暫くです
ゆとりですがなにか は
江口のりこではなく 安藤サクラが岡田君の相手役です。
このドラマ、私はかなり入れ込んで観てレビューを毎回以上投稿してたので。安藤サクラを大好きになったドラマです。最終回でがっかりしなかったドラマでもあります。
レガシー68さん、こんばんは😃そしてお久しぶりです😉投稿ありがとうございます(*^o^*)101の件、自分は安藤サクラさんの出演作品は「まんぷく」・「今日の猫村さん」以外は全く分かりませんでした。また、「ゆとりですがなにか」の再放送が行われたら観てみたいです😃
あっ、そうなんですね。ゴメンナサイ。またやってしまいました💦 昔から江口のりこさんと安藤サクラさんの区別がどうしてもつかなくて😿 間違わないようにしていても間違ってしまっていることが多々あります。
教えて頂けなかったら、ずっと江口のりこさんだと思ったままでした💦ありがとうございます🐇
やうぼさん、またまた情報ありがとうございます🐇
「王様のブランチ」絶対見たいと思います🎶
82さん、夜分遅くに申し訳ありません🙇投稿ありがとうございます(^^)103・104の件、良い情報を提供出来て本当に良かったです😆また、自分は27日放送の小芝風花さん出演の番組がとても楽しみです😉ただ、リアルタイムで観られない可能性もあるので録画予約をしました😃また、江口のりこさんと安藤サクラさんが似ているという話は聞いた事がありますが江口のりこさんを殆ど見た事が無いのでどれ位似ているのか今一つ分かりません。
皆さん、こんにちは(*´∀`)
ルピナスさん、91さん
バームクーヘン&ユースケサンタマリアさんの件、
お心煩わせてしまいスミマセン(´・ω・`)
おとなの土ドラ枠でやっていた「火の粉」というドラマで
ユースケさんが不気味な隣人役で出ていたんです。(実は隣りのお宅に因縁があってわざわざ引っ越して来た)
最初はとても優しくて美味しいものや高級なものを隣家に届けるんですね。その時に自宅で手作りしたバームクーヘンを持参する場面もありました。私もはじめてクルクル回しながら作るやり方を見たので、ドラマの内容はほとんど忘れているのにバームクーヘンのことだけはよく覚えているんです。
それにしても91さんの、ユースケさんが丸太にくくりつけられてグルグルはその光景を想像したらおかしすぎて、電車の中で読んだ時笑いをこらえるのに苦労しました
("⌒∇⌒")
それから、今夜「A スタジオ」に中村倫也さんが出ます‼
いちファンさん倫也君情報ありがとう。
子供にも連絡しちゃいました。
バウムクーヘンとユースケ・サンタマリアさんの関係もおしえてもらって解決というより、
覗いてしまった部屋の中に入りこむみたいにそのサスペンス見たくてしょうがなくなりました。
ユースケ・サンタマリアさんどこか信用しきれない人の役上手ですもの。
私も91さんの丸太ぐるぐるの光景想像しました。
こんがり焼かれなくてもぐるぐるはきつそうですね。( ´艸`)
今日のEテレの夜十時からのどきゅランド選「マリーアントワネット後編」はどうなんでしょう?
「伯爵と愛の離宮、王妃の愛した田園生活」とサブタイトルがあります
日本の田園風景も好きですが、米作ってない欧米の田園という言葉は妙に魅力的です。
いちファンさん、そうだったんですね。スッキリ〜🌟
グルグル回るイメージしか沸かなかったので、ついおかしな想像しちゃいました💦
バームクーヘンの様にグルグル回されているユースケさんが時々アチアチ、やめてくれよぉ〜とか言ってる姿を想像しちゃってました🐨
私もそのサスペンス見たくなりました💓再放送とかあればいいのに。
あと、中村倫也さん情報ありがとうございます!💞とっても楽しみです😻
ルピナスさん、ケバブは2回くらいしか食べたことないんですが
言われてまた食べてみたくなりました🐰🍖🍖🍖
「伯爵と愛の離宮、王妃👑の愛した田園生活」
私もタイトルに惹かれてしまいます💕
ありがとうございます♪見てみたいです🎀
いちファンさん、ルピナスさん、108さん、こんばんは(*^-^*)投稿ありがとうございます😉自分は16時頃仕事が終わりました。少し体力に余裕があったので1時間位ウォーキングをしてきました😃とても気持ち良かったです😊106~109の件、いちファンさん、テレビ出演情報をお教え頂き、誠にありがとうございます(*^^*)中村倫也さんはテレビなどに引っ張りだこだなと思いました😃また、ルピナスさん、番組情報をお教え頂き、誠にありがとうございます😉ただ、「ドキュランド選」は観られそうにありません。また、いちファンさん、ユースケ・サンタマリアさん・バウムクーヘンの件をお教え頂き、誠にありがとうございます😆自分もとてもスッキリしました(*^o^*)
やうぼさんお疲れ様
ときどき聞くお仕事帰りのウォーキングのお話。
今日も聞けて良かったなと思うんです。
若い人が元気なのがうれしいんですよ。
夕ご飯作る元気が三割増しぐらいになりました。
ありがとさんです。
ルピナスさん、投稿及び労いのお言葉を頂き、誠にありがとうございます(^_^)111の件、自分のウォーキングの話でルピナスさんに元気を与えられて本当に嬉しいです😆この時期は気候的にウォーキングはしやすいです😉また、今日から毎週金曜日の22時~22時54分(今日は22時~23時9分だったような気がしました。)までTBS系で新ドラマの「恋する母たち」が放送されます😃自分は録画予約をしました😃
やうぼさん「恋する💝母たち」はずっと楽しみにしていたドラマなので、やっと今日から見られるかと思うととっても嬉しいです✨
でもルピナスさんに教えて頂いた「マリーアントワネット後編」と重なるので、録画で見ようかなって思ってます。録画失敗した時はTVerで見ます😺
108さん、こんばんは(#^_^#)投稿ありがとうございます😊113の件、「恋する母たち」は大恋愛の脚本も書かれた大石静さんの脚本なのでとても楽しみにしています(*^_^*)ただ、リアルタイムでは観られそうにありません。また、108さんの録画が成功する事を願っています🙏
なんと、「恋する母たち」は大石静さんの脚本なんですね。
「四つの嘘」「セカンドバージン」など女性の心理をうまく描いていたドラマに夢中になりました。もちろん「大恋愛」や「知らなくていいコト」も。好きな脚本家さんです。
今夜10時は見たいものがたくさんデス。タリオもあるし「恋する母たち」もあるしマリー・アントワネットはどうしようかな。9時からは日テレでハリーポッターもやるんですよね!
ルピナスさん。
レスしてくれて、ありがとうございます。
私・・・寝落ちしてました😓
だいぶ前のことだけど。
あの時は解き放すような言葉投げて、ごめんなさい。
スレ立てたばかりで余裕がなかった。
スレ立てホヤホヤの時は、こちらの方にも応援してもらいました。
だけど、類似スレと言われることが、スレ2つも要らないと言われたのが怖くて。
ごめんなさい。
言葉が見つからないけど、ちゃんと謝りたかったです。
いちファンさん、犬好きさん、こんばんは(^o^)投稿ありがとうございます😃115の件、自分は大石静さんの作品は大恋愛以外は観た事がありませんが機会があれば他の作品も観てみたいです😉また、自分が使用しているプレーヤーは裏録画が2番組まで出来るので恋する母たち・タリオ共に録画予約をする事が出来ました😃
犬好きさん
彼女が来てくれて嬉しかったよね。
もうこれで「なんくるナイサー」で行けるよね。
最高の離婚で出てきたやっと発明された缶切りを見つけたみたい。
それぞれのスレも特色が出てきたから皆さんと同じように時々は行き来しましょうね。
色々とお疲れだったと思うけど、うたたねして風ひかないように気を付けてね。
ルピナスさん。
ありがとうございます。
よろしくお願いします。
ルピナスさん、犬好きさん、夜分遅くに申し訳ありません🙇投稿ありがとうございます(*^^*)ルピナスさん、犬好きさん、今後ともよろしくお願い致します🙇また、自分はタリオ・「恋する母たち」共に観られませんでした。また、22時過ぎ~0時20分位まで寝落ちしてしまいました😨😨
( ˙ー˙ )さんがお元気そうで良かった
安心しました
出来るようになったら
またコメントしてくれたら
すごく嬉しい
お顔見せてくれて
ほんとにありがとう
お猫ちゃん、元気そうで良かったでありんす(* ̄∇ ̄*)
日曜深夜の「未来少年コナン」を見る時はいつもお猫ちゃんのこと思い出してたよ(´・ω・`)
久しくつかってないハンネだ。(>_<)不思議ちゃん懐かしい。楽しかったねえ🎵
たまには何かコメントしてよね🎵
121さん、いちファンさん、どん(太)ジョバンニさん、おはようございます(#^_^#)投稿ありがとうございます😃自分も( ˙ー˙ )さんがご無事のようで本当に良かったです(^_^)またこのスレを含めたお茶の間に投稿して頂けたらとても嬉しいです😉また、今日の神奈川は曇っています☁また、今日は「35歳の少女」が放送されますが自分は観られそうにありません。
こんにちは皆様
始まった新ドラマの中で「ルパンの娘」は「相棒」と同じく
リアルタイムで見たがる家族がいるので、ばっちり見てしまっているのですが、
「Lの一族」と聞いた時から萩尾望都さんの「ポーの一族」を連想していました。
「ルパンの娘」の中に「ポーの一族」のオマージュを探し始めた
私は「ポーの一族」を読み返し、
ここもだあそこもだと妄想にふけっております。
そしてついに円城寺さんが踊るのさえ納得してしまったのです。
(かなり趣味に走った投稿で失礼いたしました)
ルピナスさん、こんにちは(*^o^*)投稿ありがとうございます😉神奈川は一時的に晴れましたが今は曇っています☁☀今日は今のところさほど仕事は忙しくありませんがまた午後から忙しくなるような気がします(*_*)125の件、自分は「ルパンの娘」は1・2話共に観られていません。「相棒」は途中から観ました😃また、「ポーの一族」は以前このスレで初めて名前を聞きました😃ルパンの娘に登場する「Lの一族」は聞いた事はありますが誰の事なのかは全く分かりません。
皆さん、こんにちは(*´∀`)
昨夜20時からNHK BS プレミアムで「赤ひげ3」がスタートしていました。船越英一郎さんが赤ひげ先生にしか見えないくらいハマってらっしゃる。私は現代ドラマで刑事役やる船越さんもいいけど、こっちの方がすごくしっくりくるんですよね。人間くさい魅力みたいなのがぷんぷんしてて(笑)
彼の周りの青年医師たち、中村蒼さんや前田公輝さんもシーズンを重ねるごとに成長しているようで、今回もレギュラー出演なのがすごく嬉しい!
日曜18:45からBS で再放送です。18時からの「麒麟がくる」に続けて見たいと思います(^o^)
「素敵な俳優さんとドラマの大渋滞や!」と叫んでしまいます。
「あかひげ」気になっていました。
なんと3になるんですね。
時代劇少なくなったとはいえNHKは人情ものの時代劇提供してくれていますね。
再放送情報までありがとうございます。
ルピナスさん、私の小学校から高校まで仲が良かった友達が「ポーの一族」の熱烈なファンで、私も借りて読んだことがあります。
私が日頃読んでいた少女マンガとはまるで違う世界観でムムム、と衝撃を受けました。でもその友達ほどドップリつかることもなく・・・あそこで萩尾ワールドのトリコになっていたら「ルパンの娘」も多彩な楽しみ方ができていたのかな?
(ちなみに私はくらもちふさこが一番好きだったんですが)
「ポーの一族」に限らずドラマを見て色々妄想するのは楽しいですね(*´ω`*)
いちファンさん、こんにちは(*^-^*)投稿及び情報を頂き、誠にありがとうございます😉ルピナスさん、投稿ありがとうございます(#^_^#)127~129の件、「赤ひげ」は初めて名前を聞きました。シリーズ3まで放送されているのも全く知りませんでした。ただ、観るのは厳しそうです。また、自分の同級生で「ポーの一族」のファンだと言っていた人は聞いた事がありません。
こんにちは。今日はお出かけして来年のカレンダー📅と手帳📖を買ってきました。
ああ今年ももうすぐ終わってしまうんだなと、ちょっぴり寂しくなってしまいました🍃
楽しみにしていた恋する母たちを見ました🐰
懐かしい感じのするドラマで、ちょっと昼ドラっぽい?💏
仲里依紗さんと阿部サダヲさんの関係がどうなっていくのか気になります🐥
「あかひげ」はおおもとは黒澤明監督の映画でしたっけ。
名作だそうですがまだ見たことありません。
「ポーの一族」はやうぼさんのお母様の世代で知っている
人がいるかどうかくらいの古い漫画です。
「くらもちふさこ」さんの方が断然メジャーでした。
くらもちさんといえば「半分青い」を思い出します。
秋風先生の仕事場の壁の絵素敵でしたね。
131さん手帳買うのって楽しみですね。
文房具コーナーではつい色々見ちゃいます。
結局買う手帳は定番のものにするのですが、
年賀状用のはがきとか売っていて季節を感じます。
あと残りわずかの今年は本当に忘れられない年になってしまいましたね。
ルピナスさん、文房具📒コーナーを見るのって楽しいですよね🎶
あと雑貨もついつい見ちゃいます。小さい頃の夢が雑貨屋さんとチョコ🍫やさんでした✨
本当に秋風先生の仕事場の壁の絵とても素敵でしたね💗
また秋風先生に会いたくなっちゃいました🐰 倫也さんのまーくんにも💕
律君とマー君がクロッキーのモデルを務めるシーンが忘れられないです。
すずめとボクテとゆうこちゃんと三人で必死で描いてましたね。
ケーキ屋さんでなくてチョコ屋さんていうのがいいなあ。
きっとお店もそんなに大きくなくてガラスケースの中
いろんな形のチョコが並べられてとか想像してしまいます。
そのまーくんが仔猫ミレーヌを肩に乗せているシーンが凄く好きだったんですけど
この「仔猫を肩に乗せたまーくん」の構図は、倫也さんご自身が考えられたみたいです。
猫ちゃんの名前はミレーヌ🐈
猫と言えば映画《ネコのミヌース》が大好きです💖
ルピナスさん、そうなんです!🐣
小さくてお洒落なお店のガラスケースの中に、色んな形のチョコ🍫が一つ一つ宝石💎のように輝いている✨感じです💖
ああ夢はかなわないから夢なんですね🐰
131さん、ルピナスさん、こんばんは(*^^*)投稿ありがとうございます😃自分は先程仕事が終わりました。予想通り午後はかなり忙しかったのでバタンキュー寸前です(*_*)131~135の件、母も父も「ポーの一族」の話をしているのを全く聞いた事が無いのでおそらく知らないのではないかと思います。また、「恋する母たち」はまだ観られていません。29日に観たいと思います😃また、手帳は殆ど買った事がありません。仕事で使う事が殆ど無いのでそれも買わない理由かなと思っています。また、自分は文房具コーナーにはあまり行った事がありませんが機会があれば行ってみたいと思います😉また、「半分、青い」も全く観た事がありません。再放送が行われたら観てみたいです(^_^)
135さん、ルピナスさん
昨日の「A スタジオ」で中村倫也さんは、
「半分、青い。」で肩にミレーヌちゃんをのっけたユルフワまー君で注目され、
「凪のお暇」では魔性の男ゴンを演じ世の女性をトリコにした、と紹介されてました("⌒∇⌒")
「A スタジオ」ではハッハッ‼と豪快に笑う中村さんがとても素敵でした。自ら暗黒時代と語るような時期があったこと、それを乗り越えたからこそ今の魅力的な中村さんがあるのかと思いました。
やうぼさん、いつもお仕事お疲れ様(^-^)
休みの時は好きなドラマでも見てリラックスして下さい!
本日、退院しました。
「愉快に」語るスレなので、ここを私と社会との窓口にしようかな。もう、自分のスレ主のスレと僅かしか、投稿はおろか、ロム専も精神的にも物理的にも以前のようにはできないので。
どうか、皆さん、ご寛恕下さい。
「35歳の少女」、これ、私の好きだった「校閲ガール」や同じ脚本家の「過保護のカホコ」に似てますね。エキセントリックだが明るく行動的な若い女性と振り回されながらも優しく見守る人達の光と影を巧みに描いてる感じです。
坂口健太郎さんは「校閲ガール」の青木崇高さん、「過保護のカホコ」の竹内涼真さんの役回りに似てますね。
これからもよろしくお願い申し上げます。
白い鳩さん
いろんなドラマ見ていらっしゃるのですね。
まだ一話までしか見られていない「35歳の少女」も「モモ」が出てきたり興味深いです。
間もなく「姉ちゃんの恋人」も始まってこちらはラブコメだそうで、笑顔で見られそうで楽しみです。
鳩さんが提案してくれたこのスレの名前の「愉快」という言葉のクラシカルな響きと明るさがとても好きですよ。
「生きるって楽しいんだな。ありがとう」···涙涙です💧
こちらで教えて頂いていた洞窟おじさんの完全版。2話目から見ることが出来ました。もうそれからはずっと惹き込まれてしまって。4話一挙放送で、まるで映画のように感じられました。
中村蒼さんがリリーフランキーさんの若い頃を演じられていたんですね。
見ていて辛くなる場面ばかりじゃなくて、ちゃんと救いもあるので心が痛くなりながらも見ることが出来ました。
時折ユーモアを交えながら、人の残酷さや温かさをキチンと描いている作品。
今回見ることが出来て本当に良かったです。
洞窟おじさんよかったんですね。
テレビ欄で見つけて、気になってましたが、見損ねました。
でもまたいつか見られる機会があるかもしれないです。
いいドラマだと教えてもらってよかった。
「いつか見たいドラマリスト」に入れときます。
ルピナスさん、私もすっかり忘れていたので見逃すところでした。
ルピナスさんにも是非ぜひ、見て頂きたかったです。
洞窟おじさんというタイトルなので、ずっと洞窟に住んでいるおじさんのお話だとばかり思っていたのが恥ずかしいです💦
ルピナスさん、コメントありがとうございます。
「さくらの親子丼」を見ていました。こちらは清水有生さんらしいヒューマンな正統派の作品ですね。ちょっと真面目すぎる面もあるので娯楽作とは言い切れませんが、高評価なのは嬉しい限りです。
「姉ちゃんの恋人」はどんな展開になるのか、楽しみですね。
人工透析のない日が続く土日に好きな作品が並び嬉しく思います。
白い鳩さん、退院おめでとうございます。
「姉ちゃんの恋人」は今期一番楽しみにしています。
いちファンさん、白い鳩さん、141さん、ルピナスさん、夜分遅くに申し訳ありません🙇投稿ありがとうございます😉また、白い鳩さん、退院されたとの事で本当に良かったです😊このスレが白い鳩さんにとって癒やしになればとても嬉しいです😃138の件、いちファンさん、労いのお言葉を頂き、誠にありがとうございます(^_^)27日・29日にドラマ鑑賞をしたいと思います(^^)また、「Aスタジオ」は観られませんでした。また、中村倫也さんが豪快に笑うのは意外でした😃139~144の件、自分は「洞窟おじさん」・「35歳の少女」・「さくらの親子丼」共に観られませんでした。また、「姉ちゃんの恋人」はどんなドラマになるのかとても楽しみです😆また、以前も紹介させて頂きましたが今日(25日)の18時30分~21時にTBS系で放送される「バナナマンのせっかくグルメ」に森七菜さん・中村倫也さんが出演されます😃
やうぼさん、ありがとうございます✨
「バナナマンのせっかくグルメ」絶対に見たいと思います🎶
145さん、やうぼさん、コメントありがとうございます。
森七菜さんは「この恋あたためますか」を記念してバラエティー番組でコンビニのアルバイトをさせられ、どっきりを仕掛けられ、白人女性にネイティブの英語でまくし立てられても片言ながら英語で応じてきちんとレジの仕事をこなしたのはさすがでした。
白い鳩さん、退院されたんですね。
またここでお会いできて嬉しいです(*´∀`)
「35歳の少女」は回を追うごとに面白くなってきて、坂口健太郎さん演じる結人の存在感も大きくなった気がします。妹の橋本愛さんもそのうち結人のこと好きになって姉妹で取り合ったりしなきゃいいけど・・・。
遊川さんの脚本は途中で思いきりこじらせて、さあこの決着どうつけるんだろう?みたいなのが多いので、今回も楽しみです。
「姉ちゃんの恋人」もいよいよ始まりますね!
深夜に失礼しました。
141さん、白い鳩さん、いちファンさん、おはようございます(#^_^#)投稿ありがとうございます😊今日の神奈川は快晴です☀147の件、自分も観られたら観たいと思います😃148・149の件、まくし立てられながらも仕事をこなした森七菜さんは本当にすごいなと思いました😃自分ならグロッキー状態になってしまい全くこなせなくなるような気がします。また、自分は英語が全く喋れないので事態を悪化させてしまうと思います。また、「35歳の少女」は観たいなと思っているのですが放送時間的になかなか観られない上に録画がどんどん溜まっているので録画予約も出来そうにありません。
スポンサーリンク


