏に住む者にとっては忘れてはいけない事だと思う。ドラマとは別にして。

姉の事がよく分からないのでギャル設定に今一つ乗れない。あのファッションとメイクで遊んでるだけじゃんとしか思えず、ギャルになるならないは、どうでもいいと今は思う。でも歩のギャル魂が結を変えるのだろうか?

    いいね!(1)
2024-11-04 18:49:24
名前無し

素晴らしいことなんですけれど、松平さんが若々しいを通り越していらっしゃるので、北村さんの父親に見えません。
渋い北村さんの弟、結にとっての叔父さんでよかったのではと思います。



スポンサーリンク


全 2606 件中(スター付 605 件)751~800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。