「活性化」はいまお荷物になりかけている状態だと思う。
「まったりスレ」があるのに何でこんな得体の知れないスレを、と思いながらも、ドラマに軸足をおくとのことなので、それほど問題はないかも、せっかくだから利用してみようと、今まで何回か真面目な投稿をしてきたが、
このところの無法ぶりに、やっぱりな、とガッカリし腹も立ち、ここはやはり使うべきではない、と思い直したのがきっかけで、最初の投稿になった。
ちょっと驚くのが、関係者はほとんど年配〜高齢者だと知ったことだ。なぜいい歳をした大人が、まさに「大人げない」ことでつまらない争いをしているのか、最初は全く理解できなかったが、
最近、何となくわかるようになった。
私の両親を見ていると、歳を取れば取るほど、人の言うことに聞く耳持たなくなる。そして、判断力が低下してくる。
元常連の方々にも同じことが起きているのではないか。
このスレで自分たちのしていることがどのようなことか、他の利用者にどう映っているか、どれだけ迷惑をかけているか、まるで見えていない。
私の言うことが間違っていると憤るだけのプライドがあるなら、他の利用者ときちんと共存できる姿勢でサイトを使って欲しい。
>>288を書き込んだ人物は、その内容を自ら体現してしまっている事に全く気づけていない。
他の方も説明されていたが、これがいわゆる“荒らし”の典型的な特徴です。
事務連絡です。
今夜の0時まで限定で、【絡み禁止をどうするか】についての意見交換をお願いしましたが、意見交換は、【絡み禁止をどうするか】に関してのみ、でお願いします。
その他の話題は、従来通り絡み禁止のローカルルールを守って下さい。
なお、意見交換用とそうではない投稿の区別がつきやすくなるように、意見交換用の投稿には、【絡み禁止について】という表題を、投稿の最初につけて下さい。
表題がついていない投稿は、従来の絡み禁止ローカルルールスレへの投稿とし、絡み投稿は違反と考えます。
違反投稿の違反報告は、皆さん方各自の判断でどうぞ。
今さらだけど、
このスレの1を立てた人物らしき者が2を立てたのは別人であると言い出してるけど、最初の方で何も抗議してない不思議。つい最近も1が2を立てたのは別人だ、と書いてあるのを見たが、出来た頃に言わずに今頃言うか?って感じ。
あの性格なら、もうすぐに激しく異議申し立て?笑い、みたいに攻めるんじゃないかと思ったけど、意外や意外、利用してるもんね。変なの。
まぁ別にどうでもいいんですが。全部読んでないから途中に責めた投稿あったかもしれないけど、お暇なんですね~いつも笑笑
レスいらない。
【仕切りたがる人の心理】
劣等感が強く、自己肯定感の低い人。
誰も頼んでいないのに、勝手な解釈で「私がやらなきゃ!」と思い込んでしまう。
問題が解決出来るなど微塵も考えていないにも関わらず、自意識過剰で承認欲求を満たす事だけしか考えていない、独裁的で幼稚な人。
【自己肯定感が低い人】
児童期に虐待を受けるなどして、親から否定されて育つ場合、自己肯定感が極端に低く、それに反比例して承認欲求が異常に高くなるケースが顕著だといわれる。
何年間もこの場所に固執し、それに依存した生活から抜け出せないのは、この場所を自分の居場所と決めている為。
この小さな世界で自分の承認欲求を満たす事。
構ってくれる相手もいる。
ドラマの感想やドラマへの関心などは二の次三の次。
暇を持て余した寂しがり屋の甘えん坊に与えられた究極の玩具。
それが彼の人とってのちゃんねるレビュー。
問題を高齢者にすり替えている人がいるけど違います。今の活性化スレが荒れてるのは麦茶に対立する顔文字派が煽ってるからです。このスレもそう。この構図がなくならない限りお茶の間は変わりません。
的ハズレ
高齢者問題は、一つの背景でしょう。
表面で起きていることは、全く293さんのおっしゃる通り。悪質な煽り者がいる。
それに加えて、煽られた方がそれをスルーできずに、いちいちムキになって相手する。これがどうしても辞められない。
結局、煽りと対抗の無限ループです。おそらく、ここにいる限り、永遠にやめないでしょう。
何せ管理人に削除されようがアク禁を食らおうが、効果ないのですから。
外部の者は、もうほっとくしかありません。
そういうスレには近づかない、関わらないようにすることです。
ここもそうですね。これで終わりにしましょう。
大切なことは巻き込まれないこと。
無限のループに加わらないことだと自分に言い聞かせます。
大切なことは巻き込まれないことではなく、巻き込まない事。
293の様な具体的に証明する事が不可能な思い込みに過ぎない話で○○派などというレッテルを貼らない事。
顔文字派と書いたのは取り消します。
対立するつまりも巻き込むつもりはありませんので終わります。
ごめんなさい、もう一つだけ
大切なことはドラマ関連の話題にすること。
分かりました。皆さん好きに使いたいようですし、どうせ好きに使ってるようですから、私の申し出は却下します。
にしても、女性週刊誌並みの内容ですね。291、292は。
面白おかしく、いい加減なことばかり書いている。
本気でそう思ってるのだとしたら、中々です。
せめて文春ぐらいの内容だったらと思います。
293の○○派というのもどうなんでしょう。
当事者である私にはそうは思えませんが。
○○に挙げられた人に関するアピールは、折に触れてよく投稿されますが、よく書いているのは、私の心理状態の憶測邪推投稿をよく書かれる方と、ご本人自身の2人だと、私はそう見ています。
これも、女性週刊誌並みの憶測だと言われてしまうかもしれませんが、活性化スレに最初に書き込んだのは、私はご本人だと思いました。
最初は、もう1人の方かと思いましたが、その後の内容と書き込み頻度やタイミングから考えて、ご本人の方だと思いました。
動機は、自分の名前を出してみたかった、という辺りの子供っぽい動機なんじゃないかと。
だから、その人に関する批判が投稿されたとき、それを打ち消さなければならないと思った。その後の同意投稿もです。つまり、自作自演。
それもスルーしようと思いましたが、そのままだとあのスレが使いにくくなると思い、いい加減にしなさい、とレスを入れましたが、あまり時間を置かずにスレ主の方が投稿されてたので、私のレスは無用だったみたいですが。
…というように、全部その人自身の投稿だと私は考えていたので、○○派なんてものは存在しないと思ってます。
また、活性化スレのスレ主の方にしても、○○派という感じの意識は無いと思います。
あの方は、良くも悪くも個人主義の方ではないかと。
自分が立てたスレ、自分が投稿してるスレが削除されるような事態が嫌なだけだと思います。
個人主義の方は、極論を言ってしまえば、自分(の投稿)が無事なら良いんです。
利用者の皆さんを守る、誰かの為に、というような体裁で書き込むことは、ほぼ無いと思いますし、自分(のスレ)が悪く言われるような荒らし投稿は迷惑千万だと思ってるはず。
(体裁、と書いたのは、文字通り「体裁」の意です)
そういうことを書かれていた方がいたときには、○○派みたいなものがあったかもしれませんが、それは○○派ではなくて、単に利害の一致があっただけでは。
やっぱりいますよね^_^こういう人。
成長しろよ若いやつ
しつこくするなよ高齢者
年齢性別職業収入問わないのが、このサイトだから
私に対する執拗な誹謗中傷を書かれている方々についても、○○派ではなく、単なる利害の一致です。
私に対する悪感情という利害の一致。
301に書いた、ご本人以外のもう1人の方については、他のドラマの話も含めた様々な投稿から察するに、少し盲信的なところがあるように思いますから分かりませんけど、お二人という数では○○派とは呼べないと思います。
因みに、私自身の捉え方としては、ご本人はいくらスレが荒れても構わないような投稿をされる方。
多分、スレのことなど全く考えていない。
もう1人の方は、思い入れのスレの強いスレだけはあまり荒らしたくない方。
その他、私が関わっているようなスレや議論めいたスレは、いくら荒らしても。
だから、スレを荒らす投稿の書き込み頻度の高さから、私は活性化スレの荒らし投稿をご本人の方だと想像したんです。
それに、もう1人の方は、大体投稿時間も決まってるようですので。
304
思い入れのスレの強いスレだけは→思い入れの強いスレだけは
それと、ひとつ書いておきますが、私は○○派と呼ばれた方や、もう1人の人に関して、特にどうとも思ってません。
対抗意識もないですし、そこまで誰かに対する悪感情を持ったり拘ったりする気持ちもないんです。
ただ、私がこうした方が良いのでは、と書くことに対して、ことごとく私に対する誹謗中傷などでサイトを荒らす…その荒らし行為を止めて頂ければそれでいいのですが、それがそうはならない。
何故、そこまで書いている私を敵視するのか全く分かりませんが、其々の気持ちの問題かと。
女性週刊誌並みの憶測や想像を書けば、○○派と書かれた○○の方の方は、多分ですが、私が書いている様々なことは、自分自身を否定されたように感じるのではないかと考えています。
で、もう1人の方の方は、多分ですが、最初から私を、悪の権化か何かのように捉えているのでしょう。
盲信的なところがあるように思う、と書きましたが、そう信じ込んでいるのだと思います。
何故、そう信じ込んだのかは定かではありませんが、○○の方との関係性から生まれたものかも?のような気もしますが、よく分かりません。
昔、私自身が私的なブログに書いた内容を、完全に曲解して読まれたらしいことも関係しているかもしれないです。
私のことを、お茶の間を潰そうとして策略を練っている者、だとでも思っているのかもしれません。
盲信的なところがある人は、一旦そう思い込んだら修正がきかないものですから。
…ということで、別段私は対抗意識も個人的な悪感情も無く、何かを批判するときには、その物事の是非しか書いてないつもりですが、それは、物事の是非問題にしか過ぎず、それ以上のものではない、その問題にしたことに関係する方に対してどうこうとは、全く考えてもいないし、思ってもいないです。
私はそこまで他人に対する好き嫌いの感情を持つこと自体が、元々ないんです。
色々考えていると、よく分からなくなってくるタイプなので、好きとか嫌いとか、そんな二者択一みたいなことは決められないし、自分でも分からない、それで何十年も生きてきてるので、今はもう誰かに対して好き嫌いを考えることもありません。
でもそのことは、好き嫌いがハッキリしてるタイプの方には、到底理解して頂けないようで、物事への批判=その人に対する悪感情を持っている、と思われてしまうようですね。
投稿者を想像で語るのはやめてください。
もう十分語りましたよね。
間違って想像している場合はほんとに失礼。
前にもそれで揉めています。
ちなみに一日、2日前に私がちょっと投稿したのをどなたかと勘違いされていましたよ。
ここは匿名サイトです。あの人がこういう事を書いてたとか
こんな主義の人だろうとか、個人を特定するような詮索は今後一切やめませんか。
仰る通りだと思います。
その上で、お茶の間で起き続けている私に対しての誹謗中傷騒ぎに関する憶測もお止め頂ければと思います。
誹謗中傷内容もいい加減なものに過ぎませんが、対立していると書かれるのも事実ではありません。
少なくとも、私自身には対立意識はありません。
相手側がそう書き続けているだけで、何かに対する批判に個人的感情は全く入っていません。
私にしてみれば、対立している、対抗しているように書かれるのも誹謗中傷で、いつも一方的に絡まれてるとしか認識してないです。
また、私がスルー出来ずに言い返している、と言われているのも大変心外です。
話の主旨を違ったように捉えてレスされていれば、その捉え間違いについて説明する必要もありますし、そもそも話ですが、私は自分が誹謗中傷されているから怒っている・言い返しているのではなく、他者に対する誹謗中傷内容をこうした誰もが読む場所に書く行為そのものについて、倫理的に許せないと感じて意見してきたんです。
それは最初からずっとそうです。
私が言われた当事者だからややこしいことになってますが、仲が悪くて(まぁ、良くはないでしょうが)、相手に腹を立てているのではなく、
違反行為、倫理的に問題のある行為をしている方に腹を立てているんです。
この件に関する仲裁?や感想の中には、それは違う、と思う内容が書かれていることが常日頃から多く、とても遺憾に思っています。
ただ、第3者からはそういう風に見えるんだと思い、自分の気持ちを抑えてはきましたが。
私は、悪意のある煽りや誹謗中傷が自分に対して書かれていても、マジにそれについて腹を立てることはほぼありません。
なので、言い返したい、相手をやり込めたい、傷つけたいみたいな気持ちは、皆無です。
私が相手をスルー出来ないと書く方は、そこを完全に誤解しています。
ただ、事実ではないこと、いい加減な内容については、意見する方針に変えました。
何故なら、そのまま放っておくと、まるでそれが事実であるかのように一人歩きしてしまい、更に問題が悪化することがあるからです。
前に、その憶測や邪推を間に受けた方に、一緒に対話型スレをやりましょうと言われたことがありました。
とんでもないです。
対話型スレなんか、自分がスレ立てしてまでやりたくもないし、利用者同士の繋がりなんか気を遣うばかりで面倒なものでしかないのに、仲良く雑談してることに嫉妬したことによる嫌がらせ、みたいな見当違いの邪推中傷が断続的に書き続けられていたのをスルーしていたことで、それをそのまま真に受けた方からの、不愉快で失礼な申し出でした。
すみません。出かける用事がありますので、この辺で。
読み返す時間もないので、もしかしたらあとで追記するかもしれませんが、そういうことです。
スルー出来ない・しないのではなく、スルーすべき内容とスルーしてはいけない内容を分けているだけです。
まず、「私に対しての誹謗中傷騒ぎ」とありますが、どの投稿の事を指しているのかわからないし、個人的感情も全くないのに、倫理的に許せないというのは意味不明です。
他者(つまりあなた)に対する誹謗中傷内容をこうした誰もが読む場所に書く行為そのものについて、倫理的に許せないとありますが、おそらく相手側もそうなのではないでしょうか?
あなたの投稿から、こうした揉め事が永遠に終わらない理由が透けて見えます。
>>312
私の言ってる意味がお分かりになってないようなので、少し説明を。
例えばの例ですが、293、295。
投稿された方の年齢が分かりませんが、多分、高齢の方ではないと思われます。
投稿内容は、活性化スレの話題かもしれませんが、例えば、第三者の方で高齢の方がお読みになったら、その方は293、295をどう感じると思いますか?
292も、私自身は覚めた目で嫌がらせの内容だと思うだけですが、292を読んで傷つく第3者がいるかもしれないことは頭に浮かびませんか?
倫理的に許せない、というのはそういうことです。
こうしたネット上の書き込みは、傷付けようとしている相手、または、話題にされた相手だけが読む訳ではないんです。
自分のこととして書かれている訳ではなくても、書いてある内容を読んで不快に感じたり、傷つく人がいるかもしれない。
そういうことに無頓着な書き込みが、倫理的に許せないということです。
常識も良識も無さ過ぎます。無神経です。
出先からなので、今はこれで。
313 投稿された方の年齢が分かりませんが、多分、高齢の方ではないと思われます。
ってだから
人がやるから自分もって、
やめましょう。
憶測や詮索は良くないとおもいます。
たとえ一行だって。
人がどう思うかって考えるならもっと目を広くして見てほしい。
うまく言えませんがそのことにこだわって投稿し続ける方がちょっと迷惑な気がします。
313
スレを荒らしてきたあなたも、どれだけ多くの方を傷つけてきたか、お分かりになってないようです。
もう終わりにしてください。私も終わります。
>私の言ってる意味がお分かりになってないようなので、少し説明を。
対人トラブルメーカーの常套句ですね。
そもそも他人との向き合い方が論外という事。
倫理云々といわれても、まず自ら倫理を学べという話。
常識も良識も無さ過ぎるし、無神経で無頓着過ぎる。
316
そう考えてる限り、常識も良識も身に付かないままです。
313に書いたようなことは、今まで何度も書いてきました。
その度に312や316のようなことを書かれて聞く耳を持たないでいますよね。
312や316のようにしか考えられない人はそう多くはありません。
だからいつも同じ人だと分かってしまうんです。
最初は取り繕いか虚勢か、それか私を傷つけたいだけの返し言葉かと思ってましたが、本当にお分かりになってない様子。
ひとつお伝えしておきますが、292に書かれたような分析めいたものについては、私は専門的な知識を持っています。
そういう仕事をしていたからです。
その上で書きますが、292に書かれたような内容は、一般向けのかなり薄っぺらいネット記事によく載ってますが、実際の人間はそんなに簡単で単純なものじゃありません。
私が、第3者が傷付くと書いたのも、そうとは言えない人が沢山存在するからです。
それが分かってないから、ああいう内容を嫌がらせ目的に投稿するのだと思いますが。
ろくな知識もなくああいう内容(多分、どこかからのコピぺですよね)を投稿するのは、自分の浅はかさを晒してるようなものです。
このサイトにも相応しくありません。
追記。
292のような内容で私を傷付けることは絶対に無理です。
逆に、292の投稿をする心理を他者から分析されてしまうだけです。
無駄なことはお止めなさい。
学習能力ゼロ。
dqF62YPNhC
たぶん、あなたは一生、ここから離れられないのだと思う。
>>292について、私には全く意味不明な内容でしたが、なぜ>>292をそこまで過剰に意識してしまっているのか?そこまで拘るのか?そこまで弁明しなければならないのか?
3年前とやらに関係があるのか?
???だらけでしたが、>>292に書かれた内容がおそらく図星だからなのでしょう。
かなり正確に実態を捉えているのかも知れませんね。
倫理的にどうのこうの以前に反応し過ぎですから。
>>319
ごめんなさい。否定しません。
やっぱりの結末です。
絡み禁止というルールを徹底してください。
そうしなければスレ削除という、いつもの結末を導くことになりましょう。
私は、このスレの絡み禁止ルールを無くしても良い、無くした方がマシではないか、と考えます。
問答無用で絡む人はどんなルールがあっても絡みます。
絡み禁止ルールの呼び掛けも意味はありません。
意見箱①も絡み禁止無視の利用者が悪質な絡みをはじめたことがスレ潰しのような終わり方になった原因です。
そして、①を立てたときと今は状況が違います。
①を立てたときは、絡み禁止ルール、ローカルルールが機能していた状態のお茶の間でした。
同じく絡み禁止ルールのつぶやき隊スレがあり、絡み禁止ルールは、基本的に誰もが守っていたと思います。
でも、今は違います。
絡み禁止のローカルルールは、絵に描いた餅。
ローカルルール違反の絡み、しかも悪質な内容を違反報告しても削除はされず、やりたい放題の利用者が出てきたときから状況は変わったんです。
そして、荒れに荒れてスレ削除されたものが多いドラマ以外テーマのスレは立てられなくなりました。
立てられたスレは、全てスレ削除か1000に到達しており、現在書き込み出来るスレはありません。
ドラマスレで何かあるとき、その問題を話し合う他スレはなく、そのドラマスレではドラマの話題以外の投稿は他スレに、と誘導されたりもする。
どうでもいいような、その”何か”の話を終了させてしまえばそれで良いような話ならそれでも良いですが、そうではない話もあります。
例えば、書き込み内容の話題の選定に関する話とか、スレ運営に関する話など。
今回、私が絡み禁止撤廃についてのご意見を求めたのは、活性化スレの問題をここで話し合える状態に出来ないか?と思ったことが、そもそものきっかけでした。
順番を踏もうと思ったんです。
まず、話し合えるスレを作り、そのスレで、活性化スレで起きている問題を話し合えるように。
結局は、此方のスレはその提案投稿をしたことがきっかけで荒れ、活性化スレは活性化スレで荒れたままの状態になってますが。
現在は、絡み禁止ルールが機能していた時代とは違って、絡み禁止ルール完全無視の利用者がいる限り、そうしたことを守ろうとする理性ある投稿者をこうしたスレから遠ざけ、意義のある投稿がされにくいスレ、されにくいお茶の間になっているだけのように感じます。
ドラマスレ以外のスレは利用するべきではない、という意見まであるほどです。
絡み禁止ルールを撤廃してもしなくても、多分、このスレの状況は変わりません。
ならば、問題が起きたとき、それを話し合えるスレがあった方が良いと考えます。
果たして話し合いが機能するかどうかは、どのスレでも、利用者の気持ちひとつなんですから。
292の内容は『承認欲求についての心理学的考察 : 現代の若者とSNSとの関連から』という京都女子大学現代社会学部・現代社会学科教授の正木大貴さんの論文にありますね。
倫理的にどうこうという問題ではなく、統計的な事実を紹介しているだけなので、目くじらを立てる方が単純過ぎます。
323
あなたがそれほど思うなら絡み禁止スレではないすれを立ててください。
324
顔文字さんを検索すると過去スレに同じような内容のレスが出てきます。
しかし、スレ違いの内容にしか思えませんので292は違反報告致しました。
横からごめんなさい。
もし、その論文からの引用であるなら、出典元をきちんと書かないと問題になることがありますよ。
こんなところ誰も読まないだろうと思っていても、今はネットにキーワードを入れて検索すると、確実にヒットしますから。
ご参考までに。
それと、私自身は、
お茶の間に立てられたスレは、どのスレも誰かのものではない、
立てた人のものでもない、
どのスレも、誰が立てたか、誰が利用しているかに関係なく、誰もが利用出来る、利用しやすいスレであるべきだ、という考えを持っています。
「誰かが立てたからこのスレは悪質」とか、「誰かが利用してるからこのスレは利用しない方がいい」とか、そういう意見は、それを書き込むことこそが、利用者間の軋轢を生み、お茶の間を利用しにくい場所にするだけのように思います。
テーマの間口を広く取ることが問題なら、それについて問題点等をきちんと話し合い、問題が起きないように、どうしたら良いかを考えれば良いことだと思います。
テーマの間口を広く取っていることは、デメリットだけでなくメリットもあります。
どこに書いたら良いか分からなくなるような内容の投稿のしやすさです。
テーマの間口を広く取った既存スレの理由も全て同じではありません。
沢山の人が来れるように、お仲間と語り合う為に、自身が使いやすい為に、等。
(因みに、あくまでも説明の範疇ですが、語っちゃおうスレがドラマ以外の話を取り入れていた理由は、ドラマ以外の話をしたいからというよりは、ドラマ以外の話を取り入れれば、それだけ利用者や投稿が増えるから、毎日投稿があり、常にお茶の間の一番上にスレがあがっている状態を保てるから、だったのだそうです。
目的は、お茶の間の一番上にスレをあげること。
沢山の人が利用するスレにすること。
その為なら、話題は何でも良い。問わない。注目される話なら何でも。
そうしないと、投稿しても他の方に気にとめてもらえないから。
私は決してそのやり方に賛同してませんでしたし、意見も批判もしましたし、毎日の投稿数やスレの並び順にどんな意味があるのかと伝えたこともありました。
でも結局は、そういう方針のスレの存在が何年にも渡ってあったことで、ドラマ以外の話をしたい利用者が集まり、ドラマ以外の話をしたい利用者が、いつの間にか、お茶の間の中心のようになっていったんです。
捉えようによっては、そうしたスレの方針に踊らされた方々が集まったスレが語っちゃおうスレ、そのドラマ以外の日常会話や利用者間の繋がりという、敢えての批判的表現をすれば、まるで”餌”のような蜜の味?が忘れられない方々が求め続けているのがドラマ以外の話が出来るお茶の間、と言えるのかもしれません。)
私は、テーマの間口を広く取ったスレを一概に否定はしません。
でも、揉めごとが起きやすいスレであることも確かです。
ならば、間口の取り方についての意見交換をしても良いのでは。
そのあたりのことも含めて、スレッドのあり方、スレッドの立て方、各スレッドの利用の仕方、テーマについてなどについても、話し合えるスレは無いよりはあった方が良い(マシ)のように思います。
荒れるかどうかは、利用者其々次第です。
ドラマをテーマにしたスレでも、今回の活性化スレのように荒れるのですから。
>>325
>顔文字さんを検索すると過去スレに同じような内容のレスが出てきます。
具体的にスレ名とレス番を明記してもらわないと嘘つき放題になってしまうので。
明記してください。
日頃の疲れを癒す部屋へようこそ
というスレです。出先なので今詳しくレス番まで調べる時間がありません。
324の論文の出典元を明記してください。
とりあえず、出先から戻られたらレス番を今日中に明記してください。
人にばかり要求しないでください。
私が求めている事は簡単な事です。
あなたが書き込んだ>>325の内容が事実かどうかを確認するのに必要な事を伺っているだけですよ。
あなたが知っている内容のレス番を教えていただければ済む話で、難しい要求でもありません。
私も同じです。
私も同じです?
意味が分からないのですが。
暇ならレス番号教えてください。
結局、嘘なんですか?
証明出来ないのですか?
今昼休みに入りました。
1から1000まで読んで探すの大変です。
あなたも手伝ってください。
あのスレは②もありますから、そちらに書かれてるかもしれません。時間をください。
スポンサーリンク